文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「歴史 1号創刊号 」の検索結果
10件

歴史 1号創刊号 

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
1,300 (送料:¥0~)
歴史グループ、昭32、16頁、1冊
綴穴 折有 全体ヤケ・シミ 野狐・空地
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。 4月15日~17日は臨時休業致します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,300 (送料:¥0~)
、歴史グループ 、昭32 、16頁 、1冊
綴穴 折有 全体ヤケ・シミ 野狐・空地
  • 単品スピード注文

歴史公論 第一巻 第一号 創刊号

大仙堂書店
 大阪府八尾市本町
1,000
雄山閣、昭和7、0
背と表紙少傷み有 背と小口経年のヤケ 並本 A5 P96
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

歴史公論 第一巻 第一号 創刊号

1,000
、雄山閣 、昭和7
背と表紙少傷み有 背と小口経年のヤケ 並本 A5 P96

歴史公論 第1巻1号 創刊号 

山崎書店
 栃木県宇都宮市材木町
500
雄山閣、昭7、96、A5
背文字部分題名部分他無し 裏表紙名前書きあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

歴史公論 第1巻1号 創刊号 

500
、雄山閣 、昭7 、96 、A5
背文字部分題名部分他無し 裏表紙名前書きあり

歴史公論 第一巻 第一号 創刊号

奎書店
 長崎県大村市須田ノ木町
960
雄山閣、昭和7、一冊
96頁、菊 判、背傷み・ラベル跡 三方ヤケ 裏表紙日付・メモ                    MSо
★★★★★ご迷惑をおかけしますが、5月18日~20日までお休み致します。 対応は5月21日以降になります。★★★★★ 梱包後3辺合計60cm・長辺34cm・厚さ3cm・重さ1kg以内はゆうパケット、厚さ3㎝以内1㎏以上はレターパックライト、厚さ3㎝以上・高額商品はレターパックプラス、大型本はゆうパックで発送。日本郵便正規料金に基づきます。代金引換・送料着払い・海外発送には対応しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

歴史公論 第一巻 第一号 創刊号

960
、雄山閣 、昭和7 、一冊  
96頁、菊 判、背傷み・ラベル跡 三方ヤケ 裏表紙日付・メモ                    MSо

歴史科学 第一号 創刊号 日本資本主義の諸問題

とんぼ書林
 東京都練馬区関町南
2,500
明治大学歴史科学研究会、1949年
A5判 少しイタミ有 読めればという方に 古書経年のヤケシミ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

歴史科学 第一号 創刊号 日本資本主義の諸問題

2,500
、明治大学歴史科学研究会 、1949年
A5判 少しイタミ有 読めればという方に 古書経年のヤケシミ有

東海史学 東海歴史学会発行第1巻第1号創刊号

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
3,000
東海歴史学会 編集・発行、昭和42年 一冊、43頁、A5小さめ
初版 経年相当表紙背ヤケシミ汚れ印 折れ跡少
日本の下級武士ーその淵源から足軽までー 古代国家の兵士たち=加賀樹芝朗 研究機関めぐり=蓬左文庫 他
 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

東海史学 東海歴史学会発行第1巻第1号創刊号

3,000
東海歴史学会 編集・発行 、昭和42年 一冊 、43頁 、A5小さめ
初版 経年相当表紙背ヤケシミ汚れ印 折れ跡少 日本の下級武士ーその淵源から足軽までー 古代国家の兵士たち=加賀樹芝朗 研究機関めぐり=蓬左文庫 他  

歴史日本 昭和17年7月 1巻1号 創刊号 ・国史に返れ 蘇峰 徳富猪一郎

古本はてなクラブ
 東京都小金井市貫井北町
1,000
・日本精神と歴史 河野省三、雄山閣、160ページ、21センチ
経年並みにくたびれてます。表紙ヨゴレ・擦れ・反り・小口に経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・裏表紙に印押があります。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。
送料 300円~ 
ご入金確認またはご決済後に発送します。 日本全国・送料・300円~ 宅急便800円~ ヤマト運輸・日本郵便利用 (本の形状と重さによります。より安全・安価な発送方法にて、そのつどお知らせいたします。) お買い上げ2万円以上で送料サービスいたします。 なお代引き発送はしていません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
・日本精神と歴史 河野省三 、雄山閣 、160ページ 、21センチ
経年並みにくたびれてます。表紙ヨゴレ・擦れ・反り・小口に経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・裏表紙に印押があります。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。 送料 300円~ 

造形藝術 第1巻第1号 (創刊号)

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
2,500
長谷川三郎、山下新太郎、楠瀬日年ほか執筆、造形藝術社、昭和14年、30cm、1冊
「備前焼の種々相」「宗達と類似宗達」ほか 図版入 (口絵と扉に少くっつき跡、背うすくヤケ、裏見返しに少折れ跡)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

造形藝術 第1巻第1号 (創刊号)

2,500
長谷川三郎、山下新太郎、楠瀬日年ほか執筆 、造形藝術社 、昭和14年 、30cm 、1冊
「備前焼の種々相」「宗達と類似宗達」ほか 図版入 (口絵と扉に少くっつき跡、背うすくヤケ、裏見返しに少折れ跡)

