文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「歴史 2巻 5号」の検索結果
42件

歴史公論 第二巻第五号 日本のファシズムとその周辺 

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
880
歴史公論、昭51
昭51年5月号
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

歴史公論 第二巻第五号 日本のファシズムとその周辺 

880
、歴史公論 、昭51
昭51年5月号

歴史公論 7月号 2巻5号 

啓仙堂
 富山県高岡市福岡町土屋
800
雄山閣、1933,5、144p、1冊
ヤケ・背ヤブレ 2ページ線引き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

歴史公論 7月号 2巻5号 

800
、雄山閣 、1933,5 、144p 、1冊
ヤケ・背ヤブレ 2ページ線引き

日本歴史 総目録 1-400号

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
450 (送料:¥350~)
日本歴史学会 編、吉川弘文館、冊、21cm
蔵書印、折れ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
450 (送料:¥350~)
日本歴史学会 編 、吉川弘文館 、冊 、21cm
蔵書印、折れ
  • 単品スピード注文

歴史 2巻 5号

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
1,300 (送料:¥0~)
草市潤編、佐賀県厳木町旭ヶ丘歴史グループ、昭和33、20頁、1冊
ヤケ・シミ 綴穴
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

歴史 2巻 5号

1,300 (送料:¥0~)
草市潤編 、佐賀県厳木町旭ヶ丘歴史グループ 、昭和33 、20頁 、1冊
ヤケ・シミ 綴穴
  • 単品スピード注文

月刊 歴史手帖 5 金沢地方史研究 1974年2巻5号

古本の太陽
 福岡県北九州市小倉南区
810 (送料:¥265~)
名著出版社、昭和49年、冊 , 21cm
前払い(銀行振込、郵便振替など)、公費払いは通例に従います。 代金引換も可能です。 その場合、送料とは別に郵便局に支払う代引き手数料がかかります。 一言「代引き希望」とメッセージをください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

月刊 歴史手帖 5 金沢地方史研究 1974年2巻5号

810 (送料:¥265~)
、名著出版社 、昭和49年 、冊 , 21cm
  • 単品スピード注文

月刊ロシヤ2巻5号 特集:東と西のソ連政局

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
1,650 (送料:¥300~)
日蘇通信社、昭11、A5判
背痛 ヤケ
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥300~)
、日蘇通信社 、昭11 、A5判
背痛 ヤケ
  • 単品スピード注文

歴史公論 第2巻5号

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
350
雄山閣、昭51
日本のファシズムとその周辺 雄山閣出版
共通コンディション登録が件数が多く未登録です。状態説明を優先にご公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみ。(郵便の着払は取り扱いなし)。 通常海外発送はいたしません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

歴史公論 第2巻5号

350
雄山閣 、昭51
日本のファシズムとその周辺 雄山閣出版

歴史科学21冊セット

水平書館
 東京都千代田区神田神保町
16,500
白揚社、1932~36年、21冊
ヤケ痛少
1巻5号
2巻1号3号4号5号朱線有8号
3巻1号3号4号9号10
4巻2号3号4号5号6号9号11号12号13号
5巻1号
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

歴史科学21冊セット

16,500
、白揚社 、1932~36年 、21冊
ヤケ痛少 1巻5号 2巻1号3号4号5号朱線有8号 3巻1号3号4号9号10 4巻2号3号4号5号6号9号11号12号13号 5巻1号

表現  第2巻5号・6月号(昭和24年6月1日) :歴史における必然と偶然 ほか

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
1,500
つださうきち 他、S24、1
A5、96頁、ヤケ強、少痛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500
つださうきち 他 、S24 、1
A5、96頁、ヤケ強、少痛

日本歴史 総目録(1)-(400)

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
410
日本歴史学会 編、吉川弘文館、21cm
初版 裸本 経年相応の使用感有 本体背ヤケ強し ページヤケあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本歴史 総目録(1)-(400)

410
日本歴史学会 編 、吉川弘文館 、21cm
初版 裸本 経年相応の使用感有 本体背ヤケ強し ページヤケあり

雑誌「改造」1930年第十二巻第五号五月号

まなぶ書房
 大阪府東大阪市若江南町
2,500
改造社
歴史に於ける「偉人」の役割 向坂逸郎
労働の受難期 山川均
ドレフュス事件 大佛次郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

雑誌「改造」1930年第十二巻第五号五月号

2,500
、改造社
歴史に於ける「偉人」の役割 向坂逸郎 労働の受難期 山川均 ドレフュス事件 大佛次郎

藝術公論 2巻1号通巻5号 特集・江戸・東京っ子の美術・舞妓 その美と歴史

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
700
日本美術出版、昭和60年1月
B5判・定価1600・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

藝術公論 2巻1号通巻5号 特集・江戸・東京っ子の美術・舞妓 その美と歴史

700
、日本美術出版 、昭和60年1月
B5判・定価1600・並美

歴史公論 第2巻第5号  日本のファシズムとその周辺

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
710
橋川文三ほか著、雄山閣、昭和51年、1冊
1刷 197頁 A5判 昭和51年5月号通巻6号
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

歴史公論 第2巻第5号  日本のファシズムとその周辺

710
橋川文三ほか著 、雄山閣 、昭和51年 、1冊
1刷 197頁 A5判 昭和51年5月号通巻6号

日本歴史学界の回顧と展望4・5 日本古代1・2 全2巻

古書 円居
 東京都多摩市永山
3,000
史学会編、山川出版社、1987、2
初版 函 「史学雑誌第59~95編第5号復刻」「状態・可」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本歴史学界の回顧と展望4・5 日本古代1・2 全2巻

3,000
史学会編 、山川出版社 、1987 、2
初版 函 「史学雑誌第59~95編第5号復刻」「状態・可」

歴史小説 6冊

平野書店
 東京都新宿区西早稲田
4,500
竹内書店、昭和23年、5冊
第1巻3号(表紙少切れ)/2巻2号・3号・4号・5号・6号/佐藤春夫、大井廣介、福田恒存、今東光、谷崎潤一郎、小沼丹、キングスレイ(吉田健一訳)、尾崎一雄、他
当店では海外発送を行っておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

