文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「沖縄国際大学南島研究所」の検索結果
10件

南島文化26 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
沖縄国際大学南島研究所編、沖縄国際大学南島研究所、2004/3、134頁、B5判
古本 玉城朋彦「戦前期における沖縄関係映像の系譜―短編と呼ばれる記録フィルムが捉えた沖縄」、吉浜忍「沖縄の忠魂碑調査・研究」、来間泰男「地割制度」、呉錫畢「済州国際自由都市の構想と地域発展」、渡邊康志「米軍撮影空中写真を利用した戦前北谷の景観復元―3Dフライトシミュレーターソフトの活用」、黒島為一「『地割制度』起源史論」、仲地哲夫「『琉球産業制度資料』の情報化による琉球語彙の研究(三)」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

南島文化26 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

2,200
沖縄国際大学南島研究所編 、沖縄国際大学南島研究所 、2004/3 、134頁 、B5判
古本 玉城朋彦「戦前期における沖縄関係映像の系譜―短編と呼ばれる記録フィルムが捉えた沖縄」、吉浜忍「沖縄の忠魂碑調査・研究」、来間泰男「地割制度」、呉錫畢「済州国際自由都市の構想と地域発展」、渡邊康志「米軍撮影空中写真を利用した戦前北谷の景観復元―3Dフライトシミュレーターソフトの活用」、黒島為一「『地割制度』起源史論」、仲地哲夫「『琉球産業制度資料』の情報化による琉球語彙の研究(三)」

南島文化25 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄国際大学南島研究所編、沖縄国際大学南島研究所、2003/3、72頁、B5判
古本 小川護「西原町における土地利用」、杉本信夫「糸満海人の歌―『糸満市の昔話 1~7』の補遺」、嵩原建二ほか「沖縄県内における最近の稀少な鳥類の渡来記録について」、崎浜靖「地籍資料を利用した歴史空間の復元作業(2)―マラリア有病地の地理的性格」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

南島文化25 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

1,100
沖縄国際大学南島研究所編 、沖縄国際大学南島研究所 、2003/3 、72頁 、B5判
古本 小川護「西原町における土地利用」、杉本信夫「糸満海人の歌―『糸満市の昔話 1~7』の補遺」、嵩原建二ほか「沖縄県内における最近の稀少な鳥類の渡来記録について」、崎浜靖「地籍資料を利用した歴史空間の復元作業(2)―マラリア有病地の地理的性格」

南島文化19 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
沖縄国際大学南島研究所編、沖縄国際大学南島研究所、1997/3、133頁、B5判
背ヤケ・天シミ 高宮廣衛「開元通宝と按司の出現」、島村幸一「神女オモロと歌唱者オモロについて」、仲田栄二「宮古・池間島の湿原植生とその特性」、杉本信夫「糸満市の昔歌4 座興歌」、来間泰男「書評;牧野浩隆著『再考沖縄経済』」、小川護「書評;堂前亮平『沖縄の都市空間』」、仲地哲夫「『琉球産業制度資料』の情報化による琉球語彙の研究」、仲地哲夫「琉球史における民衆の役割(一)」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

南島文化19 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

2,200
沖縄国際大学南島研究所編 、沖縄国際大学南島研究所 、1997/3 、133頁 、B5判
背ヤケ・天シミ 高宮廣衛「開元通宝と按司の出現」、島村幸一「神女オモロと歌唱者オモロについて」、仲田栄二「宮古・池間島の湿原植生とその特性」、杉本信夫「糸満市の昔歌4 座興歌」、来間泰男「書評;牧野浩隆著『再考沖縄経済』」、小川護「書評;堂前亮平『沖縄の都市空間』」、仲地哲夫「『琉球産業制度資料』の情報化による琉球語彙の研究」、仲地哲夫「琉球史における民衆の役割(一)」

