文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「横浜市・各種特殊学級通級制情緒障害学級教育課程 : 養護・訓練領域の編成の手引」の検索結果
2件

横浜市・各種特殊学級通級制情緒障害学級教育課程 : 養護・訓練領域の編成の手引

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,980 (送料:¥300~)
通級制情緒障害学級教育課程研究協議会、横浜市教育委員会、286p、21cm
昭和62年発行ペーパーバック。ヤケ汚れと傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

横浜市・各種特殊学級通級制情緒障害学級教育課程 : 養護・訓練領域の編成の手引

1,980 (送料:¥300~)
通級制情緒障害学級教育課程研究協議会 、横浜市教育委員会 、286p 、21cm
昭和62年発行ペーパーバック。ヤケ汚れと傷みがあります。
  • 単品スピード注文

横浜市・各種特殊学級 通級制情緒障害学級教育課程 : 養護・訓練領域の編成の手引

相澤書店
 東京都文京区千駄木
4,800 (送料:¥300~)
通級制情緒障害学級教育課程研究協議会、横浜市教育委員会、昭和62年、286p、21cm
ペーパーバック。表紙ヤケ。小口ヤケ。
------
はじめに
近年、昭和54年の養護学校義務化を契機に, 特殊教育に関する関心は年々高まりを見せております。
本市では, 心身障害児の教育を教育の重点施策として,盲ろう・養護学校を初めとして,精神薄弱児の特殊学級を過半数の小中学校に設置するほか、情緒障害, 言語障害, 聴覚障害あるいは視覚障害児のための通級制の特殊学級を設置し, 多様化した障害児童生徒の状態に応じ, ユニークな教育形態を整備し, 一人ひとりの能力適性に応じた教育を実施してまいりました。
いうまでもなく, 教育は施設整備のみで行なうものではなく,児童・生徒の障害の種類、程度及び能力特性等に応じた適切な指導を行なうためには,適切な教育課程の整備が最も重要であります。そこで、従来より実践を通じ各教育現場で活発に行なっている研究をもとに「小・中学校特殊学級(精神薄弱) 教育課程編成の手引」 「盲・ろう・養護学校教育課程編成の指針」を初め、各種指導事例集等を発刊してまいりました。 今回、情緒障害児教育 (自閉症児等) について、開設以来10数年にわたる教育内容、指導法の開発等の研究実践の成果をもとに昭和59年度より、情緒障害児(自閉症児等) 教育課程研究協議会を発足し、通級児の実態に応じた効果的な教育課程編成のあり方を検討し,通級児が喜びをもって意欲的に学習に取り組めるよう人間形成に役立つ教育を目ざして研究を進めております。 それらのまとめとして, この小冊子を作成し提示できたことは大変意義のあるものと考えます。
障害児教育に携わっておられる先生方には、日々児童生徒の指導のために大変ご努力をいたゞいているところでありますが、今回の小冊子を日々の授業の参考にしていたゞき, 指導の効果を上げられることを願っております。
最後に, 終始熱心に討論し, 執筆・編集にあたられた委員の先生方に厚くお礼申し上げます。
昭和62年3月
横浜市養護教育総合センター
所長 塩田敏男
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,800 (送料:¥300~)
通級制情緒障害学級教育課程研究協議会 、横浜市教育委員会 、昭和62年 、286p 、21cm
ペーパーバック。表紙ヤケ。小口ヤケ。 ------ はじめに 近年、昭和54年の養護学校義務化を契機に, 特殊教育に関する関心は年々高まりを見せております。 本市では, 心身障害児の教育を教育の重点施策として,盲ろう・養護学校を初めとして,精神薄弱児の特殊学級を過半数の小中学校に設置するほか、情緒障害, 言語障害, 聴覚障害あるいは視覚障害児のための通級制の特殊学級を設置し, 多様化した障害児童生徒の状態に応じ, ユニークな教育形態を整備し, 一人ひとりの能力適性に応じた教育を実施してまいりました。 いうまでもなく, 教育は施設整備のみで行なうものではなく,児童・生徒の障害の種類、程度及び能力特性等に応じた適切な指導を行なうためには,適切な教育課程の整備が最も重要であります。そこで、従来より実践を通じ各教育現場で活発に行なっている研究をもとに「小・中学校特殊学級(精神薄弱) 教育課程編成の手引」 「盲・ろう・養護学校教育課程編成の指針」を初め、各種指導事例集等を発刊してまいりました。 今回、情緒障害児教育 (自閉症児等) について、開設以来10数年にわたる教育内容、指導法の開発等の研究実践の成果をもとに昭和59年度より、情緒障害児(自閉症児等) 教育課程研究協議会を発足し、通級児の実態に応じた効果的な教育課程編成のあり方を検討し,通級児が喜びをもって意欲的に学習に取り組めるよう人間形成に役立つ教育を目ざして研究を進めております。 それらのまとめとして, この小冊子を作成し提示できたことは大変意義のあるものと考えます。 障害児教育に携わっておられる先生方には、日々児童生徒の指導のために大変ご努力をいたゞいているところでありますが、今回の小冊子を日々の授業の参考にしていたゞき, 指導の効果を上げられることを願っております。 最後に, 終始熱心に討論し, 執筆・編集にあたられた委員の先生方に厚くお礼申し上げます。 昭和62年3月 横浜市養護教育総合センター 所長 塩田敏男
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000
タバコ
タバコ
¥1,500