歴史小説 6冊

4,500
、竹内書店 、昭和23年 、5冊
第1巻3号(表紙少切れ)/2巻2号・3号・4号・5号・6号/佐藤春夫、大井廣介、福田恒存、今東光、谷崎潤一郎、小沼丹、キングスレイ(吉田健一訳)、尾崎一雄、他

特集:ヒトラーの戦争 歴史読本ワールド Vol13(1988年10月)

古本屋ピープル
 長野県茅野市本町
500 (送料:¥240~)
新人物往来社 [編]、新人物往来社、284p、21cm、1
33巻20号
■厚さ3cm以内はゆうメール それを超えるものでA4程度までレターパック それを超えるものはゆうパックとなります ■メール問い合わせ info@book-p.jp
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500 (送料:¥240~)
新人物往来社 [編] 、新人物往来社 、284p 、21cm 、1
33巻20号
  • 単品スピード注文

『月刊樹石』1965年4月〜71年1月(2巻5号~8巻1号)、不揃42冊分

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
40,630
村田圭司編、樹石社、1965~1971
2巻6~12号/3巻1、3〜13号/4巻1~12号/5巻1、2、12号/6巻4号/7巻1、2、4、5号、少シミ少疲、特集愛石趣味十年史、盆栽水石の研究と報道、写真特集盆石の歴史、石めぐり座談会東京の愛石家を囲んで、
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『月刊樹石』1965年4月〜71年1月(2巻5号~8巻1号)、不揃42冊分

40,630
村田圭司編 、樹石社 、1965~1971
2巻6~12号/3巻1、3〜13号/4巻1~12号/5巻1、2、12号/6巻4号/7巻1、2、4、5号、少シミ少疲、特集愛石趣味十年史、盆栽水石の研究と報道、写真特集盆石の歴史、石めぐり座談会東京の愛石家を囲んで、

ユダヤ大事典 第二十二巻十五号 <別冊歴史読本 96>

春耕堂書店
 北海道釧路市新川町
2,200
滝川義人 杉本智俊 関根謙司 高尾千津子 池田裕 手島佑郎 近藤甲一 宮澤正典 河野徹 長田浩彰、新・・・
初版 経年並 本文美 管【D-7・240905
 ご入金・ご決済の後、原則として「ゆうメール」、厚さ3cmを超える場合は「レターパックプラス」、3kgを超える場合は「ゆうパック」で発送いたします。  日・祝日は発送休業日です。又、サイズによっては土曜日も発送できません ので、悪しからずご了承の程お願い申し上げます。 ※インボイスには対応致しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ユダヤ大事典 第二十二巻十五号 <別冊歴史読本 96>

2,200
滝川義人 杉本智俊 関根謙司 高尾千津子 池田裕 手島佑郎 近藤甲一 宮澤正典 河野徹 長田浩彰  、新人物往来社 、1997 、295p 、21cm
初版 経年並 本文美 管【D-7・240905

ベースボールマガジン 1973年春季号 プロ野球トラブルの歴史 (第2巻第2号通算第5号)

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
2,000
ベースボール・マガジン社、昭和48年、1冊
B5変型 ヤケ 角折れ 背少し傷み 縁少し切れのページあり(通読に影響なし)
■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
、ベースボール・マガジン社 、昭和48年 、1冊
B5変型 ヤケ 角折れ 背少し傷み 縁少し切れのページあり(通読に影響なし)

エコノミスト 大正8年5月号

玉城文庫
 京都府長岡京市河陽が丘
2,750 (送料:¥300~)
発行所/エコノミスト社、1919年、1冊
〈状態〉経年並 〈内容〉全108頁 第2巻5号 B5サイズ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750 (送料:¥300~)
、発行所/エコノミスト社 、1919年 、1冊
〈状態〉経年並 〈内容〉全108頁 第2巻5号 B5サイズ
  • 単品スピード注文

日本ユーモア 第2巻2号/4号/第3巻5号

萩書房Ⅱ
 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
5,000
日本ユーモア社、昭22、3
/焼け染み●昭和22年3月早春号(表紙・清水刀根):佐々木邦「心の歴史」・北町一郎「盗まれた接吻」・木村毅「巷の春風」・宮尾しげを漫画「浮世七馬鹿」・他●昭和22年56月合併緑陰号(表紙・清水刀根):佐々木邦「心の歴史」・北町一郎「男爵の出世」・大倉燁子「家庭茶寮」・他●昭和23年七月緑陰号(表紙・富田千秋)特集世相の裏を覗く:佐々木邦「心の歴史」・北町一郎「新人劇場」・納言恭平「魔除けの神様」・他/A5・各66p
★当店の掲載書籍は概ね離れた場所の倉庫に保管しておりますので、店頭にご用意する迄には、お時間が掛かります。ご来店にてお求めの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,000
、日本ユーモア社 、昭22 、3
/焼け染み●昭和22年3月早春号(表紙・清水刀根):佐々木邦「心の歴史」・北町一郎「盗まれた接吻」・木村毅「巷の春風」・宮尾しげを漫画「浮世七馬鹿」・他●昭和22年56月合併緑陰号(表紙・清水刀根):佐々木邦「心の歴史」・北町一郎「男爵の出世」・大倉燁子「家庭茶寮」・他●昭和23年七月緑陰号(表紙・富田千秋)特集世相の裏を覗く:佐々木邦「心の歴史」・北町一郎「新人劇場」・納言恭平「魔除けの神様」・他/A5・各66p

歴史日本 第1巻5号~3巻2号 不揃10冊 (蒙古と満州・禅と武将・吉田松陰・赤穂浪士・楠公精神・他特集」

斜陽館
 大阪府大東市北条
5,000
今村太平・笹川臨風・青野李吉・尾形亀吉ほか、雄山閣、昭和17年11月~19年2月 10冊
「1巻5号、6号。2巻2号、3号、4号、8号、9号、11号、12号、3巻2号の10冊です。」 経年の日焼シミ蔵印記名有、写真参照、レターパック510円
土曜・日曜の発送はできません御了承下さい。 近郊への出張買取り致します、大量歓迎、お気軽にご相談下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,000
今村太平・笹川臨風・青野李吉・尾形亀吉ほか 、雄山閣 、昭和17年11月~19年2月 10冊
「1巻5号、6号。2巻2号、3号、4号、8号、9号、11号、12号、3巻2号の10冊です。」 経年の日焼シミ蔵印記名有、写真参照、レターパック510円

