文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「横山秀哉」の検索結果
24件

禅苑文化の鑑賞

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
3,960 (送料:¥300~)
横山秀哉著、山喜房仏書林、211,11p、19cm
昭和48年発行。裸本です。ヤケシミ汚れと傷み、書込みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,960 (送料:¥300~)
横山秀哉著 、山喜房仏書林 、211,11p 、19cm
昭和48年発行。裸本です。ヤケシミ汚れと傷み、書込みがあります。
  • 単品スピード注文

禅苑文化の鑑賞

中央書房
 東京都小金井市本町
5,000
横山秀哉著、山喜房仏書林、1973.3、211,11p、19cm、1冊
初版 カバー欠 小口ヤケ、シミ、僅かに汚れ有 前中表紙贈呈名有
主な発想方法 クリックポスト(3センチ以内)レターパック 厚さ3cm以上はレターパックプラス600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
5,000
横山秀哉著 、山喜房仏書林 、1973.3 、211,11p 、19cm 、1冊
初版 カバー欠 小口ヤケ、シミ、僅かに汚れ有 前中表紙贈呈名有

禅の建築 

沙羅書房
 東京都千代田区神田神保町
38,500
横山秀哉、彰国社、昭42、335、A5、1冊
彰国社 A5 335 
◆送料は実費を頂戴いたします。ゆうパケット・レターパック・ゆうパックまたはヤマト宅急便等(配送履歴番号有)にて発送いたします。◆直接ご来店の際には、あらかじめ電話、FAX、メールなどで在庫の有無をお問い合わせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

禅の建築 

38,500
横山秀哉 、彰国社 、昭42 、335 、A5 、1冊
彰国社 A5 335 

禅の建築

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
38,500
横山秀哉、昭42、1
***送料について*** 商品本体価格(税込)とは別途でお客様負担でございます。 60cm以内、2kg以下の設定を基本としておりますが 商品のサイズ・重さ・発送先をもって送料を決定いたしますので、「送料・金額確定メール」が届くまで、決済されないようお気を付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
38,500
横山秀哉 、昭42 、1

禅の建築

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
48,000
横山 秀哉、昭42
13565
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

禅の建築

48,000
横山 秀哉 、昭42
13565

禅の建築

其中堂
 京都府京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町
44,000
横山秀哉、彰国社、昭42、A5
函ヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

禅の建築

44,000
横山秀哉 、彰国社 、昭42 、A5
函ヤケシミ

禅の建築

其中堂
 京都府京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町
27,500
横山秀哉、彰国社、昭42、A5
函ヤケ・少書入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

禅の建築

27,500
横山秀哉 、彰国社 、昭42 、A5
函ヤケ・少書入

禅苑文化の鑑賞

其中堂
 京都府京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町
7,700
横山秀哉、山喜房、昭48、B6
紙カバーヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

禅苑文化の鑑賞

7,700
横山秀哉 、山喜房 、昭48 、B6
紙カバーヤケ

禅の建築

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
20,000
横山秀哉、彰国社、昭和42年、280、A5ハードカバー、1冊
日焼け。ケース日焼け擦れ・カド縁壊れ傷み。本文概ね良好。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
20,000
横山秀哉 、彰国社 、昭和42年 、280 、A5ハードカバー 、1冊
日焼け。ケース日焼け擦れ・カド縁壊れ傷み。本文概ね良好。

禅苑文化の鑑賞

BBR
 愛知県春日井市
6,210
◆送料無料
昭和48年1版。横山秀哉  山喜房仏書林  カバー背にヤケあり。天地小口にシミあり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。
◆送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

禅苑文化の鑑賞

6,210
、◆送料無料
昭和48年1版。横山秀哉  山喜房仏書林  カバー背にヤケあり。天地小口にシミあり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。

郷土の人物伝 伊達家御大工梅村日向考

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,650
横山秀哉(東北大学助教授)、不詳(1960年代か?)、A5判、4頁、1部
機関誌「仙台郷土研究」の抜き刷りか?36907-aya(保管先 廻廊 仙台 郷土研究 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

郷土の人物伝 伊達家御大工梅村日向考

1,650
横山秀哉(東北大学助教授) 、不詳(1960年代か?) 、A5判、4頁 、1部
機関誌「仙台郷土研究」の抜き刷りか?36907-aya(保管先 廻廊 仙台 郷土研究 棚)

