文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「歴史考古学研究会 編」の検索結果
23件

歴史考古学 第22号 石造品銘品集1

草木古書店
 京都府京都市中京区壬生土居ノ内町
1,500 (送料:¥185~)
歴史考古学研究会研究部編、歴史考古学研究会、昭63、B5判
表紙少シミ 天地シミ
☆適格請求書発行事業者登録済です。クリックポスト(34×25×厚さ3センチ以内1キロ未満)185円・レターパックライト(厚さ3センチ4キロ未満)430円・レターパックプラス600円・ゆうパック(送料は地域・サイズにより変動)にて発送いたいします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500 (送料:¥185~)
歴史考古学研究会研究部編 、歴史考古学研究会 、昭63 、B5判
表紙少シミ 天地シミ
  • 単品スピード注文

偈頌

キクオ書店
 京都府京都市中京区河原町通三条上ル恵比須町
7,700
川勝政太郎講述、歴史考古学研究会編、言叢社、昭59
★商品個別の送料設定が間に合っておりません。順次修正中です、なにとぞご了承下さい★掲載品の大半は店頭に置いておりません。ご来店前にお問合せ下さい★クリックポスト/レターパック/宅急便/ゆうパックから最安価な方法をご案内します。代金引換・店頭渡しをご希望の方はご注文時にご連絡下さい。置き配指定不可。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

偈頌

7,700
川勝政太郎講述、歴史考古学研究会編 、言叢社 、昭59

偈頌 川勝政太郎講述

美術古書 亞本屋
 北海道札幌市豊平区
3,500
歴史考古学研究会編、言叢社、昭59
函帯 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

偈頌 川勝政太郎講述

3,500
歴史考古学研究会編 、言叢社 、昭59
函帯 

偈頌 

誠信堂書店
 青森県青森市橋本
4,000
言叢社、昭59
B5 函帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

偈頌 

4,000
、言叢社 、昭59
B5 函帯

偈頌 川勝政太郎講述

キリン書房
 岩手県盛岡市中野一丁目
3,300
川勝政太郎講述 歴史考古学研究会編、言叢社、昭和59年
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

偈頌 川勝政太郎講述

3,300
川勝政太郎講述 歴史考古学研究会編 、言叢社 、昭和59年

歴史考古学 第64号 『追悼 歴史考古学研究会名誉会長 望月友善先生』他

藤沢書店
 大阪府大阪市北区芝田
1,650
奥村隆彦編、歴史考古学研究会刊、平成23年刊、口絵1 本文71頁、B5、1冊
少汚れ 送料¥198-(郵便局クリックポスト便)『滋賀県の石造反橋の研究』『北川地周辺の石佛龕群』『東北における板碑研究の沿革(二)』『神戸市有馬 温泉寺の五輪塔』『講座 葬墓制(その一)』
【公費でのご注文】公費でのご注文も承ります(後払い可)。必要書類、書類の宛名等ご連絡頂ければ迅速丁寧に対応させて頂きます。【発送方法】郵便局クリックポスト全国一律185円/レターパックライト430円/ レターパックプラス全国一律600円/ゆうパック(大阪発) 適格請求書発行事業者登録番号 あり         
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

歴史考古学 第64号 『追悼 歴史考古学研究会名誉会長 望月友善先生』他

1,650
奥村隆彦編 、歴史考古学研究会刊 、平成23年刊 、口絵1 本文71頁 、B5 、1冊
少汚れ 送料¥198-(郵便局クリックポスト便)『滋賀県の石造反橋の研究』『北川地周辺の石佛龕群』『東北における板碑研究の沿革(二)』『神戸市有馬 温泉寺の五輪塔』『講座 葬墓制(その一)』

歴史考古学 第62号 韓国梵字資料調査(2007・08調査)

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
2,000
奥村隆彦編、歴史考古学研究会、2010、1
B5 87p
※表示送料は、あくまで目安です。 在庫確認後、実際の送料をご連絡いたします。 解説に特記なき場合、線引、蔵印等はありません。 エアーパッキンで包装した上でお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

歴史考古学 第62号 韓国梵字資料調査(2007・08調査)

2,000
奥村隆彦編 、歴史考古学研究会 、2010 、1
B5 87p

不食供養金石銘文集 歴史考古学 第56号

藤沢書店
 大阪府大阪市北区芝田
2,160
奥村隆彦編、歴史考古学研究会刊、平成17年刊、6頁/本文66頁、B5
表紙少汚れ
【公費でのご注文】公費でのご注文も承ります(後払い可)。必要書類、書類の宛名等ご連絡頂ければ迅速丁寧に対応させて頂きます。【発送方法】郵便局クリックポスト全国一律185円/レターパックライト430円/ レターパックプラス全国一律600円/ゆうパック(大阪発) 適格請求書発行事業者登録番号 あり         
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

