文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「歴史と方法編集委員会 編。谷口美樹、高橋昌明、小路田泰直、鈴木正幸、水林 彪、薮田貫、井上勝博、東島誠、小林啓治」の検索結果
1件

日本史における公と私 歴史と方法 第1巻

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,650
歴史と方法編集委員会 編。谷口美樹、高橋昌明、小路田泰直、鈴木正幸、水林 彪、薮田貫、井上勝博、東・・・
ハードカバー。初版、カバー付き、定価3296円。目次 歴史と方法 「転轍機としての空海-真言密教世界へ」谷口美樹、「常識的貴族像・武士像の創出過程-中世後期から明治国家期まで」高橋昌明。シンポジウム 日本史における公と私 「わが国における『公私』観念の歴史的展開」水林彪、「日本古代史における『公』と『私』についての基礎的考察」井上勝博、「交通・結界・公共性」東島誠、「近代国際社会から現代国際社会への変容についての一試論」小林啓治。シンポジウム 「『日本史における公と私』によせて」鈴木正幸。歴史の歴史 「津田左右吉の歴史的位置」小路田泰直。36977-aya(保管先 kitche 平積み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本史における公と私 歴史と方法 第1巻

1,650
歴史と方法編集委員会 編。谷口美樹、高橋昌明、小路田泰直、鈴木正幸、水林 彪、薮田貫、井上勝博、東島誠、小林啓治 、青木書店 、1996年11月25日発行 、A5判、262頁 、1冊
ハードカバー。初版、カバー付き、定価3296円。目次 歴史と方法 「転轍機としての空海-真言密教世界へ」谷口美樹、「常識的貴族像・武士像の創出過程-中世後期から明治国家期まで」高橋昌明。シンポジウム 日本史における公と私 「わが国における『公私』観念の歴史的展開」水林彪、「日本古代史における『公』と『私』についての基礎的考察」井上勝博、「交通・結界・公共性」東島誠、「近代国際社会から現代国際社会への変容についての一試論」小林啓治。シンポジウム 「『日本史における公と私』によせて」鈴木正幸。歴史の歴史 「津田左右吉の歴史的位置」小路田泰直。36977-aya(保管先 kitche 平積み)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