文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「橋爪紳也 編」の検索結果
51件

心斎橋筋の文化史

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,590 (送料:¥300~)
監修・橋爪紳也 (編集)、心斎橋筋商店街振興組合、203
大判本。ヤケと汚れがあります。カバー縁に傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,590 (送料:¥300~)
監修・橋爪紳也 (編集) 、心斎橋筋商店街振興組合 、203
大判本。ヤケと汚れがあります。カバー縁に傷みがあります。
  • 単品スピード注文

近代建築画譜 : 近畿編 復刻版.

古書 ありま
 大阪府三島郡島本町若山台
38,400 (送料:¥1,000~)
近代建築畫譜刊行會 編 ; 橋爪紳也 監修、不二、540, 103, 3p、31cm
外函小イタミ 函端部軽いヨレ カバー端部軽いイタミ 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
38,400 (送料:¥1,000~)
近代建築畫譜刊行會 編 ; 橋爪紳也 監修 、不二 、540, 103, 3p 、31cm
外函小イタミ 函端部軽いヨレ カバー端部軽いイタミ 
  • 単品スピード注文

「大大阪」絵はがき集 postcard book

立石書店
 東京都練馬区小竹町
600
橋爪紳也 編、創元社、2010年、絵はがき 1組 (24枚)、15×10cm、1
経年並 値札剥し跡あり
スマートレター(210円)での発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
600
橋爪紳也 編 、創元社 、2010年 、絵はがき 1組 (24枚) 、15×10cm 、1
経年並 値札剥し跡あり スマートレター(210円)での発送になります。

見世物はおもしろい <別冊太陽>

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
2,000
川添裕, 木下直之, 橋爪紳也編、平凡社、2003年、149p、29cm、1冊
全体感:経年並 ソフトカバー装(裏面に折跡) 書籍本体・本文共に特にお知らせすべき事項はないようです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,000
川添裕, 木下直之, 橋爪紳也編 、平凡社 、2003年 、149p 、29cm 、1冊
全体感:経年並 ソフトカバー装(裏面に折跡) 書籍本体・本文共に特にお知らせすべき事項はないようです。

見世物はおもしろい <別冊太陽>

丸三文庫
 東京都新宿区西早稲田
1,500
川添裕, 木下直之, 橋爪紳也編、平凡社、2003年、1冊
A4判 角スレキズ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500
川添裕, 木下直之, 橋爪紳也編 、平凡社 、2003年 、1冊
A4判 角スレキズ

別冊太陽 見世物はおもしろい 日本のこころ123

瑞弘堂書店
 大阪府大阪市東住吉区西今川
3,850
川添裕, 木下直之, 橋爪紳也編、平凡社、平15
概ね良好
クリックポスト  220円(厚さ3㎝以内・重量1㎏以内・発送封筒代含)  レターパックライト  430円(厚さ3㎝以内・重量4㎏以内)  レターパックプラス 600円  定形外郵便 ゆうパック便(大阪発) ヤマト運輸宅急便(大阪発)   ※代引き(代金引換)発送は承っておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

別冊太陽 見世物はおもしろい 日本のこころ123

3,850
川添裕, 木下直之, 橋爪紳也編 、平凡社 、平15
概ね良好

アジア都市文化学の可能性

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
5,000
橋爪紳也 責任編集、清文堂、2003、1
A5-336頁・カバー・帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

アジア都市文化学の可能性

5,000
橋爪紳也 責任編集 、清文堂 、2003 、1
A5-336頁・カバー・帯

アジア都市文化学の可能性(大阪市立大学文学研究科叢書第1巻)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
850 (送料:¥300~)
大阪市立大学大学院文学研究科アジア都市文化学教室 編 ;橋爪紳也 責任編集、清文堂、336
多少ヤケ汚れと傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

アジア都市文化学の可能性(大阪市立大学文学研究科叢書第1巻)

850 (送料:¥300~)
大阪市立大学大学院文学研究科アジア都市文化学教室 編 ;橋爪紳也 責任編集 、清文堂 、336
多少ヤケ汚れと傷みがあります。
  • 単品スピード注文

大阪の問題集 : 大阪検定公式出題・解説集 第1回・第2回

大仙堂書店
 大阪府八尾市本町
1,500
橋爪紳也 監修 ; 創元社編集部 編、創元社、2011
2冊 初版 カバー付 並上 B6 257頁・317頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

大阪の問題集 : 大阪検定公式出題・解説集 第1回・第2回

1,500
橋爪紳也 監修 ; 創元社編集部 編 、創元社 、2011
2冊 初版 カバー付 並上 B6 257頁・317頁

大阪の教科書 : 大阪検定公式テキスト

大仙堂書店
 大阪府八尾市本町
1,000
創元社編集部 編 ; 橋爪紳也 監修、創元社、2009
初版 カバー帯付 並上(未読感有) A5 319頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

大阪の教科書 : 大阪検定公式テキスト

1,000
創元社編集部 編 ; 橋爪紳也 監修 、創元社 、2009
初版 カバー帯付 並上(未読感有) A5 319頁

大阪の教科書 :大阪検定公式テキスト

杉波書林
 東京都青梅市長淵
900 (送料:¥210~)
橋爪紳也 監修/創元社編集部 編、創元社、2009年、1冊
カバー少擦 本体は経年相応 319頁 A5判並製
10月12日・13日は休暇を頂きます。この期間の発送および御連絡はできませんので、ご了承ください。 領収書が必要な場合、メッセージ欄より事前にご連絡ください。商品発送後の領収書の発行は有料となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

大阪の教科書 :大阪検定公式テキスト

900 (送料:¥210~)
橋爪紳也 監修/創元社編集部 編 、創元社 、2009年 、1冊
カバー少擦 本体は経年相応 319頁 A5判並製
  • 単品スピード注文

にっぽん電化史

第二書房
 福岡県大野城市川久保
2,000
橋爪紳也・西村 陽 編、都市と電化研究会 著、日本電気協会新聞部、2005年、1
帯欠・カバー表うすい折れ線、各角極小スレ・小口概良・書き込み等無
海外発送は致しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

にっぽん電化史

2,000
橋爪紳也・西村 陽 編、都市と電化研究会 著 、日本電気協会新聞部 、2005年 、1
帯欠・カバー表うすい折れ線、各角極小スレ・小口概良・書き込み等無

大阪力事典   まちの愉しみ・まちの文化

彩華堂
 兵庫県尼崎市水堂町
1,200
橋爪紳也監修 大阪ミュージアム文化都市研究会編、創元社、2004年、1冊
A5判・カバー・413ページ・良い状態
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

大阪力事典   まちの愉しみ・まちの文化

1,200
橋爪紳也監修 大阪ミュージアム文化都市研究会編 、創元社 、2004年 、1冊
A5判・カバー・413ページ・良い状態

にっぽん電化史 <電気新聞ブックス>

カモシカ書店
 大分県大分市中央町
4,500 (送料:¥600~)
橋爪紳也, 西村陽 編 ; 都市と電化研究会 著、日本電気協会新聞部、431p、20cm
2005年初版第1刷発行。帯付き。
帯背色褪せ。カバー角スレあり。
本体は、天地にごく僅かなスレ。中身は書き込みなどなくとてもきれいです。
即決注文は、ご注文確定後、2営業日以内に発送いたします。 お振込の場合は、お振込確認後、2営業日以内に発送いたします。 頑丈な防水梱包で丁寧に発送いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,500 (送料:¥600~)
橋爪紳也, 西村陽 編 ; 都市と電化研究会 著 、日本電気協会新聞部 、431p 、20cm
2005年初版第1刷発行。帯付き。 帯背色褪せ。カバー角スレあり。 本体は、天地にごく僅かなスレ。中身は書き込みなどなくとてもきれいです。
  • 単品スピード注文

現代風俗’92 恋愛空間

キトラ文庫
 奈良県生駒市白庭台
1,300
多田道太郎・橋爪紳也・熊谷真菜・内田忠賢他・現代風俗研究会編、リブロポート、平3
少ヤケ リブロポート *並
主に「ゆうパケット」」(追跡可)「レターパック」にて発送いたします。 および「ゆうパック」を利用いたします。 (できるだけ安い料金の発送を心がけますが、 高額商品に関しては確実・安全性の方を優先します)。 特にご希望のある場合はご指定ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代風俗’92 恋愛空間