一森山叢書 第一・二編 鹽竈神社の建築 古代中世の鹽竈神社 案内名物湯豆腐書留帳

安藤書房 錦城店
 愛知県西尾市
2,750
横山秀哉 豊田武 三原良吉、志波彦神社・鹽竈神社社務所、昭和43・50
擦れや焼け、シミ等経年傷み。
公費購入を除き、決済・ご入金確認後に発送いたします。 ご入金確認後、当日~翌日の発送を予定しています。 代引き購入、海外発送には対応しておりません。 レターパック、ゆうパックにて愛知県より発送。※一部商品を除く 発送時のトラブル防止の為、追跡番号により追跡可能な発送方法での取扱いとさせていただいております。 水曜定休日、営業時間後のご注文は翌日以降のご連絡となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
横山秀哉 豊田武 三原良吉 、志波彦神社・鹽竈神社社務所 、昭和43・50
擦れや焼け、シミ等経年傷み。

季刊 仙台郷土研究 第22巻第2号

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980
常盤雄五郎(遺稿)、菅野慈俊、佐々久、横山秀哉、中嶋庸三、八巻一雄、加藤治郎、八木勤次、仙台郷土研究・・・
背と小口にヤケ。目次 「建武元年新田孫五郎国宣執達状をめぐる奥法華衆の考察 その一」菅野慈俊、「鳴子遊佐家文書」佐々久、「涌谷妙見宮旧本殿について」横山秀哉、「宮城県における藍作の変遷 その一」中嶋庸三、「伝 伊達政宗自筆扇面」八巻一雄、「『大旱雑記について』」加藤治郎、「宗海行人塚由来」八木勤次、常盤雄五郎遺稿「花押新集」、受贈交換図書雑誌、陸前国各村字調書 その三、編輯後記。36914-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊 仙台郷土研究 第22巻第2号

1,980
常盤雄五郎(遺稿)、菅野慈俊、佐々久、横山秀哉、中嶋庸三、八巻一雄、加藤治郎、八木勤次 、仙台郷土研究会(仙台市土樋242番地) 、昭和37年(1962年)10月31日発行 、A5判、62頁 、1冊
背と小口にヤケ。目次 「建武元年新田孫五郎国宣執達状をめぐる奥法華衆の考察 その一」菅野慈俊、「鳴子遊佐家文書」佐々久、「涌谷妙見宮旧本殿について」横山秀哉、「宮城県における藍作の変遷 その一」中嶋庸三、「伝 伊達政宗自筆扇面」八巻一雄、「『大旱雑記について』」加藤治郎、「宗海行人塚由来」八木勤次、常盤雄五郎遺稿「花押新集」、受贈交換図書雑誌、陸前国各村字調書 その三、編輯後記。36914-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)

仙台郷土研究 第13巻第1号

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,200
阿刀田令造、中村徳重郎、三原良吉、横山秀哉、片倉信光、仙台郷土研究会(無一文館書店 仙台市東一番丁・・・
表紙ヤケ。目次 「養賢堂修復翹」阿刀田令造、「『海の先覚』と『北門の先覚』を読みて大友喜作氏の改説を慶し及び新説に就て質す」中村徳重郎、「大番士の家庭生活-手記『なみだ乃たね』(濱田綴輔)」三原良吉、「泰心院蔵『五山十刹図』に就て」横山秀哉、「仙台家中の年始規式-召出眞田氏の例」片倉信光、政宗卿の雄図を偲ぶ軍神広瀬中佐、「落合直文先生の事ども」八十二翁 萩廼舎主人、近時片々、新入会員。36919-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

仙台郷土研究 第13巻第1号

2,200
阿刀田令造、中村徳重郎、三原良吉、横山秀哉、片倉信光 、仙台郷土研究会(無一文館書店 仙台市東一番丁61番地) 、昭和18年(1943年)1月10日発行 、A5判、28頁 、1冊
表紙ヤケ。目次 「養賢堂修復翹」阿刀田令造、「『海の先覚』と『北門の先覚』を読みて大友喜作氏の改説を慶し及び新説に就て質す」中村徳重郎、「大番士の家庭生活-手記『なみだ乃たね』(濱田綴輔)」三原良吉、「泰心院蔵『五山十刹図』に就て」横山秀哉、「仙台家中の年始規式-召出眞田氏の例」片倉信光、政宗卿の雄図を偲ぶ軍神広瀬中佐、「落合直文先生の事ども」八十二翁 萩廼舎主人、近時片々、新入会員。36919-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)

