文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「泉 第1巻第3号」の検索結果
11件

光 第1巻第3号

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
1,100
光文社、昭和20年12月号、32p、26×18.5㎝、1冊
表紙:石井鶴三
武者小路実篤/今村明恒/宮城道雄/木村毅/荻原井泉水他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,100
、光文社 、昭和20年12月号 、32p 、26×18.5㎝ 、1冊
表紙:石井鶴三 武者小路実篤/今村明恒/宮城道雄/木村毅/荻原井泉水他

季刊 人類学 第1巻第3号 1970

尾道書房
 広島県尾道市土堂
400
小泉英雄・坂上昭一・石毛直道・松原正毅・桑原治雄・米山俊直・高山智博、京都大学人類学研究会、1970・・・
A5判/表紙変色有/表紙・小口経年(埃)シミヨゴレ・茶シミ有/ヨレ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

季刊 人類学 第1巻第3号 1970

400
小泉英雄・坂上昭一・石毛直道・松原正毅・桑原治雄・米山俊直・高山智博 、京都大学人類学研究会 、1970年7月発行
A5判/表紙変色有/表紙・小口経年(埃)シミヨゴレ・茶シミ有/ヨレ有

泉 第1巻第3号

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
1,010
有島武郎、叢文閣、大11、1冊
個人雑誌 「静思」を読んで倉田氏にー同時に自分の立場も明らかにするためにー 蔵書印 少朱線 A5 44p
定休日:日曜、祝祭日 7月8日臨時休業   発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

泉 第1巻第3号

1,010
有島武郎 、叢文閣 、大11 、1冊
個人雑誌 「静思」を読んで倉田氏にー同時に自分の立場も明らかにするためにー 蔵書印 少朱線 A5 44p

風流サロン 読物娯楽版 1955年3月特大号(第1巻第3号) 小説の泉別冊

股旅堂
 東京都中野区上高田
1,000
矢沢領一編、寺本忠雄、村上元三、玉川一郎、神近市子、峰岸義一、佐藤垢石、池田みち子、宮本幹也ほか、双・・・
A5、全284P、角擦り切れ、表紙に値段シール貼付、折れ目、経年によるヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

風流サロン 読物娯楽版 1955年3月特大号(第1巻第3号) 小説の泉別冊

1,000
矢沢領一編、寺本忠雄、村上元三、玉川一郎、神近市子、峰岸義一、佐藤垢石、池田みち子、宮本幹也ほか 、双葉社 、1955
A5、全284P、角擦り切れ、表紙に値段シール貼付、折れ目、経年によるヤケ

ヤングウインキー 昭和51年8月号 第1巻第3号 艶女15人 見せちゃう!私のチン殺ポーズ  ほか

光芳書店
 東京都豊島区東池袋2-39-11
3,500
泉ゆき 小倉やよい 深水ジュン 東てるみ 林寛子 ほか、司書房、昭和51年8月、s
A5判/213頁/ピンナップ付、背上角3ミリ位キレ、天地に鉛筆線引きあり、他は経年並み、印・線引きなし/
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

ヤングウインキー 昭和51年8月号 第1巻第3号 艶女15人 見せちゃう!私のチン殺ポーズ  ほか

3,500
泉ゆき 小倉やよい 深水ジュン 東てるみ 林寛子 ほか 、司書房 、昭和51年8月 、s
A5判/213頁/ピンナップ付、背上角3ミリ位キレ、天地に鉛筆線引きあり、他は経年並み、印・線引きなし/

随筆雑誌 「新風土」 第1巻第3号(通巻第3号) 昭和13年8月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,500
島崎蓊助編、小山書店、昭和13年(1938年)、32p、A5判、1冊
状態経年並 表紙=島崎鶏二 写真=土門拳 挿絵=藤田嗣治

執筆者:柳田國男 島崎藤村 藤田嗣治 新村出 小宮豊隆 小泉丹 宮澤俊義 安田徳太郎 中勘助 武者小路実篤 藤森成吉 藤島亥一郎 日夏耿之介 近松秋江 結城哀草佳 島木健作 小堀杏奴 入澤達吉 浅野晃一 南薫
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500
島崎蓊助編 、小山書店 、昭和13年(1938年) 、32p 、A5判 、1冊
状態経年並 表紙=島崎鶏二 写真=土門拳 挿絵=藤田嗣治 執筆者:柳田國男 島崎藤村 藤田嗣治 新村出 小宮豊隆 小泉丹 宮澤俊義 安田徳太郎 中勘助 武者小路実篤 藤森成吉 藤島亥一郎 日夏耿之介 近松秋江 結城哀草佳 島木健作 小堀杏奴 入澤達吉 浅野晃一 南薫

デカメロン 第1巻第3号(昭和6年4月号)

股旅堂
 東京都中野区上高田
3,000
竹内道之助編、島洋之助、後藤朝太郎、原比露志、丸木砂土、酒井潔、佐々木喜善、中山太郎、平井蒼太ほか、・・・
「めりけん綺語」島洋之助、「上海の支那宿」後藤朝太郎、「東京某々暗黒街分析」新井泉、「女角力の話」平井蒼太、「珍本手管秘伝五色墨解説」酒井潔ほか、A5、全180P、角擦り切れ、綴じイタミ補修、経年によるヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

