文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「武蔵野  43(1)」の検索結果
22件

武蔵野  43(1)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
600
武藏野會、武蔵野文化協会、1963、36p、21cm
武蔵野の名主の家、吉野家古文書にむる近世の野崎村、ほか 小ヤケ、綴じイタミ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

武蔵野  43(1)

600
武藏野會 、武蔵野文化協会 、1963 、36p 、21cm
武蔵野の名主の家、吉野家古文書にむる近世の野崎村、ほか 小ヤケ、綴じイタミ。

新建築 1950年4月 第25巻 第4号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 清家清、新建築社、1950、25.8 x 18.5cm、1冊
丘の上の住宅/松田平田設計事務所
赤十字子供の家/匠建築硏究所
うさぎ幼稚園/淸家淸
武蔵野敎會/新建築硏究所
ドライヴイン/淸水建設K.K.設計部
螺旋形のアパート
組立の小住宅/Uel.C.Ramey,& Others
実習教育を受ける濠洲の建築学生/ベデイギル
家庭用のプールを自作する
ブタペストからアメリカの実験え行つたメシー夫人/マーガレット ワレン
寒い家を暖かくする方法/ジヨン・アラン メ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 清家清 、新建築社 、1950 、25.8 x 18.5cm 、1冊
丘の上の住宅/松田平田設計事務所 赤十字子供の家/匠建築硏究所 うさぎ幼稚園/淸家淸 武蔵野敎會/新建築硏究所 ドライヴイン/淸水建設K.K.設計部 螺旋形のアパート 組立の小住宅/Uel.C.Ramey,& Others 実習教育を受ける濠洲の建築学生/ベデイギル 家庭用のプールを自作する ブタペストからアメリカの実験え行つたメシー夫人/マーガレット ワレン 寒い家を暖かくする方法/ジヨン・アラン メ

新建築 1958年5月 第33巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1958、89p、29.5 x 22cm、1冊
学校
・第四大島小学校 早大 安藤研究室
・大妻学院 三座建築事務所
・関目小学校 久米建築事務所
・青渓中学校 東大吉武研究室
・習志野高等学校 東京建築設計事務所
住宅
・松本幸四郎邸 坂倉準三建築研究所
・O氏邸 坂倉準三建築研究所
・崖の上に建つ家 森京介建築設計事務所
イスラエルの住宅計画 宮坂修吉
ソ連の建築 川上元
日本家具展によせて 剣持勇
観光展示Trade Fair 山脇巌
武蔵野中部の民家 蔵田周忠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1958 、89p 、29.5 x 22cm 、1冊
学校 ・第四大島小学校 早大 安藤研究室 ・大妻学院 三座建築事務所 ・関目小学校 久米建築事務所 ・青渓中学校 東大吉武研究室 ・習志野高等学校 東京建築設計事務所 住宅 ・松本幸四郎邸 坂倉準三建築研究所 ・O氏邸 坂倉準三建築研究所 ・崖の上に建つ家 森京介建築設計事務所 イスラエルの住宅計画 宮坂修吉 ソ連の建築 川上元 日本家具展によせて 剣持勇 観光展示Trade Fair 山脇巌 武蔵野中部の民家 蔵田周忠

新建築 1964年3月 第39巻 第3号 <新制作座文化センター>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 吉岡保五郎、新建築社、1964、282p、29.5 x 22cm、1冊
新制作座文化センター / RIA建築総合研究所
武蔵野公会堂 / 日建設計工務
渋谷区立富山養護学園 / 柳建築設計事務所
玉川図書館・青年の家 / 開建築事務所
静岡雙葉学園 / 堀口捨己
アパート建築の新らしい傾向
・倉敷レーヨン国府台アパート / 倉敷建築研究所
・朝日マンション / 竹中工務店
・出光興産高槻社宅 / 坂倉建築研究所大阪支所
武蔵さんの家 / 稲塚二郎
白いレンガの家 / 橋本嘉夫
ルポルタージュ新らしい青山通り / 小能林宏城 ; 藤本昌也
日本の建築家山脈③ / 村松貞次郎
前田健二郎について / 吉井勇太郎
大阪明治生命館設計のプレビュー / 竹中工務店
海外雑誌より
書評 / 伊藤喜三郎
しんけんちく・にゅうす
新製品にゅうす / 千滝考充
資材時価表 カバー欠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1964 、282p 、29.5 x 22cm 、1冊
新制作座文化センター / RIA建築総合研究所 武蔵野公会堂 / 日建設計工務 渋谷区立富山養護学園 / 柳建築設計事務所 玉川図書館・青年の家 / 開建築事務所 静岡雙葉学園 / 堀口捨己 アパート建築の新らしい傾向 ・倉敷レーヨン国府台アパート / 倉敷建築研究所 ・朝日マンション / 竹中工務店 ・出光興産高槻社宅 / 坂倉建築研究所大阪支所 武蔵さんの家 / 稲塚二郎 白いレンガの家 / 橋本嘉夫 ルポルタージュ新らしい青山通り / 小能林宏城 ; 藤本昌也 日本の建築家山脈③ / 村松貞次郎 前田健二郎について / 吉井勇太郎 大阪明治生命館設計のプレビュー / 竹中工務店 海外雑誌より 書評 / 伊藤喜三郎 しんけんちく・にゅうす 新製品にゅうす / 千滝考充 資材時価表 カバー欠

新建築 1982年5月 57(5)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,000
新建築社 [編]、新建築社、冊、30cm
カバーにシミ、スレ、背に一ヶ所にイタミ。小口天地にシミ。本文線引き書き込みありません。

作品

STUDIO EBIS
鈴木恂建築研究所

逆瀬台の家
出江寛建築事務所

相模女子大学7号館
香山アトリエ/環境造形研究所

西神ニュータウン 和風タウンハウス
神戸市住宅供給公社・坂倉建築研究所大阪事務所

東所沢(A)タウンハウス
一色建築設計事務所

国立タウンホーム
田中謙次建築研究所

衾の集合住宅
渡辺明設計事務所+G.パルフィ

柿の木坂ロイアルハイツ
大成建設

日産自動車テクニカルセンター
日本設計事務所

江上耳鼻咽喉科クリニック
葉デザイン事務所

新宮の外科医院
設計組織アモルフ

倉敷中央病院
浦辺建築事務所

武蔵野赤十字病院
浦辺建築事務所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1982年5月 57(5)

1,000
新建築社 [編] 、新建築社 、冊 、30cm
カバーにシミ、スレ、背に一ヶ所にイタミ。小口天地にシミ。本文線引き書き込みありません。 作品 STUDIO EBIS 鈴木恂建築研究所 逆瀬台の家 出江寛建築事務所 相模女子大学7号館 香山アトリエ/環境造形研究所 西神ニュータウン 和風タウンハウス 神戸市住宅供給公社・坂倉建築研究所大阪事務所 東所沢(A)タウンハウス 一色建築設計事務所 国立タウンホーム 田中謙次建築研究所 衾の集合住宅 渡辺明設計事務所+G.パルフィ 柿の木坂ロイアルハイツ 大成建設 日産自動車テクニカルセンター 日本設計事務所 江上耳鼻咽喉科クリニック 葉デザイン事務所 新宮の外科医院 設計組織アモルフ 倉敷中央病院 浦辺建築事務所 武蔵野赤十字病院 浦辺建築事務所

新建築(87/2012.4)

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
2,200
新建築社 [編]、新建築社、2012.4
♪配送料はほとんどすべての商品を一律600円表記にしていますが、在庫確認時に送料の割引ができる場合はその旨の連絡を致します。 [割引可能例] ♪ゆうパケット (厚さ3センチ以内重さ1キロ以下330円など) ◇ゆうパケットの例外となるレターパックライト430円)など ♯文庫本など厚さが薄い本などは220円 ◆全集、図録など大きい本など、また遠隔地など送料に例外があります。その場合には、在庫確認の連絡とあわせて送料連絡を差し上げて注文確定を致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
新建築社 [編] 、新建築社 、2012.4

新建築 1982年3月 57(3)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
600
新建築社 [編]、新建築社、冊、30cm
カバースレ、少ヤケ。小口天地にシミ。本文線引き書き込みありません。

作品

松寿荘
村野・森建築事務所

富士デュープレックスハウス
山下司建築研究所

清里高原ホテル
香山アトリエ/環境造形研究所

尼崎市緑の相談所
石井修+東建築設計事務所

読谷壺屋共同窯やちむんの里
匠設計

角田山妙光寺客殿
東京工業大学茶谷研究室

北野の家
森義純建築設計室(C.U.A.)

