文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「歌集 北ぐに」の検索結果
10件

歌集 北ぐに (新歌人叢書 第9篇)

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
700 (送料:¥200~)
芦田高子、日本文芸社、昭和34年
初版、カバーヤケ傷み、小口周りに経年ヤケと天に経年による点シミ有り、ページ内は並、
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
700 (送料:¥200~)
芦田高子 、日本文芸社 、昭和34年
初版、カバーヤケ傷み、小口周りに経年ヤケと天に経年による点シミ有り、ページ内は並、
  • 単品スピード注文

歌集北ぐに 新歌人叢書第九篇

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
800
芦田高子、日本文芸社、昭34
初版・カバー付
表示送料¥180は最低ご負担額です。各々で送料が変わりますので、 在庫確認後に実費をご連絡いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック600円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」。最も安価な配達法を選択いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

歌集北ぐに 新歌人叢書第九篇

800
芦田高子、日本文芸社、昭34
初版・カバー付

北ぐに 歌集

加能屋書店
 石川県金沢市泉
2,000
芦田高子、日本文芸社、昭和34、1
カバー(ヤケ少・シミ・破れ少)/ヤケ少/シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

北ぐに 歌集

2,000
芦田高子 、日本文芸社 、昭和34 、1
カバー(ヤケ少・シミ・破れ少)/ヤケ少/シミ

歌集北ぐに ー新歌人叢書第9篇

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,500
芦田高子、日本文芸社、昭和34年、1冊
初版カバー毛筆献呈歌署名入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

歌集北ぐに ー新歌人叢書第9篇

2,500
芦田高子 、日本文芸社 、昭和34年 、1冊
初版カバー毛筆献呈歌署名入

歌集北ぐに 

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,650
芦田高子、日本文芸社、1959
重裸本、原爆の原/盲聾学校学芸会/死のデモ/女/日本母親大会他、少シミ少疲
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

歌集北ぐに 

1,650
芦田高子 、日本文芸社 、1959
重裸本、原爆の原/盲聾学校学芸会/死のデモ/女/日本母親大会他、少シミ少疲

歌集 北ぐに

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
3,050
芦田高子、日本文芸社、1959/01/10 (S34)、1
新歌人叢書 第9篇 四六判 初版 献呈墨書署名 短歌入り 280頁 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

歌集 北ぐに

3,050
芦田高子 、日本文芸社 、1959/01/10 (S34) 、1
新歌人叢書 第9篇 四六判 初版 献呈墨書署名 短歌入り 280頁 カバー

季刊銀花 48号 (1981 冬) 特集 絵双六(絵双六で綴る日本の歴史=「仏法浄土双六」から「アラレちゃん双六」まで/双六、その世界 寿岳章子)/日本の下駄(下駄再見/下駄つれづれ 中村又五郎、岡部伊都子/会津桐ばなし)/貝紫とサフラン色再現/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
瀬戸内晴美(男の夢 幻の色)/青梅の自然の中で=磯矢阿伎良の漆の仕事/朱文筵の漆器/金津滋(供応する・・・
背に少ヤケとヨゴレ少と背文字に色あせ僅・表紙端に僅ヤケ 小口に少ヤケと少すれ (続、印顆の魅惑/榊莫山(石に惚れ石を撫ぜ)/谿声山色=目で聴く「正法眼蔵」の世界/芦田高子(歌集 内灘の風紋)/松永伍一(供華の旅 北ぐにの向日葵 歌人・芦田高子)/遠藤武(紀元前の輝ける遺産 幻の民族・エトルリアの黄金細工)/文化学園服飾博物館コレクション・7 黄金細工/越中蛭谷のバタバタ茶/笹山俊弘(北方四季変相図=礼文島の天龍寺に納められた百四十四枚の版画)/本についての本=古通豆本の五十冊/八木福次郎(古通豆本半代記)/古通豆本書目録/増上寺蔵、高麗版大蔵経を修復する 装?師 池上婦志子さん/森本哲郎(書物巡礼記 堤長うして家遠し…サハラで読む蕪村)/谷澤永一(署名のある紙礫番外)
送料は、実費です。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、本によっては、 表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

季刊銀花 48号 (1981 冬) 特集 絵双六(絵双六で綴る日本の歴史=「仏法浄土双六」から「アラレちゃん双六」まで/双六、その世界 寿岳章子)/日本の下駄(下駄再見/下駄つれづれ 中村又五郎、岡部伊都子/会津桐ばなし)/貝紫とサフラン色再現/ほか