デカメロン 第1巻第3号(昭和6年4月号)

3,000
竹内道之助編、島洋之助、後藤朝太郎、原比露志、丸木砂土、酒井潔、佐々木喜善、中山太郎、平井蒼太ほか 、風俗資料刊行会 、昭和6
「めりけん綺語」島洋之助、「上海の支那宿」後藤朝太郎、「東京某々暗黒街分析」新井泉、「女角力の話」平井蒼太、「珍本手管秘伝五色墨解説」酒井潔ほか、A5、全180P、角擦り切れ、綴じイタミ補修、経年によるヤケ

フレンド 第1巻第3号 昭和21年6月号(5月号合併)

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
7,000
表紙・大石哲路 裏表紙・横山隆一 北の山國にも(丸山薫 画・中尾彰)科学の力をいかすーアメリカの農業・・・
A5 
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

フレンド 第1巻第3号 昭和21年6月号(5月号合併)

7,000
表紙・大石哲路 裏表紙・横山隆一 北の山國にも(丸山薫 画・中尾彰)科学の力をいかすーアメリカの農業グラフ ひばりの話(中勘助 画・大石哲路)フクチャン(横山隆一)ローマ字のおけいこ(細川泉二郎)山の夜ばなし・3(森田たま 画・黒崎義介) 、フレンド社 、1冊
A5 

随 井泉水随筆雑誌 第1巻第3号~64号のうち30冊・不揃い

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
22,000
欠号:6~8/10~12/17/19/26~30/45/47/49/52~55/57~63号、責任者・・・
A5判雑誌/昭和31年~36年刊 状態:3号のみ表紙と裏表紙に経年ホコリシミ跡あり、9号の表紙も経年ホコリシミ跡あり。30冊ともコグチ三方に経年ホコリ跡などある他は、破れ目などはなく概ね経年並み。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

随 井泉水随筆雑誌 第1巻第3号~64号のうち30冊・不揃い

22,000
欠号:6~8/10~12/17/19/26~30/45/47/49/52~55/57~63号 、責任者:荻原井泉水/随 発行所 、昭31 、30
A5判雑誌/昭和31年~36年刊 状態:3号のみ表紙と裏表紙に経年ホコリシミ跡あり、9号の表紙も経年ホコリシミ跡あり。30冊ともコグチ三方に経年ホコリ跡などある他は、破れ目などはなく概ね経年並み。

the on going human odyssey PALM 「パルム」限りなき男のロマンを求めて 第1巻第3号 1983年6月号 特集 世紀末を楽しく生きる男たち=ラッフィング・マン 小室直樹、荒木経惟、赤塚不二夫、タモリ、山下洋輔 Palm Woman 大場久美子

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,200 (送料:¥350~)
風祭ゆき、山室康夫、山室直樹、荒木経惟、赤塚不二夫、タモリ、山下洋輔、大場久美子、遠藤ケイ、渡辺ひと・・・
目次 Midnight Dream「風祭ゆき」Photo 小田克彦 カラー6頁。特集インタビュー「世紀末を楽しく生きる男たち」山室直樹、荒木経惟、赤塚不二夫、タモリ、山下洋輔 インタビュー 相原晃、Photo 加藤幸雄。Palm Woman「大場久美子」モノクロ 3頁。「何気ない日々の中で人間にとって『いい生き方とは』」遠藤ケイ、 写真・文 渡辺ひとし。Sexy Shot「Afternoon Yukari Kawabe」Photo 浅賀進 カラー3頁。水平線の旅「日本の彩」Photo 小田克彦、題字 元関泉霞。For Tomorrow「辻村ジュサブロー」Photo 浅賀進、インタビュー安達史人。ユリ・ゲラー 10頁。Hyper President「キャバレー王も『女子大生のギャル集団キャンパス21』へ挑戦」福富太郎。今月の宇宙人「立花ハジメ」。36917-aya(保管先 bed.rom 平積み)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

the on going human odyssey PALM 「パルム」限りなき男のロマンを求めて 第1巻第3号 1983年6月号 特集 世紀末を楽しく生きる男たち=ラッフィング・マン 小室直樹、荒木経惟、赤塚不二夫、タモリ、山下洋輔 Palm Woman 大場久美子