仙台郷土研究 第12巻第3号(通巻 第136号) 昭和17年3月

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,650
編輯兼発行人 末永勇四郎。阿刀田令造、藤原相之助、横山秀哉、香取三朗、仙台郷土研究会(仙台市外記丁・・・
表紙と小口にヤケ。目次 「吾人の抱負、巻頭に題す」阿刀田令造、「大東亜戦争の先覚者(下)-伊達政宗公の雄図と其伝統的遺風」藤原相之助、「弘誓寺観音堂」横山秀哉、「鐘銘雑俎」香取三朗、新入会員、近時片々、歌劇「支倉六右衛門」の公演。36903-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

仙台郷土研究 第12巻第3号(通巻 第136号) 昭和17年3月

1,650
編輯兼発行人 末永勇四郎。阿刀田令造、藤原相之助、横山秀哉、香取三朗 、仙台郷土研究会(仙台市外記丁12-3 阿刀田令造 方)。発行所 無一文館ー。書店(仙台市東一番丁61番地)、印刷所 東北印刷株式会社(印刷人 山本晃 仙台市教楽院丁6番地) 、昭和17年(1942年)3月10日発行 、A5判、16頁 、1冊
表紙と小口にヤケ。目次 「吾人の抱負、巻頭に題す」阿刀田令造、「大東亜戦争の先覚者(下)-伊達政宗公の雄図と其伝統的遺風」藤原相之助、「弘誓寺観音堂」横山秀哉、「鐘銘雑俎」香取三朗、新入会員、近時片々、歌劇「支倉六右衛門」の公演。36903-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)

禅の建築

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
33,000
横山秀哉 著、彰国社、昭42、280p 図版22枚、22cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
横山秀哉 著 、彰国社 、昭42 、280p 図版22枚 、22cm

「禪文化」 第8号 大應國師特輯

三鈴書林
 大阪府高石市東羽衣
1,200
花園大学禅文化研究会、昭32・6月、1冊
ヤケ・スレ
[アート口絵]大應國師特輯・一休寺 / 大應國師の餘光(荻須純直) / 時節因縁ということをめぐって-大應國師語録の中の一句(横井聖山) / 合評 禅語の味い方(柴山全慶・福嶋俊翁・溝口史郎) / 禅宗建築隨想(横山秀哉) ほか
脳梗塞で身体能力が三分の一になり、毎日大阪市内にある本の保 管場所に通うことが出来なくなってしまいました。 そのため暫く、メールのお答えや発送が遅れることがあります。 ご容赦下さい。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

「禪文化」 第8号 大應國師特輯

1,200
、花園大学禅文化研究会 、昭32・6月 、1冊
ヤケ・スレ [アート口絵]大應國師特輯・一休寺 / 大應國師の餘光(荻須純直) / 時節因縁ということをめぐって-大應國師語録の中の一句(横井聖山) / 合評 禅語の味い方(柴山全慶・福嶋俊翁・溝口史郎) / 禅宗建築隨想(横山秀哉) ほか

季刊 仙台郷土研究 第21巻第2号

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980
石川謙吾、横山秀哉、山田秀三、姫松堂散人、佐々木敏雄、小山正平、江馬直亮、大泉勘寿郎、長谷長松、蓬田・・・
背と小口にヤケ。目次 「機関誌『仙台郷土研究』通巻二百号を数う」石川謙吾、「日光廟元禄の修営と仙台藩(其一)」横山秀哉、「仙台『案内』考」山田秀三、「戊辰の役、北越に闘った仙台藩の『黒沢楽兵隊』」(下)姫松堂散人、「記録から見た篦獄崑峯寺」佐々木敏雄、「篦獄山の正月八日中の行事」石川謙吾。「塩釜の由来-塩釜・千賀の浦・竹の水門」小山正平。山本晃追悼号 弔辞 江馬直亮・大泉勘寿郎・長谷長松・石川謙吾。「山本晃君を偲びて」蓬田彩石、「『郷土わたり』と山本晃先生」鈴木喜六、「山本晃さんを憶う」三原良吉、「弔」片倉信光、「父を偲びて」山村昇。36910-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊 仙台郷土研究 第21巻第2号

