文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「江戸後期頃刊」の検索結果
25件

米相場見定秘法 附例法

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
20,000
江戸後期頃刊、1冊
題簽欠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

米相場見定秘法 附例法

20,000
江戸後期頃刊 、1冊
題簽欠

孝義録 巻之2 伊賀国 伊勢国

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
7,000
江戸後期頃刊、1冊
原装題簽付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

孝義録 巻之2 伊賀国 伊勢国

7,000
江戸後期頃刊 、1冊
原装題簽付

小うたひ百番

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
5,000
江戸後期頃刊、1冊
表紙金彩あり「光蓮寺」の墨書
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

小うたひ百番

5,000
江戸後期頃刊 、1冊
表紙金彩あり「光蓮寺」の墨書

独者和歌集 3巻 夏之部

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,000
江戸後期頃刊、1冊
原装題簽なし水しみ入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

独者和歌集 3巻 夏之部

2,000
江戸後期頃刊 、1冊
原装題簽なし水しみ入

志満津婦美

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
6,000
江戸後期頃刊、1冊
題簽なし少虫入見開海上船の図入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

志満津婦美

6,000
江戸後期頃刊 、1冊
題簽なし少虫入見開海上船の図入

徒然教訓御影参聞書艸紙 巻之2

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
5,000
江戸後期頃刊、1冊
題簽なししみよごれ入記名
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

徒然教訓御影参聞書艸紙 巻之2

5,000
江戸後期頃刊 、1冊
題簽なししみよごれ入記名

参州鳳来寺略記

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,500
江戸後期頃刊、1冊
表紙共全6枚ノド附近少虫蝕入少しみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

参州鳳来寺略記

2,500
江戸後期頃刊 、1冊
表紙共全6枚ノド附近少虫蝕入少しみ

明題和歌全集 秋上中下、冬上、、恋上下、雑中下、公事 現存9冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
15,000
江戸後期頃刊、9冊
題簽5冊付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

明題和歌全集 秋上中下、冬上、、恋上下、雑中下、公事 現存9冊

15,000
江戸後期頃刊 、9冊
題簽5冊付

礼記集説大全 巻之1、2 合本

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
4,000
江戸後期頃刊
大本「礼記大全 一二」書題箋(後補)付朱点少しみ入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

礼記集説大全 巻之1、2 合本

4,000
江戸後期頃刊
大本「礼記大全 一二」書題箋(後補)付朱点少しみ入

詞花和歌集 全10巻

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
20,000
江戸後期頃刊、1冊
原装題簽付 金葉和歌集と対で刊行か
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

詞花和歌集 全10巻

20,000
江戸後期頃刊 、1冊
原装題簽付 金葉和歌集と対で刊行か

為学初問 上巻 内題、周南先生為学初問上

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
6,000
江戸後期頃刊、1冊
原装題簽付少虫入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

為学初問 上巻 内題、周南先生為学初問上

6,000
江戸後期頃刊 、1冊
原装題簽付少虫入

武州妻沼 聖天宮造営勧化摺物

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
11,000
江戸後期頃刋
■商品詳細

【書名】 武州妻沼 聖天宮造営勧化摺物
【巻冊】 一枚
【著者】 
【成立】 江戸後期頃刋

★ 武州妻沼の聖天宮は国宝
★ 17×50㎝
★ 末尾欠損
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
11,000
、江戸後期頃刋
■商品詳細 【書名】 武州妻沼 聖天宮造営勧化摺物 【巻冊】 一枚 【著者】  【成立】 江戸後期頃刋 ★ 武州妻沼の聖天宮は国宝 ★ 17×50㎝ ★ 末尾欠損

8 7 立世阿曇論日月行品 真諦 江戸後期頃刊 仏書 和本 古文書

あんず古書店
 京都府京都市山科区音羽野田町
2,200
江戸後期頃刊
蔵印、表紙に蔵票貼付、地に書入れがございます。
入金確認した翌日の発送を心掛けています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
、江戸後期頃刊
蔵印、表紙に蔵票貼付、地に書入れがございます。

2 7 東垣十書 脉訣 崔真人撰 江戸後期頃刊

あんず古書店
 京都府京都市山科区音羽野田町
11,000
書き題せん、蔵印、シミ、角折れ、地に書入れがございます。
入金確認した翌日の発送を心掛けています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
書き題せん、蔵印、シミ、角折れ、地に書入れがございます。

まがりがねにて米相塲

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
5,500
■商品詳細

【書名】 まがりがねにて米相塲
【巻冊】 一枚
【著者】 不明
【成立】 江戸後期頃刋

★ 23×33
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,500
■商品詳細 【書名】 まがりがねにて米相塲 【巻冊】 一枚 【著者】 不明 【成立】 江戸後期頃刋 ★ 23×33

いろは模様集 下巻 「蟇股」「海老虹梁」「象木鼻」「獏之鼻」「横面獅子」「振面獅子」「龍木鼻」「狐横/正面」「高麗狗横/正面」他

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,000
江戸後期頃刊、1冊
横本題簽付扉奥付共に欠参考品
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

いろは模様集 下巻 「蟇股」「海老虹梁」「象木鼻」「獏之鼻」「横面獅子」「振面獅子」「龍木鼻」「狐横/正面」「高麗狗横/正面」他

2,000
江戸後期頃刊 、1冊
横本題簽付扉奥付共に欠参考品

女用文艶詞 婦人重宝進返手函 「女たしなみ草」「裁物秘伝」他頭書 「正月遊び」「子供の遊び」「進物」他図入

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
20,000
江戸後期頃刊、1冊
小本題簽付絵入25丁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

