文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「歴史と民俗3」の検索結果
8件

赤目の歴史と民俗 (三重県)

丸沼書店
 東京都千代田区神田三崎町
2,200
富森盛一、昭和47年刊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

赤目の歴史と民俗 (三重県)

2,200
富森盛一 、昭和47年刊

赤目の歴史と民俗 三重県郷土資料叢書45

文庫堂
 京都府京都市左京区岩倉幡枝町
900
富森盛一、三重県郷土資料刊行会、昭和47、1
保存並程度 A5版270頁 最終頁に年月日印及氏名印有 ビニールカバー
当店は店舗はございません。電話での御照会、御注文には対応できません。 また外国への発送はできません。画像を御希望の場合は、お知らせ下さい。 携帯で画像を送らせていただきます。お問い合わせはメールで。 メール bunkodo@lagoon.ocn.ne.jp 送料の実費御負担を御願いいたします。送料は本の大きさによって異なります。 発送方法・スマートレター、ゆうメール、レターパック、ゆうパック(地域によって異なります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

赤目の歴史と民俗 三重県郷土資料叢書45

900
富森盛一 、三重県郷土資料刊行会 、昭和47 、1
保存並程度 A5版270頁 最終頁に年月日印及氏名印有 ビニールカバー

歴史と民俗3~7 5冊 奥能登時国家の調査(網野善彦ほか)神奈川大学日本常民文化研究所論集

陽炎堂
 長野県伊那市高遠町西高遠
5,000
平凡社、1988年8月~1991年7月、A5判雑誌、5冊
送付方法:ゆうパック
経年感があります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

歴史と民俗3~7 5冊 奥能登時国家の調査(網野善彦ほか)神奈川大学日本常民文化研究所論集

5,000
、平凡社 、1988年8月~1991年7月 、A5判雑誌 、5冊
送付方法:ゆうパック 経年感があります。

赤目の歴史と民俗(三重県郷土資料叢書45)

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
1,000
富森盛一、三重県郷土資料刊行会、昭47、1冊
裸本 全体少ヤケ・少歪み 表紙スレ・少ヨレ 小口シミ・少汚れ 前後頁少シミ・少汚れ 開き癖
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

赤目の歴史と民俗(三重県郷土資料叢書45)

1,000
富森盛一 、三重県郷土資料刊行会 、昭47 、1冊
裸本 全体少ヤケ・少歪み 表紙スレ・少ヨレ 小口シミ・少汚れ 前後頁少シミ・少汚れ 開き癖

歴史と民俗3

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,830
神奈川大学日本常民研究所編、平凡社、1988/07/15 (S63)、1
( 神奈川大学日本常民文化研究所論集13) A5 第1刷 装幀→ 高麗隆彦 446頁 日付書入れアリ 程度良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,830
神奈川大学日本常民研究所編 、平凡社 、1988/07/15 (S63) 、1
( 神奈川大学日本常民文化研究所論集13) A5 第1刷 装幀→ 高麗隆彦 446頁 日付書入れアリ 程度良

グラフみやぎ 第15巻第4号(通巻61号) 特集 北上川を往く、市町村特集 松山町

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,520
宮城県広報協会(発行人 若生 修)、平成2年(1990年)10月25日発行、B3判、32頁、1冊
季刊誌。目次 特集 北上川を往く知事対談「魚文化」を世界へ、市町村特集 松山町、政府広報 高齢化社会と住まい、最前線レポート ザ・体験 漁業資源の調査、図書館だより 北上川の歴史と民俗3、秘めたる自然 牡鹿半島 清崎・牧崎。2016/06/23/aya-33721-b
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

グラフみやぎ 第15巻第4号(通巻61号) 特集 北上川を往く、市町村特集 松山町

1,520
、宮城県広報協会(発行人 若生 修) 、平成2年(1990年)10月25日発行 、B3判、32頁 、1冊
季刊誌。目次 特集 北上川を往く知事対談「魚文化」を世界へ、市町村特集 松山町、政府広報 高齢化社会と住まい、最前線レポート ザ・体験 漁業資源の調査、図書館だより 北上川の歴史と民俗3、秘めたる自然 牡鹿半島 清崎・牧崎。2016/06/23/aya-33721-b

グラフみやぎ 第15巻第4号(通巻61号) 特集 北上川を往く、市町村特集 松山町

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,520
宮城県広報協会(発行人 若生 修)、平成2年(1990年)10月25日発行、B3判、32頁、1冊
季刊誌。目次 特集 北上川を往く知事対談「魚文化」を世界へ、市町村特集 松山町、政府広報 高齢化社会と住まい、最前線レポート ザ・体験漁業資源の調査、図書館だより 北上川の歴史と民俗3、秘めたる自然 清崎・牧崎。2016/06/23/aya-33721
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

グラフみやぎ 第15巻第4号(通巻61号) 特集 北上川を往く、市町村特集 松山町

1,520
、宮城県広報協会(発行人 若生 修) 、平成2年(1990年)10月25日発行 、B3判、32頁 、1冊
季刊誌。目次 特集 北上川を往く知事対談「魚文化」を世界へ、市町村特集 松山町、政府広報 高齢化社会と住まい、最前線レポート ザ・体験漁業資源の調査、図書館だより 北上川の歴史と民俗3、秘めたる自然 清崎・牧崎。2016/06/23/aya-33721

民俗の日本史(法蔵館文庫)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,540
高取 正男 著, 谷川 健一 解説, 林 淳 解説、法藏館、2024/01、368p、文庫
文明化の恩恵と共に、それによって生じた土着側の危機をも捉えることで、文化史学の抜本的な見直しを志した野心的論考を収録。土着にこだわり続けた著者による日本文化史論!

目次

大陸文化の受容
御霊会と志多良神 京都の歴史と民俗1
貴族の信仰生活 京都の歴史と民俗2
聖と芸能 京都の歴史と民俗3
今様の世界 京都の歴史と民俗4
神仏習合―比叡山と園城寺―


米作りの幻想
地域差
畿内の境域神
近代が崩壊させた重層社会
日本文化と民俗学
暮らしの中の文化財

解説(谷川健一)
文庫版解説(林 淳)

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,540
高取 正男 著, 谷川 健一 解説, 林 淳 解説 、法藏館 、2024/01 、368p 、文庫
文明化の恩恵と共に、それによって生じた土着側の危機をも捉えることで、文化史学の抜本的な見直しを志した野心的論考を収録。土着にこだわり続けた著者による日本文化史論! 目次 大陸文化の受容 御霊会と志多良神 京都の歴史と民俗1 貴族の信仰生活 京都の歴史と民俗2 聖と芸能 京都の歴史と民俗3 今様の世界 京都の歴史と民俗4 神仏習合―比叡山と園城寺― Ⅱ 米作りの幻想 地域差 畿内の境域神 近代が崩壊させた重層社会 日本文化と民俗学 暮らしの中の文化財 解説(谷川健一) 文庫版解説(林 淳) 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000