1,980
石川謙吾、横山秀哉、山田秀三、姫松堂散人、佐々木敏雄、小山正平、江馬直亮、大泉勘寿郎、長谷長松、蓬田彩石、鈴木喜六、三原良吉、片倉信光、山村昇 、仙台郷土研究会(仙台市土樋242番地) 、昭和36年(1961年)8月20日発行 、A5判、66頁 、1冊
背と小口にヤケ。目次 「機関誌『仙台郷土研究』通巻二百号を数う」石川謙吾、「日光廟元禄の修営と仙台藩(其一)」横山秀哉、「仙台『案内』考」山田秀三、「戊辰の役、北越に闘った仙台藩の『黒沢楽兵隊』」(下)姫松堂散人、「記録から見た篦獄崑峯寺」佐々木敏雄、「篦獄山の正月八日中の行事」石川謙吾。「塩釜の由来-塩釜・千賀の浦・竹の水門」小山正平。山本晃追悼号 弔辞 江馬直亮・大泉勘寿郎・長谷長松・石川謙吾。「山本晃君を偲びて」蓬田彩石、「『郷土わたり』と山本晃先生」鈴木喜六、「山本晃さんを憶う」三原良吉、「弔」片倉信光、「父を偲びて」山村昇。36910-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)

季刊 仙台郷土研究 第18巻第1号

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980
小林清治、佐々木敏雄、志間泰治、蓬田彩石、藤原勉、戸部耘次郎、北匠散人、片倉信光、菅原芳吉、菅野新一・・・
背と小口にヤケ。目次 「『杜の都』の形成と終末」小林清治、「天平生産金地に関する一考察」佐々木敏雄、「角田町荒町遺跡」志間泰治、「東龍齋兼阿と武隈の松」蓬田彩石、「民俗短信(二) 非想非非想天王(藤原相之助 追悼)」藤原勉、紀行「古建築めぐり(三) 曲竹禰宜屋敷(刈田郡円田曲竹の我妻善三郎氏宅)」北匠散人、「年頭にあたりて」戸部耘次郎、「鐘と白石(二) 供出された鐘」片倉信光、随筆「さんさしぐれの起因について」菅原芳吉(涌谷)、「桑名藩士 宮本力が威徳寺山で殺された話」菅野新一、「建築学界関係の郷土出版物に就て」横山秀哉、「郷土関係出版物補遺その他」加藤政勝、近刊図書雑誌(紹介欄)、郷土片々「遠景近景」山本晃、郷土出版物の分譲交換に就て、執筆者紹介、編輯後記。36905-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊 仙台郷土研究 第18巻第1号

1,980
小林清治、佐々木敏雄、志間泰治、蓬田彩石、藤原勉、戸部耘次郎、北匠散人、片倉信光、菅原芳吉、菅野新一、横山秀哉、加藤政勝、山本晃 、仙台郷土研究会(仙台市土樋242番地) 、昭和33年(1958年)1月20日発行 、A5判、74頁 、1冊
背と小口にヤケ。目次 「『杜の都』の形成と終末」小林清治、「天平生産金地に関する一考察」佐々木敏雄、「角田町荒町遺跡」志間泰治、「東龍齋兼阿と武隈の松」蓬田彩石、「民俗短信(二) 非想非非想天王(藤原相之助 追悼)」藤原勉、紀行「古建築めぐり(三) 曲竹禰宜屋敷(刈田郡円田曲竹の我妻善三郎氏宅)」北匠散人、「年頭にあたりて」戸部耘次郎、「鐘と白石(二) 供出された鐘」片倉信光、随筆「さんさしぐれの起因について」菅原芳吉(涌谷)、「桑名藩士 宮本力が威徳寺山で殺された話」菅野新一、「建築学界関係の郷土出版物に就て」横山秀哉、「郷土関係出版物補遺その他」加藤政勝、近刊図書雑誌(紹介欄)、郷土片々「遠景近景」山本晃、郷土出版物の分譲交換に就て、執筆者紹介、編輯後記。36905-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)

