文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「武満徹 谷川俊太郎 船山隆」の検索結果
3件

武満徹著作集 2

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
5,500 (送料:¥520~)
武満徹 著 ; 谷川俊太郎, 船山隆 編纂、新潮社、2000年、369p.、22cm
月報付、初版、帯:シミ多少、カバ:ヤケよごれ端ヨレ多少、地小口わずかによごれ、本文:わずかに角ヨレ、書込折れなし
【送料】基本「ネコポス 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500 (送料:¥520~)
武満徹 著 ; 谷川俊太郎, 船山隆 編纂 、新潮社 、2000年 、369p. 、22cm
月報付、初版、帯:シミ多少、カバ:ヤケよごれ端ヨレ多少、地小口わずかによごれ、本文:わずかに角ヨレ、書込折れなし
  • 単品スピード注文

武満徹著作集5

(有)よみた屋 吉祥寺店
 東京都武蔵野市吉祥寺南町
6,270 (送料:¥300~)
武満徹 谷川俊太郎 船山隆、新潮社、平成12、562頁、縦22cm、1冊
初版 帯 カバー 縦22cm562頁 テーマ:音楽  状態:良好(極美/美/良好/並下/難の5段階) ISBN: 4106462052 在庫ID:240871
午前11時までのご注文は、当日中に在庫確認のお返事さしあげています。都合で在庫確認が遅れる場合も、その旨をご連絡します。 発送時に荷物番号(追跡番号)をお知らせします。 送料は1冊300円、2冊目からは100円。最大一梱包1200円。(沖縄および離島は別途計算します)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,270 (送料:¥300~)
武満徹 谷川俊太郎 船山隆 、新潮社 、平成12 、562頁 、縦22cm 、1冊
初版 帯 カバー 縦22cm562頁 テーマ:音楽  状態:良好(極美/美/良好/並下/難の5段階) ISBN: 4106462052 在庫ID:240871
  • 単品スピード注文

鉄鋼館 <日本万国博覧会・パンフレット 2点一括 万国博関連資料>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
22,000
文 : 前川国男、武満徹、日本鉄鋼連盟、1970、①2ツ折り4p ; ②6ツ折り 12p、①24.2・・・
①鉄鋼館 Space Theatre (折れスジあり)
バシエ兄弟作『噴水』
無題 / 鉄鋼館総合プロデューサー 前川国男
<Space Theatre>の心臓です
<スクリーン>を使う電子制御について
音が場内をつつみます
光の乱舞があなたを冒険にさそいます
あざやかな光のパターンは72種類
毎日のプログラム
・クロッシング / 武満徹
・エゲン / 高橋悠治
・ヒビキ・ハナ・マ / イアニス・クセナキス
・テープ・モンタージュ Years of Ears / 武満徹、谷川俊太郎、大岡信、宇佐美圭司、武田明倫、船山隆
・バシエの楽器による音楽 / 武満徹
月1回の公演
鉄鋼館は前川国男氏の設計です。
ホワイエについて
光の廊下について
舞台について
バシエの楽器について
略歴
・総合プロデューサー / 前川国男
・プロデューサー / 武満徹
・光の演出 / 宇佐美圭司
・楽器彫刻 / フランソワ・バシエ
・音響設計 / 藤田尚
・イアニス・クセナキス
・高橋悠治
企画委員
・阿部公房
・石元泰博
・杉浦康平
・柴田南雄
・千田是也
・上浪渡
・戸波春雄
・篠木佐夫
指揮
・小澤征爾
・若杉弘
演奏 日本フィルハーモニー交響楽団
録音ディレクター / 草刈津三

② EXPO'70 音と光のパビリオン 鉄鋼館 (テッコウカン ハ キン コン カン)
前川国男 総合プロデューサー
武満徹 プロデューサー
演出プランのことをチョットご紹介しましょう
<鉄鋼館>スペース·シアター
日本万国博覧会会場図
企画委員一同
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
文 : 前川国男、武満徹 、日本鉄鋼連盟 、1970 、①2ツ折り4p ; ②6ツ折り 12p 、①24.2 x 25.6cm ; ②25.7 x 12.2cm 、2冊
①鉄鋼館 Space Theatre (折れスジあり) バシエ兄弟作『噴水』 無題 / 鉄鋼館総合プロデューサー 前川国男 <Space Theatre>の心臓です <スクリーン>を使う電子制御について 音が場内をつつみます 光の乱舞があなたを冒険にさそいます あざやかな光のパターンは72種類 毎日のプログラム ・クロッシング / 武満徹 ・エゲン / 高橋悠治 ・ヒビキ・ハナ・マ / イアニス・クセナキス ・テープ・モンタージュ Years of Ears / 武満徹、谷川俊太郎、大岡信、宇佐美圭司、武田明倫、船山隆 ・バシエの楽器による音楽 / 武満徹 月1回の公演 鉄鋼館は前川国男氏の設計です。 ホワイエについて 光の廊下について 舞台について バシエの楽器について 略歴 ・総合プロデューサー / 前川国男 ・プロデューサー / 武満徹 ・光の演出 / 宇佐美圭司 ・楽器彫刻 / フランソワ・バシエ ・音響設計 / 藤田尚 ・イアニス・クセナキス ・高橋悠治 企画委員 ・阿部公房 ・石元泰博 ・杉浦康平 ・柴田南雄 ・千田是也 ・上浪渡 ・戸波春雄 ・篠木佐夫 指揮 ・小澤征爾 ・若杉弘 演奏 日本フィルハーモニー交響楽団 録音ディレクター / 草刈津三 ② EXPO'70 音と光のパビリオン 鉄鋼館 (テッコウカン ハ キン コン カン) 前川国男 総合プロデューサー 武満徹 プロデューサー 演出プランのことをチョットご紹介しましょう <鉄鋼館>スペース·シアター 日本万国博覧会会場図 企画委員一同

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催