500
瀬戸内晴美(男の夢 幻の色)/青梅の自然の中で=磯矢阿伎良の漆の仕事/朱文筵の漆器/金津滋(供応する心)/やきものオブジェ遊び/海上雅臣(陶芸に無縁の陶芸 石山駿の土遊び)/漬物祭り=「香の物伝説」を追って愛知県・萱津神社へ 、文化出版局 、昭56
背に少ヤケとヨゴレ少と背文字に色あせ僅・表紙端に僅ヤケ 小口に少ヤケと少すれ (続、印顆の魅惑/榊莫山(石に惚れ石を撫ぜ)/谿声山色=目で聴く「正法眼蔵」の世界/芦田高子(歌集 内灘の風紋)/松永伍一(供華の旅 北ぐにの向日葵 歌人・芦田高子)/遠藤武(紀元前の輝ける遺産 幻の民族・エトルリアの黄金細工)/文化学園服飾博物館コレクション・7 黄金細工/越中蛭谷のバタバタ茶/笹山俊弘(北方四季変相図=礼文島の天龍寺に納められた百四十四枚の版画)/本についての本=古通豆本の五十冊/八木福次郎(古通豆本半代記)/古通豆本書目録/増上寺蔵、高麗版大蔵経を修復する 装?師 池上婦志子さん/森本哲郎(書物巡礼記 堤長うして家遠し…サハラで読む蕪村)/谷澤永一(署名のある紙礫番外)

季刊「銀花」48号「錦絵双六」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
文化出版局、1981、26cm
特集「1」絵双六 / 狩野弘 ; 藤本毅 /
絵双六で綴る日本の歴史=〝仏法浄土双六〟から〝アラレちゃん双六〟まで / 小西四郎 ; 寿岳章子 ; 村岸義雄 ; 高橋順二 /
双六、その世界 / 寿岳章子 /
特集「2」日本の下駄 / 半田也寸志 ; 川田正昭 /
下駄再見 / 石井敏雄 /
下駄つれづれ / 中村又五郎 ; 岡部伊都子 /
会津桐ばなし / 半田也寸志 /
貝紫とサフラン色再現 / 後勝彦 /
男の夢 幻の色 / 瀬戸内晴美 /
青梅の自然の中で=磯矢阿伎良の漆の仕事 /
朱文筵の漆器 / 磯矢阿依良 ; 斎藤光治 /
供応する心 / 金津滋 /
やきものオブジェ遊び / 石山駿 ; 小林庸浩 /
陶芸に無縁の陶芸-石山駿の土遊び / 海上雅臣 ; アート・マーカー /
漬物祭り=〝香の物伝説〟を追って愛知県・萱津神社へ / 落合泰三 /
印顆の魅惑 / 榊莫山 ; 後勝彦 /
石に惚れ石を撫ぜ / 榊莫山 /
谿声山色=目で聴く『正法眼蔵』の世界 / 竹島善一 ; 石橋重幸 /
歌集 内灘の風紋 / 芦田高子 /
供華の旅-北ぐにの向日葵 歌人・芦田高子 / 松永伍一 /
紀元前の輝ける遺産-幻の民族・エトルリアの黄金細工 / 遠藤武 /
[文化学園服飾博物館コレクション(7)]黄金細工 / 後勝彦 /
越中蛭谷のバタバタ茶 / 藤本毅 /
北方四季変相図=礼文島の天龍寺に納められた百四十四枚の版画 / 笹山俊弘 ; 笹山啓 /
本についての本=古通豆本の五十冊 /
古通豆本半代記 / 八木福次郎 ; 石橋重幸 /