猟奇畫報 第2巻 第5号 初版

紅谷書店
 東京都北区赤羽
1,650
藤澤 衛彦/編、日本風俗研究会、昭5/5、63頁、22x15、1冊
彩色木版/国芳・原色版/国貞 等他4枚 口絵(国芳・虎岳・英泉等他)48頁 世界富籤の歴史/藤澤衛彦 日本富籤考/澤塵外 等他 表紙・裏表紙留具サビシミ有 少ヤケ有 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

猟奇畫報 第2巻 第5号 初版

1,650
藤澤 衛彦/編 、日本風俗研究会 、昭5/5 、63頁 、22x15 、1冊
彩色木版/国芳・原色版/国貞 等他4枚 口絵(国芳・虎岳・英泉等他)48頁 世界富籤の歴史/藤澤衛彦 日本富籤考/澤塵外 等他 表紙・裏表紙留具サビシミ有 少ヤケ有 

歴史雑誌 日本の風俗 第2巻5号 安政開港と輸出反対運動他

きさらぎ文庫
 東京都練馬区石神井町
400
田村栄太郎編輯、日本風俗研究所、昭14、1冊
雑誌
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

歴史雑誌 日本の風俗 第2巻5号 安政開港と輸出反対運動他

400
田村栄太郎編輯 、日本風俗研究所 、昭14 、1冊
雑誌

大理経済雑誌 第2巻5号(大正8年5月15日発行)

玉城文庫
 京都府長岡京市河陽が丘
2,750 (送料:¥300~)
発行所/大理経済雑誌社(大阪北浜)、1919年、1冊
〈状態〉経年並 〈内容〉全26頁 B5サイズ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750 (送料:¥300~)
、発行所/大理経済雑誌社(大阪北浜) 、1919年 、1冊
〈状態〉経年並 〈内容〉全26頁 B5サイズ
  • 単品スピード注文

日本歴史 (335);4月号

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
1,000
日本歴史学会 編、吉川弘文館、1976年、冊、21cm
経年並み。本文に書き込みなし。
口絵 鍾岱公愛鷹之記同像并松平齊齋肖像
加藤秀幸
円位(西行)書状の執筆年時について
目崎徳衛
p1~9
大原幽学門人層の社会的性格について
川名登
p10~21
「凡連」に関する解釈論的一考察--大化前代における職掌としての仮説
服部良男
p22~39
らんじゃたい(歴史手帖)
和田軍一
p40~43
室町期の故実書と犬追物の始りについて
平田伸夫
p44~53
紀州藩新宮の鍛冶仲間
安藤精一
p54~67
横井忠直と「高麗古碑本之来由」の出現
佐伯有清
p68~82
町飛脚・文使・伝便(研究余録)
藤村潤一郎
p83~90
初期「信玄堤」の形態について--最近の安芸・古島説をめぐって(研究余録)
安達満
p90~96
書評と紹介 藤岡謙二郎編 『日本歴史地理総説』 総論・先原史編、古代編、中世編
米倉二郎
p97~98
書評と紹介 高山寺典籍文書綜合調査団編 『高山寺古文書』
新田英治
p98~99
書評と紹介 村上直編 『八王子千人同心史料』
神崎彰利
p100~101
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
日本歴史学会 編 、吉川弘文館 、1976年 、冊 、21cm
経年並み。本文に書き込みなし。 口絵 鍾岱公愛鷹之記同像并松平齊齋肖像 加藤秀幸 円位(西行)書状の執筆年時について 目崎徳衛 p1~9 大原幽学門人層の社会的性格について 川名登 p10~21 「凡連」に関する解釈論的一考察--大化前代における職掌としての仮説 服部良男 p22~39 らんじゃたい(歴史手帖) 和田軍一 p40~43 室町期の故実書と犬追物の始りについて 平田伸夫 p44~53 紀州藩新宮の鍛冶仲間 安藤精一 p54~67 横井忠直と「高麗古碑本之来由」の出現 佐伯有清 p68~82 町飛脚・文使・伝便(研究余録) 藤村潤一郎 p83~90 初期「信玄堤」の形態について--最近の安芸・古島説をめぐって(研究余録) 安達満 p90~96 書評と紹介 藤岡謙二郎編 『日本歴史地理総説』 総論・先原史編、古代編、中世編 米倉二郎 p97~98 書評と紹介 高山寺典籍文書綜合調査団編 『高山寺古文書』 新田英治 p98~99 書評と紹介 村上直編 『八王子千人同心史料』 神崎彰利 p100~101

日本歴史 第558号 平成6年11月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
800
日本歴史学会 編、吉川弘文館、冊、21cm
長屋王と「宗形」木簡/十五世紀中葉における常陸佐竹氏の動向 ほか
全体に経年並のヤケ・シミ・ヨゴレ
表紙に多数シミ
本文読むことに問題ありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本歴史 第558号 平成6年11月号

800
日本歴史学会 編 、吉川弘文館 、冊 、21cm
長屋王と「宗形」木簡/十五世紀中葉における常陸佐竹氏の動向 ほか 全体に経年並のヤケ・シミ・ヨゴレ 表紙に多数シミ 本文読むことに問題ありません

歴史評論 1巻2号、3号、2巻1号~8号(通巻4号~11号)3巻1号~4号(通巻12号~15号)7号(通巻18号「特集アメリカ研究」)迄15冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
7,000
民主主義科学者協会編 西郷信綱「古典と国家」松島栄一「歴史教育」広島定吉「『資本論』と商品交換の歴史・・・
2号4号文に少しるし線引 5号~11号、13号~15号蔵印少線目次しるし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