1,300
多田道太郎・橋爪紳也・熊谷真菜・内田忠賢他・現代風俗研究会編 、リブロポート 、平3
少ヤケ リブロポート *並

大阪新・長屋暮らしのすすめ

ブックソニック
 大阪府大阪市淀川区西三国
2,300
橋爪紳也 編、創元社、154p、21cm
表紙に微スレあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,300
橋爪紳也 編 、創元社 、154p 、21cm
表紙に微スレあり。

大阪の教科書

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,220
橋爪紳也 監修 創元社編集部 編、創元社、2009/04/20 (H21)、1
大阪検定公式テキスト A5 再版 装幀→濱崎実幸 319頁 カバー帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,220
橋爪紳也 監修 創元社編集部 編 、創元社 、2009/04/20 (H21) 、1
大阪検定公式テキスト A5 再版 装幀→濱崎実幸 319頁 カバー帯

大阪府謎解き散歩  新人物文庫

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
橋爪 紳也【編著】、中経出版、2013-4、320p、15cm
大阪城・通天閣・八百八橋から、食いだおれ・だんじり祭まで、府民も知らない大阪100の謎を解き明かす。
カバー 状態:良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
橋爪 紳也【編著】 、中経出版 、2013-4 、320p 、15cm
大阪城・通天閣・八百八橋から、食いだおれ・だんじり祭まで、府民も知らない大阪100の謎を解き明かす。 カバー 状態:良好

みんなの建築ミニチュア

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,200
橋爪紳也, 遠藤秀平 編、芸術新聞社、2017、150p、21×21cm
初版 カバー微スレ 本文に線引・書込なく状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

みんなの建築ミニチュア

1,200
橋爪紳也, 遠藤秀平 編 、芸術新聞社 、2017 、150p 、21×21cm
初版 カバー微スレ 本文に線引・書込なく状態良好です。

近代建築画譜 近畿篇 昭和11年刊復刻版

株式会社杉原書店
 東京都文京区西片1-2-5
38,500
近代建築画譜刊行会編 橋爪紳也監修、不二出版、平19、1冊
函・カバー付
☆適格請求書発行事業者です。 商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》ご案内メールが2-3日遅れる場合がございます。また、ご来店の際には事前にご連絡ください。 ★国内送料について 厚さ・サイズにより、単行本は日本郵便クリックポスト300円またはレターパックプラス600円、厚冊・大型本・セット物は1個あたり①ゆうパック800円(東京)~2400円(沖縄)②ヤマト運輸宅急便1500円(東京)~2300円(九州)のいずれかで発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

近代建築画譜 近畿篇 昭和11年刊復刻版

38,500
近代建築画譜刊行会編 橋爪紳也監修 、不二出版 、平19 、1冊
函・カバー付

写真図説 占領下の大阪・関西 昭和20年(1945)~昭和30年(1955年)

古書現世
 東京都新宿区西早稲田
1,700
毎日新聞大阪本社編 橋爪紳也編著、創元社、2022年・2刷、B5
書き込みなどない古本として普通のコンディションです。カバー帯付き。
【海外発送不可】日本郵便・ゆうメール(幅2cm、1kgまで。170円)、クリックポスト( 185円)、レターパック(3cm以上。600円)、ゆうパック(上記の規格で送れないもの)での発送となります。その他の発送方法は対応していませんのでご了承くださいませ。3000円以上または領収書希望の場合は前払いのみです(領収書希望の方は必ず「宛名」「但し書き」は指定してください)。クレジット決済の場合、3日間決済が無い場合はキャンセルとさせていただきます。後払いの送金料はお客様負担です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

写真図説 占領下の大阪・関西 昭和20年(1945)~昭和30年(1955年)

1,700
毎日新聞大阪本社編 橋爪紳也編著 、創元社 、2022年・2刷 、B5
書き込みなどない古本として普通のコンディションです。カバー帯付き。

にっぽん電化史

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,300
橋爪紳也・西村 陽 編、都市と電化研究会 著、社団法人 日本電気協会新聞部、2005年7月13・・・
カバーの背にヤケ。初版、第1刷、カバー、帯付き、定価1890円。35678-amz
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

にっぽん電化史

2,300
橋爪紳也・西村 陽 編、都市と電化研究会 著 、社団法人 日本電気協会新聞部 、2005年7月13日発行 、B6判、434頁 、1冊
カバーの背にヤケ。初版、第1刷、カバー、帯付き、定価1890円。35678-amz

アジア都市文化学の可能性 [大阪市立大学文学研究叢書 1]

三鈴書林
 大阪府高石市東羽衣
2,200
(責任編集) 橋爪紳也、清文堂、平15、1冊
ややムレ、カバー、帯、初版
脳梗塞で身体能力が三分の一になり、毎日大阪市内にある本の保管場所に通うことが出来なくなってしまいました。 そのため暫く、メールのお答えや発送が遅れることがあります。 ご容赦下さい。 事業所、保管場所の一部の移転のため、メールのお返事や発送が遅れることがあります。 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

アジア都市文化学の可能性 [大阪市立大学文学研究叢書 1]

2,200
(責任編集) 橋爪紳也 、清文堂 、平15 、1冊
ややムレ、カバー、帯、初版

大阪力事典─まちの愉しみ・まちの文化

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
1,000
橋爪紳也監修 大阪ミュージアム文化都市研究会編、創元社、平16、1冊
カバー(スレ・少ヤケ・少汚れ)付 小口少汚れ 奥付に開き癖有り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

大阪力事典─まちの愉しみ・まちの文化

1,000
橋爪紳也監修 大阪ミュージアム文化都市研究会編 、創元社 、平16 、1冊
カバー(スレ・少ヤケ・少汚れ)付 小口少汚れ 奥付に開き癖有り

昭和の郊外 関西編

古書 牛歩
 大阪府東大阪市善根寺町
15,000
橋爪紳也、柏書房、692p、B5
帯付。カバー少スリキズ有。本文は良好な状態です。

この商品は他サイト併売品です。稀に売り切れの場合がございますので予めご了承ください。
・発送はクリックポスト(185円)、レターパックライト(430円)、佐川急便のいずれかの方法を選択します(配送方法の指定は不可)。佐川急便は安価な契約料金で送付できますのでまとめ買いがお得です(60・80サイズで500円台)。 ・海外発送はEMSのみ対応します。 ・送料は実費でご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

昭和の郊外 関西編

15,000
橋爪紳也 、柏書房 、692p 、B5
帯付。カバー少スリキズ有。本文は良好な状態です。 この商品は他サイト併売品です。稀に売り切れの場合がございますので予めご了承ください。

彷書月刊 2005年12月号 特集 明治のクリスマス

古書 さんぽ
 北海道旭川市8条通24丁目353
600
田村治芳編集人、彷徨舎、2005、1
表紙本文共に良、河内紀・岡崎武志・橋爪紳也・グレゴリ青山・石田千・長谷川郁夫・青木正美・田中栞ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

彷書月刊 2005年12月号 特集 明治のクリスマス

600
田村治芳編集人 、彷徨舎 、2005 、1
表紙本文共に良、河内紀・岡崎武志・橋爪紳也・グレゴリ青山・石田千・長谷川郁夫・青木正美・田中栞ほか

みんなの建築ミニチュア

古書月航舎
 東京都八王子市大和田町
1,100
編:橋爪紳也 ・ 遠藤秀平、芸術新聞社、2017年初版第1刷、150頁、約205×210×10㎜ ソ・・・
●定価2000円+税●送料は厚紙ケースに入れて、「クリックポスト」なら185円です。●土産物用に販売されている建築や都市のミニチュア類、記念品として制作され配布されたものなどを含めて、「建築ミニチュア」と呼ぶ。●コンディション:カバーに少しスレ・ヨレ。本体は天地小口が研磨され、綺麗にしてあります。本文印刷面は良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,100
編:橋爪紳也 ・ 遠藤秀平 、芸術新聞社 、2017年初版第1刷 、150頁 、約205×210×10㎜ ソフトカバー
●定価2000円+税●送料は厚紙ケースに入れて、「クリックポスト」なら185円です。●土産物用に販売されている建築や都市のミニチュア類、記念品として制作され配布されたものなどを含めて、「建築ミニチュア」と呼ぶ。●コンディション:カバーに少しスレ・ヨレ。本体は天地小口が研磨され、綺麗にしてあります。本文印刷面は良好です。

