文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「武蔵野美術 No.97」の検索結果
2件

武蔵野美術 No.97

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
880 (送料:¥200~)
武蔵野美術大学、1995年、257×210mm
少ヤケ、スレ、フチ少傷ミ、天にシミ

特集[近代再考] モダニズム研究1 江戸から明治へ インタヴュー
建築・都市・デザイン ヴィジュアル・モダニズム探究:藤森照信
明治の新聞紙と組版意匠の変遷:府川充男
丸尾末広 見世物小屋という情景:丸尾末広
〈帝国〉のディスプレイ 凱旋イヴェントにおける都市装飾について:橋爪紳也
江戸は近代を予告したか 江戸と明治の連続性:川村湊, 櫻井進
青空に舞う鳥 司馬江漢『学術論争図』からさかのぼる:芳賀徹
[モダニズム論](1):多木浩二

原始の記憶を探って:島田清徳
季評:西嶋憲生, 倉林靖, 高橋大助, 野々村文宏, 岡崎乾二郎, 平田俊子, 大嶋浩, 大月隆寛
妄想写真帖(1) 「シャッフルせよ!」と写真は言う:伴田良輔
「東京万博1999」(2) 覚醒する中国:いとうせいこう, 伊藤ガビン
五島列島の旅--長崎の棟梁建築家鉄川与助の天主堂を訪ねて:鈴木喜一
Incubation(2) 猿の秘密:伊藤誠
旅の計画(2) 加速剤と遅延剤:港千尋
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥200~)
、武蔵野美術大学 、1995年 、257×210mm
少ヤケ、スレ、フチ少傷ミ、天にシミ 特集[近代再考] モダニズム研究1 江戸から明治へ インタヴュー 建築・都市・デザイン ヴィジュアル・モダニズム探究:藤森照信 明治の新聞紙と組版意匠の変遷:府川充男 丸尾末広 見世物小屋という情景:丸尾末広 〈帝国〉のディスプレイ 凱旋イヴェントにおける都市装飾について:橋爪紳也 江戸は近代を予告したか 江戸と明治の連続性:川村湊, 櫻井進 青空に舞う鳥 司馬江漢『学術論争図』からさかのぼる:芳賀徹 [モダニズム論](1):多木浩二 原始の記憶を探って:島田清徳 季評:西嶋憲生, 倉林靖, 高橋大助, 野々村文宏, 岡崎乾二郎, 平田俊子, 大嶋浩, 大月隆寛 妄想写真帖(1) 「シャッフルせよ!」と写真は言う:伴田良輔 「東京万博1999」(2) 覚醒する中国:いとうせいこう, 伊藤ガビン 五島列島の旅--長崎の棟梁建築家鉄川与助の天主堂を訪ねて:鈴木喜一 Incubation(2) 猿の秘密:伊藤誠 旅の計画(2) 加速剤と遅延剤:港千尋
  • 単品スピード注文

SD スペースデザイン No.97 1972年10月 <特集 : 道具と環境>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 長谷川愛子 ; 文 : GK ; 表紙デザイン : 田辺輝男、鹿島研究所出版会、1972、1・・・
SD-ここから始まる 今月のテーマ 食器 / 文責編集部
・林泰義による食器-触器 / 林泰義 ; 須釜暉侑 ; 木島純一
・松村勝男による食器 食器はバラバラの方がよいのか / 松村勝男
・渡辺武信による食器 食器が消える時恋人の唇も消える / 渡辺武信
・西沢健による食器 節をつくる実体である / 西沢健
・石子順造による食器 手と食器の間 / 石子順造
大阪府臨海スポーツセンター 設計/槇総合計画事務所 / 村井修
設計趣旨をめぐって / 福沢健次 ; 槙文彦 ; 林昌二
SERIAL ESSAY-発見⑩不確かな世界へのまなざし / 森山大道
特集 : 道具と環境 / GK
・環具 / 佐々木進
・SPACE COMPONENT タカラ・ベルモント・スペースコンポーネント / 佐々木進 ; 曽根真佐子
・JUNIOR DESK オカムラ・ジュニア・デスク / 村井大三郎 ; 大洞健史
・みち / 藤本清春
・COMMUNITY FURNITURE 京都信用金庫コミュニティファニチュア計画 / 宮沢功 ; 日詰一彦
・STRUCTURE SIGN 横浜高速鉄道サイン計画 / 金子修也 ; 藤本清春
・自在環境 / 原田昭
・LODGE CAPSULE 離陸環境を志向する道具 / 朝倉則幸
・CAMPING TRAILER 移動環境を志向する道具 / 朝倉則幸
・CAMPING BASE 基地を志向する道具 / 朝倉則幸
海外建築情報 街頭に進出する装置空間 / 岡田新一
ああ,表現主義《表現主義の詩》他 / 辻瑆
賭けられた私性の魅惑《神殿か獄舎か》 / 渡辺武信
編集者の弁《日本の祭》 / 三輪映子
生活空間のモノグラフ研究④城山(小田原) / 上田篤
748-開成学園体育館
749-武蔵野美術大学体育館
750-京都産業大学武道館
751-豊中市市民体育館
752-長野市民体育館
753-京都府立体育館
754-秋田県立スケート場
755-大阪府臨海スポーツセンター
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 長谷川愛子 ; 文 : GK ; 表紙デザイン : 田辺輝男 、鹿島研究所出版会 、1972 、144p 、29 x 22cm 、1冊
SD-ここから始まる 今月のテーマ 食器 / 文責編集部 ・林泰義による食器-触器 / 林泰義 ; 須釜暉侑 ; 木島純一 ・松村勝男による食器 食器はバラバラの方がよいのか / 松村勝男 ・渡辺武信による食器 食器が消える時恋人の唇も消える / 渡辺武信 ・西沢健による食器 節をつくる実体である / 西沢健 ・石子順造による食器 手と食器の間 / 石子順造 大阪府臨海スポーツセンター 設計/槇総合計画事務所 / 村井修 設計趣旨をめぐって / 福沢健次 ; 槙文彦 ; 林昌二 SERIAL ESSAY-発見⑩不確かな世界へのまなざし / 森山大道 特集 : 道具と環境 / GK ・環具 / 佐々木進 ・SPACE COMPONENT タカラ・ベルモント・スペースコンポーネント / 佐々木進 ; 曽根真佐子 ・JUNIOR DESK オカムラ・ジュニア・デスク / 村井大三郎 ; 大洞健史 ・みち / 藤本清春 ・COMMUNITY FURNITURE 京都信用金庫コミュニティファニチュア計画 / 宮沢功 ; 日詰一彦 ・STRUCTURE SIGN 横浜高速鉄道サイン計画 / 金子修也 ; 藤本清春 ・自在環境 / 原田昭 ・LODGE CAPSULE 離陸環境を志向する道具 / 朝倉則幸 ・CAMPING TRAILER 移動環境を志向する道具 / 朝倉則幸 ・CAMPING BASE 基地を志向する道具 / 朝倉則幸 海外建築情報 街頭に進出する装置空間 / 岡田新一 ああ,表現主義《表現主義の詩》他 / 辻瑆 賭けられた私性の魅惑《神殿か獄舎か》 / 渡辺武信 編集者の弁《日本の祭》 / 三輪映子 生活空間のモノグラフ研究④城山(小田原) / 上田篤 748-開成学園体育館 749-武蔵野美術大学体育館 750-京都産業大学武道館 751-豊中市市民体育館 752-長野市民体育館 753-京都府立体育館 754-秋田県立スケート場 755-大阪府臨海スポーツセンター

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催