文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「河井博次」の検索結果
10件

河井博次

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,000 (送料:¥350~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥350~)
  • 単品スピード注文

河井博次 「追悼作品集」

だんだん書房
 島根県出雲市稲岡町
1,000
河井寛次郎記念館、平成9
状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

河井博次 「追悼作品集」

1,000
、河井寛次郎記念館 、平成9
状態良好

追想譜連(河井寛次郎追慕の歌集)

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
2,200 (送料:¥300~)
河井須也子、河井博次、昭47、A5判
限定200部 カバ 署名識語献本
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

追想譜連(河井寛次郎追慕の歌集)

2,200 (送料:¥300~)
河井須也子 、河井博次 、昭47 、A5判
限定200部 カバ 署名識語献本
  • 単品スピード注文

民藝 = The mingei 第91号 昭和35年7月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1960、58p、A5判、1冊
等楊の絵と民芸品 / 柳宗悦
インドの印象 / 河井博次
インド原始芸術に想う / ヴ・エルウィン
手仕事の復興 / カ・チャトパディエ
グラフ インドの民芸
土地を托鉢する聖者 / ア・ケストラー
スイスより日本の皆様へ / エ・ラウール
初期瀬戸の絵皿 / 料治熊太
相馬中村の窯 / 近藤京嗣
日本民芸館案内
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1960 、58p 、A5判 、1冊
等楊の絵と民芸品 / 柳宗悦 インドの印象 / 河井博次 インド原始芸術に想う / ヴ・エルウィン 手仕事の復興 / カ・チャトパディエ グラフ インドの民芸 土地を托鉢する聖者 / ア・ケストラー スイスより日本の皆様へ / エ・ラウール 初期瀬戸の絵皿 / 料治熊太 相馬中村の窯 / 近藤京嗣 日本民芸館案内 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記

民藝 = The mingei 第113号 昭和37年5月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1962、58p、A5判、1冊
中岳霊廟碑原拓に寄す(遺稿) / 柳宗悦
民芸と「浪費を作り出す人々」 / 大原総一郎
晩年の柳先生と民芸館㊤ / 浅川園絵
高野山金剛峯寺
サンタフエ / 河井博次
グラフ ニューメキシコの陶器
サンブラス島を訪ねて / 橋本勉
六十年前の今➄ / 河井寛次郎
民芸講座⑤「用即美」 / 相馬貞三
毛織絞氈 / 宮田祥治
住まいのあり方 / 中田勇吉
鉄線 / 吉田小五郎
「彼はいない、彼はいない」 / 葛生勘一
「たくみ」だより/p56~57
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1962 、58p 、A5判 、1冊
中岳霊廟碑原拓に寄す(遺稿) / 柳宗悦 民芸と「浪費を作り出す人々」 / 大原総一郎 晩年の柳先生と民芸館㊤ / 浅川園絵 高野山金剛峯寺 サンタフエ / 河井博次 グラフ ニューメキシコの陶器 サンブラス島を訪ねて / 橋本勉 六十年前の今➄ / 河井寛次郎 民芸講座⑤「用即美」 / 相馬貞三 毛織絞氈 / 宮田祥治 住まいのあり方 / 中田勇吉 鉄線 / 吉田小五郎 「彼はいない、彼はいない」 / 葛生勘一 「たくみ」だより/p56~57 編集後記

