文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「死者に語る 弔辞の社会学」の検索結果
1件

死者に語る 弔辞の社会学

岩本書店
 静岡県伊東市広野
440
副田 義也、筑摩書房 ちくま新書、平成 15年(2003年) 第1刷、238 p 絶版、サイズ(cm・・・
人が死んだとき、残された者は、去っていった者にどのような言葉をおくるのか。弔辞はまず、なによりも弔辞を読む人間による文章作品である。しかし、そこにあらわれるのは、故人の人柄、故人への思いだけではない。それは短い伝記であり、短い現代史でもある。また、「死者」の存在をどのように扱うか、という文化的な問題をうかがうにも好個の資料である。政治家・経営者・宗教家・文学者などの弔辞を精緻に読み解き、「日本人の死生観」を捉えなおす論考。 目次:第1章 弔辞とはなにか / 第2章 政治家の弔辞―中曽根康弘から故岸信介へ/江田三郎から故浅沼稲次郎へ / 第3章 社葬における弔辞―谷井昭雄から故松下幸之助へ / 第4章 キリスト教知識人の弔辞―南原繁のばあい / 第5章 文学者の弔辞―近代文学同人から故原民喜へ / 終章 もう一度、弔辞とはなにか
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

死者に語る 弔辞の社会学

440
副田 義也 、筑摩書房 ちくま新書 、平成 15年(2003年) 第1刷 、238 p 絶版 、サイズ(cm): 17.4 x 10.9 x 1.2 、1
人が死んだとき、残された者は、去っていった者にどのような言葉をおくるのか。弔辞はまず、なによりも弔辞を読む人間による文章作品である。しかし、そこにあらわれるのは、故人の人柄、故人への思いだけではない。それは短い伝記であり、短い現代史でもある。また、「死者」の存在をどのように扱うか、という文化的な問題をうかがうにも好個の資料である。政治家・経営者・宗教家・文学者などの弔辞を精緻に読み解き、「日本人の死生観」を捉えなおす論考。 目次:第1章 弔辞とはなにか / 第2章 政治家の弔辞―中曽根康弘から故岸信介へ/江田三郎から故浅沼稲次郎へ / 第3章 社葬における弔辞―谷井昭雄から故松下幸之助へ / 第4章 キリスト教知識人の弔辞―南原繁のばあい / 第5章 文学者の弔辞―近代文学同人から故原民喜へ / 終章 もう一度、弔辞とはなにか

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480