アジア都市文化学の可能性 [大阪市立大学文学研究叢書1]

アゲイン
 東京都調布市深大寺東町
1,000
大阪市立大学大学院文学研究科アジア都市文化学教室 編 / 橋爪紳也(責任編集)、清文堂、2003 初・・・
A5/カバー付、蛍光ペン(黄色)マーク有り、状態はおおむね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

アジア都市文化学の可能性 [大阪市立大学文学研究叢書1]

1,000
大阪市立大学大学院文学研究科アジア都市文化学教室 編 / 橋爪紳也(責任編集) 、清文堂 、2003 初版 、1
A5/カバー付、蛍光ペン(黄色)マーク有り、状態はおおむね良好

別冊宝島 141号 巨人列伝

西秋書店
 東京都千代田区西神田
1,100
別冊宝島編集部編、JICC出版局、1991年
A5 271P 経年 /熊楠の世紀 知の巨人・論 /叛逆する人生 悪党論 /忘れられた人びと 越境者論 /執筆者:長山靖生 倉阪鬼一郎 橋爪紳也 紀田順一郎 会津信吾 他 
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

別冊宝島 141号 巨人列伝

1,100
別冊宝島編集部編 、JICC出版局 、1991年
A5 271P 経年 /熊楠の世紀 知の巨人・論 /叛逆する人生 悪党論 /忘れられた人びと 越境者論 /執筆者:長山靖生 倉阪鬼一郎 橋爪紳也 紀田順一郎 会津信吾 他 

タワー 内藤多仲と三塔物語 (INAX BOOKLET)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,450
橋爪紳也、田中弥寿雄、内藤多四郎/建築・都市ワークショップ/今藤啓、石黒知子編、INAX、2006、・・・
(単行本サイズ)。紙装。本体経年良好。初版。定価1500円+税。白色背表紙。極薄本。●
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

タワー 内藤多仲と三塔物語 (INAX BOOKLET)

1,450
橋爪紳也、田中弥寿雄、内藤多四郎/建築・都市ワークショップ/今藤啓、石黒知子編 、INAX 、2006 、1
(単行本サイズ)。紙装。本体経年良好。初版。定価1500円+税。白色背表紙。極薄本。●

なにわ事物起源 大阪学講座

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
朝日カルチャーセンター編集協力 尾上圭介、三田純市、林均、河内厚郎、黒田清、竹本住大夫、作道洋太郎、・・・
背ヤケ 新書版 177頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

なにわ事物起源 大阪学講座

1,000
朝日カルチャーセンター編集協力 尾上圭介、三田純市、林均、河内厚郎、黒田清、竹本住大夫、作道洋太郎、橋爪紳也、三島佑一、難波利三、伊勢戸佐一郎、田結荘哲治、河内厚保郎、奥野卓司、河野友美、小林カツ代、大塚滋 、大阪市/財団法人 大阪市協会 、平4 、1
背ヤケ 新書版 177頁

大大阪の時代を歩く <歴史新書>

阿武隈書房
 福島県いわき市平
500
橋爪紳也 編、洋泉社、2017.9、190p、18cm
カバー 書き込みなし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

大大阪の時代を歩く <歴史新書>

500
橋爪紳也 編 、洋泉社 、2017.9 、190p 、18cm
カバー 書き込みなし

堂島ビルヂング100年史

かもがわ書店
 京都府京都市北区小山西大野町
15,000 (送料:¥300~)
三木学編集・執筆、堂島ビルヂング、2020、88p.、27cm
表紙汚れ少々 本文良好 絵葉書12枚付
送料300円
★書込み等がある場合は解説に載せています(発送前に再度検品します) ★代金先払いです(一週間以内にお振込下さい) ★かもがわ書店内の書籍検索は、店舗情報の「かもがわ書店」をクリックしてください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
15,000 (送料:¥300~)
三木学編集・執筆 、堂島ビルヂング 、2020 、88p. 、27cm
表紙汚れ少々 本文良好 絵葉書12枚付 送料300円
  • 単品スピード注文

アジア都市文化学の可能性 大阪市立大学文学研究科叢書 第1巻 <第1巻>

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
2,420 (送料:¥310~)
大阪市立大学大学院文学研究科アジア都市文化学教室 編 ; 橋爪紳也 責任編集、清文堂、平15、336・・・
初版 カバー帯付
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,420 (送料:¥310~)
大阪市立大学大学院文学研究科アジア都市文化学教室 編 ; 橋爪紳也 責任編集 、清文堂 、平15 、336p 、菊判 、1冊
初版 カバー帯付
  • 単品スピード注文

彷書月刊 18巻11号 特集 第二回古本小説大賞

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
500
弘隆社、2002/11、21cm
特集1 第2回古本小説大賞発表
選考会実録
選考委員出久根達郎・ 坪内祐三 河内 紀
選考結果発表 9
作品掲載 10
特集2◆珍品大オークション
応募要綱 22
●連載
ふるほんやのむすめ (最終回)
石田奈保美 希保美
和本入門 (29)
中野三敏 42
均一小僧の気まぐれ古書店紀行 (59)
ぼくの書サイ徘徊録 (17) 南陀楼綾繁 46
岡崎武志 44
紙屑のモダニズム (5)
橋爪紳也 48
ハルミン&ナリコの読書クラブ (16)
浅生ハルミン
踏切趣味 (4)
石田 千 52
昭和出版街 (17)
末永昭二 54
出版社を続けるということ (29)
宮下和夫 57
『西国立志編』 探書録 (8)
田中 栞 58
戦前外地の古本屋 (9)
沖田信悦 6
古本屋畸人伝 (35)
青木正羊
状態:良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
500
、弘隆社 、2002/11 、21cm
特集1 第2回古本小説大賞発表 選考会実録 選考委員出久根達郎・ 坪内祐三 河内 紀 選考結果発表 9 作品掲載 10 特集2◆珍品大オークション 応募要綱 22 ●連載 ふるほんやのむすめ (最終回) 石田奈保美 希保美 和本入門 (29) 中野三敏 42 均一小僧の気まぐれ古書店紀行 (59) ぼくの書サイ徘徊録 (17) 南陀楼綾繁 46 岡崎武志 44 紙屑のモダニズム (5) 橋爪紳也 48 ハルミン&ナリコの読書クラブ (16) 浅生ハルミン 踏切趣味 (4) 石田 千 52 昭和出版街 (17) 末永昭二 54 出版社を続けるということ (29) 宮下和夫 57 『西国立志編』 探書録 (8) 田中 栞 58 戦前外地の古本屋 (9) 沖田信悦 6 古本屋畸人伝 (35) 青木正羊 状態:良好です

アジア都市文化学の可能性 <大阪市立大学文学研究科叢書 第1巻>

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
2,500
大阪市立大学大学院文学研究科アジア都市文化学教室 編 ; 橋爪紳也 責任編集、清文堂、平15、336・・・
挿図入 カバー 状態並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

アジア都市文化学の可能性 <大阪市立大学文学研究科叢書 第1巻>

2,500
大阪市立大学大学院文学研究科アジア都市文化学教室 編 ; 橋爪紳也 責任編集 、清文堂 、平15 、336p 、22cm 、1冊
挿図入 カバー 状態並

異文化老人の探検 <現代風俗 1988~1989>

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,650
現代風俗研究会 編、リブロポート、1988/11、221p、21cm
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
現代風俗研究会 編 、リブロポート 、1988/11 、221p 、21cm

異文化老人の探検 <現代風俗 1988~1989>

げんせん舘
 東京都八王子市高尾町
500 (送料:¥430~)
現代風俗研究会 編、リブロポート、1988、221p、21cm
初版 5頁ほど赤鉛筆線引き  経年汚れ 背ヤケ少々
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

異文化老人の探検 <現代風俗 1988~1989>

500 (送料:¥430~)
現代風俗研究会 編 、リブロポート 、1988 、221p 、21cm
初版 5頁ほど赤鉛筆線引き  経年汚れ 背ヤケ少々
  • 単品スピード注文