歴史評論 1巻2号、3号、2巻1号~8号(通巻4号~11号)3巻1号~4号(通巻12号~15号)7号(通巻18号「特集アメリカ研究」)迄15冊

7,000
民主主義科学者協会編 西郷信綱「古典と国家」松島栄一「歴史教育」広島定吉「『資本論』と商品交換の歴史」藤間生大「東洋の国家」林基「日本古代史学の伝統」中村真一郎「一詩人のみた『くにのあゆみ』」石母田正「政治史の課題」遠山茂樹「自由民権運動における士族的要素」赤松啓介「天皇制起源の一考察」松本新八郎「戦後の農村」「歴史学の大衆化」渡辺一夫「フランソア・ラブレーの中世批判」古島敏雄「林野・農業・農民」中野好夫「デフォーとスウィフト」庄司吉之助「世直しの現代的意義」藤間生大「歴史家の実践」藤田五郎「近世日本における『農民解放』について」戒能通孝「日本における神権説の現実形態」服部之総「恵信尼文書考」直江広治「中国民俗学の展開」信夫清三郎「電力国営始末」江馬修「農民の革命的精神の伝統」高橋磌一「社会科の壁を破るもの」清水博「南北戦争後の再建」小椋広勝「ニューディ―ルの時代」米川哲夫「アメリカ民謡の系譜」他 、丹波書林、歴史評論社 、昭和21年~23年 、15冊
2号4号文に少しるし線引 5号~11号、13号~15号蔵印少線目次しるし

日本歴史※口絵 鍾岱公愛鷹之記同像并松平齊齋肖像 / 加藤秀幸円位(西行)書状の執筆年時について / 目崎徳衛/p1~9大原幽学門人層の社会的性格について / 川名登/p10~21「凡連」に関する解釈論的一考察--大化前代における職掌としての仮説 / 服部良男/p22~39らんじゃたい(歴史手帖) / 和田軍一/p40~43室町期の故実書と犬追物の始りについて / 平田伸夫/p44~53紀州藩新宮の鍛冶仲間 / 安藤精一/p54~67横井忠直と「高麗古碑本之来由」の出現 / 佐伯有清/p68~82町飛脚・文使・伝便(研究余録) / 藤村潤一郎/p83~90初期「信玄堤」の形態について--最近の安芸・古島説をめぐって(研究余録) / 安達満/p90~96書評と紹介 藤岡謙二郎編 『日本歴史地理総説』 総論・先原史編、古代編、中世編 / 米倉二郎/p97~98書評と紹介 高山寺典籍文書綜合調査団編 『高山寺古文書』 / 新田英治/p98~99書評と紹介 村上直編 『八王子千人同心史料』 / 神崎彰利/p100~101日本史関係雑誌論文目録 / 小川博/p102~109新刊書案内 / 吉川弘文館編集部編/p110~110学界消息/p111~112 (335)

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
800
日本歴史学会 編、吉川弘文館、冊、21cm
経年のシミ、ヤケなどあり。書き込みなし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
日本歴史学会 編 、吉川弘文館 、冊 、21cm
経年のシミ、ヤケなどあり。書き込みなし。

文学建設 1巻12号、2巻6号、3巻1号、5号、4巻4号歴史文学作品特輯号、12号、5巻1号、3号特輯国民文学と大衆雑誌、5号特輯外国人の日本観 9冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
20,000
岡戸武平編 丹羽文雄「二つのもの」海音寺潮五郎「足軽精神」「歴史文学覚書」「マライの支那人」戸川貞雄・・・
1巻12号留金綴外れあり 3巻5号裏インクしみ同人住所録しるし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

文学建設 1巻12号、2巻6号、3巻1号、5号、4巻4号歴史文学作品特輯号、12号、5巻1号、3号特輯国民文学と大衆雑誌、5号特輯外国人の日本観 9冊

20,000
岡戸武平編 丹羽文雄「二つのもの」海音寺潮五郎「足軽精神」「歴史文学覚書」「マライの支那人」戸川貞雄「偶感」笹本寅「年齢」岩崎栄「佐渡のルポルタアヂユ」「山の民」「白衣の帰還」土屋光司「敗北者」伊志田和郎「探偵作家の現状」鯱城一郎「短歌と海音寺潮五郎」「守宮」岡戸武平「大和紀行」「亀之助様離東」「嵯峨・寂光院」」北町一郎「荻窪雑記」「南方通信」「『チヤハヤ・マタハリ』」「船中・船後」中沢巠夫「本圀寺党の人々」「天狗党雑記」川端克二「汽車」村松駿吉「山」千家尊建「日本神話の性格」鹿島孝二「切に念ふ」「国民文学論」「大衆雑誌と国民文学」「小説家の制服」村雨退二郎「歴史文学の雑音」打木村治「自問自答」岩倉政治「大破と小成」森銑三「伝記に就いての雑感」東野村章「村雨退二郎論」「戦記と文学・従軍作家論」戸伏太兵「だんびら祭り」牧野吉春「庶民文学雑考」福田清人「隠れた作者」宮良当壮「蟹聞」山田克郎「ウマノスズクサ」他 、文学建設社 、昭和14年~18年 、9冊
1巻12号留金綴外れあり 3巻5号裏インクしみ同人住所録しるし

『プレイ・バック』 2巻3号~6巻5号内34冊

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
33,000
プレイバック出版社 (神田松住町)、昭30~34
A5判 各120P程
LPファンの雑誌。在号=2巻3~8、3巻1・3~10・12、4巻1~11、5巻1~3・5・6、6巻2・5号。

特集に、「LP輸入禁止問題はどうなる」「LPジャケット誌上展」「テープの時代は来るか」「ミュージック・コンクレートの展望」「カタログ総まくり」「LP批評家の特性表」「ポピュラー名曲最新盤」「埋れた名盤100選」「レコード79年の歴史」「レコードで偲ぶシベリウス」「トスカニーニの遺したもの」「59年度ディスク大賞発表」他。一部に少イタミ有。

★弊舎HPで画像をご覧いただけます
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『プレイ・バック』 2巻3号~6巻5号内34冊

33,000
プレイバック出版社 (神田松住町) 、昭30~34
A5判 各120P程 LPファンの雑誌。在号=2巻3~8、3巻1・3~10・12、4巻1~11、5巻1~3・5・6、6巻2・5号。 特集に、「LP輸入禁止問題はどうなる」「LPジャケット誌上展」「テープの時代は来るか」「ミュージック・コンクレートの展望」「カタログ総まくり」「LP批評家の特性表」「ポピュラー名曲最新盤」「埋れた名盤100選」「レコード79年の歴史」「レコードで偲ぶシベリウス」「トスカニーニの遺したもの」「59年度ディスク大賞発表」他。一部に少イタミ有。 ★弊舎HPで画像をご覧いただけます