不食供養金石銘文集 歴史考古学 第56号

2,160
奥村隆彦編 、歴史考古学研究会刊 、平成17年刊 、6頁/本文66頁 、B5
表紙少汚れ

歴史考古学 第15号

間島一雄書店
 兵庫県神戸市須磨区行幸町
800 (送料:¥215~)
天岸正男編・図版石造宝塔 板碑、歴史考古学研究会、S60年4月、1冊
84頁・少やけシミ・B5
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

歴史考古学 第15号

800 (送料:¥215~)
天岸正男編・図版石造宝塔 板碑 、歴史考古学研究会 、S60年4月 、1冊
84頁・少やけシミ・B5
  • 単品スピード注文

歴史考古学 第38号

間島一雄書店
 兵庫県神戸市須磨区行幸町
1,200 (送料:¥215~)
望月友善編 図版南九州の層塔 他、歴史考古学研究会、H8年6月、1冊
68頁・少やけシミ・B5
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

歴史考古学 第38号

1,200 (送料:¥215~)
望月友善編 図版南九州の層塔 他 、歴史考古学研究会 、H8年6月 、1冊
68頁・少やけシミ・B5
  • 単品スピード注文

歴史考古学 第26号

間島一雄書店
 兵庫県神戸市須磨区行幸町
1,200 (送料:¥215~)
望月友善編・図版ちごの宮石塔籠・他、歴史考古学研究会、H2年6月、1冊
72頁・少やけシミ・B5
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

歴史考古学 第26号

1,200 (送料:¥215~)
望月友善編・図版ちごの宮石塔籠・他 、歴史考古学研究会 、H2年6月 、1冊
72頁・少やけシミ・B5
  • 単品スピード注文

歴史考古学 第43号

間島一雄書店
 兵庫県神戸市須磨区行幸町
1,000 (送料:¥215~)
望月友善編・図版名号阿弥陀像板碑と・・・、歴史考古学研究会、H10年12月、1冊
66頁・少やけシミ・B5
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

歴史考古学 第43号

1,000 (送料:¥215~)
望月友善編・図版名号阿弥陀像板碑と・・・ 、歴史考古学研究会 、H10年12月 、1冊
66頁・少やけシミ・B5
  • 単品スピード注文

歴史考古学 第17号

間島一雄書店
 兵庫県神戸市須磨区行幸町
1,000 (送料:¥215~)
天岸正男編・図版弥陀三尊像板碑 石造宝塔、歴史考古学研究会、S61年4月、1冊
78頁・少やけシミ・B5
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

歴史考古学 第17号

1,000 (送料:¥215~)
天岸正男編・図版弥陀三尊像板碑 石造宝塔 、歴史考古学研究会 、S61年4月 、1冊
78頁・少やけシミ・B5
  • 単品スピード注文

歴史考古学 第36号

間島一雄書店
 兵庫県神戸市須磨区行幸町
1,000 (送料:¥310~)
望月友善編・図版福島県の弥陀三尊来迎石仏・他、歴史考古学研究会、H7年6月、1冊
少やけシミ・100頁・B5
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

歴史考古学 第36号

1,000 (送料:¥310~)
望月友善編・図版福島県の弥陀三尊来迎石仏・他 、歴史考古学研究会 、H7年6月 、1冊
少やけシミ・100頁・B5
  • 単品スピード注文

歴史考古学 第59号 韓国梵字資料調査(全羅南道編)

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
3,200
奥村隆彦編、歴史考古学研究会、2008.3、72P、B5、1
B5 初版 特段の瑕疵ナシ 状態良 72P
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,200
奥村隆彦編 、歴史考古学研究会 、2008.3 、72P 、B5 、1
B5 初版 特段の瑕疵ナシ 状態良 72P

偈頌

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
7,700
川勝政太郎講述 歴史考古学研究会編、言叢社、昭59
B5版函帯 174頁 函の角に擦れ跡あり 状態:並
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
7,700
川勝政太郎講述 歴史考古学研究会編 、言叢社 、昭59
B5版函帯 174頁 函の角に擦れ跡あり 状態:並

