文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「歌合序」の検索結果
9件

歌合序

日本書房
 東京都千代田区西神田
16,500
陽明文庫 編、陽明文庫、昭15、1軸、28cm、1軸
国宝 近衞家蔵 陽明輝光第二輯 解説共
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

歌合序

16,500
陽明文庫 編 、陽明文庫 、昭15 、1軸 、28cm 、1軸
国宝 近衞家蔵 陽明輝光第二輯 解説共

国宝歌合序

思文閣出版古書部
 京都府京都市東山区古門前通大和大路東入元町
19,800
陽明文庫、昭15、1巻
解説付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

国宝歌合序

19,800
、陽明文庫 、昭15 、1巻
解説付

国宝歌合序 陽明輝光第二輯

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
27,500
陽明文庫、昭15、1巻
***送料について*** 商品本体価格(税込)とは別途でお客様負担でございます。 商品のサイズ・重さ・発送先をもって送料を決定いたしますので、「送料・金額確定メール」が届くまで、決済されないようお気を付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

国宝歌合序 陽明輝光第二輯

27,500
陽明文庫 、昭15 、1巻

陽明輝光 第二輯 歌合序

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
12,000
陽明文庫、昭15、1巻
解説付 辻善之助旧蔵印 桐箱・函
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

陽明輝光 第二輯 歌合序

12,000
陽明文庫 、昭15 、1巻
解説付 辻善之助旧蔵印 桐箱・函

飲食狂歌合

吉村大観堂
 京都府京都市下京区
88,000
六樹園(石川雅望)編 魚屋北渓画、文化頃刊、1冊
二書目合(掲題及別書目[六樹園撰・画 英泉・英信ほか画]) 半紙本 改装 『飲食狂歌合』序文丁全補写 僅虫損
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
88,000
六樹園(石川雅望)編 魚屋北渓画 、文化頃刊 、1冊
二書目合(掲題及別書目[六樹園撰・画 英泉・英信ほか画]) 半紙本 改装 『飲食狂歌合』序文丁全補写 僅虫損

女房三十六人歌合 絢爛・王朝の世界 揃2冊

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
6,510
上山春平(京都国立博物館長) 序文、若杉準治(京都国立博物館) 解説、ふたば書房(京都市)、平成2年・・・
初版、函、帙付き、クロス装、題簽付き、39×29×5.7cm、定価28000円。「女房三十六人歌合」折り本、35.3×26×1.8cm、「女房三十六人歌合 序文・解説」29.7×22.6×1.6cm。原本は三井文庫蔵。33121-amz
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

女房三十六人歌合 絢爛・王朝の世界 揃2冊

6,510
上山春平(京都国立博物館長) 序文、若杉準治(京都国立博物館) 解説 、ふたば書房(京都市) 、平成2年(1990年)2月刊 、38×29×5.7cm 、揃2册
初版、函、帙付き、クロス装、題簽付き、39×29×5.7cm、定価28000円。「女房三十六人歌合」折り本、35.3×26×1.8cm、「女房三十六人歌合 序文・解説」29.7×22.6×1.6cm。原本は三井文庫蔵。33121-amz

扶桑拾葉集

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
15,000 (送料:¥0~)
源光圀、石塚猪男蔵、明31、頁、A5、4冊揃
帙傷ミ 全体ヤケ・シミ
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

扶桑拾葉集

15,000 (送料:¥0~)
源光圀 、石塚猪男蔵 、明31 、頁 、A5 、4冊揃
帙傷ミ 全体ヤケ・シミ
  • 単品スピード注文

扶桑拾葉集 4冊帙入り 巻第1

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
20,000
徳川光圀 編、石塚猪男蔵  四友館、明31・9、4冊 (首巻, 第1, 中, 下巻)、22cm、4冊・・・
蔵書印 地に表題書入
定休日:日曜、祝祭日 7月8日臨時休業   発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便(短冊の場合も送料715~)となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
20,000
徳川光圀 編 、石塚猪男蔵  四友館 、明31・9 、4冊 (首巻, 第1, 中, 下巻) 、22cm 、4冊1帙
蔵書印 地に表題書入

慈円法楽和歌論考

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
13,200
石川一 著、勉誠社、2015年10月、560p、A5判上製
建暦・建保期から承久期にかけて集中する諸社法楽百首群。それら法楽百首全体に通底する「法楽」の意味を明確にし、「法華要文百首」における詠歌方法やその法楽百首に内包する法楽意図を論ずる。
一方で、釈教歌の沿革からその内包する文学性を考究し、どのように「法楽和歌」内容が変化し、文学性をいかにして獲得するようになったのかを探求。
また、慈円歌における西行という存在についても考察する。

