文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「永田雄三 [ほか] 著」の検索結果
4件

中東現代史 (1) トルコ・イラン・アフガニスタン(世界現代史11)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
420 (送料:¥300~)
永田 雄三、山川出版社、359, 47p
強めのヤケがあります。小口に少し濡れシミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

中東現代史 (1) トルコ・イラン・アフガニスタン(世界現代史11)

420 (送料:¥300~)
永田 雄三 、山川出版社 、359, 47p
強めのヤケがあります。小口に少し濡れシミがあります。
  • 単品スピード注文

「中東現代史 1 トルコ・イラン・アフガニスタン」 <世界現代史 11>

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
700
永田雄三 [ほか] 著、山川出版社、昭和57年 1版1刷、359, 47p、20cm、1冊
優良並可の可 帯欠 カバーに汚れ跡やスレ痛み 天地小口にヤケと茶シミがあります 本文は経年並で、通読には差し支えありません ※梱包後厚さ3センチ超のため、レターパックプラス便などでのご送本になります
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」で、あらかじめご確認下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
700
永田雄三 [ほか] 著 、山川出版社 、昭和57年 1版1刷 、359, 47p 、20cm 、1冊
優良並可の可 帯欠 カバーに汚れ跡やスレ痛み 天地小口にヤケと茶シミがあります 本文は経年並で、通読には差し支えありません ※梱包後厚さ3センチ超のため、レターパックプラス便などでのご送本になります

トルコを知るための53章 <エリア・スタディーズ 95>

古書ニイロク
 東京都大田区西蒲田
1,500 (送料:¥200~)
大村幸弘, 永田雄三, 内藤正典 編著、明石書店、2012
初版第1刷 カバー 三方スレ少  本文良好
【御注文は必ず日本の古本屋サイト内からでお願い致します。電話・メール・FAXでの御注文は対応致しかねます。】 【商品状態等基本的に記載の通りです。全て倉庫在庫のため質問等はご遠慮願います。】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

トルコを知るための53章 <エリア・スタディーズ 95>

1,500 (送料:¥200~)
大村幸弘, 永田雄三, 内藤正典 編著 、明石書店 、2012
初版第1刷 カバー 三方スレ少  本文良好
  • 単品スピード注文

白帝社アジア史選書012 世紀末イスタンブルの演劇空間―都市社会史の視点から

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,980
永田 雄三/江川 ひかり【著】、白帝社、2015年7月
新本。 カバー、定価1944円

19世紀末から20世紀初頭のイスタンブルがパリやロンドンなどヨーロッパ諸都市を意識して変容する姿を、当時上演された演劇のポスターを軸に歴史的背景を交え詳解。伝統演劇の基礎の上に受容された近代演劇が花開き、トルコの「鹿鳴館時代」とでもいえる「西洋化」がいちじるしい街の変化の様子がそこから見てとれる。世紀末イスタンブルは、当時のヨーロッパ、さらには日本とも同じような雰囲気をもつ演劇都市だった。

目次
第1章 帝都イスタンブルの伝統演劇(影絵芝居「カラギョズ」
大道演劇「オルタオユヌ」 ほか)
第2章 西洋演劇の受容(1)正劇(近代演劇成立の社会的条件
正劇の受容 ほか)
第3章 西洋演劇の受容(2)大衆演劇の活況(「トゥルアート」演劇の誕生
トゥルアート演劇の特徴 ほか)
第4章 演劇ポスターにみる社会生活の西洋化(「文明開化」する都市イスタンブル
印刷・出版活動事情 ほか)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,980
永田 雄三/江川 ひかり【著】 、白帝社 、2015年7月
新本。 カバー、定価1944円 19世紀末から20世紀初頭のイスタンブルがパリやロンドンなどヨーロッパ諸都市を意識して変容する姿を、当時上演された演劇のポスターを軸に歴史的背景を交え詳解。伝統演劇の基礎の上に受容された近代演劇が花開き、トルコの「鹿鳴館時代」とでもいえる「西洋化」がいちじるしい街の変化の様子がそこから見てとれる。世紀末イスタンブルは、当時のヨーロッパ、さらには日本とも同じような雰囲気をもつ演劇都市だった。 目次 第1章 帝都イスタンブルの伝統演劇(影絵芝居「カラギョズ」 大道演劇「オルタオユヌ」 ほか) 第2章 西洋演劇の受容(1)正劇(近代演劇成立の社会的条件 正劇の受容 ほか) 第3章 西洋演劇の受容(2)大衆演劇の活況(「トゥルアート」演劇の誕生 トゥルアート演劇の特徴 ほか) 第4章 演劇ポスターにみる社会生活の西洋化(「文明開化」する都市イスタンブル 印刷・出版活動事情 ほか)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

ジョーズ公開50年 - パニック映画を中心に

機械化
機械化
¥3,000
SF大全科
SF大全科
¥2,200

フォーライフレコード50年 - フォーク、ポップス、ニューミュージック

心もよう
心もよう
¥3,000
Feel Happy
Feel Happy
¥2,200