文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「民話の手帖 89年4月 第39号」の検索結果
1件

民話の手帖 89年4月 第39号

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
700
特集・現代の民話 表紙・司修 現代民話とはなにかー中間報告(松谷みよ子)民話の語りー現代民話の語り(・・・
A5 「木下論文によって、現代民話という言葉にめぐりあってから三十余年経た。その問うたにうたうように「現代の民話」にこだわりつづけてきたが、ようやくこうした分野が市民権を得たように思う。日本口承文芸学会などでの研究発表にも、今回、現代の民話がテーマとしてとりあげられるようである。今昔の感がある。しかし研究はまだまだこれからで、私なども今回多くの枚数をいただいたが、中間報告ということでお許しを願った。続けて資料を集め、本誌に発表させていただきたいと思う。御力添えをーー。」(松谷みよ子 編集後記より)在庫複数(一部表紙・背に「編集用」と書き込み 背の一部色ぬり 書き込み)
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

民話の手帖 89年4月 第39号

700
特集・現代の民話 表紙・司修 現代民話とはなにかー中間報告(松谷みよ子)民話の語りー現代民話の語り(採話・文 松谷みよ子)現代民話考・23 蛇・下(松谷みよ子)わたしと遠野(井上ひさし) 、国土社 、1冊
A5 「木下論文によって、現代民話という言葉にめぐりあってから三十余年経た。その問うたにうたうように「現代の民話」にこだわりつづけてきたが、ようやくこうした分野が市民権を得たように思う。日本口承文芸学会などでの研究発表にも、今回、現代の民話がテーマとしてとりあげられるようである。今昔の感がある。しかし研究はまだまだこれからで、私なども今回多くの枚数をいただいたが、中間報告ということでお許しを願った。続けて資料を集め、本誌に発表させていただきたいと思う。御力添えをーー。」(松谷みよ子 編集後記より)在庫複数(一部表紙・背に「編集用」と書き込み 背の一部色ぬり 書き込み)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