文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「水澤縣」の検索結果
15件

官版 水澤縣 単語篇 三篇

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,390
水澤縣、不詳(明治6年。1873年頃か?)、××cm、19丁、1冊
和装本。題簽付き(縁の一部欠)。表紙擦れ、巻末に毛筆書き込み。★水澤県について 明治4年(1871年)12月 一関県を水澤県に改称。水澤県庁舎は宮城県登米郡登米町に開庁。明治8年(1875年)11月 磐井県に改称。翌、明治9年(1876年)4月頃閉庁。35712-aya
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

官版 水澤縣 単語篇 三篇

2,390
、水澤縣 、不詳(明治6年。1873年頃か?) 、××cm、19丁 、1冊
和装本。題簽付き(縁の一部欠)。表紙擦れ、巻末に毛筆書き込み。★水澤県について 明治4年(1871年)12月 一関県を水澤県に改称。水澤県庁舎は宮城県登米郡登米町に開庁。明治8年(1875年)11月 磐井県に改称。翌、明治9年(1876年)4月頃閉庁。35712-aya

水沢県管下旧来郡村に大小区画設置表 (甲 第二十五号) 明治五年改定

文生書院
 東京都文京区本郷
55,000
水沢県参事:増田 繁幸、明治5.10、24.5×16.5cm
ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
55,000
水沢県参事:増田 繁幸 、明治5.10 、24.5×16.5cm
ISBN:**

地理初歩 水沢県翻刻

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,250
文部省編纂、水沢県活版社、明治8年1月発行、1册
和装本、13丁(26頁)、A5判、21.7×14.4cm、1万部限、題簽欠、綴じ糸替え、印刷状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

地理初歩 水沢県翻刻

3,250
文部省編纂 、水沢県活版社 、明治8年1月発行 、1册
和装本、13丁(26頁)、A5判、21.7×14.4cm、1万部限、題簽欠、綴じ糸替え、印刷状態良好

官版  単語篇  水澤県  1- 3 (揃3冊)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
6,980
水澤県、明治6年(1873年)、22.2×15.2×1.2cm、56丁、1組(揃3冊)
和装本、題簽付き、毛筆記名(陸中国巌井流楊生村小畠屋熊谷屋某)。目次 単語篇 一篇 数、方、形、色、度量衡、貨、田尺、時、天文、地理、居處、人倫、身体、衣服、布帛、器材、金石、穀菜、果類、草木、鳥獣、魚蟲介、濁音、喉音呼法、濁音、半濁音、単語篇 二篇 方、形、色、天文、時令、地理、居處、人倫、身体、衣服、布帛、飲食、器材、金石、穀菜、果類、草木、鳥獣、魚蟲介、単語篇 三篇 歴代帝号、年号尽、苗字略。和装本。題簽付き(縁の一部欠)。表紙擦れ、巻末に毛筆書き込み。★水澤県について 明治4年(1871年)12月 一関県を水澤県に改称。水澤県庁舎は宮城県登米郡登米町に開庁。明治8年(1875年)11月 磐井県に改称。翌、明治9年(1876年)4月頃閉庁。33932-aya
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

官版  単語篇  水澤県  1- 3 (揃3冊)

6,980
、水澤県 、明治6年(1873年) 、22.2×15.2×1.2cm、56丁 、1組(揃3冊)
和装本、題簽付き、毛筆記名(陸中国巌井流楊生村小畠屋熊谷屋某)。目次 単語篇 一篇 数、方、形、色、度量衡、貨、田尺、時、天文、地理、居處、人倫、身体、衣服、布帛、器材、金石、穀菜、果類、草木、鳥獣、魚蟲介、濁音、喉音呼法、濁音、半濁音、単語篇 二篇 方、形、色、天文、時令、地理、居處、人倫、身体、衣服、布帛、飲食、器材、金石、穀菜、果類、草木、鳥獣、魚蟲介、単語篇 三篇 歴代帝号、年号尽、苗字略。和装本。題簽付き(縁の一部欠)。表紙擦れ、巻末に毛筆書き込み。★水澤県について 明治4年(1871年)12月 一関県を水澤県に改称。水澤県庁舎は宮城県登米郡登米町に開庁。明治8年(1875年)11月 磐井県に改称。翌、明治9年(1876年)4月頃閉庁。33932-aya

単語篇 二篇

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
800
水澤県
和装本、題簽欠 少疲れ 刊記元より無し(明治初期)
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

単語篇 二篇

800
、水澤県
和装本、題簽欠 少疲れ 刊記元より無し(明治初期)

官版 単語篇 水澤県 1-3 3冊揃 

西秋書店
 東京都千代田区西神田
5,500
文部省編、明治6年、3冊
経年古び・蔵印・少虫
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