幼年画報 第1巻第1号 創刊号 明治39年1月 お伽噺・馬か鹿か

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
35,000
表紙・武内桂舟 唱歌・巖谷小波 お正月うれしいな(渡部審也)お伽噺・狐と?(尾竹國観)人形のおしょー・・・
34P(写真ページ1枚欠かどうか?) 菊判 ややヤケ、ややイタミ 留め具腐食、綴じ少はずれ
入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

幼年画報 第1巻第1号 創刊号 明治39年1月 お伽噺・馬か鹿か

35,000
表紙・武内桂舟 唱歌・巖谷小波 お正月うれしいな(渡部審也)お伽噺・狐と?(尾竹國観)人形のおしょーがつ(尾竹國観)歴史・日吉丸(武内桂舟)おめでたう(名和永年)カラス(名和永年)車づくし ムカシトイマ(名和永年)陸軍と海軍(木村光太郎)ポンチ・竹馬太郎(山中古洞)馬か鹿か(巌谷小波) 、博文館 、1冊
34P(写真ページ1枚欠かどうか?) 菊判 ややヤケ、ややイタミ 留め具腐食、綴じ少はずれ

お話の木 第1巻第1号 創刊号 昭和12年5月

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
42,000
小川未明主宰童話雑誌 表紙・武井武雄 目次・扉絵 初山滋 挿絵・村山知義、脇田和、深澤省三、木俣武、・・・
120Pほど 菊判 「折角、コドモノヒカリのやうな強い高貴なエスプリを卒業した子供に、さて、その上の雑誌を與へようとすると、誰しもハタと迷つてしまいひます。それほど現在の子供雑誌は、廣い部門を採り上げながら、ただ量的にだけ豊富で、本質的には怖しい貧困に陥つてゐるからです。『お話の木』は、久しく要望されてきた童話雑誌です。が、単に往年の童話雑誌の再現ではありません。今時、あの時代の、あの大人の感傷を、あのままひろげたところで、なんの発展性が期待できませう。それがまた、現代の子供になんの関わりあひがありませう。『お話の木』は、あの古い絢爛な歴史の土のその上に、どっしりと植ゑつけられた『新しい木』です。迎合するにあくどく、不健康な刹那的読物や漫画や俗謡の氾濫は、子供の精神力を奪つたので、その読書力も久しく低下して、恰で文化に逆行しつつある感があります。『お話の木』は小川未明、北原白秋二大権威を初め、あらゆる文化層の良心的な先生方によつて構成され、昂揚される唯一の新童話雑誌です。」(奈街三郎 ”新しい樹”を 編集後記より) 「贈呈」印 表紙ー巻頭角オレ 表紙はし、背ややイタミ 裏表紙はし切れ
入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

お話の木 第1巻第1号 創刊号 昭和12年5月

42,000
小川未明主宰童話雑誌 表紙・武井武雄 目次・扉絵 初山滋 挿絵・村山知義、脇田和、深澤省三、木俣武、佐藤今朝治、福與英夫、福田新生、亀山巌、佐藤漾子 春風(佐藤義美 絵・野間仁根)話の木(北原白秋 絵・村山知義)花の咲く前(小川未明 絵・脇田和)うす馬鹿(横光利一 絵・武井武雄)アメリカ小学二年生 読本・逃げるホット・ケーキ(エルソン・グレイ 訳・清水忠次郎 絵・福與英夫)昔の軍用犬(平岩米吉 絵・深澤省三)あすならう(木内高音 絵・木俣武)赤い實(漫画イソップ 小山内龍)叱られロビンソン(沖野岩三郎 絵・村山知義)父と兄(與田準一)みどり色の塔(野村吉司 画・福田新生)陶器の絵(春山行夫 絵・亀山巌)潮のさしひき(南澤十七 絵・木俣武)月とすつぽん(佐藤義美 絵・佐藤漾子)晏子のお話(伊藤貴麿 絵・深澤省三)おやゆび姫・1(アンデルセン物語 蘆谷蘆村 絵・福田新生)「お話の木」を主宰するに当りて宣言す(小川未明)”新しい樹”を 編集後記(奈街三郎)) 、子供研究社 、1冊
120Pほど 菊判 「折角、コドモノヒカリのやうな強い高貴なエスプリを卒業した子供に、さて、その上の雑誌を與へようとすると、誰しもハタと迷つてしまいひます。それほど現在の子供雑誌は、廣い部門を採り上げながら、ただ量的にだけ豊富で、本質的には怖しい貧困に陥つてゐるからです。『お話の木』は、久しく要望されてきた童話雑誌です。が、単に往年の童話雑誌の再現ではありません。今時、あの時代の、あの大人の感傷を、あのままひろげたところで、なんの発展性が期待できませう。それがまた、現代の子供になんの関わりあひがありませう。『お話の木』は、あの古い絢爛な歴史の土のその上に、どっしりと植ゑつけられた『新しい木』です。迎合するにあくどく、不健康な刹那的読物や漫画や俗謡の氾濫は、子供の精神力を奪つたので、その読書力も久しく低下して、恰で文化に逆行しつつある感があります。『お話の木』は小川未明、北原白秋二大権威を初め、あらゆる文化層の良心的な先生方によつて構成され、昂揚される唯一の新童話雑誌です。」(奈街三郎 ”新しい樹”を 編集後記より) 「贈呈」印 表紙ー巻頭角オレ 表紙はし、背ややイタミ 裏表紙はし切れ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流