女用文艶詞 婦人重宝進返手函 「女たしなみ草」「裁物秘伝」他頭書 「正月遊び」「子供の遊び」「進物」他図入

20,000
江戸後期頃刊 、1冊
小本題簽付絵入25丁

當世改算記

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
8,800
金子昌良編、学而堂、1冊
江戸後期頃刊 学而堂 半紙判 83枚 和本
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

當世改算記

8,800
金子昌良編 、学而堂 、1冊
江戸後期頃刊 学而堂 半紙判 83枚 和本

栄花物語 全9冊の内1巻より23巻迄6冊(絵入)附目録並系図 現存7冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
28,000
江戸後期頃刊、7冊
原装題簽付7冊ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

栄花物語 全9冊の内1巻より23巻迄6冊(絵入)附目録並系図 現存7冊

28,000
江戸後期頃刊 、7冊
原装題簽付7冊ほぼ良好

(仮題)都まつり年中行事図絵 「3月10日賀茂やよい祭」「9月15日粟田口祭」

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
20,000
江戸後期頃刊、1冊
改装現存第2丁ゥ~9丁ォ迄美本 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

(仮題)都まつり年中行事図絵 「3月10日賀茂やよい祭」「9月15日粟田口祭」

20,000
江戸後期頃刊 、1冊
改装現存第2丁ゥ~9丁ォ迄美本 

異国再見和荘兵衛後編巻2 長足国他 絵入

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
6,000
江戸後期頃刊、1冊
題簽欠表紙ムケ裏「稲葉地村 津田氏」記名
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

異国再見和荘兵衛後編巻2 長足国他 絵入

6,000
江戸後期頃刊 、1冊
題簽欠表紙ムケ裏「稲葉地村 津田氏」記名

聴聞心得草 初編巻之2 柱題、真宗心得草 「阿修羅王」「雑行雑修の図」他絵入

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,500
江戸後期頃刊 鬼神、閻魔大王他文章入、1冊
原装題簽付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

聴聞心得草 初編巻之2 柱題、真宗心得草 「阿修羅王」「雑行雑修の図」他絵入

1,500
江戸後期頃刊 鬼神、閻魔大王他文章入 、1冊
原装題簽付

御山繪圖 日光山名跡誌

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
5,500
鷹橋義武識
■商品詳細

【書名】 御山繪圖 日光山名跡誌
【巻冊】 中本一册
【著者】 鷹橋義武識
【成立】 享保十三年二月序

★ 明和元年秋改版
★ 遠藤喜六板
★ 江戸後期頃刋
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,500
鷹橋義武識
■商品詳細 【書名】 御山繪圖 日光山名跡誌 【巻冊】 中本一册 【著者】 鷹橋義武識 【成立】 享保十三年二月序 ★ 明和元年秋改版 ★ 遠藤喜六板 ★ 江戸後期頃刋

暦 こよみの中段善惡日 月の出汐の満干の事 こみんお下段善惡日

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
8,800
不明
■商品詳細

【書名】 暦 こよみの中段善惡日 月の出汐の満干の事 こみんお下段善惡日
【巻冊】 一舗
【著者】 不明
【成立】 江戸後期頃刋

★ 16×11
★ 袖珍
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
8,800
不明
■商品詳細 【書名】 暦 こよみの中段善惡日 月の出汐の満干の事 こみんお下段善惡日 【巻冊】 一舗 【著者】 不明 【成立】 江戸後期頃刋 ★ 16×11 ★ 袖珍

一椿齋芳輝大判摺物

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
22,000
歌川芳輝
■商品詳細

【書名】 一椿齋芳輝大判摺物
【巻冊】 一枚
【著者】 
【成立】 江戸後期頃刋

★ 無落款
★ 55×24
★ 歌川芳輝
  歌川国芳の門人。本姓は田中、名は芳三郎。歌川を称し一椿斎、含粋舎、芳輝と号す。江戸日本橋高砂町の米山源四郎の次男であったが、後に上野国(現群馬県)高崎市の旅籠屋田中家の養子になっている。当初文政6年(1823年)の頃、谷文晁の門人となり北年と号した。その後天保4年(1833年)頃に国芳の門下に入って絵を学ぶ。作画期は天保の頃とされ、主に幟絵や絵馬など肉筆浮世絵を描いた。高崎観音のなかの清水寺観音堂の回廊には芳輝の描いた絵馬額16面が飾られている。享年84。墓所は群馬県高崎市九蔵町の大雲寺、法名は流芳院永寿椿翁居士。門人に一蘭斎輝重、武居秋錦がいる。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
22,000
歌川芳輝
■商品詳細 【書名】 一椿齋芳輝大判摺物 【巻冊】 一枚 【著者】  【成立】 江戸後期頃刋 ★ 無落款 ★ 55×24 ★ 歌川芳輝   歌川国芳の門人。本姓は田中、名は芳三郎。歌川を称し一椿斎、含粋舎、芳輝と号す。江戸日本橋高砂町の米山源四郎の次男であったが、後に上野国(現群馬県)高崎市の旅籠屋田中家の養子になっている。当初文政6年(1823年)の頃、谷文晁の門人となり北年と号した。その後天保4年(1833年)頃に国芳の門下に入って絵を学ぶ。作画期は天保の頃とされ、主に幟絵や絵馬など肉筆浮世絵を描いた。高崎観音のなかの清水寺観音堂の回廊には芳輝の描いた絵馬額16面が飾られている。享年84。墓所は群馬県高崎市九蔵町の大雲寺、法名は流芳院永寿椿翁居士。門人に一蘭斎輝重、武居秋錦がいる。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500