民藝 = The mingei 第137号 昭和39年5月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1964、66p、A5判、1冊
再び印度を訪ねて / 河井博次
座談会 民芸品の販売に関する諸問題
琉球秀歌 / 外村吉之介
沖縄全国民芸大会
沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄
グラフ 五輪塔額絵(原色版)・ネパールの風物
原色図版解説
六十年前の今 / 河井寛次郎
城崎の麦稈細工 / 丸山太郎
スペインの家具 / 伊東安兵衛
柳先生と民芸館 / 浅川園
濠州通信 / 河井武一
地方協会だより
佐久間藤太郎展
「たくみ」だより
編集後記 / 田中
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1964 、66p 、A5判 、1冊
再び印度を訪ねて / 河井博次 座談会 民芸品の販売に関する諸問題 琉球秀歌 / 外村吉之介 沖縄全国民芸大会 沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄 グラフ 五輪塔額絵(原色版)・ネパールの風物 原色図版解説 六十年前の今 / 河井寛次郎 城崎の麦稈細工 / 丸山太郎 スペインの家具 / 伊東安兵衛 柳先生と民芸館 / 浅川園 濠州通信 / 河井武一 地方協会だより 佐久間藤太郎展 「たくみ」だより 編集後記 / 田中

民藝 = The mingei 第131号 昭和38年11月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1963、66p、A5判、1冊
表紙 大津絵 鷲(部分)
仏教美学の悲願③ / 柳宗悦
父子対談 作り手の立場 / 河井寛次郎 ; 河井博次
民芸運動の志向㊦ / 外村吉之介
吉備の民家
沖縄織物文化の研究⑨ / 田中俊雄
大津絵の美とその性質
グラフ 大津絵の部分図 / 日本民芸館蔵
六十年前の今㉓ / 河井寛次郎
貧洞閑語㊦ / 石黒連州
デザインの発生と発展⑧ / 岡村吉右衛門
沖縄全国大会予告
図版解説
大津絵全図
柳宗悦著書解題
地方協会だより
鳥取新作民芸展
「たくみ」だより
編集後記
扉絵 大津絵 長刀弁慶(部分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1963 、66p 、A5判 、1冊
表紙 大津絵 鷲(部分) 仏教美学の悲願③ / 柳宗悦 父子対談 作り手の立場 / 河井寛次郎 ; 河井博次 民芸運動の志向㊦ / 外村吉之介 吉備の民家 沖縄織物文化の研究⑨ / 田中俊雄 大津絵の美とその性質 グラフ 大津絵の部分図 / 日本民芸館蔵 六十年前の今㉓ / 河井寛次郎 貧洞閑語㊦ / 石黒連州 デザインの発生と発展⑧ / 岡村吉右衛門 沖縄全国大会予告 図版解説 大津絵全図 柳宗悦著書解題 地方協会だより 鳥取新作民芸展 「たくみ」だより 編集後記 扉絵 大津絵 長刀弁慶(部分)

民芸手帖 62号 (昭和38年7月) <特集 : 夏祭り>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1963、72p、13 x 18cm、1冊
日本の夏祭り/宮本常一
夏祭りと芸能/本田安次
夏祭り私信/宮尾しげを
全国七月の祭礼案内
民家用語㊼いろりのまわり/川島宙次
民家巡礼(64)御明神から遠野へ/小林昌人
新刊紹介
研児君の初の個展/河井博次
展覧会メモ
・第八回現代日本民芸展
・福島県民芸展
・インド・パキスタン近作民芸展
7月美術・工芸展覧会案内
7月の民芸品 東京・たくみ
文部省資料館落成公開
東京民芸協会だより
・大償・山伏神楽鑑賞会
・第十七回日本民芸協会全国大会
地方民芸協会所在地
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1963 、72p 、13 x 18cm 、1冊
日本の夏祭り/宮本常一 夏祭りと芸能/本田安次 夏祭り私信/宮尾しげを 全国七月の祭礼案内 民家用語㊼いろりのまわり/川島宙次 民家巡礼(64)御明神から遠野へ/小林昌人 新刊紹介 研児君の初の個展/河井博次 展覧会メモ ・第八回現代日本民芸展 ・福島県民芸展 ・インド・パキスタン近作民芸展 7月美術・工芸展覧会案内 7月の民芸品 東京・たくみ 文部省資料館落成公開 東京民芸協会だより ・大償・山伏神楽鑑賞会 ・第十七回日本民芸協会全国大会 地方民芸協会所在地 編集後記