2,200 (送料:¥350~)
風祭ゆき、山室康夫、山室直樹、荒木経惟、赤塚不二夫、タモリ、山下洋輔、大場久美子、遠藤ケイ、渡辺ひとし、Yukari Kawabe、小田克彦、元関泉霞、辻村ジュサブロー、浅賀進、安達史人、ユリ・ゲラー、福富太郎、立花ハジメ ほか 、ロマン(編集発行人 大内広明) 、昭和58年(1983年)6月10日発行 、28.6×21×0.5cm、98頁 、1冊
目次 Midnight Dream「風祭ゆき」Photo 小田克彦 カラー6頁。特集インタビュー「世紀末を楽しく生きる男たち」山室直樹、荒木経惟、赤塚不二夫、タモリ、山下洋輔 インタビュー 相原晃、Photo 加藤幸雄。Palm Woman「大場久美子」モノクロ 3頁。「何気ない日々の中で人間にとって『いい生き方とは』」遠藤ケイ、 写真・文 渡辺ひとし。Sexy Shot「Afternoon Yukari Kawabe」Photo 浅賀進 カラー3頁。水平線の旅「日本の彩」Photo 小田克彦、題字 元関泉霞。For Tomorrow「辻村ジュサブロー」Photo 浅賀進、インタビュー安達史人。ユリ・ゲラー 10頁。Hyper President「キャバレー王も『女子大生のギャル集団キャンパス21』へ挑戦」福富太郎。今月の宇宙人「立花ハジメ」。36917-aya(保管先 bed.rom 平積み)
  • 単品スピード注文

刀と剣道 第1巻第3号~4巻3号(昭和14年7月~17年3月)のうち計26冊―上古時代の剣(後藤守一)、名刀解説(本間順治)、日本刀の材料及び造刀(宮口靖廣)、詩歌に現はれた日本刀(高須芳次郎)、居合術に就て(中崎辰九郎)、正宗抹殺論研究資料(雀小僧、瑠璃山人、胡廬鉄禅、鉄英病夫、今村長賀)、宮本武蔵論(松田常修子)、戦線武用刀譚(下)(成瀬関次)、日本兵法の特異性と刀剣(佐藤堅司)、武者修行日記(斉村五郎)、時局と剣道(渡邊栄)、幕末維新の剣客(中山博道)、時代小説・黎明の艸賊(由比三郎)、大島治喜太範士の思ひ出(斎村五郎)、神道無念流の武術者(渡邊刀水)、軍刀改善に就いて(2、3)(田島啓邦)、庖刀から見た支那世相(後藤朝太郎)、朝鮮剣遊記(小澤丘)、独逸武道点描(谷口栄業)、時局と日本刀の値段(清水澄)、旗の変遷について(尾崎元春)、銃砲の発達史話(町和夫)、馬具の研究(2)(神林淳雄)、日本刀の造り方(俵國一)、軍刀身の常識(柴田果)、猫の妙術(馬場翠剣)、協和少年団特技訓練(高柳繁)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
15,000
後藤守一、本間順治、宮口靖廣、高須芳次郎、中崎辰九郎、雀小僧、瑠璃山人、胡廬鉄禅、鉄英病夫、今村長賀・・・
1巻3~7号、2巻2~6、8~13号、3巻1、2、4~8、12号、4巻2、3号。計26冊。ヤケ。斑ジミ。少々傷み。少々汚れ。1冊背一部欠け。一部印。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

刀と剣道 第1巻第3号~4巻3号(昭和14年7月~17年3月)のうち計26冊―上古時代の剣(後藤守一)、名刀解説(本間順治)、日本刀の材料及び造刀(宮口靖廣)、詩歌に現はれた日本刀(高須芳次郎)、居合術に就て(中崎辰九郎)、正宗抹殺論研究資料(雀小僧、瑠璃山人、胡廬鉄禅、鉄英病夫、今村長賀)、宮本武蔵論(松田常修子)、戦線武用刀譚(下)(成瀬関次)、日本兵法の特異性と刀剣(佐藤堅司)、武者修行日記(斉村五郎)、時局と剣道(渡邊栄)、幕末維新の剣客(中山博道)、時代小説・黎明の艸賊(由比三郎)、大島治喜太範士の思ひ出(斎村五郎)、神道無念流の武術者(渡邊刀水)、軍刀改善に就いて(2、3)(田島啓邦)、庖刀から見た支那世相(後藤朝太郎)、朝鮮剣遊記(小澤丘)、独逸武道点描(谷口栄業)、時局と日本刀の値段(清水澄)、旗の変遷について(尾崎元春)、銃砲の発達史話(町和夫)、馬具の研究(2)(神林淳雄)、日本刀の造り方(俵國一)、軍刀身の常識(柴田果)、猫の妙術(馬場翠剣)、協和少年団特技訓練(高柳繁)ほか

15,000
後藤守一、本間順治、宮口靖廣、高須芳次郎、中崎辰九郎、雀小僧、瑠璃山人、胡廬鉄禅、鉄英病夫、今村長賀、松田常修子、成瀬関次、佐藤堅司、斉村五郎、渡邊栄、中山博道、由比三郎、斎村五郎、渡邊刀水、田島啓邦、後藤朝太郎、小澤丘、谷口栄業、清水澄、尾崎元春、町和夫、神林淳雄、俵國一、柴田果、馬場翠剣、高柳繁、紀平正美、泉花村、亘理章三郎、塩田良平、櫻井忠温、清閑寺音五郎 ほか 、雄山閣 、1939-1942
1巻3~7号、2巻2~6、8~13号、3巻1、2、4~8、12号、4巻2、3号。計26冊。ヤケ。斑ジミ。少々傷み。少々汚れ。1冊背一部欠け。一部印。線引き等なし。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
墜落
墜落
¥500