古通豆本書目録 /
増上寺蔵、高麗版大蔵経を修復する-装潢師 池上婦志子さん / 石橋重幸 /
[書物巡礼記]堤長うして家遠し…サハラで読む蕪村 / 森本哲郎 /
[書物随筆]署名のある紙礫番外 / 谷澤永一 /
銀花萌芽帖 / 山田喜代春 /
書物雑記 / ルドミラ・カシルコワ /
二百有余年の糠床漬けの味 / 沢渡歩 ; 城戸和幸 /
[道楽散歩]千本通りに京の職人を訪ねる旅 / 小中哲治 /
季刊「銀花」既刊内容の紹介 /
むだ書き / 若山八十氏 ; 今井田勲 /
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、文化出版局 、1981 、26cm
特集「1」絵双六 / 狩野弘 ; 藤本毅 / 絵双六で綴る日本の歴史=〝仏法浄土双六〟から〝アラレちゃん双六〟まで / 小西四郎 ; 寿岳章子 ; 村岸義雄 ; 高橋順二 / 双六、その世界 / 寿岳章子 / 特集「2」日本の下駄 / 半田也寸志 ; 川田正昭 / 下駄再見 / 石井敏雄 / 下駄つれづれ / 中村又五郎 ; 岡部伊都子 / 会津桐ばなし / 半田也寸志 / 貝紫とサフラン色再現 / 後勝彦 / 男の夢 幻の色 / 瀬戸内晴美 / 青梅の自然の中で=磯矢阿伎良の漆の仕事 / 朱文筵の漆器 / 磯矢阿依良 ; 斎藤光治 / 供応する心 / 金津滋 / やきものオブジェ遊び / 石山駿 ; 小林庸浩 / 陶芸に無縁の陶芸-石山駿の土遊び / 海上雅臣 ; アート・マーカー / 漬物祭り=〝香の物伝説〟を追って愛知県・萱津神社へ / 落合泰三 / 印顆の魅惑 / 榊莫山 ; 後勝彦 / 石に惚れ石を撫ぜ / 榊莫山 / 谿声山色=目で聴く『正法眼蔵』の世界 / 竹島善一 ; 石橋重幸 / 歌集 内灘の風紋 / 芦田高子 / 供華の旅-北ぐにの向日葵 歌人・芦田高子 / 松永伍一 / 紀元前の輝ける遺産-幻の民族・エトルリアの黄金細工 / 遠藤武 / [文化学園服飾博物館コレクション(7)]黄金細工 / 後勝彦 / 越中蛭谷のバタバタ茶 / 藤本毅 / 北方四季変相図=礼文島の天龍寺に納められた百四十四枚の版画 / 笹山俊弘 ; 笹山啓 / 本についての本=古通豆本の五十冊 / 古通豆本半代記 / 八木福次郎 ; 石橋重幸 / 古通豆本書目録 / 増上寺蔵、高麗版大蔵経を修復する-装潢師 池上婦志子さん / 石橋重幸 / [書物巡礼記]堤長うして家遠し…サハラで読む蕪村 / 森本哲郎 / [書物随筆]署名のある紙礫番外 / 谷澤永一 / 銀花萌芽帖 / 山田喜代春 / 書物雑記 / ルドミラ・カシルコワ / 二百有余年の糠床漬けの味 / 沢渡歩 ; 城戸和幸 / [道楽散歩]千本通りに京の職人を訪ねる旅 / 小中哲治 / 季刊「銀花」既刊内容の紹介 / むだ書き / 若山八十氏 ; 今井田勲 / ほぼ良好