官版 単語篇 水澤県 1-3 3冊揃 

5,500
文部省編 、明治6年 、3冊
経年古び・蔵印・少虫

単語篇 三篇

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
1,000
水澤県
和装本、題簽欠 ほぼ良 刊記元より無し(明治初期)
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

単語篇 三篇

1,000
、水澤県
和装本、題簽欠 ほぼ良 刊記元より無し(明治初期)

単語篇 二篇

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
1,000
水澤県
和装本、題簽欠 ほぼ良 刊記元より無し(明治初期)
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

単語篇 二篇

1,000
、水澤県
和装本、題簽欠 ほぼ良 刊記元より無し(明治初期)

明治8年~明治22年宮城県・水澤県通達綴 

杉原書店
 東京都文京区西片
13,200
宮城県令松平正直・水澤県令増田繁幸、明8-22、45丁、B6、1冊
甲第28号水澤県管下村々改称分合等通達(明治8年10月)23丁 甲222~229・231号宮城県令通達(明治11年10月21日~23日)15丁 県令第8~11号管下町村区域・名称・境界変更及市制・町村制施行通達(明治22年2月9日)7丁
☆適格請求書発行事業者です。商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》ご案内メールが2-3日遅れる場合がございます。また、ご来店の際には事前にご連絡ください。 ★国内送料について 厚さ・サイズにより、単行本は日本郵便クリックポスト300円またはレターパックプラス600円、厚冊・大型本・セット物は1個あたり①ゆうパック800円(東京)~2400円(沖縄)②ヤマト運輸宅急便1500円(東京)~2300円(九州)のいずれかで発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
13,200
宮城県令松平正直・水澤県令増田繁幸 、明8-22 、45丁 、B6 、1冊
甲第28号水澤県管下村々改称分合等通達(明治8年10月)23丁 甲222~229・231号宮城県令通達(明治11年10月21日~23日)15丁 県令第8~11号管下町村区域・名称・境界変更及市制・町村制施行通達(明治22年2月9日)7丁

岩手県史 第7巻 近代篇2 江差県治 盛岡藩治 盛岡県治 水沢県治

泰雲堂書店
 東京都文京区本郷
3,500
同県、昭37
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

岩手県史 第7巻 近代篇2 江差県治 盛岡藩治 盛岡県治 水沢県治

3,500
同県 、昭37

岩手県史 第7巻 近代篇2江刺県治・盛岡藩治・盛岡県治・水沢県治

キリン書房
 岩手県盛岡市中野一丁目
5,500
岩手県、昭和37年
蔵書印あり 函に傷み、破れあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

岩手県史 第7巻 近代篇2江刺県治・盛岡藩治・盛岡県治・水沢県治

5,500
、岩手県 、昭和37年
蔵書印あり 函に傷み、破れあり

岩手県史 第8巻 近代篇3岩手県篇 附・水沢県治 財政・産業

キリン書房
 岩手県盛岡市中野一丁目
5,500
岩手県、昭和39年
蔵書印あり 線引き少あり 函欠 裸本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

岩手県史 第8巻 近代篇3岩手県篇 附・水沢県治 財政・産業

5,500
、岩手県 、昭和39年
蔵書印あり 線引き少あり 函欠 裸本

岩手県史 第7巻 近代篇 第2 江差県治 盛岡藩治 盛岡県治 水沢県治

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
3,600
岩手県 編、杜陵印刷、1962
函少やけ・少いたみ 小口わずかにしみ 本文は良好 函有 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

岩手県史 第7巻 近代篇 第2 江差県治 盛岡藩治 盛岡県治 水沢県治

3,600
岩手県 編 、杜陵印刷 、1962
函少やけ・少いたみ 小口わずかにしみ 本文は良好 函有 

水澤縣管下小學校開設について : 本吉地方の寺子屋と小学校開設時期及び校名呼称に関する考察を通して 改訂

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
2,000
菅原俊彦[編]、菅原俊彦、2008、86p、30cm
初版 微クスミ 角小折れ 本文線引き書き込みありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