有松だより 8冊一括 昭和15年~17年 (愛知県知多郡有松町)

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
40,000
〈出征兵の父として〉〈松和会について〉〈有松絞り物語〉〈○○月の有松〉〈大東亜戦勝利の歴史〉〈神州日・・・
B5判、孔版、並本、パンチ穴、一部綴じ腐食のため綴じはずれ、〈1巻1、4号 2巻2、10月 3巻1、3、4、5月〉、〈1巻1号 8丁〉、〈1巻4号 15丁、水ぬれ大〉、〈2巻2月 12丁〉、〈2巻10月 20丁〉、〈3巻1月 34丁、表紙に贈印・少書込み〉、〈3巻3月 24丁、表紙に贈印・宛名〉、〈3巻4号 54頁、表紙に贈印・宛名〉、〈3巻5号 42頁、表紙に贈印・宛名〉
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
40,000
〈出征兵の父として〉〈松和会について〉〈有松絞り物語〉〈○○月の有松〉〈大東亜戦勝利の歴史〉〈神州日本刀雑話〉〈桶狭間だより〉〈隣り組通信〉 、松和会事務所(愛知県知多郡有松町) 、昭和15年~17年 、8冊
B5判、孔版、並本、パンチ穴、一部綴じ腐食のため綴じはずれ、〈1巻1、4号 2巻2、10月 3巻1、3、4、5月〉、〈1巻1号 8丁〉、〈1巻4号 15丁、水ぬれ大〉、〈2巻2月 12丁〉、〈2巻10月 20丁〉、〈3巻1月 34丁、表紙に贈印・少書込み〉、〈3巻3月 24丁、表紙に贈印・宛名〉、〈3巻4号 54頁、表紙に贈印・宛名〉、〈3巻5号 42頁、表紙に贈印・宛名〉

学園評論 2巻3号復刊号、5号、6号特集学園復興について、7号特集転換期と若い世代、3巻1号~3号、9号、11号~13号、4巻3号 12冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
10,000
学園評論社 中原文子「友との対話」早稲田の歴史をつくる会「物語早大軍研事件」松島栄一「日本の大学と学・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

学園評論 2巻3号復刊号、5号、6号特集学園復興について、7号特集転換期と若い世代、3巻1号~3号、9号、11号~13号、4巻3号 12冊

10,000
学園評論社 中原文子「友との対話」早稲田の歴史をつくる会「物語早大軍研事件」松島栄一「日本の大学と学生」木村功「想い出」竹岡敬温「重い炎」斎藤文治「学生の選挙権を擁護せよ」玉城肇「親のなやみ」大島渚「学園復興への道・京都大学についての試論」西川正雄「学問について」東大合同演劇勉強会「幻燈シナリオ富士山麓」田畑忍「再軍備と大学」大田礼子「松川事件への私の抗議」矢内原伊作「平和ファンについて」吉川勇一「吉田防衛政策と平和の運動」朴春日「朝鮮文学のにない手となるために」戒能通孝「教育の政治的中立とは何か」山城高定時制文芸部「夜学生の詩」岡山大学歴史学研究部「岡山大学の歩み」東大医学部原爆禁止の会「共同研究原水爆症」東大理学部原爆対策委員会「共同研究原水爆とその被害」鈴木ひろ子「平和一路」早大歴史学研究会「早稲田周辺の歴史」他 、昭和28年~30年 、12冊

歴史手帖 特集・長崎・島原地方史研究 第2巻 第3号 通巻第5号

阿武隈書房
 福島県いわき市平
300
名著出版 [編]、名著、昭和49年、63p、21cm
高島炭鉱事件/田中直樹、他。ヤケ・シミ。数頁にインク線引き・書き込みがあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

歴史手帖 特集・長崎・島原地方史研究 第2巻 第3号 通巻第5号

300
名著出版 [編] 、名著 、昭和49年 、63p 、21cm
高島炭鉱事件/田中直樹、他。ヤケ・シミ。数頁にインク線引き・書き込みがあります。

風土 1巻1号(昭30・1)~4巻2号(昭33・2)内在31冊(コピー本1冊(1-1)含)

(名古屋)大学堂書店
 愛知県名古屋市中区千代田
6,000
郷土史学研究会(瀬戸市)、昭30~33、31冊
([1-1]波打ち有・[3-10]下部少シミ・[4-2]表紙少汚れ有・他経年大体良) (1巻1~12号、2巻1~11号、3巻1・2・4・5・7・8・10号、4巻2号在)(1巻1号 歴史時代前期の呼称(八幡一郎) 他、1巻2号 進歩への緒(尾崎喜左男) 他、1巻3号 郷土史研究と寺院(鈴木泰山) 他、1巻4号 泉州の焼物…行基のことなど(河野文吉) 他、1巻5号 埴輪を造った村(尾崎喜左男) 他、1巻6号 茶は生活を美化する(小林一三) 他、1巻7号 中世末期の武士教育(結城陸郎) 他、~)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

風土 1巻1号(昭30・1)~4巻2号(昭33・2)内在31冊(コピー本1冊(1-1)含)

6,000
、郷土史学研究会(瀬戸市) 、昭30~33 、31冊
([1-1]波打ち有・[3-10]下部少シミ・[4-2]表紙少汚れ有・他経年大体良) (1巻1~12号、2巻1~11号、3巻1・2・4・5・7・8・10号、4巻2号在)(1巻1号 歴史時代前期の呼称(八幡一郎) 他、1巻2号 進歩への緒(尾崎喜左男) 他、1巻3号 郷土史研究と寺院(鈴木泰山) 他、1巻4号 泉州の焼物…行基のことなど(河野文吉) 他、1巻5号 埴輪を造った村(尾崎喜左男) 他、1巻6号 茶は生活を美化する(小林一三) 他、1巻7号 中世末期の武士教育(結城陸郎) 他、~)