南島文化27 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
沖縄国際大学南島研究所編、沖縄国際大学南島研究所、2005/3、160頁、B5判
背ヤケ・天シミ 名城敏「韓国済州道土壌の理化学性」、片本恵理「少年・少女のこころの現在―ヤンバルの少年・少女との関わりから見えてくること」、桑原政則「沖縄県全52市町村のホームページを評価する:沖縄観光振興のために」、上原静「八重山諸島の窯業史における屋瓦の特質」、来間泰男「書評:山本英治『沖縄と日本国家―国家を照射する〈地域〉』」、仲地哲夫「『琉球産業制度資料』の情報化による琉球語彙の研究(四)」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

南島文化27 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

2,200
沖縄国際大学南島研究所編 、沖縄国際大学南島研究所 、2005/3 、160頁 、B5判
背ヤケ・天シミ 名城敏「韓国済州道土壌の理化学性」、片本恵理「少年・少女のこころの現在―ヤンバルの少年・少女との関わりから見えてくること」、桑原政則「沖縄県全52市町村のホームページを評価する:沖縄観光振興のために」、上原静「八重山諸島の窯業史における屋瓦の特質」、来間泰男「書評:山本英治『沖縄と日本国家―国家を照射する〈地域〉』」、仲地哲夫「『琉球産業制度資料』の情報化による琉球語彙の研究(四)」

南島文化29 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
3,300
沖縄国際大学南島研究所編、沖縄国際大学南島研究所、2007/3、250頁、B5判
古本 野原三義「与論島方言助詞の研究」、狩俣繁久「宮古保良方言の条件形」、福治友邦・加治工真市「久高島方言の民俗語彙」、上原静「琉球王国における瓦窯生産の画期と展開―灰色系瓦から赤色系瓦への変化」、渡辺春美「沖縄の国語教育史―昭和30年代の国語教育実践を中心に」、近藤健一郎「宮良長包作詞作曲『発音唱歌』(1919年)とその周辺(中)―宮良長包の教育論考に注目して」、源河葉子「環境教育の展開を考えるための研究ノート―平成17年度特別研究費成果」、仲地哲夫「近世琉球のウェーキ(資産家)と身売り百姓」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

南島文化29 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

3,300
沖縄国際大学南島研究所編 、沖縄国際大学南島研究所 、2007/3 、250頁 、B5判
古本 野原三義「与論島方言助詞の研究」、狩俣繁久「宮古保良方言の条件形」、福治友邦・加治工真市「久高島方言の民俗語彙」、上原静「琉球王国における瓦窯生産の画期と展開―灰色系瓦から赤色系瓦への変化」、渡辺春美「沖縄の国語教育史―昭和30年代の国語教育実践を中心に」、近藤健一郎「宮良長包作詞作曲『発音唱歌』(1919年)とその周辺(中)―宮良長包の教育論考に注目して」、源河葉子「環境教育の展開を考えるための研究ノート―平成17年度特別研究費成果」、仲地哲夫「近世琉球のウェーキ(資産家)と身売り百姓」

南島文化23 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
沖縄国際大学南島研究所編、沖縄国際大学南島研究所、2001/3、137頁、B5判
古本 来間泰男・渡辺ゆきこ「調査報告書:台湾農業の動向とWTO加盟への対処」、嘉手刈千鶴子「沖縄の文学と風土」、高橋俊三「『英琉辞書』における動詞の活用の型」、渡辺康志GISソフトを利用した空間分布の復元―戦没者名簿より」、儀部景俊「アメリカ圏の労働力事情と移民」、石川友紀「沖縄移民展開の背景と足跡」、伊波多恵子「具志川市に見る移民のいろいろ」、高宮廣衛ほか「澎湖諸島の考古調査」、仲地哲夫「琉球史における民衆の役割(三)」、畠山篤「チョンジャマのテキスト」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