水澤縣管下小學校開設について : 本吉地方の寺子屋と小学校開設時期及び校名呼称に関する考察を通して 改訂

2,000
菅原俊彦[編] 、菅原俊彦 、2008 、86p 、30cm
初版 微クスミ 角小折れ 本文線引き書き込みありません。

明治八年乙亥太陽略暦、明治九年太陽略暦、明治十年太陽略暦、明治十一年太陽略本暦、明治十二年太陽略本暦、明治十四年略本暦、明治十五年略本暦、明治十六年略本暦、明治十九年略本暦  一組(9冊)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
31,290
明治7年-明治18年(1874-1885年)、1綴(9冊)
板本。「明治八年乙亥太陽略暦」東京頒暦商社中弘暦者 福室長四郎、陸中國一ノ関大町 頒暦弘通所 書林 佳芳園の朱印押印、水澤県陸中國江刺郡岩谷堂 丸源の毛筆書き込み。★分売可 2980円。「明治九年太陽略暦」東京頒暦商社中弘暦者 岩代國会津 菊池庄左衛門、頒暦弘通所 仙台国分町 菅原安兵衛と陸中國一ノ関大町 書林佳芳園の朱印押印、巻末に毛筆書き込み。★分売可 3590円。「明治十年太陽略暦」東京 大阪 頒暦商社 東京 弘暦者 中村小兵衛、頒暦弘通所 仙台国分町 菅原安兵衛の朱印押印、巻末に毛筆五行の書き込み。★分売可 2980円。「明治十一年太陽略本暦」東京 大阪 頒暦商社 東京 弘暦者 寺井新八、巻末に一行の毛筆書き込み。★2590円。「明治十二年太陽略本暦」東京 大阪 頒暦商社 社長 林立守 岩代九年若松 弘暦者 佐久方紹 、頒暦弘道所 陸中國一ノ関大町 書林 佳芳園の朱印押印。巻末に毛筆一行の書き込み。★分売可 3590円。「明治十四年略本暦」東京 大阪 頒暦商社 社長 林立守 社員弘暦者 岩代若松 菊池庄左衛門 巻末に毛筆二行の書き込み。★分売可 3290円。「明治十五年略本暦」頒暦社 社長 林立守 社員 岩代若松 笠原勝清。分売可★3290円。「明治十六年略本暦」神宮司庁頒暦局 頒暦製造御用 林組長 林立守 組員 椙田現右衛門 、売捌所 仙台国分町 菅原安兵衛と(陸中國一ノ関)大町四丁目 高橋藤七の朱印押印。★可 2590円。「明治十九年略本暦」神宮司庁 巻末に毛筆四行の毛筆書き込み。★分売可 2390円。35771-aya(保管先 廻廊 仙台)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

明治八年乙亥太陽略暦、明治九年太陽略暦、明治十年太陽略暦、明治十一年太陽略本暦、明治十二年太陽略本暦、明治十四年略本暦、明治十五年略本暦、明治十六年略本暦、明治十九年略本暦  一組(9冊)

31,290
、明治7年-明治18年(1874-1885年) 、1綴(9冊)
板本。「明治八年乙亥太陽略暦」東京頒暦商社中弘暦者 福室長四郎、陸中國一ノ関大町 頒暦弘通所 書林 佳芳園の朱印押印、水澤県陸中國江刺郡岩谷堂 丸源の毛筆書き込み。★分売可 2980円。「明治九年太陽略暦」東京頒暦商社中弘暦者 岩代國会津 菊池庄左衛門、頒暦弘通所 仙台国分町 菅原安兵衛と陸中國一ノ関大町 書林佳芳園の朱印押印、巻末に毛筆書き込み。★分売可 3590円。「明治十年太陽略暦」東京 大阪 頒暦商社 東京 弘暦者 中村小兵衛、頒暦弘通所 仙台国分町 菅原安兵衛の朱印押印、巻末に毛筆五行の書き込み。★分売可 2980円。「明治十一年太陽略本暦」東京 大阪 頒暦商社 東京 弘暦者 寺井新八、巻末に一行の毛筆書き込み。★2590円。「明治十二年太陽略本暦」東京 大阪 頒暦商社 社長 林立守 岩代九年若松 弘暦者 佐久方紹 、頒暦弘道所 陸中國一ノ関大町 書林 佳芳園の朱印押印。巻末に毛筆一行の書き込み。★分売可 3590円。「明治十四年略本暦」東京 大阪 頒暦商社 社長 林立守 社員弘暦者 岩代若松 菊池庄左衛門 巻末に毛筆二行の書き込み。★分売可 3290円。「明治十五年略本暦」頒暦社 社長 林立守 社員 岩代若松 笠原勝清。分売可★3290円。「明治十六年略本暦」神宮司庁頒暦局 頒暦製造御用 林組長 林立守 組員 椙田現右衛門 、売捌所 仙台国分町 菅原安兵衛と(陸中國一ノ関)大町四丁目 高橋藤七の朱印押印。★可 2590円。「明治十九年略本暦」神宮司庁 巻末に毛筆四行の毛筆書き込み。★分売可 2390円。35771-aya(保管先 廻廊 仙台)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流