科学人 昭和16年3~7月、17年6月(第1巻第1~5号、2巻6号) 計6冊―宇宙線の話(仁科芳雄)、スポーツと科学(三枝彦雄)、煙突の話(上野喜一郎)、日本技術史覚書(三枝博音)、数学遊戯の常識(松田道雄)、汽車賃金の計算法(中野洋三)、車輪の小さい歴史(田代庸)、フロイドと実生活に於ける応用(麻生武雄)、苦力雑話(野口尚一)、嗚呼オスカル・ロイブ先生(麻生慶次郎)、民族研究の基礎(横尾安夫)、列車の座席の方向に就て(高折茂)、古在先生の業績(安藤広太郎)、原子核物理実験に於ける武器について(川ノ上迪之)、爪哇の追想(松村松年)、近世科学の成り立ち(菅井準一)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
9,000
大草実 編輯兼印刷人兼発行人/仁科芳雄、三枝彦雄、上野喜一郎、三枝博音、松田道雄、中野洋三、田代庸、・・・
ヤケ。斑ジミ。少々傷み。線引き等なし。昭和16年7月-巻末2枚・裏表紙角破れ欠(記事一部欠落)。17年6月-背少々欠け。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

科学人 昭和16年3~7月、17年6月(第1巻第1~5号、2巻6号) 計6冊―宇宙線の話(仁科芳雄)、スポーツと科学(三枝彦雄)、煙突の話(上野喜一郎)、日本技術史覚書(三枝博音)、数学遊戯の常識(松田道雄)、汽車賃金の計算法(中野洋三)、車輪の小さい歴史(田代庸)、フロイドと実生活に於ける応用(麻生武雄)、苦力雑話(野口尚一)、嗚呼オスカル・ロイブ先生(麻生慶次郎)、民族研究の基礎(横尾安夫)、列車の座席の方向に就て(高折茂)、古在先生の業績(安藤広太郎)、原子核物理実験に於ける武器について(川ノ上迪之)、爪哇の追想(松村松年)、近世科学の成り立ち(菅井準一)ほか

9,000
大草実 編輯兼印刷人兼発行人/仁科芳雄、三枝彦雄、上野喜一郎、三枝博音、松田道雄、中野洋三、田代庸、麻生武雄、野口尚一、麻生慶次郎、横尾安夫、高折茂、安藤広太郎。川ノ上迪之、松村松年、菅井準一、彌永昌吉、纐纈理一郎、藤原咲平、加茂儀一 ほか 、科学社 、1941-1942
ヤケ。斑ジミ。少々傷み。線引き等なし。昭和16年7月-巻末2枚・裏表紙角破れ欠(記事一部欠落)。17年6月-背少々欠け。

文化映画研究 全5巻

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
82,500
[監修] アーロン・ジェロー [解説] アーロン・ジェロー 佐藤 洋 森田のり子、ゆまに書房、202・・・
1930年代後半、日本映画界の 中核的な存在となった「文化映画」。 国家プロパガンダなのか? はたまた、真実の記録なのか? その討論の中枢の場として機能した 『文化映画研究』全号を収録。

【本書の特色】
●「文化映画」論壇の中枢
『文化映画研究』は、大村英之助が1935年に創立した製作会社・芸術映画社の関連雑誌として創刊。映画法執行により文化映画上映が映画館で義務付けられ、文化映画が国家と映画の折衝の場となった当時、文化映画は国家プロパガンダなのか、真実の記録なのか等、多様な面を持つ文化映画を論じるための中枢の場として機能した。
●内容は芸術映画社の機関誌の範疇を遥かに超え、自社作品の紹介にとどまらず、他社の作品の批評、撮影や録音から興業まで、記録映画やアニメーションを含む広い意味での文化映画の現状と実践、そして映画の本質や社会性・文化性についての論考も際立っている。
●文化人や映画論壇の大家等が文化映画のみならず、映画とは何か、とりわけその現実性について討論。文化映画関係者:円谷英二・厚木たか・石本統吉・荻原耐ほか 農村文学:和田伝・鑓田研一・藤森成吉ほか 映画音楽:早坂文雄・深井史郎・服部正ほか 文化人:柳田国男・佐多稲子・村山知義・佐々木基一・三浦つとむ ほか 映画論壇:津村秀夫・上野耕三・関野嘉雄・亀井文夫・三木茂等々、錚々たる豪華執筆陣。
●最終巻末に詳細な解説
★特にお薦めしたい方  映画史、メディア史、歴史学、思想史、社会史、政治史、近代史、文化史、風俗史などの研究者・研究機関。大学図書館。映像・メディア関係専門学校。海外の日本学関連研究施設など。

文化映画研究 1 文化映画研究 第1巻第1号(1938年3月)〜第1巻第6号(1938年12月)
文化映画研究 2 文化映画研究 第2巻第1号(1939年1月)〜第2巻第6号(第5号)(1939年6月)
文化映画研究 3 文化映画研究 第2巻第7号(第6号)(1939年7月)〜第2巻第11号(1939年12月)
文化映画研究 4 文化映画研究 第3巻第1号(1940年1月)〜第3巻第6号(1940年6月)
文化映画研究 5 文化映画研究 第3巻第7号(1940年7月)〜第3巻第11号(1940年12月)/解説