南島文化23 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

2,200
沖縄国際大学南島研究所編 、沖縄国際大学南島研究所 、2001/3 、137頁 、B5判
古本 来間泰男・渡辺ゆきこ「調査報告書:台湾農業の動向とWTO加盟への対処」、嘉手刈千鶴子「沖縄の文学と風土」、高橋俊三「『英琉辞書』における動詞の活用の型」、渡辺康志GISソフトを利用した空間分布の復元―戦没者名簿より」、儀部景俊「アメリカ圏の労働力事情と移民」、石川友紀「沖縄移民展開の背景と足跡」、伊波多恵子「具志川市に見る移民のいろいろ」、高宮廣衛ほか「澎湖諸島の考古調査」、仲地哲夫「琉球史における民衆の役割(三)」、畠山篤「チョンジャマのテキスト」

南島文化28 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
沖縄国際大学南島研究所編、沖縄国際大学南島研究所、2006/3、210頁、B5判
古本 兼本敏「琉球における『中国語官話集』の比較」、野原三義「琉球方言の動物語彙(南琉球)」、杉本信夫「読谷のわらべうた再創造ノート」、近藤健一郎「宮良長包作詞作曲『発音唱歌』(1919年)とその周辺(上)―仲西尋常小学校長期の教育論を中心に」、来間泰男「地割制度のスタートを考える―黒島為一『〈地割制度〉起源試論』を承けて」、波平勇夫「シンポジウム報告:福建省の民間金融―標会を中心に」、来間泰男ほか「韓国・朝鮮と日本の交流史」、源河葉子「韓国ミュージアムの旅」、平香織「韓国における漢字使用に関する調査報告」、新垣誠正「韓国における在来宗教とキリスト教」、仲地哲夫「琉球史における民衆の役割(四)」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

南島文化28 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

2,750
沖縄国際大学南島研究所編 、沖縄国際大学南島研究所 、2006/3 、210頁 、B5判
古本 兼本敏「琉球における『中国語官話集』の比較」、野原三義「琉球方言の動物語彙(南琉球)」、杉本信夫「読谷のわらべうた再創造ノート」、近藤健一郎「宮良長包作詞作曲『発音唱歌』(1919年)とその周辺(上)―仲西尋常小学校長期の教育論を中心に」、来間泰男「地割制度のスタートを考える―黒島為一『〈地割制度〉起源試論』を承けて」、波平勇夫「シンポジウム報告:福建省の民間金融―標会を中心に」、来間泰男ほか「韓国・朝鮮と日本の交流史」、源河葉子「韓国ミュージアムの旅」、平香織「韓国における漢字使用に関する調査報告」、新垣誠正「韓国における在来宗教とキリスト教」、仲地哲夫「琉球史における民衆の役割(四)」

南島文化21 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
沖縄国際大学南島文化研究所編、沖縄国際大学南島研究所、1999/3、180頁、B5判
表紙裏にスタンプ 杉本信夫[糸満市の昔歌6わらべうた・中」 屋嘉比収「古日本の鏡としての琉球」 畠山篤「久高島の祭祀組織の変容」 ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

南島文化21 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

2,750
沖縄国際大学南島文化研究所編 、沖縄国際大学南島研究所 、1999/3 、180頁 、B5判
表紙裏にスタンプ 杉本信夫[糸満市の昔歌6わらべうた・中」 屋嘉比収「古日本の鏡としての琉球」 畠山篤「久高島の祭祀組織の変容」 ほか

南島文化24 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
沖縄国際大学南島研究所編、沖縄国際大学南島研究所、2002/3、109頁、B5判
古本 吉浜忍「明治期の沖縄における海軍志願兵」 新里幸昭「多良間島のシチウプナカの歌謡―フダターとアレーキの神歌」、上原静「沖縄諸島における高麗瓦の系譜―韓国済州島出土の高麗瓦との比較」、小川護「総合学習における知里教育の意味と郷土資料の活用」、羅景洙・栗本吉基「湖南と沖縄の洗骨葬の比較研究」、来間泰男「書評:高橋明『沖縄の基地移設と地域振興』」、来間泰男「書評:石田正治『沖縄の言論人大田朝敷』―その愛郷主義とナショナリズム」、仲地哲夫「近世中期における屋諸島の村落と寄百姓―西表島東部の各村落と周辺離島との関係を中心に」、仲地哲夫「『琉球産業制度資料』の情報化による琉球語彙の研究(2)」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