日本バプテスト教会連合センター
東孝光建築研究所

未生流曾館
竹中工務店

神宮前太田ビル
竹内武弘

ウエダ歯科クリニック
松本直高・建築設計事務所

富澤脳外科
武澤秀一・用美強建築設計研究所

福井県庁舎
日建設計・名古屋
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1982年3月 57(3)

600
新建築社 [編] 、新建築社 、冊 、30cm
カバースレ、少ヤケ。小口天地にシミ。本文線引き書き込みありません。 作品 松寿荘 村野・森建築事務所 富士デュープレックスハウス 山下司建築研究所 清里高原ホテル 香山アトリエ/環境造形研究所 尼崎市緑の相談所 石井修+東建築設計事務所 読谷壺屋共同窯やちむんの里 匠設計 角田山妙光寺客殿 東京工業大学茶谷研究室 北野の家 森義純建築設計室(C.U.A.) 日本バプテスト教会連合センター 東孝光建築研究所 未生流曾館 竹中工務店 神宮前太田ビル 竹内武弘 ウエダ歯科クリニック 松本直高・建築設計事務所 富澤脳外科 武澤秀一・用美強建築設計研究所 福井県庁舎 日建設計・名古屋

新建築 1977年7月 第52巻 第8号 <日本赤十字社本社ビル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1977、317p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・日本赤十字社本社ビル / 黒川紀章建築・都市設計事務所
全体計画・平面計画・仕上げ・施工・設備 / 永田康彦
・常陸宮邸 / 村野藤吾
・秘羅橲 / 梵寿綱
・保育所の環境づくり / 小川信子 ; アトリェ・モビル
 社会福祉法人本荘双葉会・本荘保育園〔設計・小川信子+アトリエ・モビル+赤井奈津子+小笠原享〕 / 丸山欣也
 社会福祉法人本荘双葉会・風の子保育園 1973〔設計・小川信子+アトリエ・モビル+阿部幸正〕 / 三田村芳子
 社会福祉法人多摩福祉会・こぐま保育園 1973〔設計・小川信子+アトリエ・モビル〕 / 中村正
 社会福祉法人・子供の家保育園 1971〔設計・小川信子+アトリエ・モビル〕 / 三田村芳子
 社会福祉法人・東京自由保育園 1970〔設計・小川信子+アトリエ・モビル〕 / 中村正
 社会福祉法人・労働者クラブ保育園 1969〔設計・小川信子+アトリエ・モビル+湯本貞子・阿部祥子〕 / 丸山欣也
・群馬東京電波玉村工場 / 野沢正光建築工房
・第百生命調布本社 / レーモンド建築設計事務所2
・武蔵野美術大学美術資料図書館 / 武蔵野美術大学造形学部学科建築学科研究室 ; 保坂陽一郎建築研究所
民話としての建築 保育所に関連して / 川添登
対談=人間と建築-19,20-
丹下健三 世界のさまざまな価値観の中に身を置き,そして,建築をつくる / 村松貞次郎 ; 丹下健三
黒川紀章 時空間を超えた建築が私の理想 / 黒川紀章 ; 村松貞次郎
対談後記 緯度を見る眼,老成と韜晦 / 村松貞次郎
共存の技法 / 黒川紀章
詩的幻想を求めて / 梵寿綱
<秘羅橲>成立の前提 / 田中俊郎
つたえあいの保育所 / 小川信子
編集者の眼
海外ネットワーク
・アフガニスタン / 田中宗一
・モロッコ・南スペイン / 山本盛夫
社会は子供向きにできているか①(FORM1975年8・9月号より) / 樋口清
月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠
省エネルギー工法ノート④熱と構法計画 / 真鍋恒博
人間のための住宅ディテール⑦台所の親切さ / 宮脇檀
フィードバックノート 施工⑦水にかかわる注意すべき話 厨房・洗面所・脱衣室・便所の問題 / 西原良治
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1977 、317p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・日本赤十字社本社ビル / 黒川紀章建築・都市設計事務所 全体計画・平面計画・仕上げ・施工・設備 / 永田康彦 ・常陸宮邸 / 村野藤吾 ・秘羅橲 / 梵寿綱 ・保育所の環境づくり / 小川信子 ; アトリェ・モビル  社会福祉法人本荘双葉会・本荘保育園〔設計・小川信子+アトリエ・モビル+赤井奈津子+小笠原享〕 / 丸山欣也  社会福祉法人本荘双葉会・風の子保育園 1973〔設計・小川信子+アトリエ・モビル+阿部幸正〕 / 三田村芳子  社会福祉法人多摩福祉会・こぐま保育園 1973〔設計・小川信子+アトリエ・モビル〕 / 中村正  社会福祉法人・子供の家保育園 1971〔設計・小川信子+アトリエ・モビル〕 / 三田村芳子  社会福祉法人・東京自由保育園 1970〔設計・小川信子+アトリエ・モビル〕 / 中村正  社会福祉法人・労働者クラブ保育園 1969〔設計・小川信子+アトリエ・モビル+湯本貞子・阿部祥子〕 / 丸山欣也 ・群馬東京電波玉村工場 / 野沢正光建築工房 ・第百生命調布本社 / レーモンド建築設計事務所2 ・武蔵野美術大学美術資料図書館 / 武蔵野美術大学造形学部学科建築学科研究室 ; 保坂陽一郎建築研究所 民話としての建築 保育所に関連して / 川添登 対談=人間と建築-19,20- 丹下健三 世界のさまざまな価値観の中に身を置き,そして,建築をつくる / 村松貞次郎 ; 丹下健三 黒川紀章 時空間を超えた建築が私の理想 / 黒川紀章 ; 村松貞次郎 対談後記 緯度を見る眼,老成と韜晦 / 村松貞次郎 共存の技法 / 黒川紀章 詩的幻想を求めて / 梵寿綱 <秘羅橲>成立の前提 / 田中俊郎 つたえあいの保育所 / 小川信子 編集者の眼 海外ネットワーク ・アフガニスタン / 田中宗一 ・モロッコ・南スペイン / 山本盛夫 社会は子供向きにできているか①(FORM1975年8・9月号より) / 樋口清 月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠 省エネルギー工法ノート④熱と構法計画 / 真鍋恒博 人間のための住宅ディテール⑦台所の親切さ / 宮脇檀 フィードバックノート 施工⑦水にかかわる注意すべき話 厨房・洗面所・脱衣室・便所の問題 / 西原良治

新建築 1968年5月 第43巻 第5号 <武蔵野美術大学・本館 / 彫刻棟>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1968、316p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・武蔵野美術大学・本館 / 彫刻棟 / 芦原義信建築設計事務所
・マリアン・ハウス / 大江宏建築事務所
・本栖厚生施設水上スポーツセンター / 森京介建築設計事務所
・東海銀行研修所 / 日建設計工務名古屋事務所
・大阪ビル (八重洲口) / 村野・森建築事務所
・ディックビル / 海老原建築設計事務所
・狛江第二中学校体育館 / 早稲田大学安東研究室
・成田山新勝寺大本堂 / 吉田五十八
・ギャラリーのある家 / 竹山実建築綜合研究所
・榛原のすまい-牛谷邸 / 板倉準三建築研究所大阪支所
・LEGOの別荘 / 今井得司
記事 建築と都市のあいだ / 横山正
批評・解説
・ディックビル 構造から意匠まで / 林正樹 ; 杉村幸男
・狛江第二中学校体育館 L.G.S.と鉄筋によるH.P.シェル / 松井源吾
・枡組建築からの離脱 / 吉田五十八
・楽しみのお寺 / 伊藤ていじ
連載記事 パリ美術院IV / 中村順平
しんけんちく・にゅうす
・ジョージ・ナカシマ展[ほか]
しんけんちく・にゅうす 最高裁コンペ応募要項発表
海外ネットワークACRO
・柴田陽三
・高瀬隼彦
・藤井博己
東京の土地利用計画 / 小島勝衛
アーバンデザインノート / 都市の解剖(5)メジャリング / 丹下研究室
居住環境ノート / 照明計画の動向 / 小木曾定彰
ビルディングエレメントノート / ビルディングエレメントの性能評価 / 原光胤
構造計画ノート / Information Retrieval / 服部正
建築生産の近代化ノート / 建築生産近代化における情報組織化の役割 / 藤上輝之
デザイン・ボキャブラリィ / ユニバーサルスペース / 黒沢隆
海外雑誌より / 都市を建設する必要があるか その3
建築家と作品集 / JOSE LUIS SERT / 小沢明
書評 〈コミュニタス グッドマン〉 熱烈なるユートピアの希求 / 波多江健郎
書評 〈建築の構造 サルバドリー,へラー〉 柔軟な思考力から学べ / 杉山英男
書評 〈住居論 西山夘三〉 豊かな素材にあふれる / 吉阪隆正
新製品紹介
詳細図 / マリアン・ハウス 本栖厚生施設 大阪のビル 榛原のすまい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1968 、316p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・武蔵野美術大学・本館 / 彫刻棟 / 芦原義信建築設計事務所 ・マリアン・ハウス / 大江宏建築事務所 ・本栖厚生施設水上スポーツセンター / 森京介建築設計事務所 ・東海銀行研修所 / 日建設計工務名古屋事務所 ・大阪ビル (八重洲口) / 村野・森建築事務所 ・ディックビル / 海老原建築設計事務所 ・狛江第二中学校体育館 / 早稲田大学安東研究室 ・成田山新勝寺大本堂 / 吉田五十八 ・ギャラリーのある家 / 竹山実建築綜合研究所 ・榛原のすまい-牛谷邸 / 板倉準三建築研究所大阪支所 ・LEGOの別荘 / 今井得司 記事 建築と都市のあいだ / 横山正 批評・解説 ・ディックビル 構造から意匠まで / 林正樹 ; 杉村幸男 ・狛江第二中学校体育館 L.G.S.と鉄筋によるH.P.シェル / 松井源吾 ・枡組建築からの離脱 / 吉田五十八 ・楽しみのお寺 / 伊藤ていじ 連載記事 パリ美術院IV / 中村順平 しんけんちく・にゅうす ・ジョージ・ナカシマ展[ほか] しんけんちく・にゅうす 最高裁コンペ応募要項発表 海外ネットワークACRO ・柴田陽三 ・高瀬隼彦 ・藤井博己 東京の土地利用計画 / 小島勝衛 アーバンデザインノート / 都市の解剖(5)メジャリング / 丹下研究室 居住環境ノート / 照明計画の動向 / 小木曾定彰 ビルディングエレメントノート / ビルディングエレメントの性能評価 / 原光胤 構造計画ノート / Information Retrieval / 服部正 建築生産の近代化ノート / 建築生産近代化における情報組織化の役割 / 藤上輝之 デザイン・ボキャブラリィ / ユニバーサルスペース / 黒沢隆 海外雑誌より / 都市を建設する必要があるか その3 建築家と作品集 / JOSE LUIS SERT / 小沢明 書評 〈コミュニタス グッドマン〉 熱烈なるユートピアの希求 / 波多江健郎 書評 〈建築の構造 サルバドリー,へラー〉 柔軟な思考力から学べ / 杉山英男 書評 〈住居論 西山夘三〉 豊かな素材にあふれる / 吉阪隆正 新製品紹介 詳細図 / マリアン・ハウス 本栖厚生施設 大阪のビル 榛原のすまい