歴史考古学 第40号

間島一雄書店
 兵庫県神戸市須磨区行幸町
1,200 (送料:¥215~)
望月友善編 図版福島県の種子板碑 逆修供養の方法についての一疑問、歴史考古学研究会、H9年7月、1冊
70頁・少やけシミ・B5
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

歴史考古学 第40号

1,200 (送料:¥215~)
望月友善編 図版福島県の種子板碑 逆修供養の方法についての一疑問 、歴史考古学研究会 、H9年7月 、1冊
70頁・少やけシミ・B5
  • 単品スピード注文

歴史考古学 第60号

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
1,920
奥村隆彦編、歴史考古学研究会、2009.3、1
B5 初版 美本 本76P+口絵3P 能勢の石造品/薩摩屋所墓地所在の石造三層塔について/(概報)瓦葺き式の石塔
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

歴史考古学 第60号

1,920
奥村隆彦編 、歴史考古学研究会 、2009.3 、1
B5 初版 美本 本76P+口絵3P 能勢の石造品/薩摩屋所墓地所在の石造三層塔について/(概報)瓦葺き式の石塔

偈頌

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
4,400
川勝政太郎講述 歴史考古学研究会編、言叢社、昭59、1冊
言叢社 函 帯 状泰普通
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

偈頌

4,400
川勝政太郎講述 歴史考古学研究会編 、言叢社 、昭59 、1冊
言叢社 函 帯 状泰普通

偈頌 川勝政太郎講述

古書かいた
 東京都杉並区天沼
2,200
歴史考古学研究会 編、言叢社、1984年発行、174頁、B5、1冊
函付 帯傷みあり 本体三辺に少し点状の変色あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,200
歴史考古学研究会 編 、言叢社 、1984年発行 、174頁 、B5 、1冊
函付 帯傷みあり 本体三辺に少し点状の変色あり

歴史考古学 第67号 『旧福知山市の石造美術』『文字青面金剛碑について』他

藤沢書店
 大阪府大阪市北区芝田
1,650
篠原良吉著 奥村隆彦著 奥村隆彦編、歴史考古学研究会刊、平成24年刊、口絵2 本文62頁、B5、1冊
小汚れ 送料¥198-(郵便局クリックポスト便)『建築浪漫随想』『毘沙門天閑話』『日吉大社の大宮橋、二宮」橋について』『講座 葬制と墓制(その二)』
【公費でのご注文】公費でのご注文も承ります(後払い可)。必要書類、書類の宛名等ご連絡頂ければ迅速丁寧に対応させて頂きます。【発送方法】郵便局クリックポスト全国一律185円/レターパックライト430円/ レターパックプラス全国一律600円/ゆうパック(大阪発) 適格請求書発行事業者登録番号 あり         
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

歴史考古学 第67号 『旧福知山市の石造美術』『文字青面金剛碑について』他

1,650
篠原良吉著 奥村隆彦著 奥村隆彦編 、歴史考古学研究会刊 、平成24年刊 、口絵2 本文62頁 、B5 、1冊
小汚れ 送料¥198-(郵便局クリックポスト便)『建築浪漫随想』『毘沙門天閑話』『日吉大社の大宮橋、二宮」橋について』『講座 葬制と墓制(その二)』

歴史考古学 第71号 『キリシタン受容と展開』『稲荷神社本殿と諸職人の作料』他

藤沢書店
 大阪府大阪市北区芝田
2,200
大石一久著 東野良平著 奥村隆彦編、歴史考古学研究会刊、平成27年刊、本文126頁、B5、1冊
少イタミ 送料¥198-(郵便局クリックポスト便)『埼玉県立歴史と民俗の博物館の韓国梵字資料』『海を渡った光明真言碑』『朝鮮時代の梵字を有する銅鐘・金鼓』
【公費でのご注文】公費でのご注文も承ります(後払い可)。必要書類、書類の宛名等ご連絡頂ければ迅速丁寧に対応させて頂きます。【発送方法】郵便局クリックポスト全国一律185円/レターパックライト430円/ レターパックプラス全国一律600円/ゆうパック(大阪発) 適格請求書発行事業者登録番号 あり         
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

歴史考古学 第71号 『キリシタン受容と展開』『稲荷神社本殿と諸職人の作料』他

2,200
大石一久著 東野良平著 奥村隆彦編 、歴史考古学研究会刊 、平成27年刊 、本文126頁 、B5 、1冊
少イタミ 送料¥198-(郵便局クリックポスト便)『埼玉県立歴史と民俗の博物館の韓国梵字資料』『海を渡った光明真言碑』『朝鮮時代の梵字を有する銅鐘・金鼓』