季刊銀花 第48号 1981年冬 <特集①絵双六 ; 特集②日本の下駄>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1981、196p、B5判、1冊
特集①絵双六 / 狩野弘 ; 藤本毅
絵双六で綴る日本の歴史=〝仏法浄土双六〟から〝アラレちゃん双六〟まで / 小西四郎 ; 寿岳章子 ; 村岸義雄 ; 高橋順二
双六、その世界 / 寿岳章子
特集②日本の下駄 / 半田也寸志 ; 川田正昭
下駄再見 / 石井敏雄
下駄つれづれ / 中村又五郎 ; 岡部伊都子
会津桐ばなし / 半田也寸志
貝紫とサフラン色再現 / 後勝彦
男の夢 幻の色 / 瀬戸内晴美
青梅の自然の中で=磯矢阿伎良の漆の仕事
朱文筵の漆器 / 磯矢阿依良 ; 斎藤光治
供応する心 / 金津滋
やきものオブジェ遊び / 石山駿 ; 小林庸浩
陶芸に無縁の陶芸-石山駿の土遊び / 海上雅臣 ; アート・マーカー
漬物祭り=〝香の物伝説〟を追って愛知県・萱津神社へ / 落合泰三
印顆の魅惑 / 榊莫山 ; 後勝彦
石に惚れ石を撫ぜ / 榊莫山
谿声山色=目で聴く『正法眼蔵』の世界 / 竹島善一 ; 石橋重幸
歌集 内灘の風紋 / 芦田高子
供華の旅-北ぐにの向日葵 歌人・芦田高子 / 松永伍一
紀元前の輝ける遺産-幻の民族・エトルリアの黄金細工 / 遠藤武
[文化学園服飾博物館コレクション(7)]黄金細工 / 後勝彦
越中蛭谷のバタバタ茶 / 藤本毅
北方四季変相図=礼文島の天龍寺に納められた百四十四枚の版画 / 笹山俊弘 ; 笹山啓
本についての本=古通豆本の五十冊
古通豆本半代記 / 八木福次郎 ; 石橋重幸
古通豆本書目録
増上寺蔵、高麗版大蔵経を修復する-装潢師 池上婦志子さん / 石橋重幸
[書物巡礼記]堤長うして家遠し…サハラで読む蕪村 / 森本哲郎
[書物随筆]署名のある紙礫番外 / 谷澤永一
銀花萌芽帖 / 山田喜代春
書物雑記 / ルドミラ・カシルコワ
二百有余年の糠床漬けの味 / 沢渡歩 ; 城戸和幸
[道楽散歩]千本通りに京の職人を訪ねる旅 / 小中哲治
季刊「銀花」既刊内容の紹介
読者からの手紙 / 平川洋児 ; 編集者
むだ書き / 若山八十氏 ; 今井田勲
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1981 、196p 、B5判 、1冊
特集①絵双六 / 狩野弘 ; 藤本毅 絵双六で綴る日本の歴史=〝仏法浄土双六〟から〝アラレちゃん双六〟まで / 小西四郎 ; 寿岳章子 ; 村岸義雄 ; 高橋順二 双六、その世界 / 寿岳章子 特集②日本の下駄 / 半田也寸志 ; 川田正昭 下駄再見 / 石井敏雄 下駄つれづれ / 中村又五郎 ; 岡部伊都子 会津桐ばなし / 半田也寸志 貝紫とサフラン色再現 / 後勝彦 男の夢 幻の色 / 瀬戸内晴美 青梅の自然の中で=磯矢阿伎良の漆の仕事 朱文筵の漆器 / 磯矢阿依良 ; 斎藤光治 供応する心 / 金津滋 やきものオブジェ遊び / 石山駿 ; 小林庸浩 陶芸に無縁の陶芸-石山駿の土遊び / 海上雅臣 ; アート・マーカー 漬物祭り=〝香の物伝説〟を追って愛知県・萱津神社へ / 落合泰三 印顆の魅惑 / 榊莫山 ; 後勝彦 石に惚れ石を撫ぜ / 榊莫山 谿声山色=目で聴く『正法眼蔵』の世界 / 竹島善一 ; 石橋重幸 歌集 内灘の風紋 / 芦田高子 供華の旅-北ぐにの向日葵 歌人・芦田高子 / 松永伍一 紀元前の輝ける遺産-幻の民族・エトルリアの黄金細工 / 遠藤武 [文化学園服飾博物館コレクション(7)]黄金細工 / 後勝彦 越中蛭谷のバタバタ茶 / 藤本毅 北方四季変相図=礼文島の天龍寺に納められた百四十四枚の版画 / 笹山俊弘 ; 笹山啓 本についての本=古通豆本の五十冊 古通豆本半代記 / 八木福次郎 ; 石橋重幸 古通豆本書目録 増上寺蔵、高麗版大蔵経を修復する-装潢師 池上婦志子さん / 石橋重幸 [書物巡礼記]堤長うして家遠し…サハラで読む蕪村 / 森本哲郎 [書物随筆]署名のある紙礫番外 / 谷澤永一 銀花萌芽帖 / 山田喜代春 書物雑記 / ルドミラ・カシルコワ 二百有余年の糠床漬けの味 / 沢渡歩 ; 城戸和幸 [道楽散歩]千本通りに京の職人を訪ねる旅 / 小中哲治 季刊「銀花」既刊内容の紹介 読者からの手紙 / 平川洋児 ; 編集者 むだ書き / 若山八十氏 ; 今井田勲