独ソ戦とソ聯

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
2,500
竹尾弌 著、武蔵野書房、昭和18、356p、19cm
初版 表紙ヤケしみ 見開きに書き込み、印あり
三方焼け強め
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,500
竹尾弌 著 、武蔵野書房 、昭和18 、356p 、19cm
初版 表紙ヤケしみ 見開きに書き込み、印あり 三方焼け強め

独ソ戦とソ聯

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
3,300
竹尾弌 著、武蔵野書房、昭和18、19cm、356p
カバ
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。適格請求書発行事業者登録番号T5810818777848
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
竹尾弌 著 、武蔵野書房 、昭和18 、19cm 、356p
カバ

新建築 1979年5月 第54巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場璋造、新建築社、1979、344p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・石原邸 / 安藤忠雄建築研究所
・堀内邸 / 安藤忠雄建築研究所
・東京大同生命ビル / 黒川紀章建築・都市設計事務所
・東京経済大学 大教室棟+葵陵会館 / 鬼頭梓建築設計事務所
・トンネル住居 / 横河健
・YEW生活協同組合 / 横河健
・O邸+アトリエ飛行船 / パンデコン建築研究所
・CRANIUM / 森義純建築設計室(C.U.A.)
・東銀栗田ビル / 鹿島建設
・ホテル長野国際会館 / 天野・吉原設計事務所
・武蔵野美術大学 第1倉庫 / 保坂陽一郎建築研究所
・山口県薬剤師会館 / 木村傳建築設計事務所
・十八銀行赤坂支店 / 竹中工務店
心象に写す 近代建築保存の原点 / 村松貞次郎
<住宅貧乏物語>と<幻影都市のトポロジー>の間を 石原邸と堀内邸を見て / 押野見邦英
作品批評 東京経済大学 建築デザインの厳しさ,難しさ / 高橋靗一
中間領域または周縁性へ / 黒川紀章
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
・名護市庁舎コンペ発表
・プロジェクト
・作品
・記事
海外エコー
第24回新建築海外視察団アメリカ編募集要項
第25回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項
海外ネットワーク
・冬の夜のモーツァルト / 東秀紀
・イタリア / 植川隆司
・ソビエト / 上法武文
デンマ-クの学校施設②(ARKITEKTUR DK 1978年7.8月号より) / 樋口清
詳細図
・石原邸・堀内邸
・東京大同生命ビル
・東京経済大学大教室棟
・O邸+アトリエ飛行船
月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水
居住環境計画論㊴街の発展・変革の形 / 小木曽定彰
人間のための住宅のディテール㉙廊下上部にベッドをもつ子供室 / 宮脇檀
フィードバックノート:設備⑤)中水道 / 石福昭
環境デザイン・スクリプト⑲ シンボル・トリー / 土肥博至
照明ノート② 明るさの諸問題 / 石井幹子
書評
こみゅにけいと ふたたび閉塞状況に寄せて / 柴田正人
とびっくす / 建報社企画室
設計データ・シート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1979 、344p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・石原邸 / 安藤忠雄建築研究所 ・堀内邸 / 安藤忠雄建築研究所 ・東京大同生命ビル / 黒川紀章建築・都市設計事務所 ・東京経済大学 大教室棟+葵陵会館 / 鬼頭梓建築設計事務所 ・トンネル住居 / 横河健 ・YEW生活協同組合 / 横河健 ・O邸+アトリエ飛行船 / パンデコン建築研究所 ・CRANIUM / 森義純建築設計室(C.U.A.) ・東銀栗田ビル / 鹿島建設 ・ホテル長野国際会館 / 天野・吉原設計事務所 ・武蔵野美術大学 第1倉庫 / 保坂陽一郎建築研究所 ・山口県薬剤師会館 / 木村傳建築設計事務所 ・十八銀行赤坂支店 / 竹中工務店 心象に写す 近代建築保存の原点 / 村松貞次郎 <住宅貧乏物語>と<幻影都市のトポロジー>の間を 石原邸と堀内邸を見て / 押野見邦英 作品批評 東京経済大学 建築デザインの厳しさ,難しさ / 高橋靗一 中間領域または周縁性へ / 黒川紀章 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす ・名護市庁舎コンペ発表 ・プロジェクト ・作品 ・記事 海外エコー 第24回新建築海外視察団アメリカ編募集要項 第25回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項 海外ネットワーク ・冬の夜のモーツァルト / 東秀紀 ・イタリア / 植川隆司 ・ソビエト / 上法武文 デンマ-クの学校施設②(ARKITEKTUR DK 1978年7.8月号より) / 樋口清 詳細図 ・石原邸・堀内邸 ・東京大同生命ビル ・東京経済大学大教室棟 ・O邸+アトリエ飛行船 月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水 居住環境計画論㊴街の発展・変革の形 / 小木曽定彰 人間のための住宅のディテール㉙廊下上部にベッドをもつ子供室 / 宮脇檀 フィードバックノート:設備⑤)中水道 / 石福昭 環境デザイン・スクリプト⑲ シンボル・トリー / 土肥博至 照明ノート② 明るさの諸問題 / 石井幹子 書評 こみゅにけいと ふたたび閉塞状況に寄せて / 柴田正人 とびっくす / 建報社企画室 設計データ・シート