木野評論 KINO REVIEW 35巻 特集/いま、カメラが見つめる先 写真表現のトランジション 巻頭座談会・写真のリアルとフィクション=荒木経惟×長島有里枝×大竹昭子×鈴木隆之 巻頭グラビア/クラウディア・テルスタッペン撮影:「聖なる地」 視線をめぐるトランジション/林ペー・パー子・記憶と報道のトランジション/伊藤俊治・浜日出夫・橋爪紳也・笠原美智子・川上卓也 他 アイドルの写真集を世界史の中で考える=井上章一 僕の「写真時代」の時代=末井昭 評論家・写真家・編集者6人によるセレクション・オブ・フォトアルバム/表現とそれを支えるものー中平卓馬を巡って・天野太郎、眼差しの「不在」=飯島洋一、私に写真を撮る理由を教えてくれた三冊=潮田登久子、石元泰博が羨ましい=島尾伸三、家族写真への旅=畑中章宏、写真についての覚書=吉田秀道、他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,200
京都精華大学情報館 文化情報課 編集・発行、青幻舎 発売、2004(平成16)一冊、280頁、A5
初版 前後表紙経年少ヤケあるも概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

木野評論 KINO REVIEW 35巻 特集/いま、カメラが見つめる先 写真表現のトランジション 巻頭座談会・写真のリアルとフィクション=荒木経惟×長島有里枝×大竹昭子×鈴木隆之 巻頭グラビア/クラウディア・テルスタッペン撮影:「聖なる地」 視線をめぐるトランジション/林ペー・パー子・記憶と報道のトランジション/伊藤俊治・浜日出夫・橋爪紳也・笠原美智子・川上卓也 他 アイドルの写真集を世界史の中で考える=井上章一 僕の「写真時代」の時代=末井昭 評論家・写真家・編集者6人によるセレクション・オブ・フォトアルバム/表現とそれを支えるものー中平卓馬を巡って・天野太郎、眼差しの「不在」=飯島洋一、私に写真を撮る理由を教えてくれた三冊=潮田登久子、石元泰博が羨ましい=島尾伸三、家族写真への旅=畑中章宏、写真についての覚書=吉田秀道、他

2,200
京都精華大学情報館 文化情報課 編集・発行 、青幻舎 発売 、2004(平成16)一冊 、280頁 、A5
初版 前後表紙経年少ヤケあるも概ね良好

熱き男たちの鉄道物語 : 関西の鉄道草創期にみる栄光と挫折 <新なにわ塾叢書 4>

ムカイ書店
 東京都江戸川区上篠崎
1,400
大阪府立大学観光産業戦略研究所, 関西大学大阪都市遺産研究センター, 大阪府, 新なにわ塾叢書企画委・・・
帯付、小口底部にナンバー印とシミ、奥付け付近に個人印とシールが貼ってあります、「管理番号226-7」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

熱き男たちの鉄道物語 : 関西の鉄道草創期にみる栄光と挫折 <新なにわ塾叢書 4>

1,400
大阪府立大学観光産業戦略研究所, 関西大学大阪都市遺産研究センター, 大阪府, 新なにわ塾叢書企画委員会 編著 、ブレーンセンター 、2012年初版 、460p 、18cm 、1冊
帯付、小口底部にナンバー印とシミ、奥付け付近に個人印とシールが貼ってあります、「管理番号226-7」

彷書月刊 : 古書を巡る情報誌 20巻9号 通巻228号 (2004年8月) <特集 : 印刷記>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田村治芳、弘隆社、2004、95p、A5判、1冊
特集 : 印刷記
[インタピュー]双林プリントと詩人たち 正津勉さんに聞く
シルクスクリーンの最新事情 岡部徳三
詩、印刷、本をめぐる部屋 未生響
「單語篇Jに見られる活字と印刷 板倉雅宣
組版印刷の迷宮へようこそ 田中栞
イラン最古の活版印刷本 内澤旬子
東京印書館 矢来神三
[インタピュー]神田猿楽町四半世紀 林博雅さんに聞く
或る印刷屋の残影 木村栄治
連載
尋ね人の時間(9) 河内紀
均ー小僧の気まぐれ古書店紀行(81) 岡崎武志
紙屑のモダニズム(27) 橋爪紳也
ハルミン&ナリコの読書クラプ(38) 浅生ハルミン
私の古文書(2-2) 角田光代
ぼくの書サイ徘徊録(38) 南陀楼綾繁
プンプン堂のグレちゃん(16) グレゴリ青山
八世正蔵あれこれ(8) 藤井宗哲
心踏切趣味(26) 石田千
日だまり図害館(18) 長谷川郁夫
贋物草子(21) 山田俊幸
何度でもドアをたたく(7) 佐藤健太
古本屋崎人伝(57) 青木正美
[訂正と追って書き]もう一つの満韓巡遊 原山煌
ホンの情報
ナナフシの散歩道
全国古書店案内⑮[北海道・道東編]
探求書・古書目録・即売会情報
猿楽町だより
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田村治芳 、弘隆社 、2004 、95p 、A5判 、1冊
特集 : 印刷記 [インタピュー]双林プリントと詩人たち 正津勉さんに聞く シルクスクリーンの最新事情 岡部徳三 詩、印刷、本をめぐる部屋 未生響 「單語篇Jに見られる活字と印刷 板倉雅宣 組版印刷の迷宮へようこそ 田中栞 イラン最古の活版印刷本 内澤旬子 東京印書館 矢来神三 [インタピュー]神田猿楽町四半世紀 林博雅さんに聞く 或る印刷屋の残影 木村栄治 連載 尋ね人の時間(9) 河内紀 均ー小僧の気まぐれ古書店紀行(81) 岡崎武志 紙屑のモダニズム(27) 橋爪紳也 ハルミン&ナリコの読書クラプ(38) 浅生ハルミン 私の古文書(2-2) 角田光代 ぼくの書サイ徘徊録(38) 南陀楼綾繁 プンプン堂のグレちゃん(16) グレゴリ青山 八世正蔵あれこれ(8) 藤井宗哲 心踏切趣味(26) 石田千 日だまり図害館(18) 長谷川郁夫 贋物草子(21) 山田俊幸 何度でもドアをたたく(7) 佐藤健太 古本屋崎人伝(57) 青木正美 [訂正と追って書き]もう一つの満韓巡遊 原山煌 ホンの情報 ナナフシの散歩道 全国古書店案内⑮[北海道・道東編] 探求書・古書目録・即売会情報 猿楽町だより

