文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「橋川文三、竹内好」の検索結果
6件

近代日本と中国 下

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
30,430 (送料:¥360~)
橋川文三、竹内好、朝日新聞出版14
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

近代日本と中国 下

30,430 (送料:¥360~)
橋川文三、竹内好 、朝日新聞出版14
  • 単品スピード注文

[雑誌]中国 84号

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
980
小原秀雄インタビヴュー、随筆評論-郭沫若・市井三郎・橋川文三・竹内好他、中国の会、昭和45年8月
A5判100頁
表示送料¥180は最低ご負担額です。各々で送料が変わりますので、 在庫確認後に実費をご連絡いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック600円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」。最も安価な配達法を選択いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]中国 84号

980
小原秀雄インタビヴュー、随筆評論-郭沫若・市井三郎・橋川文三・竹内好他、中国の会、昭和45年8月
A5判100頁

雑誌 中国 1971年10月号 中g考・1971年夏 尾崎秀樹 長白山の五つの伝説 黄禍物語 95

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
800
中国の会、徳間書店、1971、100
経年ヤケ・少シミ・少イタミ
中身概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

雑誌 中国 1971年10月号 中g考・1971年夏 尾崎秀樹 長白山の五つの伝説 黄禍物語 95

800
中国の会 、徳間書店 、1971 、100
経年ヤケ・少シミ・少イタミ 中身概ね良好

雑誌 中国 1971年9月号 日本軍国主義 上海戦・1937年 長野広生 日中戦争を記録した一外科医の手記 黄禍物語 94

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
800
中国の会、徳間書店、100
経年ヤケ・少シミ・少イタミ
中身概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

雑誌 中国 1971年9月号 日本軍国主義 上海戦・1937年 長野広生 日中戦争を記録した一外科医の手記 黄禍物語 94

800
中国の会 、徳間書店 、100
経年ヤケ・少シミ・少イタミ 中身概ね良好

中国1972年12月号(110号) 座談会「カオスから新しい中国像をー雑誌「中国」の十年間」安藤彦太郎・新島淳良・野原四郎・尾崎秀樹・橋川文三・竹内好/「日本大官僚作日中交渉史関係漢詩抄」吉田武志編「言必信、行必果」長野広生

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
1,000
中国の会 編、徳間書店、100p
初版 本体経年相応のヤケシミ、使用感あり 裸本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中国1972年12月号(110号) 座談会「カオスから新しい中国像をー雑誌「中国」の十年間」安藤彦太郎・新島淳良・野原四郎・尾崎秀樹・橋川文三・竹内好/「日本大官僚作日中交渉史関係漢詩抄」吉田武志編「言必信、行必果」長野広生

1,000
中国の会 編 、徳間書店 、100p
初版 本体経年相応のヤケシミ、使用感あり 裸本

戦後の精神 その生と死

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
2,030
松本健一、作品社、S60、1
12人の思索者をめぐって、戦後の営為の意味を問う 橋川文三 竹内好 武田泰淳 保田與重郎 花田清輝 高橋和巳 埴谷雄高 島尾敏雄 安部公房 大江健三郎 吉本隆明 江藤淳 四六判 初版 装幀→犬塚達美 325頁 カバー 帯 保存良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

戦後の精神 その生と死

2,030
松本健一 、作品社 、S60 、1
12人の思索者をめぐって、戦後の営為の意味を問う 橋川文三 竹内好 武田泰淳 保田與重郎 花田清輝 高橋和巳 埴谷雄高 島尾敏雄 安部公房 大江健三郎 吉本隆明 江藤淳 四六判 初版 装幀→犬塚達美 325頁 カバー 帯 保存良

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