新建築 1992年1月 第67巻 第1号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中谷正人、新建築社、1992、424p、29.5 x 22cm、1冊
ゆるやかな時代にむけて バブル以後の建築家像(建築論壇) / 中島隆 ; 林昌二
作品
・高知県立坂本龍馬記念館 / 高橋晶子 ; 高橋寛 ; ワークステーション
解説:ロマンの産出 / 高橋晶子
解説:坂本龍馬記念館の構造 / 木村俊彦
・防府天満宮茶室芳松庵 / 大江宏建築事務所
・栃木県総合文化センター / ミド同人 ; 永田包昭
・岡山シンフォニーホール / 芦原建築設計研究所 ; アール・アイ・エー
・成城山耕雲寺 物質試行㉝ / 鈴木了二建築計画事務所
解説:耕雲寺設計報告書 / 鈴木了二
・オートポリス・アート・ミュージアム / 内藤廣建築設計事務所
解説:建築の素形 / 内藤廣
・ホテル・ベラ・ビスタ / アーキテクトファイブ ; 川村純一 ; 堀越英嗣 ; 松岡拓公雄
・オートポリス・ロイヤル・スタンド / アーキテクトファイブ
・はーるかぶり 木曽駒屋台村 / 吉柳満アトリエ
・大同生命京都ビル / 指宿真智雄
大同生命京都ビル〔設計・指宿真智雄・建築デザイン〕 大同生命京都ビルのデザイン / 指宿真智雄
・SAKURAGAOKA63BLDG. / 北山孝二郎 ; K計画事務所
・アクティ 森町体験の里陶芸体験センター / 堀尾佳弘建築研究所
・新日本証券軽井沢山荘 / 三輪正弘
・南山城学園高齢者棟 / 長坂大
・目黒雅叙園 / 日建設計
・武蔵野女子大学附属幼稚園 / 原広司
プロジェクト 内子町立大瀬中学校 / 原広司
プロジェクト ≪モントリオール国際都市≫設計競技応募案 / 原広司
<モントリオ-ル国際都市>設計競技応募案 都市を構想するための新しい概念 <モントリオ-ル国際都市>設計競技を通して / 原広司
特別記事 (仮称)那須野が原ハーモニーホール プロポーザル・デザイン・コンペティション結果発表
都市と建築(第9回)MEXICO・バラガンそしてソーク メキシコ・シティ / 林雅子
データシート 設計者・執筆者紹介
News Gallery
・時評 見よ建築もバブルのなれの果て / 渡辺豊和
・VIEW UP
・FACE / 千保一夫
・NEWS REPORT
・ANALYSIS 批評の背景⑬個物と名前 / 鈴木隆之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中谷正人 、新建築社 、1992 、424p 、29.5 x 22cm 、1冊
ゆるやかな時代にむけて バブル以後の建築家像(建築論壇) / 中島隆 ; 林昌二 作品 ・高知県立坂本龍馬記念館 / 高橋晶子 ; 高橋寛 ; ワークステーション 解説:ロマンの産出 / 高橋晶子 解説:坂本龍馬記念館の構造 / 木村俊彦 ・防府天満宮茶室芳松庵 / 大江宏建築事務所 ・栃木県総合文化センター / ミド同人 ; 永田包昭 ・岡山シンフォニーホール / 芦原建築設計研究所 ; アール・アイ・エー ・成城山耕雲寺 物質試行㉝ / 鈴木了二建築計画事務所 解説:耕雲寺設計報告書 / 鈴木了二 ・オートポリス・アート・ミュージアム / 内藤廣建築設計事務所 解説:建築の素形 / 内藤廣 ・ホテル・ベラ・ビスタ / アーキテクトファイブ ; 川村純一 ; 堀越英嗣 ; 松岡拓公雄 ・オートポリス・ロイヤル・スタンド / アーキテクトファイブ ・はーるかぶり 木曽駒屋台村 / 吉柳満アトリエ ・大同生命京都ビル / 指宿真智雄 大同生命京都ビル〔設計・指宿真智雄・建築デザイン〕 大同生命京都ビルのデザイン / 指宿真智雄 ・SAKURAGAOKA63BLDG. / 北山孝二郎 ; K計画事務所 ・アクティ 森町体験の里陶芸体験センター / 堀尾佳弘建築研究所 ・新日本証券軽井沢山荘 / 三輪正弘 ・南山城学園高齢者棟 / 長坂大 ・目黒雅叙園 / 日建設計 ・武蔵野女子大学附属幼稚園 / 原広司 プロジェクト 内子町立大瀬中学校 / 原広司 プロジェクト ≪モントリオール国際都市≫設計競技応募案 / 原広司 <モントリオ-ル国際都市>設計競技応募案 都市を構想するための新しい概念 <モントリオ-ル国際都市>設計競技を通して / 原広司 特別記事 (仮称)那須野が原ハーモニーホール プロポーザル・デザイン・コンペティション結果発表 都市と建築(第9回)MEXICO・バラガンそしてソーク メキシコ・シティ / 林雅子 データシート 設計者・執筆者紹介 News Gallery ・時評 見よ建築もバブルのなれの果て / 渡辺豊和 ・VIEW UP ・FACE / 千保一夫 ・NEWS REPORT ・ANALYSIS 批評の背景⑬個物と名前 / 鈴木隆之

新建築 1980年12月 第55巻 第13号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1980、330p、29.5 x 22cm、1冊
新建築住宅設計競技1980入選発表〔課題 歴史と現代の接点にたつ家〕
新建築住宅設計競技 新建築住宅設計競技1980入選発表
審査講評 / 黒川紀章
入選作品〔含 設計者のことば〕
作品 東京YMCA野尻学荘メインホール / 内井昭蔵建築設計事務所
設計について / 内井昭蔵
作品 錦グリーンパレス(労働福祉事業団山口休養所) / Team Zoo象設計集団
作品 武蔵野市役所 / 日建設計・東京
作品 茅ヶ崎市民文化会館 / 岡設計
作品 KCB / 北川原環境建築設計事務所 ; ILCD
作品 住吉スクェア / パンデコン建築設計研究所
作品 朝日新聞東京本社 / 竹中工務店
巻頭言 状況への直言
現実への直視から(状況への直言)〔付 略歴〕 / 亀倉雄策
フロッタージュ 現代建築の構図(最終回) / 丹下健三
マイノリティオブマイノリティの覚悟 / 鈴木博之
国際性と地域性の諸様相 / 石井和紘
再び<健康な建築>について / 内井昭蔵
論文・作品解説 KCB 宙吊りの外皮 / 北川原温
論文・作品解説 住吉スクェア オープンモール形式の住吉スクェア / 近澤可也
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
しんけんちく・にゅうす
 プロジェクト
 作品
 記事 丹下健三氏文化勲章受章 / UIA第4地域国際建築家会議報告
海外エコー
海外ネットワーク
 ウィーン工科大学 / 佐久間博
 アメリカ建築留学 / 沼辺国夫
アンケート1980
月評 / 小沢明 ; 山本理顕 ; 越後島研一
異説・珍説・新説・奇説⑰「懸崖造り」が物語るもの / 武者英二
フィードバック・ノート:構造⑫超高層ビルと都市計画 / 八巻昭
音響ノート⑦音響材料とその性質 / 永田穂
書評
新刊紹介
編集後記 / TI
1980年『新建築』総目次
とぴっくす
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1980 、330p 、29.5 x 22cm 、1冊
新建築住宅設計競技1980入選発表〔課題 歴史と現代の接点にたつ家〕 新建築住宅設計競技 新建築住宅設計競技1980入選発表 審査講評 / 黒川紀章 入選作品〔含 設計者のことば〕 作品 東京YMCA野尻学荘メインホール / 内井昭蔵建築設計事務所 設計について / 内井昭蔵 作品 錦グリーンパレス(労働福祉事業団山口休養所) / Team Zoo象設計集団 作品 武蔵野市役所 / 日建設計・東京 作品 茅ヶ崎市民文化会館 / 岡設計 作品 KCB / 北川原環境建築設計事務所 ; ILCD 作品 住吉スクェア / パンデコン建築設計研究所 作品 朝日新聞東京本社 / 竹中工務店 巻頭言 状況への直言 現実への直視から(状況への直言)〔付 略歴〕 / 亀倉雄策 フロッタージュ 現代建築の構図(最終回) / 丹下健三 マイノリティオブマイノリティの覚悟 / 鈴木博之 国際性と地域性の諸様相 / 石井和紘 再び<健康な建築>について / 内井昭蔵 論文・作品解説 KCB 宙吊りの外皮 / 北川原温 論文・作品解説 住吉スクェア オープンモール形式の住吉スクェア / 近澤可也 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 しんけんちく・にゅうす  プロジェクト  作品  記事 丹下健三氏文化勲章受章 / UIA第4地域国際建築家会議報告 海外エコー 海外ネットワーク  ウィーン工科大学 / 佐久間博  アメリカ建築留学 / 沼辺国夫 アンケート1980 月評 / 小沢明 ; 山本理顕 ; 越後島研一 異説・珍説・新説・奇説⑰「懸崖造り」が物語るもの / 武者英二 フィードバック・ノート:構造⑫超高層ビルと都市計画 / 八巻昭 音響ノート⑦音響材料とその性質 / 永田穂 書評 新刊紹介 編集後記 / TI 1980年『新建築』総目次 とぴっくす

