文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「正式二万分一地形図「高見山近傍」 20図」の検索結果
1件

正式二万分一地形図「高見山近傍」 20図

モズブックス
 大阪府和泉市室堂町
44,000
陸地測量部、16図
参謀本部は、関東地方で迅速二万分一図を、京阪地方で仮製二万分一図を作成してきたが、明治19年(1886)からは三角測量および水準測量に基づく全国的な地形測量を開始した。縮尺は2万分の1で、大正元年(1912)までに計1228面が刊行された。これが「正式二万分一地形図」と呼ばれるもので、日本における最初の近代的実測地形図である。

本品は「高見山近傍」第1号~第20号の全20図揃である。

第1号「伊勢寺村」明治29年製版
第2号「丹生村」明治27年製版
第3号「五谷村」明治27年製版
第4号「滝原村」明治27年製版
第5号「下之川村」明治27年製版
第6号「多気村」明治27年製版
第7号「宮前村」明治27年製版
第8号「萩原村」明治27年製版
第9号「八知村」明治27年製版
第10号「八幡村」明治27年製版
第11号「川俣村」明治27年製版
第12号「森村」明治27年製版
第13号「国津村」明治25年測図
第14号「御杖村」明治25年測図
第15号「波瀬村」明治27年製版
第16号「青田」明治年27製版
第17号「三本松村」明治27年製版
第18号「室生村」明治27年製版
第19号「高見山」明治27年製版
第20号「四郷村」明治27年製版

地形図の裏面に図名表記および印あり。第12号「森村の余白部分に少しイタミあり。第17号「三本松村」の余白部分に少し補修痕あり。その他、一部に経年シミの見られるものもあるが、おおむね良好な状態である。
実際の送料はご注文後に改めてご連絡いたします。International shipping available (EMS).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
44,000
、陸地測量部 、16図
参謀本部は、関東地方で迅速二万分一図を、京阪地方で仮製二万分一図を作成してきたが、明治19年(1886)からは三角測量および水準測量に基づく全国的な地形測量を開始した。縮尺は2万分の1で、大正元年(1912)までに計1228面が刊行された。これが「正式二万分一地形図」と呼ばれるもので、日本における最初の近代的実測地形図である。 本品は「高見山近傍」第1号~第20号の全20図揃である。 第1号「伊勢寺村」明治29年製版 第2号「丹生村」明治27年製版 第3号「五谷村」明治27年製版 第4号「滝原村」明治27年製版 第5号「下之川村」明治27年製版 第6号「多気村」明治27年製版 第7号「宮前村」明治27年製版 第8号「萩原村」明治27年製版 第9号「八知村」明治27年製版 第10号「八幡村」明治27年製版 第11号「川俣村」明治27年製版 第12号「森村」明治27年製版 第13号「国津村」明治25年測図 第14号「御杖村」明治25年測図 第15号「波瀬村」明治27年製版 第16号「青田」明治年27製版 第17号「三本松村」明治27年製版 第18号「室生村」明治27年製版 第19号「高見山」明治27年製版 第20号「四郷村」明治27年製版 地形図の裏面に図名表記および印あり。第12号「森村の余白部分に少しイタミあり。第17号「三本松村」の余白部分に少し補修痕あり。その他、一部に経年シミの見られるものもあるが、おおむね良好な状態である。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