太陽 37巻11号=No.469(1999年11月) <特集 : 産業遺産の旅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 清水嘉明 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
巻頭エッセイ「古さ」の味わい / 南伸坊
歴史ドラマの舞台を訪ねる10の旅「パイオニアたちの夢」を歩く / 伊奈英次 ; 小林伸一郎
産業遺産の楽しみ方 大人の社会科見学 / 清水慶一
明治のハイテク博覧会に驚愕(びっくり)仰天 / 橋爪紳也
モダン都市東京のランドスケープ 川めぐり・日本橋~永代橋、路線めぐり・新橋~御茶ノ水~浅草橋、水の遺産探訪・駒沢、砧 / 須山実 ; 河野利彦 ; 尾黒ケンジ
絹の幻影 シルクシティ桐生をめぐる / 柏木博
東京タワーの571日 / 田中彌寿雄
ニッポンの元祖ヒット商品!この父にして、この子あり / 綱島理友
DEEPER UNDERGROUND 知られざる日本の巨大地下空間 / 内山英明
老朽船よ、永遠に インド・アラン世界最大の船舶解体場 / 浅井寿樹
カリフォルニア・ワインカントリーの旅 「和飲」の調べ / 青山吾朗
黄金のスタイル・ニューヨーク社交界と芸術家たち(5)ザ・ミュージアムの誕生 / 海野弘
美女論(11)佐藤美枝子<オペラ歌手> / 佐藤美枝子 ; 水原紫苑
イタリアの不思議な庭(11)楽園のイメージ / 巌谷国士
ザラ紙の楽園・アメリカ大衆マガジン再発見(10)ウイアード・テールズ興亡記 / 荒俣宏
待つこと、忘れること(5) / 金井美恵子 ; 金井久美子
センセイの鞄(5)〈二十二個の星〉 / 川上弘美 ; 吉富貴子
旅のまんだら絵(5)風信帖--松山、高野山、アリゾナ / 吉増剛造
Style authentic / 長瀬哲朗 ; 小林あつこ
Monthly Gourmet / 岸朝子
モードのフィールドワーク
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 清水嘉明 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、1999 、184p 、29 x 22cm 、1冊
巻頭エッセイ「古さ」の味わい / 南伸坊 歴史ドラマの舞台を訪ねる10の旅「パイオニアたちの夢」を歩く / 伊奈英次 ; 小林伸一郎 産業遺産の楽しみ方 大人の社会科見学 / 清水慶一 明治のハイテク博覧会に驚愕(びっくり)仰天 / 橋爪紳也 モダン都市東京のランドスケープ 川めぐり・日本橋~永代橋、路線めぐり・新橋~御茶ノ水~浅草橋、水の遺産探訪・駒沢、砧 / 須山実 ; 河野利彦 ; 尾黒ケンジ 絹の幻影 シルクシティ桐生をめぐる / 柏木博 東京タワーの571日 / 田中彌寿雄 ニッポンの元祖ヒット商品!この父にして、この子あり / 綱島理友 DEEPER UNDERGROUND 知られざる日本の巨大地下空間 / 内山英明 老朽船よ、永遠に インド・アラン世界最大の船舶解体場 / 浅井寿樹 カリフォルニア・ワインカントリーの旅 「和飲」の調べ / 青山吾朗 黄金のスタイル・ニューヨーク社交界と芸術家たち(5)ザ・ミュージアムの誕生 / 海野弘 美女論(11)佐藤美枝子<オペラ歌手> / 佐藤美枝子 ; 水原紫苑 イタリアの不思議な庭(11)楽園のイメージ / 巌谷国士 ザラ紙の楽園・アメリカ大衆マガジン再発見(10)ウイアード・テールズ興亡記 / 荒俣宏 待つこと、忘れること(5) / 金井美恵子 ; 金井久美子 センセイの鞄(5)〈二十二個の星〉 / 川上弘美 ; 吉富貴子 旅のまんだら絵(5)風信帖--松山、高野山、アリゾナ / 吉増剛造 Style authentic / 長瀬哲朗 ; 小林あつこ Monthly Gourmet / 岸朝子 モードのフィールドワーク

SD スペースデザイン No.288 1988年9月 特集:アントニオ・ガウディとその師弟たち

古書ユアミ
 東京都杉並区阿佐谷南
1,500
伊藤公文:編、1988
鹿島出版会 表紙角少オレ 本文特に問題なし アントニオ・ガウディとその師弟たち<特集> アントニオ・ガウディとその師弟たち/Juan Bassegoda Nonell ; 田中裕也 サグラダ・ファミリア教会 グエル公園 フィンカ・グエル/ / 22~27 (0036.jp2) カタルーニャ・モデルニスモ建築-ガウディをめぐる人々/田中裕也 ドメネク・モンタネール カタルーニャ音楽堂 サン・パブロ病院 カサ・ナーバス カフェ・レストラン(現動物博物館) プッチ・カダファルク コドルニュウの酒蔵 カサ・プンシェス カサ・アマトリェール ホセ・マリア・ジュジョール カサ・プラネーリャス カサ・ネグラ トーレ・デ・ラ・クレウ フランシスコ・ベレンゲール 組合の家 カサ・ガウディ ガラフの酒蔵 ホアン・マルトレール イエズス会サン・イグナシオ学校 サレッサス教会 ホセ・フォンセレー シウダデラ公園 ボルン市場 サマー公園 プレ・モダンとポスト・モダン/鳥居徳敏 現代の写し絵/下村純一 アントニオ・ガウディと19~20世紀初頭に渡るカタル-ニャ建築思潮序説/入江正之 カタルーニャ・ガウディ関連 ヨーロッパ近代建築史略年表 近代日本の独立住宅における空間構成(6)オープンプランの追求-戦後コンペ案の最小限住宅/原口秀昭 サルソマッジョ-レ〔イタリア〕(ヨ-ロッパ温泉の旅-5-)/鵜沢隆 ; 池内紀 逆三角形の中の蜃気楼/池内紀 メトロポリスの彼方の蜃気楼/鵜沢隆 先在する都市空間-5-造園都市の伝統/橋爪紳也 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
伊藤公文:編 、1988
鹿島出版会 表紙角少オレ 本文特に問題なし アントニオ・ガウディとその師弟たち<特集> アントニオ・ガウディとその師弟たち/Juan Bassegoda Nonell ; 田中裕也 サグラダ・ファミリア教会 グエル公園 フィンカ・グエル/ / 22~27 (0036.jp2) カタルーニャ・モデルニスモ建築-ガウディをめぐる人々/田中裕也 ドメネク・モンタネール カタルーニャ音楽堂 サン・パブロ病院 カサ・ナーバス カフェ・レストラン(現動物博物館) プッチ・カダファルク コドルニュウの酒蔵 カサ・プンシェス カサ・アマトリェール ホセ・マリア・ジュジョール カサ・プラネーリャス カサ・ネグラ トーレ・デ・ラ・クレウ フランシスコ・ベレンゲール 組合の家 カサ・ガウディ ガラフの酒蔵 ホアン・マルトレール イエズス会サン・イグナシオ学校 サレッサス教会 ホセ・フォンセレー シウダデラ公園 ボルン市場 サマー公園 プレ・モダンとポスト・モダン/鳥居徳敏 現代の写し絵/下村純一 アントニオ・ガウディと19~20世紀初頭に渡るカタル-ニャ建築思潮序説/入江正之 カタルーニャ・ガウディ関連 ヨーロッパ近代建築史略年表 近代日本の独立住宅における空間構成(6)オープンプランの追求-戦後コンペ案の最小限住宅/原口秀昭 サルソマッジョ-レ〔イタリア〕(ヨ-ロッパ温泉の旅-5-)/鵜沢隆 ; 池内紀 逆三角形の中の蜃気楼/池内紀 メトロポリスの彼方の蜃気楼/鵜沢隆 先在する都市空間-5-造園都市の伝統/橋爪紳也 他

GA Japan 52号 (2001年9月) <新現代建築を考える〇と✕ 世田谷村>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 二川幸夫、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー)、20・・・
新現代建築を考える○と× 世田谷村/石山修武
批評座談会:石山修武・伊東豊雄・二川幸夫
テクノロジー 空間と情報 廣瀬通孝
エッセイ 地球の細道⑰ 安西水丸
アングル イルミネーションの考古学 橋爪紳也
住宅
世田谷村 石山修武
町屋 入江経一
苦楽園 宮本佳明
深谷の家 岸和郎
UNS 有馬裕之
鎌倉の住宅 西沢立衛
Ca 長田直之/ICU
HOUSE OOT 堀場弘+工藤和美
作品
東京ウェルズテクニカルセンター 山本理顕
山口きらら博 山口県館 窪田勝文
メゾン・エルメス レンゾ・ピアノ
栃木県なかがわ水遊園おもしろ魚館 古市徹雄
平等院宝物館 栗生明
日本科学未来館 櫻井潔/日建設計+久米設計
プロジェクト
巨大木構造への挑戦 松伸+川口衛
連載
GA SCHOOL「モダンストラクチャーの原型」⑤ 々木睦朗
建築家登場⑰ 市徹雄
GA広場
表裏のないNUNO 藤玲子
グローバル・スタンダードに対応する 根茂
テンセグリティを用いたドーム 口健一+槻橋修
列島リポート
・高松市:四国諸事情 藤正
・大阪市:不振続きの大阪に巨大UFO出現? 口真
・横浜市:イタリアと日本・生活のデザイン展 地香織
ファックス建築批評
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 二川幸夫 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、2001 、184p 、30 x 22.8cm 、1冊
新現代建築を考える○と× 世田谷村/石山修武 批評座談会:石山修武・伊東豊雄・二川幸夫 テクノロジー 空間と情報 廣瀬通孝 エッセイ 地球の細道⑰ 安西水丸 アングル イルミネーションの考古学 橋爪紳也 住宅 世田谷村 石山修武 町屋 入江経一 苦楽園 宮本佳明 深谷の家 岸和郎 UNS 有馬裕之 鎌倉の住宅 西沢立衛 Ca 長田直之/ICU HOUSE OOT 堀場弘+工藤和美 作品 東京ウェルズテクニカルセンター 山本理顕 山口きらら博 山口県館 窪田勝文 メゾン・エルメス レンゾ・ピアノ 栃木県なかがわ水遊園おもしろ魚館 古市徹雄 平等院宝物館 栗生明 日本科学未来館 櫻井潔/日建設計+久米設計 プロジェクト 巨大木構造への挑戦 松伸+川口衛 連載 GA SCHOOL「モダンストラクチャーの原型」⑤ 々木睦朗 建築家登場⑰ 市徹雄 GA広場 表裏のないNUNO 藤玲子 グローバル・スタンダードに対応する 根茂 テンセグリティを用いたドーム 口健一+槻橋修 列島リポート ・高松市:四国諸事情 藤正 ・大阪市:不振続きの大阪に巨大UFO出現? 口真 ・横浜市:イタリアと日本・生活のデザイン展 地香織 ファックス建築批評