新建築 1980年7月 第55巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1980、366p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・石川県営諸江団地 / 現代計画研究所
・田部美術館 / 菊竹清訓建築設計事務所
・川中嶋カントリークラブクラブハウス / 吉村順三設計事務所
・NRCC(ニュー ロビン カルチュア センター) / 葉デザイン事務所
・秋田県 生涯教育センター+児童会館・子ども博物館 / 日建設計・東京+環境デザイン研究所
・横手平鹿広域圏民体育館・横手市就業改善センター / 西原研究所
・津和野町コミュニティセンター / 都市環境開発センター
・穂高町民会館 / 田中・西野設計事務所
・日野市立高幡図書館 / 長谷川紘都市・建築研究室
・福生市立中央図書館 / 石本建築事務所
・武蔵野相愛幼稚園 / 吉岡設計事務所
・山利ビル / 佐藤秀工務店
200℃までの世界 ト-タル・エネルギ-・システムと住宅(状況への直言)〔含 略歴〕 / 川合健二 ; 布野修司
特集記事
いまはネオ,非創造の時代……? / ロラン バルト ; 三宅理一 ; 篠原一男
分析言語への挑戦 / 三宅理一
大地性の復権 諸江団地設計を終えて / 藤本昌也
地方都市金沢における都市型住宅の可能性 / 中谷正人 ; 編集部
津和野における保存と町づくり / 小池一臣
分館網のこと / 砂川雄一
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
しんけんちく・にゅうす 芦原氏マルコ・ポーロ賞 槇氏日本 芸術大賞 ルイス・バラガン氏ブリッカー建築賞 建築時事
海外エコー
アメリカ編 第28回新建築海外視察団募集要項 / 内井昭蔵
海外ネットワーク
・イタリア・デザイン便り / 重藤和己
・’80年代フィンランドデザインの行方 / 服部晏之
ルネッサンス・パラッツォの系譜③ロ-マの栄光と没落(窓) / 長尾重武
月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕
異説・珍説・新説・奇説⑫ 校倉造のひみつ / 武者英二
フィードバック・ノート:構造⑦耐用年限を考えた設計 / 八巻昭
音響ノート-②舞台と客席の音響条件 / 永田穂
書評
全体計画について / 坂田義雄
生涯教育センタ-について / 根橋宏次
児童会館・子ども博物館の計画 / 仙田満 ; 前野望
設計プロセスから / 長谷川紘
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1980 、366p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・石川県営諸江団地 / 現代計画研究所 ・田部美術館 / 菊竹清訓建築設計事務所 ・川中嶋カントリークラブクラブハウス / 吉村順三設計事務所 ・NRCC(ニュー ロビン カルチュア センター) / 葉デザイン事務所 ・秋田県 生涯教育センター+児童会館・子ども博物館 / 日建設計・東京+環境デザイン研究所 ・横手平鹿広域圏民体育館・横手市就業改善センター / 西原研究所 ・津和野町コミュニティセンター / 都市環境開発センター ・穂高町民会館 / 田中・西野設計事務所 ・日野市立高幡図書館 / 長谷川紘都市・建築研究室 ・福生市立中央図書館 / 石本建築事務所 ・武蔵野相愛幼稚園 / 吉岡設計事務所 ・山利ビル / 佐藤秀工務店 200℃までの世界 ト-タル・エネルギ-・システムと住宅(状況への直言)〔含 略歴〕 / 川合健二 ; 布野修司 特集記事 いまはネオ,非創造の時代……? / ロラン バルト ; 三宅理一 ; 篠原一男 分析言語への挑戦 / 三宅理一 大地性の復権 諸江団地設計を終えて / 藤本昌也 地方都市金沢における都市型住宅の可能性 / 中谷正人 ; 編集部 津和野における保存と町づくり / 小池一臣 分館網のこと / 砂川雄一 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 しんけんちく・にゅうす 芦原氏マルコ・ポーロ賞 槇氏日本 芸術大賞 ルイス・バラガン氏ブリッカー建築賞 建築時事 海外エコー アメリカ編 第28回新建築海外視察団募集要項 / 内井昭蔵 海外ネットワーク ・イタリア・デザイン便り / 重藤和己 ・’80年代フィンランドデザインの行方 / 服部晏之 ルネッサンス・パラッツォの系譜③ロ-マの栄光と没落(窓) / 長尾重武 月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕 異説・珍説・新説・奇説⑫ 校倉造のひみつ / 武者英二 フィードバック・ノート:構造⑦耐用年限を考えた設計 / 八巻昭 音響ノート-②舞台と客席の音響条件 / 永田穂 書評 全体計画について / 坂田義雄 生涯教育センタ-について / 根橋宏次 児童会館・子ども博物館の計画 / 仙田満 ; 前野望 設計プロセスから / 長谷川紘

新建築 1983年3月 第58巻 第4号 <特集 : イメージの継承>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石堂威、新建築社、1983、351p、29.5 x 22cm、1冊
特集 : イメージの継承
・建築会館 / 秋元和雄設計事務所
・神戸市立博物館 / 神戸市住宅局営繕部 ; 坂倉建築研究所大阪事務所
・群馬会館 / 坂倉建築研究所東京事務所 ; 群馬県建築設計センター
・慶應義塾図書館・旧館 / 槇総合計画事務所
・長瀬産業本社ビル / 竹中工務店
・大谷大学本部・研究室棟(博綜館+尋源館) / 川崎清 ; 環境・建築研究所
・北大路高野団地集会所 / 川崎清 ; 環境・建築研究所 ; 住宅都市整備公団関西支社
・姫路市立美術館 / 乃村工藝社 ; 創設計事務所
・六甲パインモール / 竹中工務店
・如水会館 / 三菱地所 ; 日本設計事務所
・大龍堂書店 / 吉村篤一
・片瀬カトリック教会信徒会館 / AUR建築・都市・研究・コンサルタント
・長野の家 / 小野建築・環境計画事務所
・賀川豊彦記念松澤資料館・松澤幼稚園 / 阿部勤
建築的創造力の試される時 過去へ切り込んでいった建築家たちのさまざまな苦闘のあとをめぐって / 長谷川尭
私の建築印象 豊多摩監獄 / 村野藤吾
論文 空間の魔術師 イタリア人の都市再生 / 陣内秀信
神戸・博物館 増改築のこと / 太田隆信
新建築住宅設計競技1983応募規定 / 芦原義信 ; 大高正人 ; チャールズ・コレア ; マイケル・グレイヴス ; 下河辺淳
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評 傾斜地の建築と水 / 木村俊彦
しんけんちく・にゅうす
・ワイドにゅうす 松本市歴史民俗資料館(山辺学校復原)/神戸外国人居留地復原模型
・作品
・記事 女性建築士大会開かれる/各地保存再生レポート/イタリア建築展報告
研究室レポート 武蔵野美術大学 / 保坂陽一郎
ぱーらびよん
海外ネットワーク
・ベルリン 都市と建築 / 小谷部育子
・フィンランド留学 / 前田恭子
・トレドのムデーハル様式 / 渡辺明
ヨーロッパ編 第33回新建築海外視察団募集要項
アンケート1982 / 村松貞次郎 ; 近江栄 ; 鈴木博之 ; 松葉一清
ネパ-ルの都市と王宮⑥建築細部意匠(異文化の窓) / 藤岡通夫
第2回ホクストン建築装飾デザインコンクール入選発表
月評 / 竹山実 ; 太田隆信 ; 永田祐三 ; 入江経一
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石堂威 、新建築社 、1983 、351p 、29.5 x 22cm 、1冊
特集 : イメージの継承 ・建築会館 / 秋元和雄設計事務所 ・神戸市立博物館 / 神戸市住宅局営繕部 ; 坂倉建築研究所大阪事務所 ・群馬会館 / 坂倉建築研究所東京事務所 ; 群馬県建築設計センター ・慶應義塾図書館・旧館 / 槇総合計画事務所 ・長瀬産業本社ビル / 竹中工務店 ・大谷大学本部・研究室棟(博綜館+尋源館) / 川崎清 ; 環境・建築研究所 ・北大路高野団地集会所 / 川崎清 ; 環境・建築研究所 ; 住宅都市整備公団関西支社 ・姫路市立美術館 / 乃村工藝社 ; 創設計事務所 ・六甲パインモール / 竹中工務店 ・如水会館 / 三菱地所 ; 日本設計事務所 ・大龍堂書店 / 吉村篤一 ・片瀬カトリック教会信徒会館 / AUR建築・都市・研究・コンサルタント ・長野の家 / 小野建築・環境計画事務所 ・賀川豊彦記念松澤資料館・松澤幼稚園 / 阿部勤 建築的創造力の試される時 過去へ切り込んでいった建築家たちのさまざまな苦闘のあとをめぐって / 長谷川尭 私の建築印象 豊多摩監獄 / 村野藤吾 論文 空間の魔術師 イタリア人の都市再生 / 陣内秀信 神戸・博物館 増改築のこと / 太田隆信 新建築住宅設計競技1983応募規定 / 芦原義信 ; 大高正人 ; チャールズ・コレア ; マイケル・グレイヴス ; 下河辺淳 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 傾斜地の建築と水 / 木村俊彦 しんけんちく・にゅうす ・ワイドにゅうす 松本市歴史民俗資料館(山辺学校復原)/神戸外国人居留地復原模型 ・作品 ・記事 女性建築士大会開かれる/各地保存再生レポート/イタリア建築展報告 研究室レポート 武蔵野美術大学 / 保坂陽一郎 ぱーらびよん 海外ネットワーク ・ベルリン 都市と建築 / 小谷部育子 ・フィンランド留学 / 前田恭子 ・トレドのムデーハル様式 / 渡辺明 ヨーロッパ編 第33回新建築海外視察団募集要項 アンケート1982 / 村松貞次郎 ; 近江栄 ; 鈴木博之 ; 松葉一清 ネパ-ルの都市と王宮⑥建築細部意匠(異文化の窓) / 藤岡通夫 第2回ホクストン建築装飾デザインコンクール入選発表 月評 / 竹山実 ; 太田隆信 ; 永田祐三 ; 入江経一 [ほか]

