文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「毛詩紬義(中華経解叢書:清経解 整理本)」の検索結果
1件

毛詩紬義(中華経解叢書:清経解 整理本)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,930
鳳凰、2024年08月
毛诗紬义(中华经解丛书:清经解(整理本)·诗经编)
中華經解叢書·清經解(整理本)·詩經編

著者李黼平(1770-1832)、嘉慶十年(1805)進士。その治学は謹厳で、著作豊富。《毛詩紬義》24巻、主に学海堂時、諸生の為に講習した《詩経》の講義。乾嘉以後学風の変遷を現わしている。今回の整理は道光七年箸花庵刻本を以って対校。(繁体字縦組)

李黼平(1770-1832),嘉庆十年(1805)进士。选翰林院庶吉士。后告假南归,曾主讲广州粤华书院、东莞宝安书院。平生志行诚朴,治学严谨、著作甚丰。所著《毛诗义》24卷,是其主讲学海堂时为诸生讲习《诗经》的讲义。主要内容是辨析《毛诗》汲古阁刻本中《正义》引用毛传、郑笺以及《经典释文》时大量存在的混淆脱误,目的是明 传、笺之本义,还孔氏之旧文。体现了乾嘉以后学风的变迁。此次整理,以道光七年箸花庵刻本对校。

目录
點校說明
卷一
國風
周南
關雎
葛覃
卷耳
樛木
螽斯
桃夭
召南
兔罝
芣苢
漢廣
汝墳
麟之趾
鵲巢
采蘩
采蘋
甘棠
行露
羔羊
殷其靁
摽有梅
……
卷二
卷三
卷四
卷五
卷六
卷七
卷八
卷九
卷十
卷十一
卷十二
卷十三
卷十四
卷十五
卷十六
卷十七
卷十八
卷十九
卷二十
卷二十一
卷二十二
卷二十三
卷二十四

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,930
、鳳凰 、2024年08月
毛诗紬义(中华经解丛书:清经解(整理本)·诗经编) 中華經解叢書·清經解(整理本)·詩經編 著者李黼平(1770-1832)、嘉慶十年(1805)進士。その治学は謹厳で、著作豊富。《毛詩紬義》24巻、主に学海堂時、諸生の為に講習した《詩経》の講義。乾嘉以後学風の変遷を現わしている。今回の整理は道光七年箸花庵刻本を以って対校。(繁体字縦組) 李黼平(1770-1832),嘉庆十年(1805)进士。选翰林院庶吉士。后告假南归,曾主讲广州粤华书院、东莞宝安书院。平生志行诚朴,治学严谨、著作甚丰。所著《毛诗义》24卷,是其主讲学海堂时为诸生讲习《诗经》的讲义。主要内容是辨析《毛诗》汲古阁刻本中《正义》引用毛传、郑笺以及《经典释文》时大量存在的混淆脱误,目的是明 传、笺之本义,还孔氏之旧文。体现了乾嘉以后学风的变迁。此次整理,以道光七年箸花庵刻本对校。 目录 點校說明 卷一 國風 周南 關雎 葛覃 卷耳 樛木 螽斯 桃夭 召南 兔罝 芣苢 漢廣 汝墳 麟之趾 鵲巢 采蘩 采蘋 甘棠 行露 羔羊 殷其靁 摽有梅 …… 卷二 卷三 卷四 卷五 卷六 卷七 卷八 卷九 卷十 卷十一 卷十二 卷十三 卷十四 卷十五 卷十六 卷十七 卷十八 卷十九 卷二十 卷二十一 卷二十二 卷二十三 卷二十四 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000