SD スペースデザイン No.284 1988年5月 <特集① : ルシアン・クロール 自由・冒険・挑戦 ルシアン・クロールの建築世界 ; 特集② : ワークショップ / 宮本隆司>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 伊藤公文、鹿島出版会、1988、108p、29.4 x 22cm、1冊
特集① : ルシアン・クロール 自由・冒険・挑戦 ルシアン・クロールの建築世界
ルシアン・クロール
スー族の帰還 ルシアン・クロール/片山美紀
人工知能と人工的建築 ルシアン・クロール/尾崎澄子
ユトレヒトの演劇学校
ベルフォーの工業学校/Erika Sulzer-kleinemeier
シネの小学校 サン・ジェルマンの小学校
マルヌ・ラ・ヴァレのエムランヴィル集合住宅
ラロッシュ・クレルモーの集合住宅
セルジ・ポントワースのヴィーネ・ブランシュ集合住宅
アロンソンのペルシーニェ再開発
クノック・ズットの二世帯住宅 オーステンデの高齢者住宅
サン・ジェルマンの集合住宅
アミアンのエトゥヴィ団地再開発計画 クリシー・スー・ボアのタウン・センター計画/尾崎澄子 ; 片山美紀
自由・冒険・挑戦 ルシアン・クロ-ルの建築世界/玄・ベルト- 進来 ; 重村力 ; 沢田誠二
ルシアン・クロ-ルをめぐる9つの断章/玄・ベルト- 進来 ; 溝淵一真 ; 重村力
特集② : ワークショップ /宮本隆司
断片化された記憶にシナリオを与えること/ワークショップ
作品データ
〈市=人が集う〉ことへの戦略/吉見俊哉
湯のコスモロジー ヨロッパ温泉の旅①バーデン・バーデン[西ドイツ]
黒い森の真珠/池内紀
クアハウスの建築家Fr.ヴァインブレンナ-(ヨ-ロッパ温泉の旅①)/杉本俊多
近代日本の独立住宅における空間構成②南面に部屋を並べる伝統的構成の変形 2階建/原口秀昭
先在する都市空間 連載にあたって/鳴海邦碩
先在する都市空間①墳墓からの展開/橋爪紳也
ニュース
新刊紹介
書評
お知らせ
海外建築情報 8805/DUCTSPACE
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 伊藤公文 、鹿島出版会 、1988 、108p 、29.4 x 22cm 、1冊
特集① : ルシアン・クロール 自由・冒険・挑戦 ルシアン・クロールの建築世界 ルシアン・クロール スー族の帰還 ルシアン・クロール/片山美紀 人工知能と人工的建築 ルシアン・クロール/尾崎澄子 ユトレヒトの演劇学校 ベルフォーの工業学校/Erika Sulzer-kleinemeier シネの小学校 サン・ジェルマンの小学校 マルヌ・ラ・ヴァレのエムランヴィル集合住宅 ラロッシュ・クレルモーの集合住宅 セルジ・ポントワースのヴィーネ・ブランシュ集合住宅 アロンソンのペルシーニェ再開発 クノック・ズットの二世帯住宅 オーステンデの高齢者住宅 サン・ジェルマンの集合住宅 アミアンのエトゥヴィ団地再開発計画 クリシー・スー・ボアのタウン・センター計画/尾崎澄子 ; 片山美紀 自由・冒険・挑戦 ルシアン・クロ-ルの建築世界/玄・ベルト- 進来 ; 重村力 ; 沢田誠二 ルシアン・クロ-ルをめぐる9つの断章/玄・ベルト- 進来 ; 溝淵一真 ; 重村力 特集② : ワークショップ /宮本隆司 断片化された記憶にシナリオを与えること/ワークショップ 作品データ 〈市=人が集う〉ことへの戦略/吉見俊哉 湯のコスモロジー ヨロッパ温泉の旅①バーデン・バーデン[西ドイツ] 黒い森の真珠/池内紀 クアハウスの建築家Fr.ヴァインブレンナ-(ヨ-ロッパ温泉の旅①)/杉本俊多 近代日本の独立住宅における空間構成②南面に部屋を並べる伝統的構成の変形 2階建/原口秀昭 先在する都市空間 連載にあたって/鳴海邦碩 先在する都市空間①墳墓からの展開/橋爪紳也 ニュース 新刊紹介 書評 お知らせ 海外建築情報 8805/DUCTSPACE

SD スペースデザイン No.288 1988年9月 <特集 : アントニオ・ガウディとその師弟たち>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤公文 ; 文 : ホアン・バセゴダ・ノネル、田中裕也、鳥居徳敏、鹿島出版会、1988、1・・・
特集 : アントニオ・ガウディとその師弟たち
Juan Bassegoda Nonell ; 田中裕也
サグラダ・ファミリア教会
グエル公園
フィンカ・グエル
カタルーニャ・モデルニスモ建築-ガウディをめぐる人々/田中裕也
ドメネク・モンタネール
カタルーニャ音楽堂
サン・パブロ病院
カサ・ナーバス
カフェ・レストラン(現動物博物館)
プッチ・カダファルク
コドルニュウの酒蔵
カサ・プンシェス
カサ・アマトリェール
ホセ・マリア・ジュジョール
カサ・プラネーリャス
カサ・ネグラ
トーレ・デ・ラ・クレウ
フランシスコ・ベレンゲール
組合の家
カサ・ガウディ
ガラフの酒蔵
ホアン・マルトレール
イエズス会サン・イグナシオ学校
サレッサス教会
ホセ・フォンセレー)
シウダデラ公園
ボルン市場
サマー公園
プレ・モダンとポスト・モダン/鳥居徳敏
現代の写し絵/下村純一
アントニオ・ガウディと19~20世紀初頭に渡るカタル-ニャ建築思潮序説/入江正之
カタルーニャ・ガウディ関連 ヨーロッパ近代建築史略年表
近代日本の独立住宅における空間構成⑥オープンプランの追求-戦後コンペ案の最小限住宅/原口秀昭
サルソマッジョ-レ〔イタリア〕(ヨ-ロッパ温泉の旅⑤)/鵜沢隆 ; 池内紀
逆三角形の中の蜃気楼/池内紀
メトロポリスの彼方の蜃気楼/鵜沢隆
先在する都市空間⑤造園都市の伝統/橋爪紳也
お知らせ
書評
新刊紹介
ニュース
海外建築情報 8809/DUCTSPACE
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤公文 ; 文 : ホアン・バセゴダ・ノネル、田中裕也、鳥居徳敏 、鹿島出版会 、1988 、176p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : アントニオ・ガウディとその師弟たち Juan Bassegoda Nonell ; 田中裕也 サグラダ・ファミリア教会 グエル公園 フィンカ・グエル カタルーニャ・モデルニスモ建築-ガウディをめぐる人々/田中裕也 ドメネク・モンタネール カタルーニャ音楽堂 サン・パブロ病院 カサ・ナーバス カフェ・レストラン(現動物博物館) プッチ・カダファルク コドルニュウの酒蔵 カサ・プンシェス カサ・アマトリェール ホセ・マリア・ジュジョール カサ・プラネーリャス カサ・ネグラ トーレ・デ・ラ・クレウ フランシスコ・ベレンゲール 組合の家 カサ・ガウディ ガラフの酒蔵 ホアン・マルトレール イエズス会サン・イグナシオ学校 サレッサス教会 ホセ・フォンセレー) シウダデラ公園 ボルン市場 サマー公園 プレ・モダンとポスト・モダン/鳥居徳敏 現代の写し絵/下村純一 アントニオ・ガウディと19~20世紀初頭に渡るカタル-ニャ建築思潮序説/入江正之 カタルーニャ・ガウディ関連 ヨーロッパ近代建築史略年表 近代日本の独立住宅における空間構成⑥オープンプランの追求-戦後コンペ案の最小限住宅/原口秀昭 サルソマッジョ-レ〔イタリア〕(ヨ-ロッパ温泉の旅⑤)/鵜沢隆 ; 池内紀 逆三角形の中の蜃気楼/池内紀 メトロポリスの彼方の蜃気楼/鵜沢隆 先在する都市空間⑤造園都市の伝統/橋爪紳也 お知らせ 書評 新刊紹介 ニュース 海外建築情報 8809/DUCTSPACE

