文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「沖縄文化106」の検索結果
2件

沖縄文化106

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2009/12、104頁、A5判
古本 得能壽美「近世八重山における諸品の島産化―塩・唐竹・紙・茶・煙草」、鈴木耕太「冊封の舞台に供された組踊」、大城學「資料紹介 組踊『執心鐘入』の台本―伊波本と真境名本の比較」、波照間永吉「オモロ歌唱者アカインコの相貌」、野原三義「エッセイ 『しまくとぅば』について」、ウエイン・ローレンス「北琉球祖語の名詞音調一試論」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化106

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2009/12 、104頁 、A5判
古本 得能壽美「近世八重山における諸品の島産化―塩・唐竹・紙・茶・煙草」、鈴木耕太「冊封の舞台に供された組踊」、大城學「資料紹介 組踊『執心鐘入』の台本―伊波本と真境名本の比較」、波照間永吉「オモロ歌唱者アカインコの相貌」、野原三義「エッセイ 『しまくとぅば』について」、ウエイン・ローレンス「北琉球祖語の名詞音調一試論」

沖縄文化106

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2009/12、104頁、A5判
得能壽美「近世八重山における諸品の島産化―塩・唐竹・紙・茶・煙草」、鈴木耕太「冊封の舞台に供された組踊」、大城學「資料紹介 組踊『執心鐘入』の台本―伊波本と真境名本の比較」、波照間永吉「オモロ歌唱者アカインコの相貌」、野原三義「エッセイ 『しまくとぅば』について」、ウエイン・ローレンス「北琉球祖語の名詞音調一試論」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化106

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2009/12 、104頁 、A5判
得能壽美「近世八重山における諸品の島産化―塩・唐竹・紙・茶・煙草」、鈴木耕太「冊封の舞台に供された組踊」、大城學「資料紹介 組踊『執心鐘入』の台本―伊波本と真境名本の比較」、波照間永吉「オモロ歌唱者アカインコの相貌」、野原三義「エッセイ 『しまくとぅば』について」、ウエイン・ローレンス「北琉球祖語の名詞音調一試論」

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
墜落
墜落
¥500