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
82,500
[監修] アーロン・ジェロー [解説] アーロン・ジェロー 佐藤 洋 森田のり子 、ゆまに書房 、2021年09月 、A5/上製/クロス装/カバー
1930年代後半、日本映画界の 中核的な存在となった「文化映画」。 国家プロパガンダなのか? はたまた、真実の記録なのか? その討論の中枢の場として機能した 『文化映画研究』全号を収録。 【本書の特色】 ●「文化映画」論壇の中枢 『文化映画研究』は、大村英之助が1935年に創立した製作会社・芸術映画社の関連雑誌として創刊。映画法執行により文化映画上映が映画館で義務付けられ、文化映画が国家と映画の折衝の場となった当時、文化映画は国家プロパガンダなのか、真実の記録なのか等、多様な面を持つ文化映画を論じるための中枢の場として機能した。 ●内容は芸術映画社の機関誌の範疇を遥かに超え、自社作品の紹介にとどまらず、他社の作品の批評、撮影や録音から興業まで、記録映画やアニメーションを含む広い意味での文化映画の現状と実践、そして映画の本質や社会性・文化性についての論考も際立っている。 ●文化人や映画論壇の大家等が文化映画のみならず、映画とは何か、とりわけその現実性について討論。文化映画関係者:円谷英二・厚木たか・石本統吉・荻原耐ほか 農村文学:和田伝・鑓田研一・藤森成吉ほか 映画音楽:早坂文雄・深井史郎・服部正ほか 文化人:柳田国男・佐多稲子・村山知義・佐々木基一・三浦つとむ ほか 映画論壇:津村秀夫・上野耕三・関野嘉雄・亀井文夫・三木茂等々、錚々たる豪華執筆陣。 ●最終巻末に詳細な解説 ★特にお薦めしたい方  映画史、メディア史、歴史学、思想史、社会史、政治史、近代史、文化史、風俗史などの研究者・研究機関。大学図書館。映像・メディア関係専門学校。海外の日本学関連研究施設など。 文化映画研究 1 文化映画研究 第1巻第1号(1938年3月)〜第1巻第6号(1938年12月) 文化映画研究 2 文化映画研究 第2巻第1号(1939年1月)〜第2巻第6号(第5号)(1939年6月) 文化映画研究 3 文化映画研究 第2巻第7号(第6号)(1939年7月)〜第2巻第11号(1939年12月) 文化映画研究 4 文化映画研究 第3巻第1号(1940年1月)〜第3巻第6号(1940年6月) 文化映画研究 5 文化映画研究 第3巻第7号(1940年7月)〜第3巻第11号(1940年12月)/解説 納入までに3週間ほどかかります。

「映画芸術」 第9巻第8号(通巻第166号) 1961年8月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
共立通信社出版部、昭和36年(1961年)、102p、26cm(B5)、1冊
雑誌 状態経年並

特集・失われた西部劇/瓜生忠夫、植草甚一、三浦朱門、やなせ・たかし
溝口健二の人と芸術/依田義賢
シナリオ「狂った情事」マウロ・ボローニ監督
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
、共立通信社出版部 、昭和36年(1961年) 、102p 、26cm(B5) 、1冊
雑誌 状態経年並 特集・失われた西部劇/瓜生忠夫、植草甚一、三浦朱門、やなせ・たかし 溝口健二の人と芸術/依田義賢 シナリオ「狂った情事」マウロ・ボローニ監督 等

鉄道ピクトリアル 17(8)(200)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
400
鉄道図書刊行会、鉄道図書刊行会、1967、冊、26cm
創刊200号記念、第12回鉄道写真コンクール入選発表、少ヤケ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

鉄道ピクトリアル 17(8)(200)

400
鉄道図書刊行会 、鉄道図書刊行会 、1967 、冊 、26cm
創刊200号記念、第12回鉄道写真コンクール入選発表、少ヤケ。

催眠術講義 <霊術大講座 ; 第2巻> 7版

駱駝堂
 奈良県奈良市西千代ヶ丘
5,000
松原皎月 述、洗心会、186p、20cm
昭和9年 7版 函付 函ヨゴレ・イタミ 経年の強いヤケ・シミ 扉に印 裏見返しに記名 本文問題なし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

催眠術講義 <霊術大講座 ; 第2巻> 7版

5,000
松原皎月 述 、洗心会 、186p 、20cm
昭和9年 7版 函付 函ヨゴレ・イタミ 経年の強いヤケ・シミ 扉に印 裏見返しに記名 本文問題なし

鉄道ピクトリアル 1983年3月号(No.414)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
2,760 (送料:¥300~)
鉄道図書刊行会、鉄道図書刊行会
大判本。ヤケと多少汚れ傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,760 (送料:¥300~)
鉄道図書刊行会 、鉄道図書刊行会
大判本。ヤケと多少汚れ傷みがあります。
  • 単品スピード注文

赤とんぼ 第2巻第5号-第3巻第10号(18冊)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
39,600
深沢省三、冨樫寅平、齋藤長三、岩橋修、青木茂、清水崑、長澤節、栗木幸次郎、渡辺伸一、恩地孝四郎、野村・・・
目次 「こっくりこ」「ラビットのロペット」サトウ・ハチロー、足羽章 曲、村山知義 画。「パンドラの箱」「シクシクとチクチクの話」のがみ・あきら(野上彰)、出開美千子 挿絵、新日本歴史教室「かごと馬車」「木の船とかごの船」岡田章雄。鳥の画家 オージュボン、「五月の歌」杉本絲于、「冬のすみれ」伊藤海彦、「ぼくたちみんなまってる」上原森雄、「夜」宮内徳一、「陽の中にいると」眞田巖、「目」菱沼利、山名文夫 挿絵。「海の神様」水上不二、「おしばい」高木清彦、「雪とえれべえたあ」おざわ・のぶお、「森と鳥と虫と」古川晴男、「明るい憲法・正しい選挙」あしながおじさん、「書良予報」西山敏夫、出開美千子、成瀬嘉與子、 伊藤憲治、渡辺伸一、「赤とんぼの話」柳田國男、「まものといたずらっ子」阿部知二、脇田和 挿絵。「いじめっ子」「寒」木内高音、桂ユキ子 挿絵。「放牧のあと」巽聖歌、土屋実 挿絵。「ボクと口笛」「さよならしてから」「夜露ピロンと」サトウハチロー、高木東六 曲、村山知義 挿絵。「さつまいも日記」「ねはん忌」山本映佑(初等科六年生)。「夜明け」與田準一、「南京のうちわ」百田宗治、佐藤長生 挿絵。「かえるのうたのおっけいこ」草野心平、桂ユキ子 絵。「子熊の話」中里恒子、「猫が洋服着て」神保俊子 作及画。「ディオゲネースの家」岡本良雄、「選挙がすんで考える」風の又三郎、松山文雄 挿絵。ビルマの竪琴「青い鸚哥 いんこ」竹山道雄、猪熊弦一郎 挿絵。「いなかの七月」ふじた・たまお、「たらい」塚原健二郎、茂田井武 挿絵。森末義彰、「ここに手がある」江口榛一、今井正義、「山犬ドン吉の手紙」ささきのぞむ、深沢省三 挿絵。遺稿「病む子の祭」新美南吉、富樫寅平 挿絵。「えらい人」里見弴、木戸逸郎、かとう・ひかる、「三本のロウソク」関英雄、「あやまち」日比野士朗、「あんず盗人」花岡大学、館鄰、波多野完治、棚井悦子、「春のま昼の公」岩橋修、吉田瑞穂、壺井栄、池田豊、神崎清、村山亜土、南江治郎、小林純一、コルバート、石浜恒夫、秋山信、「白いエプロン」中島千鶴、ハッチングス、宮下嶺生、多田穣、さねとうけいしゅう、エイドハム、さとう・よしみ、田中あつ子、鈴木博、スチーブンスン、掛川長平、山室静、久保喬
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