南島文化24 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

2,200
沖縄国際大学南島研究所編 、沖縄国際大学南島研究所 、2002/3 、109頁 、B5判
古本 吉浜忍「明治期の沖縄における海軍志願兵」 新里幸昭「多良間島のシチウプナカの歌謡―フダターとアレーキの神歌」、上原静「沖縄諸島における高麗瓦の系譜―韓国済州島出土の高麗瓦との比較」、小川護「総合学習における知里教育の意味と郷土資料の活用」、羅景洙・栗本吉基「湖南と沖縄の洗骨葬の比較研究」、来間泰男「書評:高橋明『沖縄の基地移設と地域振興』」、来間泰男「書評:石田正治『沖縄の言論人大田朝敷』―その愛郷主義とナショナリズム」、仲地哲夫「近世中期における屋諸島の村落と寄百姓―西表島東部の各村落と周辺離島との関係を中心に」、仲地哲夫「『琉球産業制度資料』の情報化による琉球語彙の研究(2)」

南島文化30 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
沖縄国際大学南島研究所編、沖縄国際大学南島津文化研究所、2008/3、188頁、B5判
古本 野原三義「喜界島方言助詞の研究」、かりまたしげひさ「トン普通語・ウチナーヤマトゥグチはクレオールか―琉球・クレオール日本語の研究のために」、高橋俊三「ベッテルハイムの『英琉辞書』とモリソンの『華英字典』との比較」、山里敏康「辺境開拓地の部落形成過程(1)―今帰仁村字呉我山」、石原昌家「イデオロギーの問題となった集団自決という言葉の意味―『軍民一体意識』の形成をめざす国防族」、嵩原建二ほか「沖縄県内における2003年から2006年までの稀な鳥類の飛来記録と希少な繁殖記録について」、儀間淳一「首里王府の農政と原勝負」、来間泰男「書評:安渓遊地『西表島の農耕文化―会場の道の発見』、仲地哲夫「十八世紀の琉球における首里王府と地方役人との関係―『球陽』の「褒賞」記事の検討を中心に」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

南島文化30 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

2,750
沖縄国際大学南島研究所編 、沖縄国際大学南島津文化研究所 、2008/3 、188頁 、B5判
古本 野原三義「喜界島方言助詞の研究」、かりまたしげひさ「トン普通語・ウチナーヤマトゥグチはクレオールか―琉球・クレオール日本語の研究のために」、高橋俊三「ベッテルハイムの『英琉辞書』とモリソンの『華英字典』との比較」、山里敏康「辺境開拓地の部落形成過程(1)―今帰仁村字呉我山」、石原昌家「イデオロギーの問題となった集団自決という言葉の意味―『軍民一体意識』の形成をめざす国防族」、嵩原建二ほか「沖縄県内における2003年から2006年までの稀な鳥類の飛来記録と希少な繁殖記録について」、儀間淳一「首里王府の農政と原勝負」、来間泰男「書評:安渓遊地『西表島の農耕文化―会場の道の発見』、仲地哲夫「十八世紀の琉球における首里王府と地方役人との関係―『球陽』の「褒賞」記事の検討を中心に」

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日米和親条約170年 - 日本の開国、大航海時代

航海者
航海者
¥2,540
黒船畫譜
黒船畫譜
¥15,000

明六雑誌150年 - 様々な雑誌、雑誌の世界

明六雑誌
明六雑誌
¥25,920