文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「法眼 唐代禅宗の変容と終焉 /唐代の禅僧12」の検索結果
1件

法眼 唐代禅宗の変容と終焉 /唐代の禅僧12

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,960
土屋太祐、臨川書店、2024年09月、418p、四六判
唐代の禅宗が高度な発展と細分化を遂げた最終段階のすがたとは―
禅宗五家のうち最も晩く成立した法眼宗の開祖、法眼文益の評伝。
法眼出現の歴史的・思想的背景から、法眼宗の断絶、宋代禅宗の胎動へと至る過程を丹念にたどり、法眼の思想の特徴とそれが持つ意義を原典資料から読み解く、唐末五代禅宗の思想史。

目次

はしがき
第一章 雪峰教団の登場と分裂
第一節 雪峰義存の帰還と雪峰山の創建/第二節 独立独歩の人、玄沙師備/ 第三節 雪峰系と玄沙系の分裂

第二章 唐代禅宗の思想と玄沙師備の立場
第一節 馬祖「作用即性」説の登場とその反響/第二節 玄沙師備の昭昭霊霊批判/第三節 三句綱宗/第四節 玄沙と華厳の思想/第五節 ふたたび雪峰と玄沙

第三章 法眼文益の生涯と思想
第一節 出家、受戒、長慶慧稜門下での参禅/第二節 羅漢桂琛からの嗣法/第三節 法眼のことばと思想

第四章 法眼宗から宋代の禅へ
第一節 『宗門十規論』と法眼の時代/第二節 法眼の後継者と法眼宗の隆盛/第三節 法眼宗に対する評価と宋代
禅の発展

参考文献
あとがき

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,960
土屋太祐 、臨川書店 、2024年09月 、418p 、四六判
唐代の禅宗が高度な発展と細分化を遂げた最終段階のすがたとは― 禅宗五家のうち最も晩く成立した法眼宗の開祖、法眼文益の評伝。 法眼出現の歴史的・思想的背景から、法眼宗の断絶、宋代禅宗の胎動へと至る過程を丹念にたどり、法眼の思想の特徴とそれが持つ意義を原典資料から読み解く、唐末五代禅宗の思想史。 目次 はしがき 第一章 雪峰教団の登場と分裂 第一節 雪峰義存の帰還と雪峰山の創建/第二節 独立独歩の人、玄沙師備/ 第三節 雪峰系と玄沙系の分裂 第二章 唐代禅宗の思想と玄沙師備の立場 第一節 馬祖「作用即性」説の登場とその反響/第二節 玄沙師備の昭昭霊霊批判/第三節 三句綱宗/第四節 玄沙と華厳の思想/第五節 ふたたび雪峰と玄沙 第三章 法眼文益の生涯と思想 第一節 出家、受戒、長慶慧稜門下での参禅/第二節 羅漢桂琛からの嗣法/第三節 法眼のことばと思想 第四章 法眼宗から宋代の禅へ 第一節 『宗門十規論』と法眼の時代/第二節 法眼の後継者と法眼宗の隆盛/第三節 法眼宗に対する評価と宋代 禅の発展 参考文献 あとがき 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000