【限定千部】 偈頌

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
9,800
川勝政太郎 講述 ; 歴史考古学研究会 編、言叢社、1984年初版、限定千部、174p、27cm
1984年初版、限定千部。函・帯付属。本体は布装。
やや古書臭、函・帯に若干ヤケやスレがあり、函の一部に退色やシミがあります。
本体の天と小口に斑点状の薄い小シミがありますが、本文は特に問題はありません。

●帯文
はじめて成る仏典詩句・偈頌の集成研究!:仏典には美しい言葉が多いが、偈頌は仏典の精粋を語る美しい詩句であり、仏・菩薩の功徳を讃えて朗唱し、教典を読むに等しい功徳を持つという。本書は、石造遺品銘や鐘銘など豊富な拓例を掲げつつ、わが国で用いられる偈頌を集成して、はじめてその全体像を描いた亡き川勝政太郎博士最晩年の講述である。「偈頌集録255、拓例83、偈頌索引付」。

●川勝 政太郎 (かわかつ まさたろう、1905-1978)
 歴史学者・考古学者・美術史家。
専門はサンスクリット、石造美術の研究。京都市生まれ。
 京都市立第一商業学校 (現:京都市立西京高等学校・附属中学校) 卒業後、建築史家の天沼俊一に師事し、石造遺品への関心を深めます。
1928年、スズカケ出版を設立して『古美術史蹟・京都行脚』を刊行し、1929年、京都史蹟会の会誌『京都史蹟』の創刊に携わりました。1930年、史迹美術同攷会を創立し、会の機関誌として研究雑誌『史迹と美術』を創刊。
石造美術の研究により紫綬褒章を受章。
 特に石造美術の分野での業績は偉大で、今なお川勝を師として仰ぐ石造美術研究者は多く、「石造美術」の語も川勝が初めて唱えたとされています。現在、多くの石造美術が国の重要文化財の指定を受けていますが、そのほとんどに川勝が関与しています。
 主著に『京都石造美術の研究』『日本石材工芸史』『梵字講話』『京都古寺巡礼』などがあり、『史迹と美術』誌に多数の論文が載っています。

■送料:全国一律430円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,800
川勝政太郎 講述 ; 歴史考古学研究会 編 、言叢社 、1984年初版、限定千部 、174p 、27cm
1984年初版、限定千部。函・帯付属。本体は布装。 やや古書臭、函・帯に若干ヤケやスレがあり、函の一部に退色やシミがあります。 本体の天と小口に斑点状の薄い小シミがありますが、本文は特に問題はありません。 ●帯文 はじめて成る仏典詩句・偈頌の集成研究!:仏典には美しい言葉が多いが、偈頌は仏典の精粋を語る美しい詩句であり、仏・菩薩の功徳を讃えて朗唱し、教典を読むに等しい功徳を持つという。本書は、石造遺品銘や鐘銘など豊富な拓例を掲げつつ、わが国で用いられる偈頌を集成して、はじめてその全体像を描いた亡き川勝政太郎博士最晩年の講述である。「偈頌集録255、拓例83、偈頌索引付」。 ●川勝 政太郎 (かわかつ まさたろう、1905-1978)  歴史学者・考古学者・美術史家。 専門はサンスクリット、石造美術の研究。京都市生まれ。  京都市立第一商業学校 (現:京都市立西京高等学校・附属中学校) 卒業後、建築史家の天沼俊一に師事し、石造遺品への関心を深めます。 1928年、スズカケ出版を設立して『古美術史蹟・京都行脚』を刊行し、1929年、京都史蹟会の会誌『京都史蹟』の創刊に携わりました。1930年、史迹美術同攷会を創立し、会の機関誌として研究雑誌『史迹と美術』を創刊。 石造美術の研究により紫綬褒章を受章。  特に石造美術の分野での業績は偉大で、今なお川勝を師として仰ぐ石造美術研究者は多く、「石造美術」の語も川勝が初めて唱えたとされています。現在、多くの石造美術が国の重要文化財の指定を受けていますが、そのほとんどに川勝が関与しています。  主著に『京都石造美術の研究』『日本石材工芸史』『梵字講話』『京都古寺巡礼』などがあり、『史迹と美術』誌に多数の論文が載っています。 ■送料:全国一律430円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
航空旅行
航空旅行
¥22,000
航空時代
航空時代
¥22,000