新建築 1981年11月 56(11)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,000
新建築社 [編]、新建築社、冊、30cm
カバー一ヶ所イタミ、一部小シミ。小口天地にシミ。本文線引き書き込みはありません。

作品

長野市立博物館
宮本忠長建築設計事務所

軽井沢・高輪美術館
菊竹清訓建築設計事務所

磯野不動産広尾ビル 三菱銀行広尾支店
槇総合計画事務所

虎ノ門NNビル
槇総合計画事務所

Mビル
山崎泰孝・山内陸平+AZ institute

リクルート銀座ビル
入江三宅設計事務所

タミヤビル
アトリエR 斎藤義建築設計事務所

大塚金物
小野建築・環境計画事務所

松原山倉
宮協檀建築研究室

晴烟舎
渡辺武信設計室

楽亭
F設計計画事務所

伊豆高原の別荘
熊谷義信+SD企画設計研究所

上野さんの家
独楽蔵
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1981年11月 56(11)

1,000
新建築社 [編] 、新建築社 、冊 、30cm
カバー一ヶ所イタミ、一部小シミ。小口天地にシミ。本文線引き書き込みはありません。 作品 長野市立博物館 宮本忠長建築設計事務所 軽井沢・高輪美術館 菊竹清訓建築設計事務所 磯野不動産広尾ビル 三菱銀行広尾支店 槇総合計画事務所 虎ノ門NNビル 槇総合計画事務所 Mビル 山崎泰孝・山内陸平+AZ institute リクルート銀座ビル 入江三宅設計事務所 タミヤビル アトリエR 斎藤義建築設計事務所 大塚金物 小野建築・環境計画事務所 松原山倉 宮協檀建築研究室 晴烟舎 渡辺武信設計室 楽亭 F設計計画事務所 伊豆高原の別荘 熊谷義信+SD企画設計研究所 上野さんの家 独楽蔵

新建築 1991年3月 第66巻 第4号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1991、464p、29.5 x 22cm、1冊
作品20題
・対馬豊玉町<文化の郷> / 渡辺豊和建築工房
・騰々亭(広島銀行保養施設) / 宮本忠長建築設計事務所
解説:修景としての数寄屋 / 宮本忠長
・悠仙洞 / 技杢・浅井康行建築工房
・一碧湖のゲストハウス / SMS嶋田宮城設計室
・ウイングハウス(大阪営林局箕面自然休養林休憩舎) / 新田正樹建築設計工房
・松下クリニック / 葉デザイン事務所
・孔子廟改修 長崎中国歴代博物館・故宮博物院 / 葉デザイン事務所
・クロノス 演劇「新機械劇場」 / 渡辺誠 ; アーキテクツ オフィス
・サント産業本社屋 / 北川原温 ; ILCD
・SAPPHO(サッフォー) / 北川原温 ; ILCD
・メトロツアー/エドケン東京本社屋 / 北川原温 ; ILCD
・ギャラリー間<北川原温の建築―横たわる円錐>展より / 北川原温
・F1/船木商会社屋 / 北川原温 ; ILCD
・サンテロコ/旭ガラスミラーショールーム / 北川原温 ; ILCD
解説:コレオグラフィリア / 北川原温
・キュビストの家 / 小川晋一アトリエ
・座浸工房 / ESPAD 環境建築研究所
・逗子マリーナ・スポーツサロン / 竹中工務店
・京阪ロイヤルゴルフクラプ / 遠藤剛生建築設計事務所
・日中青年交流センター / 黒川紀章建築都市設計事務所 ; 北京市建築設計院
・白瀬南極探険隊記念館 / 黒川紀章建築都市設計事務所
解説:共生の思想 / 黒川紀章
建築のコスモロジー(建築論壇) / 渡辺豊和
倉俣史朗氏逝去 ; クラさん、たくさん感動をありがとう / 黒川雅之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1991 、464p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品20題 ・対馬豊玉町<文化の郷> / 渡辺豊和建築工房 ・騰々亭(広島銀行保養施設) / 宮本忠長建築設計事務所 解説:修景としての数寄屋 / 宮本忠長 ・悠仙洞 / 技杢・浅井康行建築工房 ・一碧湖のゲストハウス / SMS嶋田宮城設計室 ・ウイングハウス(大阪営林局箕面自然休養林休憩舎) / 新田正樹建築設計工房 ・松下クリニック / 葉デザイン事務所 ・孔子廟改修 長崎中国歴代博物館・故宮博物院 / 葉デザイン事務所 ・クロノス 演劇「新機械劇場」 / 渡辺誠 ; アーキテクツ オフィス ・サント産業本社屋 / 北川原温 ; ILCD ・SAPPHO(サッフォー) / 北川原温 ; ILCD ・メトロツアー/エドケン東京本社屋 / 北川原温 ; ILCD ・ギャラリー間<北川原温の建築―横たわる円錐>展より / 北川原温 ・F1/船木商会社屋 / 北川原温 ; ILCD ・サンテロコ/旭ガラスミラーショールーム / 北川原温 ; ILCD 解説:コレオグラフィリア / 北川原温 ・キュビストの家 / 小川晋一アトリエ ・座浸工房 / ESPAD 環境建築研究所 ・逗子マリーナ・スポーツサロン / 竹中工務店 ・京阪ロイヤルゴルフクラプ / 遠藤剛生建築設計事務所 ・日中青年交流センター / 黒川紀章建築都市設計事務所 ; 北京市建築設計院 ・白瀬南極探険隊記念館 / 黒川紀章建築都市設計事務所 解説:共生の思想 / 黒川紀章 建築のコスモロジー(建築論壇) / 渡辺豊和 倉俣史朗氏逝去 ; クラさん、たくさん感動をありがとう / 黒川雅之

新建築 1997年11月 第72巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大森晃彦、新建築社、1997、318p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・パークドーム熊本 熊本県民総合運動公園屋内運動広場 / 第一工房・フジタ共同体
解説:"新"建築をつくる / 高橋靗一
解説:構造計画・設備計画 / フジタ
・うしぶか海彩館 / 内藤廣建築設計事務所
解説:白鷺を捕まえるために / 内藤広
批評:得な橋,損な建築 橋と河岸の風景 / 篠原修
・牛深ハイヤ大橋 / RPA(RPBW+ARUP) ; マエダ
批評:公式のないところに答えを見つける くまもとア-トポリスの近況報告 / 八束はじめ
・大沢野町健康福祉センター / ワークステーション
解説:ひとつの断面を変化させる / 高橋寛 ; 高橋晶子
解説:デザインされた風景 / 長谷川浩己
解説:形態のもつ力学的優位性 / 長谷川一美
・四日市ドーム / 久米設計
・門入の郷 門入ブリッジ・椿の城 / 多田善昭建築設計事務所
インタビュ-:人が集まりものができる / 広瀬正美
・武蔵野市立千川小学校 / 岡田新一設計事務所
・氷見市立海峰小学校 / 長谷川逸子・建築計画工房
解説:流動性と開放性 / 長谷川逸子
・楢川村立贄川小学校 / 筑摩工房
・八王子市立みなみ野小学校 / 藤本昌也
・八王子みなみ野シティ街開きエリア / 住宅・都市整備公団東京支社 ; 現代計画研究所
解説:八王子みなみ野シティの環境形成計画 / 鎌田雅行 ; 藤本昌也
・あけぼの子どもの森公園 / 村山建築設計事務所
・扇町キッズパーク / 安井建築設計事務所
・子ども美術館 / 龍設計 ; RAPO ; 42アソシエイツ ; アトリエ胡獱 ; アトリエ鯨 ; 都市計画研究所
・日本野鳥の会鳥と緑の国際センターWING / 時空遊園 ; 日本野鳥の会
・MILLION 13thミリオン東武練馬13号店 / 村松デザイン事務所
・ORGAN(II)洛南エンジニアリング本社屋 / F.O.B ASSOCIATION ; LIMITE ARCHITECTS
解説:「即物性」ということ / 松本正 ; 梅林克
・日石横浜ビル / 日本設計
・データシート/設計者・執筆者紹介
空間楽譜 カルロ・スカルパのドローイングを読む② 幽霊に捧げられた図面 / 斎藤裕
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大森晃彦 、新建築社 、1997 、318p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・パークドーム熊本 熊本県民総合運動公園屋内運動広場 / 第一工房・フジタ共同体 解説:"新"建築をつくる / 高橋靗一 解説:構造計画・設備計画 / フジタ ・うしぶか海彩館 / 内藤廣建築設計事務所 解説:白鷺を捕まえるために / 内藤広 批評:得な橋,損な建築 橋と河岸の風景 / 篠原修 ・牛深ハイヤ大橋 / RPA(RPBW+ARUP) ; マエダ 批評:公式のないところに答えを見つける くまもとア-トポリスの近況報告 / 八束はじめ ・大沢野町健康福祉センター / ワークステーション 解説:ひとつの断面を変化させる / 高橋寛 ; 高橋晶子 解説:デザインされた風景 / 長谷川浩己 解説:形態のもつ力学的優位性 / 長谷川一美 ・四日市ドーム / 久米設計 ・門入の郷 門入ブリッジ・椿の城 / 多田善昭建築設計事務所 インタビュ-:人が集まりものができる / 広瀬正美 ・武蔵野市立千川小学校 / 岡田新一設計事務所 ・氷見市立海峰小学校 / 長谷川逸子・建築計画工房 解説:流動性と開放性 / 長谷川逸子 ・楢川村立贄川小学校 / 筑摩工房 ・八王子市立みなみ野小学校 / 藤本昌也 ・八王子みなみ野シティ街開きエリア / 住宅・都市整備公団東京支社 ; 現代計画研究所 解説:八王子みなみ野シティの環境形成計画 / 鎌田雅行 ; 藤本昌也 ・あけぼの子どもの森公園 / 村山建築設計事務所 ・扇町キッズパーク / 安井建築設計事務所 ・子ども美術館 / 龍設計 ; RAPO ; 42アソシエイツ ; アトリエ胡獱 ; アトリエ鯨 ; 都市計画研究所 ・日本野鳥の会鳥と緑の国際センターWING / 時空遊園 ; 日本野鳥の会 ・MILLION 13thミリオン東武練馬13号店 / 村松デザイン事務所 ・ORGAN(II)洛南エンジニアリング本社屋 / F.O.B ASSOCIATION ; LIMITE ARCHITECTS 解説:「即物性」ということ / 松本正 ; 梅林克 ・日石横浜ビル / 日本設計 ・データシート/設計者・執筆者紹介 空間楽譜 カルロ・スカルパのドローイングを読む② 幽霊に捧げられた図面 / 斎藤裕 [ほか]