季刊 仙台郷土研究 第17巻第2号

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980
古田良一、伊東信雄、熊谷萬山、田村昭、茂木十九郎、阿刀田璋、大内幸之助、藤原勉、横山秀哉、佐藤玉柵、・・・
小口にヤケ。表紙に蔵書印。目次 「郷土史について」古田良一、表紙写真解説「陸奥国分寺七十塔趾」伊東信雄、「堤町における国分寺瓦窯跡に就て」田村昭、「仙台の筆」茂木十九郎、「阿刀田初代委員長の霊前に復刊第一号を」阿刀田璋、逝去された郷土人(追記。藤原相之助、田山利三郎、松本源吉、村山正枝栄師)、「白石、片倉氏家中の不断組八手前」大内幸之助、「民俗短信(一)」藤原勉、紀行「古建築めぐり(二) 熊野堂熊野神社」横山秀哉、「芭蕉の辿った尿前の関と中山越」佐藤玉柵(喜一翁。遺稿)、「芭蕉の出羽越を辿る」瀬川虎年子、「ことしの陸奥国分寺跡発掘」伊東信雄、仙台市史の完成-地方史の金字塔、「動物社会科(三)-あおしし、鉄魚は誰が運んだか、白い雁」小原侃、「鐘と白石」片倉信光、「伝来寺の古鐘に就いて」国安泰嶺(東昌寺住職)、「今市の開拓」熊谷萬山、「仙台の町名随筆」車地蔵隠士、回顧十年 郷土関係出版物補遺、郷土片々 遠景近景、「復刊第一号を読んで」加藤政勝(槻木)、新刊図書雑誌 紹介欄、執筆諸家紹介、編集後記。36904-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊 仙台郷土研究 第17巻第2号

1,980
古田良一、伊東信雄、熊谷萬山、田村昭、茂木十九郎、阿刀田璋、大内幸之助、藤原勉、横山秀哉、佐藤玉柵、瀬川虎年子、小原侃、片倉信光、国安泰嶺、車地蔵隠士、加藤政勝 、仙台郷土研究会(仙台市土樋242番地) 、昭和32年(1957年)10月20日発行 、A5判、72頁 、1冊
小口にヤケ。表紙に蔵書印。目次 「郷土史について」古田良一、表紙写真解説「陸奥国分寺七十塔趾」伊東信雄、「堤町における国分寺瓦窯跡に就て」田村昭、「仙台の筆」茂木十九郎、「阿刀田初代委員長の霊前に復刊第一号を」阿刀田璋、逝去された郷土人(追記。藤原相之助、田山利三郎、松本源吉、村山正枝栄師)、「白石、片倉氏家中の不断組八手前」大内幸之助、「民俗短信(一)」藤原勉、紀行「古建築めぐり(二) 熊野堂熊野神社」横山秀哉、「芭蕉の辿った尿前の関と中山越」佐藤玉柵(喜一翁。遺稿)、「芭蕉の出羽越を辿る」瀬川虎年子、「ことしの陸奥国分寺跡発掘」伊東信雄、仙台市史の完成-地方史の金字塔、「動物社会科(三)-あおしし、鉄魚は誰が運んだか、白い雁」小原侃、「鐘と白石」片倉信光、「伝来寺の古鐘に就いて」国安泰嶺(東昌寺住職)、「今市の開拓」熊谷萬山、「仙台の町名随筆」車地蔵隠士、回顧十年 郷土関係出版物補遺、郷土片々 遠景近景、「復刊第一号を読んで」加藤政勝(槻木)、新刊図書雑誌 紹介欄、執筆諸家紹介、編集後記。36904-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)

世界建築全集 2 : 日本2 中世

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
12,100 (送料:¥520~)
平凡社、昭和35年、116p.、28cm
月報付(折れやぶれ)、初版、函欠、ゆがみ多少、カバ:やぶれ端ヨレシワ大・強シミ・ヤケスレ、三方ヤケシミ、後見返し:書店値札貼付・ノドやぶれ多少、本文:わずかにスレよごれシミ・書込折れなし
【送料】基本「ネコポス 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,100 (送料:¥520~)
、平凡社 、昭和35年 、116p. 、28cm
月報付(折れやぶれ)、初版、函欠、ゆがみ多少、カバ:やぶれ端ヨレシワ大・強シミ・ヤケスレ、三方ヤケシミ、後見返し:書店値札貼付・ノドやぶれ多少、本文:わずかにスレよごれシミ・書込折れなし
  • 単品スピード注文