SD スペースデザイン No.373 1995年10月 <特集 : 環境に呼応する建築 シーザー・ペリの最新作>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : シーザー・ベリ、槇文彦、片岡博之、鹿島出版会、1995、120p、29・・・
特集 : 環境に呼応する建築 シーザー・ペリの最新作
アジアおよび海外諸国での設計を通して/Cesar Pelli ; 光井純
NTT新宿本社ビル
シーホークホテル&リゾート
シーザー・ペリの建築/槇文彦
クアラルンプール・シティー・センター
デルボスケ
香港コンベンション・センター
リパブリカビル
キャナリーワーフ・タワー駅舎および複合施設
新台中シティー・センター
ヘイグ・タワー
アバンドイバラ
埼玉アリーナコンペ応募案
生産性国際交流センター
シ-ザ-・ペリ そのデザインの変遷/片岡博之
ランドマーク・グラフティ 「タワーアートin通天閣 ヴァナキュラーな電脳/堀内広治
野村正則 鈴木達郎 中崎宣弘 高田有子 ウエダリクオ 原田要 大高亨 持田総章 橋本清 中川周士 林宣子 永井清一郎 中野節子 植松美早 塔本賢一 石原薫 太田直樹
見える塔、見えない塔「タワーアートin通天閣:ヴァナキュラーな電脳都市」の提起するもの/鴻英良
細田みぎわ 原田明 戸田潤也 楠本菊實 遠藤秀平 新宮明 丸谷勝也 末松利紀 小山隆治 中村勇大 川北健雄 吉村史郎 吉井歳晴 橋本完 中井清志 長坂大
塔とリアリティ/飯島洋一
高瀬義夫 平田洋一 戸矢崎満雄 大野良平 葉山勉 土居英夫 鹿間厚次郎 橘昭信 濱田龍明 夏原晃子 新田正樹
新世界と通天閣をめぐって/橋爪紳也 ; 東孝光
apple tomology トムの時空形象学①MOVE FORM DONONACONTAHEDRON/戸村浩
ニュース:ひそやかな空間の詩 ダニュエル・ラリューの現代ダンス/佐藤まいみ
新刊紹介
書評
お知らせ
展覧会レポート:"diit"展 デジタルな非物質性/北村淳
展覧会レポート:「E.T.C.J.A. 現代日本建築における新たな潮流」マレーシア展アジアの隣人たちをもっと知るために/クラパット・ヤントラサ
海外建築情報 9510 /今井公太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : シーザー・ベリ、槇文彦、片岡博之 、鹿島出版会 、1995 、120p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : 環境に呼応する建築 シーザー・ペリの最新作 アジアおよび海外諸国での設計を通して/Cesar Pelli ; 光井純 NTT新宿本社ビル シーホークホテル&リゾート シーザー・ペリの建築/槇文彦 クアラルンプール・シティー・センター デルボスケ 香港コンベンション・センター リパブリカビル キャナリーワーフ・タワー駅舎および複合施設 新台中シティー・センター ヘイグ・タワー アバンドイバラ 埼玉アリーナコンペ応募案 生産性国際交流センター シ-ザ-・ペリ そのデザインの変遷/片岡博之 ランドマーク・グラフティ 「タワーアートin通天閣 ヴァナキュラーな電脳/堀内広治 野村正則 鈴木達郎 中崎宣弘 高田有子 ウエダリクオ 原田要 大高亨 持田総章 橋本清 中川周士 林宣子 永井清一郎 中野節子 植松美早 塔本賢一 石原薫 太田直樹 見える塔、見えない塔「タワーアートin通天閣:ヴァナキュラーな電脳都市」の提起するもの/鴻英良 細田みぎわ 原田明 戸田潤也 楠本菊實 遠藤秀平 新宮明 丸谷勝也 末松利紀 小山隆治 中村勇大 川北健雄 吉村史郎 吉井歳晴 橋本完 中井清志 長坂大 塔とリアリティ/飯島洋一 高瀬義夫 平田洋一 戸矢崎満雄 大野良平 葉山勉 土居英夫 鹿間厚次郎 橘昭信 濱田龍明 夏原晃子 新田正樹 新世界と通天閣をめぐって/橋爪紳也 ; 東孝光 apple tomology トムの時空形象学①MOVE FORM DONONACONTAHEDRON/戸村浩 ニュース:ひそやかな空間の詩 ダニュエル・ラリューの現代ダンス/佐藤まいみ 新刊紹介 書評 お知らせ 展覧会レポート:"diit"展 デジタルな非物質性/北村淳 展覧会レポート:「E.T.C.J.A. 現代日本建築における新たな潮流」マレーシア展アジアの隣人たちをもっと知るために/クラパット・ヤントラサ 海外建築情報 9510 /今井公太郎