赤とんぼ 第2巻第5号-第3巻第10号(18冊)

39,600
深沢省三、冨樫寅平、齋藤長三、岩橋修、青木茂、清水崑、長澤節、栗木幸次郎、渡辺伸一、恩地孝四郎、野村千春、吉岡憲、井口文秀、マリア・ウーデン、小谷野達郎、加々尾一弘、茂田井武、佐々木陽子、櫻井悦、塩田英二郎、斎藤清、三岸節子、岡村夫二男、前島とも、土屋實、脇田和、桂ユキ子、佐藤長生、仲田菊代、横井福次郎、永田久光、神保俊子、松川文雄、猪熊弦一郎、茂田井武、サトウ・ハチロー、足羽章、のがみ・あきら(野上彰)、川端康成、岡田章雄、杉本絲于、水上不二、高木清彦、おざわ・のぶお、山田野理夫、古川晴男、あしながおじさん、西山敏夫、、。出開美千子、村山知義、成瀬嘉與子、伊藤憲治、山名文夫、渡辺伸一、柳田國男、菅井準一、栗林有為丸、伊藤海彦、上原森雄、宮内徳一、眞田巖、菱沼利、阿部知二、木内高音、巽聖歌、高木東六、山本映佑、與田準一、百田宗治、草野心平、大川浩、中里恒子、神保俊子、岡本良雄、風の又三郎、竹山道雄、ふじた・たまお、中島千鶴、塚原健二郎、森末義彰、江口榛一、今井正義、ささきのぞむ、新美南吉、里見弴、木戸逸郎、かとう・ひかる、関英雄、日比野士朗、花岡大学、館鄰、波多野完治、棚井悦子、岩橋修、目黒緑丘小学校、慶應幼稚舎、吉田瑞穂、壺井栄、池田豊、神崎清、村山亜土、南江治郎、東京都世田谷代沢小学校、同六年生鉛筆対談、小林純一、コルバート、石浜恒夫、岩手県紫波郡飯岡第二小学校、秋山信、中島千鶴、ふじた・たまお、C・M・ハッチングス、宮下嶺生、川崎大治、多田穣、さねとうけいしゅう、I・B・エイドハム、さとう・よしみ、田中あつ子、鈴木博、スチーブンスン、掛川長平、山室静、久保喬。 、実業之日本社 、昭和22年(1947年)5月1日-昭和23年(1948年)10月1日発行 、A5判。各冊 64頁 、1組(18冊)
目次 「こっくりこ」「ラビットのロペット」サトウ・ハチロー、足羽章 曲、村山知義 画。「パンドラの箱」「シクシクとチクチクの話」のがみ・あきら(野上彰)、出開美千子 挿絵、新日本歴史教室「かごと馬車」「木の船とかごの船」岡田章雄。鳥の画家 オージュボン、「五月の歌」杉本絲于、「冬のすみれ」伊藤海彦、「ぼくたちみんなまってる」上原森雄、「夜」宮内徳一、「陽の中にいると」眞田巖、「目」菱沼利、山名文夫 挿絵。「海の神様」水上不二、「おしばい」高木清彦、「雪とえれべえたあ」おざわ・のぶお、「森と鳥と虫と」古川晴男、「明るい憲法・正しい選挙」あしながおじさん、「書良予報」西山敏夫、出開美千子、成瀬嘉與子、 伊藤憲治、渡辺伸一、「赤とんぼの話」柳田國男、「まものといたずらっ子」阿部知二、脇田和 挿絵。「いじめっ子」「寒」木内高音、桂ユキ子 挿絵。「放牧のあと」巽聖歌、土屋実 挿絵。「ボクと口笛」「さよならしてから」「夜露ピロンと」サトウハチロー、高木東六 曲、村山知義 挿絵。「さつまいも日記」「ねはん忌」山本映佑(初等科六年生)。「夜明け」與田準一、「南京のうちわ」百田宗治、佐藤長生 挿絵。「かえるのうたのおっけいこ」草野心平、桂ユキ子 絵。「子熊の話」中里恒子、「猫が洋服着て」神保俊子 作及画。「ディオゲネースの家」岡本良雄、「選挙がすんで考える」風の又三郎、松山文雄 挿絵。ビルマの竪琴「青い鸚哥 いんこ」竹山道雄、猪熊弦一郎 挿絵。「いなかの七月」ふじた・たまお、「たらい」塚原健二郎、茂田井武 挿絵。森末義彰、「ここに手がある」江口榛一、今井正義、「山犬ドン吉の手紙」ささきのぞむ、深沢省三 挿絵。遺稿「病む子の祭」新美南吉、富樫寅平 挿絵。「えらい人」里見弴、木戸逸郎、かとう・ひかる、「三本のロウソク」関英雄、「あやまち」日比野士朗、「あんず盗人」花岡大学、館鄰、波多野完治、棚井悦子、「春のま昼の公」岩橋修、吉田瑞穂、壺井栄、池田豊、神崎清、村山亜土、南江治郎、小林純一、コルバート、石浜恒夫、秋山信、「白いエプロン」中島千鶴、ハッチングス、宮下嶺生、多田穣、さねとうけいしゅう、エイドハム、さとう・よしみ、田中あつ子、鈴木博、スチーブンスン、掛川長平、山室静、久保喬

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
安全学
安全学
¥1,980
航空旅行
航空旅行
¥22,000