文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「比較文明の理論と方法 <講座比較文明 1>」の検索結果
4件

比較文明の理論と方法 <講座比較文明 / 伊東俊太郎, 梅棹忠夫, 江上波夫 監修 1>

書肆 秋櫻舎
 長野県松本市中央
2,000
神川正彦, 川窪啓資 編、朝倉書店、1999.2、199p、22cm
1刷 カバー
クレジット決済・振込等、先にお支払いをお願いいたします。送料は別途頂戴いたします。 公費購入は、後払いにて承ります。必要書類等をご指示ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,000
神川正彦, 川窪啓資 編 、朝倉書店 、1999.2 、199p 、22cm
1刷 カバー

比較文明の理論と方法 <講座比較文明 1>

ハコワレ古書店
 東京都足立区足立
1,200 (送料:¥200~)
神川正彦, 川窪啓資 編、朝倉書店、1999、199p、22cm
A5 初版 カバー少スレ
【単品スピード注文】いただければ、即日~1日程度で発送いたします。 本のサイズに合わせて日本郵便の クリックポスト、レターパックプラス、ゆうパックなどで発送いたします。(発送時に追跡番号をお知らせします) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas. 代引きは対応しておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,200 (送料:¥200~)
神川正彦, 川窪啓資 編 、朝倉書店 、1999 、199p 、22cm
A5 初版 カバー少スレ
  • 単品スピード注文

比較文明の理論と方法 <講座比較文明 / 伊東俊太郎, 梅棹忠夫, 江上波夫 監修 1>

榧古書店
 北海道根室市緑町
1,400
神川正彦, 川窪啓資 編、朝倉書店、1999.2、199p、22cm、1
初版・カバー痛み汚れ・天地小口ヤケ汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

比較文明の理論と方法 <講座比較文明 / 伊東俊太郎, 梅棹忠夫, 江上波夫 監修 1>

1,400
神川正彦, 川窪啓資 編 、朝倉書店 、1999.2 、199p 、22cm 、1
初版・カバー痛み汚れ・天地小口ヤケ汚れ

比較文明の理論と方法 講座比較文明1

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,200
神川 正彦・川窪 啓資 編 伊東俊太郎・梅棹忠夫・江上波夫 監修、朝倉書店、1999、199p、A5・・・
カバー背ヤケ、傷みあり。天に汚れあり。
通常の科学のあり方によって常識化してしまった学問観を根底からくつがえすために,過去の諸文明の比較を通じて未来指向の新しい文明のあり方を探るシリーズ。第1巻は,ようやく確立しつつある比較文明学の若々しい理論と方法を提示。
目次
総論.比較文明学という学的パラダイム構築のために
1. 思想―見直しの座標軸
 1.1 ギリシアにおける哲学の優位と歴史の蔑視
 1.2 イスラーム世界と差異性
 1.3 ヨーロッパ「近代」への危機意識の深化(1)
 1.4 ヨーロッパ「近代」への危機意識の深化(2)
2. 理論―批判的展開
 2.1 トインビーのルネサンス論をめぐる再検討
 2.2 世界システム論と比較文明学
 2.3 比較文明学の理論的可能性(1)
 2.4 比較文明学の理論的可能性(2)
3. 方法―新しい知の形成のために
 3.1 概念構成の枠組み
 3.2 社会学から「比較・文明」学へ
 3.3 比較文明学の学的基本性格
4. あとがき
5. 索  引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
神川 正彦・川窪 啓資 編 伊東俊太郎・梅棹忠夫・江上波夫 監修 、朝倉書店 、1999 、199p 、A5判
カバー背ヤケ、傷みあり。天に汚れあり。 通常の科学のあり方によって常識化してしまった学問観を根底からくつがえすために,過去の諸文明の比較を通じて未来指向の新しい文明のあり方を探るシリーズ。第1巻は,ようやく確立しつつある比較文明学の若々しい理論と方法を提示。 目次 総論.比較文明学という学的パラダイム構築のために 1. 思想―見直しの座標軸  1.1 ギリシアにおける哲学の優位と歴史の蔑視  1.2 イスラーム世界と差異性  1.3 ヨーロッパ「近代」への危機意識の深化(1)  1.4 ヨーロッパ「近代」への危機意識の深化(2) 2. 理論―批判的展開  2.1 トインビーのルネサンス論をめぐる再検討  2.2 世界システム論と比較文明学  2.3 比較文明学の理論的可能性(1)  2.4 比較文明学の理論的可能性(2) 3. 方法―新しい知の形成のために  3.1 概念構成の枠組み  3.2 社会学から「比較・文明」学へ  3.3 比較文明学の学的基本性格 4. あとがき 5. 索  引

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