季刊d/SIGN No.7 : 事態とメディア、生命の現在を透析するグラフィックデザイン批評誌 <特集 : 環境と視覚>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
責任編集 : 戸田ツトム・鈴木一誌、太田出版、2004、174p、27.8 x 21.8cm、1冊
特集 : 環境と視覚
視線の生態学 / 佐々木正人
知覚のマルチチュード / 平井玄
白い道と黒い道 アウトバーンの政治学 / 飯島洋一
トヨタ・デザイン論 / 深川雅文
パースペクティブ マトリクス エンボセィメント / 伊藤俊治
「新ドイツ零年」における孤独な映像 / 細川晋
日本の農業の可能性が見えてきた / 森繁哉
生態行為と環境 / 河本英夫
浮上するエコロジー / 若林幹夫
知覚の場としての戦場 体験記述の遠近法 / 野上元
健康=自己意識のポリティクス / 田中聡
アフォーダンス理論のパフォーマンス / 長谷正人
一瞬の建築 建築・環境・視線 / 布野修司
ロボットのいる風景 / 山中俊治
都市に息づく「うちなる自然」 / 矢田部英正
視覚の権力 CMが語る環境イメージの問題性 / 好井裕明
ジオラマ都市考 / 橋爪紳也
神秘化する視線 / 荻原弘子
産廃の深層 / 岩渡正佳
竹尾に計画としての<エコロジー・ペーパー>を聞く 紙を<環境化>する
カンキョー&ケンコー / 津田晴美
不安の係数としての行 / 中村鐡太郎
沈黙論 / 石川九揚
その他の人々を見抜く方法 ジョルジョ・アガンベンと藤子・F・不二雄 / 高桑和巳
<コラム>全方位一暼日記 / 矢田等
「競争相手は馬鹿ばかり」の世界へようこそ 金井美恵子
ブックデザインになにが可能か / ミルキィ・イソベ+祖父江慎+長谷正人+鈴木一誌+戸田ツトム
「メディア」「メディア論」の隘路 / 北田暁大
「デザイン」手触り感…?/ 戸田ツトム
<連載>
俳優へのノート② / 坂手洋二
装幀紙の系譜①記憶の本棚 / 合津頼人
デザイン発生の場⑥「農」というデザイン / 入澤美時
エディトリアルデザインの細部②奥付・クレジット / 古賀弘幸
コンピュータとデザイン その蜜月関係はどのように始まったのか⑦可視化技術としてのコンピュータグラフィックス / 喜多千草
建築的思考⑦私たちの脳は強力な画像処理プロセッサーである / 山本理顕
漢字というものの現在⑦漢字字体史研究の現段階/ 池田証寿
ページネーション・マニュアルの冒険⑥行のなかの二つの方向 イタリック体、<孤立>、字送りと行送り / 鈴木一誌
<書評>
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
責任編集 : 戸田ツトム・鈴木一誌 、太田出版 、2004 、174p 、27.8 x 21.8cm 、1冊
特集 : 環境と視覚 視線の生態学 / 佐々木正人 知覚のマルチチュード / 平井玄 白い道と黒い道 アウトバーンの政治学 / 飯島洋一 トヨタ・デザイン論 / 深川雅文 パースペクティブ マトリクス エンボセィメント / 伊藤俊治 「新ドイツ零年」における孤独な映像 / 細川晋 日本の農業の可能性が見えてきた / 森繁哉 生態行為と環境 / 河本英夫 浮上するエコロジー / 若林幹夫 知覚の場としての戦場 体験記述の遠近法 / 野上元 健康=自己意識のポリティクス / 田中聡 アフォーダンス理論のパフォーマンス / 長谷正人 一瞬の建築 建築・環境・視線 / 布野修司 ロボットのいる風景 / 山中俊治 都市に息づく「うちなる自然」 / 矢田部英正 視覚の権力 CMが語る環境イメージの問題性 / 好井裕明 ジオラマ都市考 / 橋爪紳也 神秘化する視線 / 荻原弘子 産廃の深層 / 岩渡正佳 竹尾に計画としての<エコロジー・ペーパー>を聞く 紙を<環境化>する カンキョー&ケンコー / 津田晴美 不安の係数としての行 / 中村鐡太郎 沈黙論 / 石川九揚 その他の人々を見抜く方法 ジョルジョ・アガンベンと藤子・F・不二雄 / 高桑和巳 <コラム>全方位一暼日記 / 矢田等 「競争相手は馬鹿ばかり」の世界へようこそ 金井美恵子 ブックデザインになにが可能か / ミルキィ・イソベ+祖父江慎+長谷正人+鈴木一誌+戸田ツトム 「メディア」「メディア論」の隘路 / 北田暁大 「デザイン」手触り感…?/ 戸田ツトム <連載> 俳優へのノート② / 坂手洋二 装幀紙の系譜①記憶の本棚 / 合津頼人 デザイン発生の場⑥「農」というデザイン / 入澤美時 エディトリアルデザインの細部②奥付・クレジット / 古賀弘幸 コンピュータとデザイン その蜜月関係はどのように始まったのか⑦可視化技術としてのコンピュータグラフィックス / 喜多千草 建築的思考⑦私たちの脳は強力な画像処理プロセッサーである / 山本理顕 漢字というものの現在⑦漢字字体史研究の現段階/ 池田証寿 ページネーション・マニュアルの冒険⑥行のなかの二つの方向 イタリック体、<孤立>、字送りと行送り / 鈴木一誌 <書評>

新建築 1990年8月号 65(8)

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
880
新建築社 [編]、新建築社、1990.8、440p、30cm
初版 ペーパーバック 表紙背裏表紙に少擦れ 表紙右下端部に少角折れ跡あり。その他状態は並上。送料370円~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

新建築 1990年8月号 65(8)

880
新建築社 [編] 、新建築社 、1990.8 、440p 、30cm
初版 ペーパーバック 表紙背裏表紙に少擦れ 表紙右下端部に少角折れ跡あり。その他状態は並上。送料370円~

新建築 1990年8月 第65巻 第8号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 石堂威、新建築社、1990、440p、29.5 x 22cm、1冊
風景の創造 「地」のデザインへ / 松葉一清
作品13題
・兵庫県立こどもの館 / 安藤忠雄建築研究所
・夏川記念会館 / 安藤忠雄建築研究所
 評論:建築とポエトリー / レンゾ・ピアノ
 評論:スペースをつくる自由な精神 / ポール・アンドリュー
 建築の周辺から / 安藤忠雄
・東京サレジオ学園4期 体育館 / 坂倉建築研究所東京事務所
・岩手県営武道館 / アトリエK
・幕張海浜公園日本庭園 松籟亭 / 野村加根夫設計事務所
・武石村ともしび博物館 / 宮本忠長建築設計事務所
・陶芸の森 陶芸館・産業展示館・創作研修館 / 浦辺設計 ; 松村慶三
・CPMスタジオ・アネックス / 板井宝一郎 ; セクションRアーキテクツ
・共同計画 四谷テンポラリーオフィス / フェイズアソシエイツ
・GRAPHICA ANNEX / 西野建築研究所 ZENPLAN
・信楽の多目的ホール / 真設計共同体 ; 長島孝一 ; AUR
・神慈秀明会神苑宗務棟 / 福沢健次
・花園飯店(上海) / 大林組東京本社 ; 観光企画設計社
プロジェクト4題
・姫路文学館 / 安藤忠雄建築研究所
・ヴィトラ ゲストハウス / 安藤忠雄建築研究所
・I計画 / 安藤忠雄建築研究所
・クサス香椎II・III国際住宅展 / 磯崎新
建築20世紀 ハリコフ重工業省 / S・セラフィモ ; S・クラヴェッツ ; M・フエルガー
建築20世紀 初期モダニズムのメガストラクチャー / 八束はじめ
建築という形式-8-イメ-ジゲ-ム / 磯崎新
建築文化の基盤整備を目指せ / 三宅理一
新建築海外視察団コスモラマ2参加レポート ロシア・アヴァンギャルドを訪ねて / 楠本菊實
チェコにおけるふたつの住宅 / 野々瀬徹
イタリア・コモ/アルツァーテ・プリアンツァの銀行 ナタリーニの室石箱 / 廣谷純弘
月評 / 菊竹清訓 ; 押野見邦英 ; 八束はじめ ; 鈴木隆之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 石堂威 、新建築社 、1990 、440p 、29.5 x 22cm 、1冊
風景の創造 「地」のデザインへ / 松葉一清 作品13題 ・兵庫県立こどもの館 / 安藤忠雄建築研究所 ・夏川記念会館 / 安藤忠雄建築研究所  評論:建築とポエトリー / レンゾ・ピアノ  評論:スペースをつくる自由な精神 / ポール・アンドリュー  建築の周辺から / 安藤忠雄 ・東京サレジオ学園4期 体育館 / 坂倉建築研究所東京事務所 ・岩手県営武道館 / アトリエK ・幕張海浜公園日本庭園 松籟亭 / 野村加根夫設計事務所 ・武石村ともしび博物館 / 宮本忠長建築設計事務所 ・陶芸の森 陶芸館・産業展示館・創作研修館 / 浦辺設計 ; 松村慶三 ・CPMスタジオ・アネックス / 板井宝一郎 ; セクションRアーキテクツ ・共同計画 四谷テンポラリーオフィス / フェイズアソシエイツ ・GRAPHICA ANNEX / 西野建築研究所 ZENPLAN ・信楽の多目的ホール / 真設計共同体 ; 長島孝一 ; AUR ・神慈秀明会神苑宗務棟 / 福沢健次 ・花園飯店(上海) / 大林組東京本社 ; 観光企画設計社 プロジェクト4題 ・姫路文学館 / 安藤忠雄建築研究所 ・ヴィトラ ゲストハウス / 安藤忠雄建築研究所 ・I計画 / 安藤忠雄建築研究所 ・クサス香椎II・III国際住宅展 / 磯崎新 建築20世紀 ハリコフ重工業省 / S・セラフィモ ; S・クラヴェッツ ; M・フエルガー 建築20世紀 初期モダニズムのメガストラクチャー / 八束はじめ 建築という形式-8-イメ-ジゲ-ム / 磯崎新 建築文化の基盤整備を目指せ / 三宅理一 新建築海外視察団コスモラマ2参加レポート ロシア・アヴァンギャルドを訪ねて / 楠本菊實 チェコにおけるふたつの住宅 / 野々瀬徹 イタリア・コモ/アルツァーテ・プリアンツァの銀行 ナタリーニの室石箱 / 廣谷純弘 月評 / 菊竹清訓 ; 押野見邦英 ; 八束はじめ ; 鈴木隆之

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500