新建築 1982年3月 第57巻 第3号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1982、346p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭言 野の舞台,そして野のすまい(状況への直言) / 竹内芳太郎
作品
・松寿荘 / 村野 ; 森建築事務所
・富士デュープレックスハウス / 山下司建築研究所
・清里高原ホテル / 香山アトリエ ; 環境造形研究所
・尼崎市緑の相談所 / 石井修 ; 東建築設計事務所
・読谷壺屋共同窯やちむんの里 / 匠設計
・角田山妙光寺客殿 / 東京工業大学茶谷研究室
・北野の家 / 森義純建築設計室(C.U.A.)
・日本バプテスト教会連合センター / 東孝光建築研究所
・未生流曾館 / 竹中工務店
・神宮前太田ビル / 竹内武弘
・ウエダ歯科クリニック / 松本直高 ; 建築設計事務所
・富澤脳外科 / 武澤秀一 ; 用美強建築設計研究所
・福井県庁舎 / 日建設計 ; 名古屋
シリ-ズ設計を開く⑤ 松寿荘の語るもの / 村野藤吾 ; 長谷川尭 ; 槙文彦
作品解説・批評
・プリミティブ・ハットとその変形/林の中の小さな幾何学 / 香山寿夫
・読谷村"やちむん里"から 建築家としてではなく仲間として / 洲鎌朝夫
・建築エディタージュ 角田山妙光寺客殿・北野の家 受け継がれた建築の時間 建築の改修をめぐって / 編集部
・市松の森・建築の祝祭 / 武沢秀一
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評 談合問題につながるJV依存体質の改善を / 林昌二
しんけんちく・にゅうす
・作品
・記事 建築ビジネスの難しさ ;  投稿:建築博物館の実現を ; 下館市町並調査まとまる ; 遠藤於菟建築展
研究室レポート / 越野武
ヨーロッパ編 第31回新建築海外視察団募集要項
海外ネットワーク
・ガウディの周辺を探る / 岡村多佳夫
・A.A.スクール留学 / 清水文夫
アラブのすまい③ 集まって住む(異文化の窓) / 八木幸二
審査評 / 木村誠之助
月評 / 内井昭蔵 ; 宮脇檀 ; 安山宣之 ; 青木淳
都市・環境・建築 その思想と継承(故吉阪隆正1周忌追悼パネルディスカッション) / 鈴木恂 ; 樋口裕康 ; 重村力 ; 安藤勝男 ; 尾島俊雄 ; 林昌二 ; 木島安史
異説・珍説・新説・奇説㉜ 虚の建築 / 渡辺豊和
人間工学と設計③ くせと開口部 / 小原二郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1982 、346p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭言 野の舞台,そして野のすまい(状況への直言) / 竹内芳太郎 作品 ・松寿荘 / 村野 ; 森建築事務所 ・富士デュープレックスハウス / 山下司建築研究所 ・清里高原ホテル / 香山アトリエ ; 環境造形研究所 ・尼崎市緑の相談所 / 石井修 ; 東建築設計事務所 ・読谷壺屋共同窯やちむんの里 / 匠設計 ・角田山妙光寺客殿 / 東京工業大学茶谷研究室 ・北野の家 / 森義純建築設計室(C.U.A.) ・日本バプテスト教会連合センター / 東孝光建築研究所 ・未生流曾館 / 竹中工務店 ・神宮前太田ビル / 竹内武弘 ・ウエダ歯科クリニック / 松本直高 ; 建築設計事務所 ・富澤脳外科 / 武澤秀一 ; 用美強建築設計研究所 ・福井県庁舎 / 日建設計 ; 名古屋 シリ-ズ設計を開く⑤ 松寿荘の語るもの / 村野藤吾 ; 長谷川尭 ; 槙文彦 作品解説・批評 ・プリミティブ・ハットとその変形/林の中の小さな幾何学 / 香山寿夫 ・読谷村"やちむん里"から 建築家としてではなく仲間として / 洲鎌朝夫 ・建築エディタージュ 角田山妙光寺客殿・北野の家 受け継がれた建築の時間 建築の改修をめぐって / 編集部 ・市松の森・建築の祝祭 / 武沢秀一 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 談合問題につながるJV依存体質の改善を / 林昌二 しんけんちく・にゅうす ・作品 ・記事 建築ビジネスの難しさ ;  投稿:建築博物館の実現を ; 下館市町並調査まとまる ; 遠藤於菟建築展 研究室レポート / 越野武 ヨーロッパ編 第31回新建築海外視察団募集要項 海外ネットワーク ・ガウディの周辺を探る / 岡村多佳夫 ・A.A.スクール留学 / 清水文夫 アラブのすまい③ 集まって住む(異文化の窓) / 八木幸二 審査評 / 木村誠之助 月評 / 内井昭蔵 ; 宮脇檀 ; 安山宣之 ; 青木淳 都市・環境・建築 その思想と継承(故吉阪隆正1周忌追悼パネルディスカッション) / 鈴木恂 ; 樋口裕康 ; 重村力 ; 安藤勝男 ; 尾島俊雄 ; 林昌二 ; 木島安史 異説・珍説・新説・奇説㉜ 虚の建築 / 渡辺豊和 人間工学と設計③ くせと開口部 / 小原二郎