民藝 = The mingei 第30号 昭和30年6月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民藝協会(中村精)、東京民藝協会、1955、40p、A5判、1冊
工芸教育について
工芸教育の一つの場 / 村岡景夫
高等学校の工芸教育 / 森口多里
才能は推にも育つ / 鈴木鎭一
工芸教育の在り方 / 及川全三
成長する家 / 河井寛次郎
日本民芸館展を見る / 山本直英
地方の工人 / 丸山太郎
口絵 大学の工芸教室
座談会 工芸と才能・その他 / 白崎俊次
口絵 河井寛次郎氏邸・日本民芸展の会場構成・日本民芸館展と作陶四人展
フランスの窯場から / 河井博次
会津本郷のニシン鉢 / 横田整三
そばの味 / 加藤三之雄
詩 皿 / 北園克衞
新刊紹介
岩手県の民俗芸能を見る / 西鳥羽善澄
日本民芸展
たくみ案内
ショッピングガイド
協会だより / 小林昌人
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民藝協会(中村精) 、東京民藝協会 、1955 、40p 、A5判 、1冊
工芸教育について 工芸教育の一つの場 / 村岡景夫 高等学校の工芸教育 / 森口多里 才能は推にも育つ / 鈴木鎭一 工芸教育の在り方 / 及川全三 成長する家 / 河井寛次郎 日本民芸館展を見る / 山本直英 地方の工人 / 丸山太郎 口絵 大学の工芸教室 座談会 工芸と才能・その他 / 白崎俊次 口絵 河井寛次郎氏邸・日本民芸展の会場構成・日本民芸館展と作陶四人展 フランスの窯場から / 河井博次 会津本郷のニシン鉢 / 横田整三 そばの味 / 加藤三之雄 詩 皿 / 北園克衞 新刊紹介 岩手県の民俗芸能を見る / 西鳥羽善澄 日本民芸展 たくみ案内 ショッピングガイド 協会だより / 小林昌人 編集後記

民芸手帖 44号 (昭和37年1月) <リーチさんの旅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、76p、13 x 18cm、1冊
新年おめでとう/柴田武
うしなわれた正月行事/宮尾しげを
羽根突き・羽子板・押絵師/山田徳兵衛
日本のこま/鈴木常雄
東京・お正月遊び/牧野玩太郎
蘇民将来/三石武古三郎
丹波布と柳先生/上村六郎
民家用語㉙たかくら/川島宙次
リーチさんの旅
・五十年の友情
・鳥取のリーチさん/吉田璋也
・名古屋のリーチさん/津村正一
・京都のリーチさん/堀内清
・リーチさんの京都の一日/河井博次
民家巡礼 東海道御油赤坂の宿/小林昌人
大原美術館の陶器館/村岡景夫
新刊紹介
1月美術・工芸展覧会案内
1月の民芸品 東京・たくみ
柳宗悦記念基金寄付者御芳名
八丈島の民謡踊り
東京民芸協会だより 八丈島の民芸と民俗見学会
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、76p 、13 x 18cm 、1冊
新年おめでとう/柴田武 うしなわれた正月行事/宮尾しげを 羽根突き・羽子板・押絵師/山田徳兵衛 日本のこま/鈴木常雄 東京・お正月遊び/牧野玩太郎 蘇民将来/三石武古三郎 丹波布と柳先生/上村六郎 民家用語㉙たかくら/川島宙次 リーチさんの旅 ・五十年の友情 ・鳥取のリーチさん/吉田璋也 ・名古屋のリーチさん/津村正一 ・京都のリーチさん/堀内清 ・リーチさんの京都の一日/河井博次 民家巡礼 東海道御油赤坂の宿/小林昌人 大原美術館の陶器館/村岡景夫 新刊紹介 1月美術・工芸展覧会案内 1月の民芸品 東京・たくみ 柳宗悦記念基金寄付者御芳名 八丈島の民謡踊り 東京民芸協会だより 八丈島の民芸と民俗見学会 編集後記

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催