美しい暮しの手帖 第20号 (昭和28年6月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1953、193p ; 7p、B5判、1冊
初版、裏表紙に記名あり

巴里のお惣菜 / サト・ナガセ
黄檗山の普茶料理
さばずし / 佐々木龍一
冷し鯛めん / 木村義晴
ピラフ / 千葉千代吉
ドーナツの作り方 / 古瀨一男
魚を上手に燒くコツ / 木村義晴
これなら私にも作れる 新しい家具 / 堀川あき子
夢にみたわが家 9坪の家 / 大熊喜英 ; 西脇豊次
便利なセンタク槽二つ / 吉田須加子 ; 大久保ミキ
木彫りのスプーンとフオーク / 明星學園生徒
セメントの使い方 / 水澤文治郞
手巾の美しい使い方 / 中西進
ワイシヤツの上手な仕上げ / 白洋舍
手輕に澤山干せます 買物の研究
子と仕事と暮しと / 高橋靜
北の涯ふるさとの風は / ヘレン・K・ニイルセン
イギリスのこどもの画 色刷
不思議なお菓子 / 富本一枝 ; 藤城清治
日本の男の夏服をどうすればよいか / 澁澤秀雄 ; 佐多稻子 ; 石川欣一 ; 横山隆一 ; 荒垣秀雄 ; 戸塚文子 ; 兼常清佐 ; 田中千代 ; 笠信太郞 ; 鍋井克之 ; 桂ユキ子 ; 長谷川春子 ; 高木健夫 ; 渡邊紳一郞 ; 福島慶子 ; 村上元三 ; 杉野芳子 ; 山内義雄 ; 小堀杏奴 ; 柴田早苗 ; 齋藤寅郞 ; 桑澤洋子
亂世の味 / 日夏耿之介
トーストとコーヒー / 内村祐之
北ぐにの味覺 / 福田豊四郞
牛豚鯨 / 兒島善三郞
一弗の漬物 / 堀久作
如是我味 / 及川古志郞
みそ汁 / 荒垣秀雄
雛祭 / 米川正夫
なまもの / 片桐顯智
北歐の食卓 / 織田幹雄
素晴しき夫 / 森ゆう子
若がえつた妻 / 今井明日藏
花とフラスコ / 久米麗子
たなばた夫婦 / 佐藤かほる
パチンコ / 友田紀代美
にこよん 女の日記 / 野口まさ
夏十題 自選歌集 / 大河内由芙
夏十句 自選句集 / 橋本多佳子
ちいさな手帖 / 堀川あき子
音樂通信 / 津守健二
映画通信 / 筈見恒夫
ぶつくがいど / 竹本初江
美しいからだ / Mマシウス・Pリンゼイ
日本品と外國品をくらべる 石けん
60年間のお天氣6月7月8月 / 坂田勝茂
エチケツトだおれ / 澤田廉三
貧乏の辯 / 瀧澤敬一
無手勝流 / 野村胡堂
出世すごろく / 山川均
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1953 、193p ; 7p 、B5判 、1冊
初版、裏表紙に記名あり 巴里のお惣菜 / サト・ナガセ 黄檗山の普茶料理 さばずし / 佐々木龍一 冷し鯛めん / 木村義晴 ピラフ / 千葉千代吉 ドーナツの作り方 / 古瀨一男 魚を上手に燒くコツ / 木村義晴 これなら私にも作れる 新しい家具 / 堀川あき子 夢にみたわが家 9坪の家 / 大熊喜英 ; 西脇豊次 便利なセンタク槽二つ / 吉田須加子 ; 大久保ミキ 木彫りのスプーンとフオーク / 明星學園生徒 セメントの使い方 / 水澤文治郞 手巾の美しい使い方 / 中西進 ワイシヤツの上手な仕上げ / 白洋舍 手輕に澤山干せます 買物の研究 子と仕事と暮しと / 高橋靜 北の涯ふるさとの風は / ヘレン・K・ニイルセン イギリスのこどもの画 色刷 不思議なお菓子 / 富本一枝 ; 藤城清治 日本の男の夏服をどうすればよいか / 澁澤秀雄 ; 佐多稻子 ; 石川欣一 ; 横山隆一 ; 荒垣秀雄 ; 戸塚文子 ; 兼常清佐 ; 田中千代 ; 笠信太郞 ; 鍋井克之 ; 桂ユキ子 ; 長谷川春子 ; 高木健夫 ; 渡邊紳一郞 ; 福島慶子 ; 村上元三 ; 杉野芳子 ; 山内義雄 ; 小堀杏奴 ; 柴田早苗 ; 齋藤寅郞 ; 桑澤洋子 亂世の味 / 日夏耿之介 トーストとコーヒー / 内村祐之 北ぐにの味覺 / 福田豊四郞 牛豚鯨 / 兒島善三郞 一弗の漬物 / 堀久作 如是我味 / 及川古志郞 みそ汁 / 荒垣秀雄 雛祭 / 米川正夫 なまもの / 片桐顯智 北歐の食卓 / 織田幹雄 素晴しき夫 / 森ゆう子 若がえつた妻 / 今井明日藏 花とフラスコ / 久米麗子 たなばた夫婦 / 佐藤かほる パチンコ / 友田紀代美 にこよん 女の日記 / 野口まさ 夏十題 自選歌集 / 大河内由芙 夏十句 自選句集 / 橋本多佳子 ちいさな手帖 / 堀川あき子 音樂通信 / 津守健二 映画通信 / 筈見恒夫 ぶつくがいど / 竹本初江 美しいからだ / Mマシウス・Pリンゼイ 日本品と外國品をくらべる 石けん 60年間のお天氣6月7月8月 / 坂田勝茂 エチケツトだおれ / 澤田廉三 貧乏の辯 / 瀧澤敬一 無手勝流 / 野村胡堂 出世すごろく / 山川均 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