文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「沖縄県女性史研究会」の検索結果
5件

沖縄女性史研究7

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
440
沖縄県女性史研究会編、沖縄県女性史研究会、1988/12、118頁、A5判
ヤケシミ 菅原三千代「慰霊の日-私の見た「沖縄戦」 仲地智「大宜味村政革新運動の地を訪ねて」 年表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄女性史研究7

440
沖縄県女性史研究会編 、沖縄県女性史研究会 、1988/12 、118頁 、A5判
ヤケシミ 菅原三千代「慰霊の日-私の見た「沖縄戦」 仲地智「大宜味村政革新運動の地を訪ねて」 年表

沖縄女性史研究7

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
440
沖縄県女性史研究会編、沖縄県女性史研究会、1988/12、118頁、A5判
ヤケシミ・正誤表付き 菅原三千代「慰霊の日-私の見た「沖縄戦」 仲地智「大宜味村政革新運動の地を訪ねて」 年表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄女性史研究7

440
沖縄県女性史研究会編 、沖縄県女性史研究会 、1988/12 、118頁 、A5判
ヤケシミ・正誤表付き 菅原三千代「慰霊の日-私の見た「沖縄戦」 仲地智「大宜味村政革新運動の地を訪ねて」 年表

沖縄女性史研究4 復帰10年-わたしたちは今-

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
沖縄県女性史研究会編、沖縄県女性史研究会、1982/5、98頁、A5判
表紙ヤケシミ強背下部剥がれ 「変質する沖縄の売春」「伊江島を平和な島に」 ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄女性史研究4 復帰10年-わたしたちは今-

550
沖縄県女性史研究会編 、沖縄県女性史研究会 、1982/5 、98頁 、A5判
表紙ヤケシミ強背下部剥がれ 「変質する沖縄の売春」「伊江島を平和な島に」 ほか

沖縄女性史研究 第2号 沖縄戦を生きぬいて

くじらブックス
 沖縄県八重瀬町屋宜原
1,000
沖縄県女性史研究会/編、沖縄県女性史研究会、1978年、60p、21cm
冊子 表紙~20pまで左上折れ 経年のヤケ、イタミ有 本文読了に問題ありません
<内容>生きてる限りウワイズーコーは終らない 金城 千代/
辻から壕へ 宮城 ツル/逃がれ逃れて 比嘉 照/座談会 沖縄戦を考える 安仁屋 政昭 芝 憲子 瀬長 フミ 神山 幸子/戦跡めぐりに参加して 瀬長 フミ/霜多正次「道の島」を読んで 芝 憲子/子供らに平和を 伊志嶺雅子/沖縄の戦後の戸籍 神山 幸子/沖縄戦体験の調査方法 石原 昌家/など
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

沖縄女性史研究 第2号 沖縄戦を生きぬいて

1,000
沖縄県女性史研究会/編 、沖縄県女性史研究会 、1978年 、60p 、21cm
冊子 表紙~20pまで左上折れ 経年のヤケ、イタミ有 本文読了に問題ありません <内容>生きてる限りウワイズーコーは終らない 金城 千代/ 辻から壕へ 宮城 ツル/逃がれ逃れて 比嘉 照/座談会 沖縄戦を考える 安仁屋 政昭 芝 憲子 瀬長 フミ 神山 幸子/戦跡めぐりに参加して 瀬長 フミ/霜多正次「道の島」を読んで 芝 憲子/子供らに平和を 伊志嶺雅子/沖縄の戦後の戸籍 神山 幸子/沖縄戦体験の調査方法 石原 昌家/など

沖縄女性史研究 第2号 沖縄戦を生きぬいて 手記(生きてる限りウワイズーコーは終わらない/辻から壕へ/逃がれ逃れて 沖縄本島縦断避難記)/座談会 沖縄戦を考える/小論文(沖縄の戦後の戸籍/沖縄戦体験の調査方法)/資料(年表/沖縄作戦経過図)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
800
金城千代/宮城ツル/比嘉照/安仁屋政昭×芝憲子×瀬長フミ×神山幸子/神山幸子/石原昌家、沖縄県女性史・・・
表紙に少すれと表紙端に色あせ多・針留め部にサビ跡少 本体角に折れ跡僅 小口にヤケ多と少すれ
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

沖縄女性史研究 第2号 沖縄戦を生きぬいて 手記(生きてる限りウワイズーコーは終わらない/辻から壕へ/逃がれ逃れて 沖縄本島縦断避難記)/座談会 沖縄戦を考える/小論文(沖縄の戦後の戸籍/沖縄戦体験の調査方法)/資料(年表/沖縄作戦経過図)

800
金城千代/宮城ツル/比嘉照/安仁屋政昭×芝憲子×瀬長フミ×神山幸子/神山幸子/石原昌家 、沖縄県女性史研究会 、1978
表紙に少すれと表紙端に色あせ多・針留め部にサビ跡少 本体角に折れ跡僅 小口にヤケ多と少すれ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480