文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「民芸手帖 63号 (昭和38年8月)」の検索結果
4件

民芸手帖 昭和38年 8月号 通巻第63号 回想の宮本憲吉/式場隆三郎 宮本憲吉とモリス/中村精 白華和尚の陶芸について/山口麻太郎

メアリ書房
 福井県福井市松本
500
東京民芸協会、昭和38年8月1日、1
可 全体にヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

民芸手帖 昭和38年 8月号 通巻第63号 回想の宮本憲吉/式場隆三郎 宮本憲吉とモリス/中村精 白華和尚の陶芸について/山口麻太郎

500
、東京民芸協会 、昭和38年8月1日 、1
可 全体にヤケシミ

民芸手帖 昭和38年8月 通巻63号

原田書店
 大分県由布市湯布院町川北
500 (送料:¥250~)
中村精、東京民芸協会、1963、72p、1冊
B6 72頁 本体=線引等なし 蔵印:なし 表紙:経年相応 留金錆び 小口天地:経年相応 総合評価:並
①梱包材含む厚さ3cm・重さ1kg・大きさA4以内一律250円(代引き送料は別料金)。②左記①のサイズ重量超はレターパック(600円・代引き利用不可)か「ゆうパック」利用(大分県発880円~)送料は事前にお知らせします★海外発送は実費(低額商品の海外発送はいたしません)★土曜・日曜・休日には発送できません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

民芸手帖 昭和38年8月 通巻63号

500 (送料:¥250~)
中村精 、東京民芸協会 、1963 、72p 、1冊
B6 72頁 本体=線引等なし 蔵印:なし 表紙:経年相応 留金錆び 小口天地:経年相応 総合評価:並
  • 単品スピード注文

民芸手帖 63号 (昭和38年8月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1963、72p、13 x 18cm、1冊
回想の富本憲吉/式場隆三郎
富本憲吉とモリス/中村精
グラフ 富本憲吉家の品々
自作の揺籃/坂紏一
白華和尚の陶芸について/山口麻太郎
壱岐島の郷土料理/平田のばる
民家用語㊽かまど/川島宙次
民家巡礼(65)岩手の民家/溝口歌子
各地の話題
読者通信
展覧会メモ
・浜田庄司新作陶展
・河井武一作陶展
・釉師窯尾野敏郎作陶展
・パキスタン民芸展
8月美術・工芸展覧会案内
8月の民芸品 東京・たくみ
日本民芸館長浜田庄司渡来
東京民芸協会だより パキスタンの民芸品と民俗スライドと講演会
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1963 、72p 、13 x 18cm 、1冊
回想の富本憲吉/式場隆三郎 富本憲吉とモリス/中村精 グラフ 富本憲吉家の品々 自作の揺籃/坂紏一 白華和尚の陶芸について/山口麻太郎 壱岐島の郷土料理/平田のばる 民家用語㊽かまど/川島宙次 民家巡礼(65)岩手の民家/溝口歌子 各地の話題 読者通信 展覧会メモ ・浜田庄司新作陶展 ・河井武一作陶展 ・釉師窯尾野敏郎作陶展 ・パキスタン民芸展 8月美術・工芸展覧会案内 8月の民芸品 東京・たくみ 日本民芸館長浜田庄司渡来 東京民芸協会だより パキスタンの民芸品と民俗スライドと講演会 編集後記

民芸手帖 昭和38年8月号 (通巻63号) (回想の宮本憲吉/宮本憲吉とモリス/グラフ 富本憲吉案の品々/自作の揺籃/白華和尚の陶芸について/壱岐島の郷土料理/民家用語・48 かまど/民家巡礼・65 岩手の民家)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
式場隆三郎/中村精/グラフ/坂?一/山口麻太郎/平田のぼる/川島宙次/溝口歌子、東京民芸協会、昭38
表紙に少すれとほこりヨゴレ少 小口にヤケ多 頁端に日ヤケ少 B6判横版
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

民芸手帖 昭和38年8月号 (通巻63号) (回想の宮本憲吉/宮本憲吉とモリス/グラフ 富本憲吉案の品々/自作の揺籃/白華和尚の陶芸について/壱岐島の郷土料理/民家用語・48 かまど/民家巡礼・65 岩手の民家)

500
式場隆三郎/中村精/グラフ/坂?一/山口麻太郎/平田のぼる/川島宙次/溝口歌子 、東京民芸協会 、昭38
表紙に少すれとほこりヨゴレ少 小口にヤケ多 頁端に日ヤケ少 B6判横版

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催