新建築 1996年1月 第71巻 第1号 <豊田市美術館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 臼田哲男、新建築社、1996、372p、29.5 x 22cm、1冊
2つの都市の死 阪神・淡路大震災と都市博中止をめぐって / 飯島洋一
作品
・豊田市美術館 / 谷口建築設計研究所(谷口吉生)
・山梨フルーツミュージアム / 長谷川逸子・建築計画工房
・黒部市国際文化センター/コラーレ / 新居千秋都市建築設計
・淡海書道文化専門学校附属施設 觀峯館 / Team ZOOいるか設計集団 ; 方圓館
・長崎港ターミナルビル / 高松伸 ; 高松伸建築設計事務所 ; 三菱地所
・紫野 和久傅 / 岸和郎 ; K.ASSOCIATES
・長崎港(元船地区)上屋(B棟) / 北川原温建築都市研究所 ; 三菱地所
・棚倉町文化センター / 古市徹雄 ; 都市建築研究所
・村のテラス・水の稜線・風の触感 / 渡辺誠 ; アーキテクツオフィス
・コナミ那須研修所 / 日建設計
・横浜市仲町台地区センター / ワークステーション
・INFINITAS 江迎町文化会館 / 團紀彦建築設計事務所
・飯能くすの樹カントリー倶楽部 / 菊竹清訓建築設計事務所
・小坂町立十和田小中学校 / 石井和紘建築研究所
・DNタワー21(第一・農中ビル) / 清水建設一級建築士事務所 ; ケビン・ローチ ; ジョン・ディンケルーアンド ; アソシエイツ ; アーキテクツ
・テレコムセンター / 日総建・HOK設計共同企業体
・東京国際展示場 / 佐藤総合計画
建築家村野藤吾の世界 / 槙文彦
建築は残るものだから / 吉村順三 ; 宮脇檀
自己変革時代の建築⑥木造 / 石井和紘
作品解説・論文・評論
・コミュニケーションの装置としての建築 / 長谷川逸子
・「黒部市国際文化センター」印象記 / 高橋靗一
・「脱・和風」のイメ-ジ / 岸和郎 ; 中村義明
・多様性のなかの建築 / 高橋寛
・エコ・メタボリズムへ / 菊竹清訓 ; 米山勇
・東京国際展示場をめぐる実験 / 細田雅春
時評 建築照明の目指すもの / 面出薫
月評 / 東孝光 ; 柴田知彦 ; 柴田いづみ ; 北山恒 ; 遠藤秀平
アジア・ノート⑳フランス植民地時代におけるハノイの都市と建築III 「インドシナ様式」の建築 / 大田省一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 臼田哲男 、新建築社 、1996 、372p 、29.5 x 22cm 、1冊
2つの都市の死 阪神・淡路大震災と都市博中止をめぐって / 飯島洋一 作品 ・豊田市美術館 / 谷口建築設計研究所(谷口吉生) ・山梨フルーツミュージアム / 長谷川逸子・建築計画工房 ・黒部市国際文化センター/コラーレ / 新居千秋都市建築設計 ・淡海書道文化専門学校附属施設 觀峯館 / Team ZOOいるか設計集団 ; 方圓館 ・長崎港ターミナルビル / 高松伸 ; 高松伸建築設計事務所 ; 三菱地所 ・紫野 和久傅 / 岸和郎 ; K.ASSOCIATES ・長崎港(元船地区)上屋(B棟) / 北川原温建築都市研究所 ; 三菱地所 ・棚倉町文化センター / 古市徹雄 ; 都市建築研究所 ・村のテラス・水の稜線・風の触感 / 渡辺誠 ; アーキテクツオフィス ・コナミ那須研修所 / 日建設計 ・横浜市仲町台地区センター / ワークステーション ・INFINITAS 江迎町文化会館 / 團紀彦建築設計事務所 ・飯能くすの樹カントリー倶楽部 / 菊竹清訓建築設計事務所 ・小坂町立十和田小中学校 / 石井和紘建築研究所 ・DNタワー21(第一・農中ビル) / 清水建設一級建築士事務所 ; ケビン・ローチ ; ジョン・ディンケルーアンド ; アソシエイツ ; アーキテクツ ・テレコムセンター / 日総建・HOK設計共同企業体 ・東京国際展示場 / 佐藤総合計画 建築家村野藤吾の世界 / 槙文彦 建築は残るものだから / 吉村順三 ; 宮脇檀 自己変革時代の建築⑥木造 / 石井和紘 作品解説・論文・評論 ・コミュニケーションの装置としての建築 / 長谷川逸子 ・「黒部市国際文化センター」印象記 / 高橋靗一 ・「脱・和風」のイメ-ジ / 岸和郎 ; 中村義明 ・多様性のなかの建築 / 高橋寛 ・エコ・メタボリズムへ / 菊竹清訓 ; 米山勇 ・東京国際展示場をめぐる実験 / 細田雅春 時評 建築照明の目指すもの / 面出薫 月評 / 東孝光 ; 柴田知彦 ; 柴田いづみ ; 北山恒 ; 遠藤秀平 アジア・ノート⑳フランス植民地時代におけるハノイの都市と建築III 「インドシナ様式」の建築 / 大田省一

新建築 1996年11月 第71巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 大森晃彦、新建築社、1996、351p、29.8 x 22.3cm、1冊
建築論壇 革命の建築博物館 篤胤的なる建築者批判 / 中谷礼仁
特別対談 建築家と資格 国際的に通用する建築家の資格とは? / 鬼頭梓 ; 馬場璋造
作品
・リパブリック・プラザ / 黒川紀章建築都市設計事務所 ; RSP ARCHITECTS PLANNERS & ENGINEERS
・兵庫県立看護大学 / 安藤忠雄建築研究所
・姫路文学館南館 / 安藤忠雄建築研究所
・浜田市世界こども美術館 / 高松伸建築設計事務所
『亀裂』ヴェニス・ビエンナ-レ第6回建築展 日本館 / 磯崎新 ; 宮本佳明 ; 宮本隆司
・浮かぶ劇場 / 槇総合計画事務所
・つくばカピオ / 谷口建築設計研究所
・岡崎市美術博物館 マインドスケープミュージアム / 栗生明 ; 栗生総合計画事務所
・香北町立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム / 古谷誠章 ; スタジオナスカ
・山香町役場 / 新居千秋都市建築設計
・パーク・コート杉並宮前 / 早川邦彦建築研究室 ; 三井建設建築本部
・中野坂上プロジェクト 本町二丁目地区再開発 / 住宅・都市整備公団東京支社 ; ヘルム建築・都市コンサルタント ; 山本・堀アーキテクツ ; ユニテ設計・計画
・白石市立白石第二小学校 / 芦原太郎 ; 北山恒設計共同企業体
・旭町立旭中学校 / 中村勉総合計画事務所
・旧軽井沢倶楽部ハウス / 團紀彦建築設計事務所
・大河原公園 / 宮崎浩 ; プランツアソシエイツ
プロジェクト
・(仮称)せんだいメディアテーク / 伊東豊雄建築設計事務所
・上林暁記念館 / 團紀彦建築設計事務所
・(仮称)日吉メモリアルホール / 團紀彦建築設計事務所
・(仮称)足摺岬国民宿舎 / 團紀彦建築設計事務所
座談会:空間の側に選択肢はある 学校というビルディングタイプの解体 / 芦原太郎 ; 山本理顕 ; 小嶋一浩 ; 北山恒
対談:学校づくりにおける建築家と計画家の役割 / 中村勉 ; 長沢悟
新しい超高層建築時代への幕開け / 黒川紀章
作品解説・論文・評論
・不測の器 / 高松伸
・風景と使者 フローニンゲンの実験 / 槇文彦
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 大森晃彦 、新建築社 、1996 、351p 、29.8 x 22.3cm 、1冊
建築論壇 革命の建築博物館 篤胤的なる建築者批判 / 中谷礼仁 特別対談 建築家と資格 国際的に通用する建築家の資格とは? / 鬼頭梓 ; 馬場璋造 作品 ・リパブリック・プラザ / 黒川紀章建築都市設計事務所 ; RSP ARCHITECTS PLANNERS & ENGINEERS ・兵庫県立看護大学 / 安藤忠雄建築研究所 ・姫路文学館南館 / 安藤忠雄建築研究所 ・浜田市世界こども美術館 / 高松伸建築設計事務所 『亀裂』ヴェニス・ビエンナ-レ第6回建築展 日本館 / 磯崎新 ; 宮本佳明 ; 宮本隆司 ・浮かぶ劇場 / 槇総合計画事務所 ・つくばカピオ / 谷口建築設計研究所 ・岡崎市美術博物館 マインドスケープミュージアム / 栗生明 ; 栗生総合計画事務所 ・香北町立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム / 古谷誠章 ; スタジオナスカ ・山香町役場 / 新居千秋都市建築設計 ・パーク・コート杉並宮前 / 早川邦彦建築研究室 ; 三井建設建築本部 ・中野坂上プロジェクト 本町二丁目地区再開発 / 住宅・都市整備公団東京支社 ; ヘルム建築・都市コンサルタント ; 山本・堀アーキテクツ ; ユニテ設計・計画 ・白石市立白石第二小学校 / 芦原太郎 ; 北山恒設計共同企業体 ・旭町立旭中学校 / 中村勉総合計画事務所 ・旧軽井沢倶楽部ハウス / 團紀彦建築設計事務所 ・大河原公園 / 宮崎浩 ; プランツアソシエイツ プロジェクト ・(仮称)せんだいメディアテーク / 伊東豊雄建築設計事務所 ・上林暁記念館 / 團紀彦建築設計事務所 ・(仮称)日吉メモリアルホール / 團紀彦建築設計事務所 ・(仮称)足摺岬国民宿舎 / 團紀彦建築設計事務所 座談会:空間の側に選択肢はある 学校というビルディングタイプの解体 / 芦原太郎 ; 山本理顕 ; 小嶋一浩 ; 北山恒 対談:学校づくりにおける建築家と計画家の役割 / 中村勉 ; 長沢悟 新しい超高層建築時代への幕開け / 黒川紀章 作品解説・論文・評論 ・不測の器 / 高松伸 ・風景と使者 フローニンゲンの実験 / 槇文彦 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