東北大学工学部建築学科創立30周年記念誌

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,850 (送料:¥440~)
東北大学工学部建築学科・創立30周年記念事業会、208、B5
大学印あり

■目次

・30周年記念誌発刊に際して 長谷川房雄

・記念誌発刊にあたって 桂久男

・建築学科30年のあゆみ

 建築学科30年の歩み・略史 佐藤巧

 建築学科30年の歩み・年表

 南六軒丁時代の校舎

 随想 学科創設と片平丁時代 佐藤巧

 青葉移転のことその他 志賀敏男

・杜春会30年の歩み

 杜春会設立の頃あれこれ 坂田泉

 眠れる杜の春の会 目覚めの頃 渡辺正朋

 杜春会の歩み・略史

・記念座談会 30年を顧みて

 記念座談会 30年を顧みて

・創立30周年記念によせて

 建築・都市の火災研究40 藤田金一郎

 小倉先生の思い出 高橋武雄

 片平丁時代の思い出 栗山寛

 社寺建築研究の思い出 横山秀哉

 古い顔とともに 吉岡丹

 構造力学と私 木丈繁夫

 テンソルと地震 坪井善勝

 建物の伝熱研究のことなど 長谷川房雄

 赴任の頃から 筧和夫

 建築から見た複合材料 後藤一雄

 地域計画研究・大学雑感 佐々木嘉彦

 耐風工学の今昔 亀井勇

 大スパン建築 内山和夫

 耐震工学の研究 和泉正哲

・寄稿 卒業生は今

・卒業設計・卒業論文の30年

・現在の教職員プロフィール
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

東北大学工学部建築学科創立30周年記念誌

3,850 (送料:¥440~)
、東北大学工学部建築学科・創立30周年記念事業会 、208 、B5
大学印あり ■目次 ・30周年記念誌発刊に際して 長谷川房雄 ・記念誌発刊にあたって 桂久男 ・建築学科30年のあゆみ  建築学科30年の歩み・略史 佐藤巧  建築学科30年の歩み・年表  南六軒丁時代の校舎  随想 学科創設と片平丁時代 佐藤巧  青葉移転のことその他 志賀敏男 ・杜春会30年の歩み  杜春会設立の頃あれこれ 坂田泉  眠れる杜の春の会 目覚めの頃 渡辺正朋  杜春会の歩み・略史 ・記念座談会 30年を顧みて  記念座談会 30年を顧みて ・創立30周年記念によせて  建築・都市の火災研究40 藤田金一郎  小倉先生の思い出 高橋武雄  片平丁時代の思い出 栗山寛  社寺建築研究の思い出 横山秀哉  古い顔とともに 吉岡丹  構造力学と私 木丈繁夫  テンソルと地震 坪井善勝  建物の伝熱研究のことなど 長谷川房雄  赴任の頃から 筧和夫  建築から見た複合材料 後藤一雄  地域計画研究・大学雑感 佐々木嘉彦  耐風工学の今昔 亀井勇  大スパン建築 内山和夫  耐震工学の研究 和泉正哲 ・寄稿 卒業生は今 ・卒業設計・卒業論文の30年 ・現在の教職員プロフィール
  • 単品スピード注文

涌谷町史 上巻

ゆずりは書房
 宮城県石巻市塩富町
6,500
涌谷町史編纂委員会 編、涌谷町、昭和40年、830p 図版、22cm
★函(天に汚れ)
★本体天地小口に点シミ
★折り目・書込みはありません。
★レターパックプラスで発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

涌谷町史 上巻

6,500
涌谷町史編纂委員会 編 、涌谷町 、昭和40年 、830p 図版 、22cm
★函(天に汚れ) ★本体天地小口に点シミ ★折り目・書込みはありません。 ★レターパックプラスで発送します。

涌谷町史 上巻

ダストボックス
 岩手県一関市赤荻
3,000
涌谷町史編纂委員会 編、涌谷町、830p 図版、22cm
箱に多少の傷み汚れヤケ 三方に経年による多少のヤケシミ 本文は綺麗です 線引書き込みはありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,000
涌谷町史編纂委員会 編 、涌谷町 、830p 図版 、22cm
箱に多少の傷み汚れヤケ 三方に経年による多少のヤケシミ 本文は綺麗です 線引書き込みはありません

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催