目次

第一篇 諸社法楽百首群の世界
第一章 法楽和歌の盛行―慈円法楽百首群を中心に
第二章 法楽百首の「基底」―愚管抄・自筆願文・拾玉集などの整理を通して
第三章 慈円「法華要文百首」の詠歌方法
第四章 釈教歌における和歌的文学性について―西行・俊成を経て慈円に至る法華経廿八品歌を中心に
第五章 五島美術館蔵『詠法華経廿八品和謌』考
第六章 慈円の「性」についての考察
第七章 『慈鎮和尚夢想記』と『慈円消息』に関する考察

第二篇 慈円歌の位相
第一章 慈円歌における西行歌の投影
第二章 「二見浦百首」作者の再吟味―『御裳濯和歌集』『二見浦百首拾遺』の関係を焦点として
第三章 西行周辺の人物考証―「二見浦百首」作者のこと
 付. 「二見浦百首」作者のこと(補足)―長方そして作者構成に及ぶ
第四章 西行『諸社十二巻歌合』の再吟味―『伊勢瀧原社十七番歌合』所収歌の分析を通して
第五章 九条家の仏事についての考察―『南北百番歌合』成立の背景を照準として
第六章 『南北百番歌合』序・跋の再検討―良経の果たした役割をめぐって
第七章 『慈鎮和尚自歌合』再考
第八章 日吉社縁起に関する歌の考察
第九章 慈円『建保四年仙洞百首』の考察―「秀歌百首草」からの精選過程を中心に

第三篇 「特殊題」百首の詠歌方法
第一章 慈円における結題の詠歌方法(一)―『文治三年句題百首』を中心に
第二章 慈円における結題の詠歌方法(二)―結題の影響とその後の方向性をめぐって ・第三章 慈円「勒句百首」の考察(一)―歌題選定を中心に
第四章 慈円「勒句百首」の考察(二)―速詠作品検証の一環として
第五章 慈円「仙洞句題五十首」の考察
第六章 慈円「百首句題」の考察

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
13,200
石川一 著 、勉誠社 、2015年10月 、560p 、A5判上製
建暦・建保期から承久期にかけて集中する諸社法楽百首群。それら法楽百首全体に通底する「法楽」の意味を明確にし、「法華要文百首」における詠歌方法やその法楽百首に内包する法楽意図を論ずる。 一方で、釈教歌の沿革からその内包する文学性を考究し、どのように「法楽和歌」内容が変化し、文学性をいかにして獲得するようになったのかを探求。 また、慈円歌における西行という存在についても考察する。 目次 第一篇 諸社法楽百首群の世界 第一章 法楽和歌の盛行―慈円法楽百首群を中心に 第二章 法楽百首の「基底」―愚管抄・自筆願文・拾玉集などの整理を通して 第三章 慈円「法華要文百首」の詠歌方法 第四章 釈教歌における和歌的文学性について―西行・俊成を経て慈円に至る法華経廿八品歌を中心に 第五章 五島美術館蔵『詠法華経廿八品和謌』考 第六章 慈円の「性」についての考察 第七章 『慈鎮和尚夢想記』と『慈円消息』に関する考察 第二篇 慈円歌の位相 第一章 慈円歌における西行歌の投影 第二章 「二見浦百首」作者の再吟味―『御裳濯和歌集』『二見浦百首拾遺』の関係を焦点として 第三章 西行周辺の人物考証―「二見浦百首」作者のこと  付. 「二見浦百首」作者のこと(補足)―長方そして作者構成に及ぶ 第四章 西行『諸社十二巻歌合』の再吟味―『伊勢瀧原社十七番歌合』所収歌の分析を通して 第五章 九条家の仏事についての考察―『南北百番歌合』成立の背景を照準として 第六章 『南北百番歌合』序・跋の再検討―良経の果たした役割をめぐって 第七章 『慈鎮和尚自歌合』再考 第八章 日吉社縁起に関する歌の考察 第九章 慈円『建保四年仙洞百首』の考察―「秀歌百首草」からの精選過程を中心に 第三篇 「特殊題」百首の詠歌方法 第一章 慈円における結題の詠歌方法(一)―『文治三年句題百首』を中心に 第二章 慈円における結題の詠歌方法(二)―結題の影響とその後の方向性をめぐって ・第三章 慈円「勒句百首」の考察(一)―歌題選定を中心に 第四章 慈円「勒句百首」の考察(二)―速詠作品検証の一環として 第五章 慈円「仙洞句題五十首」の考察 第六章 慈円「百首句題」の考察 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