文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「波照間 洋 」の検索結果
29件

立ち上がる沖縄

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
1,520
波照間洋
昭和43年8月発行。ヤケ、シミあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,520
波照間洋
昭和43年8月発行。ヤケ、シミあり。

沖縄奪還’68-’70 「一体化」の虚構 三一新書

茶々文庫
 埼玉県入間市東町
1,500
波照間洋、三一書房、1968年
概ね経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

沖縄奪還’68-’70 「一体化」の虚構 三一新書

1,500
波照間洋 、三一書房 、1968年
概ね経年並

立ち上がる沖縄 教公二法反対闘争の記録 

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
1,100
波照間洋、230128、昭43
労働旬報社
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

立ち上がる沖縄 教公二法反対闘争の記録 

1,100
波照間洋 、230128 、昭43
労働旬報社

沖縄奪還'68~’70 「一体化」の虚構  (三一新書)

伊藤書房
 北海道札幌市清田区
1,000
波照間洋、三一書房、1968、246p、1
新書版 初版 カバーヤケ・少痛 序口ヤケ・シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄奪還'68~’70 「一体化」の虚構  (三一新書)

1,000
波照間洋 、三一書房 、1968 、246p 、1
新書版 初版 カバーヤケ・少痛 序口ヤケ・シミ

立ちあがる沖縄 教公二法反対闘争の記録

根元書房(本店)
 東京都練馬区栄町
800
波照間洋、労働旬報社、昭和43年、1
初版、カバー、帯、並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

立ちあがる沖縄 教公二法反対闘争の記録

800
波照間洋 、労働旬報社 、昭和43年 、1
初版、カバー、帯、並

立ちあがる沖縄―教公二法反対闘争の記録

古書 上々堂
 東京都三鷹市下連雀
450 (送料:¥350~)
波照間 洋、労働旬報社
裸本 ヤケ擦れ   見返し記名消し痕 購入日書き込み
注文後24時間以内に発送します。 親切な対応に心がけております。 状態その他メール或いは電話でお問い合わせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
450 (送料:¥350~)
波照間 洋  、労働旬報社
裸本 ヤケ擦れ   見返し記名消し痕 購入日書き込み
  • 単品スピード注文

琉球諸語と文化の未来 1刷

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
波照間 永吉 小嶋 洋輔 照屋 理、岩波書店、2021/3、280頁、A5判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球諸語と文化の未来 1刷

2,750
波照間 永吉 小嶋 洋輔 照屋 理 、岩波書店 、2021/3 、280頁 、A5判

立ちあがる沖縄 教公二法反対闘争の記録 2版

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
波照間洋、労働旬報社、1968/9、285頁、B6判
小口と天地ヤケ強シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

立ちあがる沖縄 教公二法反対闘争の記録 2版

1,650
波照間洋 、労働旬報社 、1968/9 、285頁 、B6判
小口と天地ヤケ強シミ

立ちあがる沖縄―教公二法反対闘争の記録

BBR
 愛知県春日井市
2,210
◆送料無料
昭和43年第1刷。 波照間 洋 (著) 労働旬報社 天地小口、ページにヤケ、シミあり。経年の劣化あり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

立ちあがる沖縄―教公二法反対闘争の記録

2,210
、◆送料無料
昭和43年第1刷。 波照間 洋 (著) 労働旬報社 天地小口、ページにヤケ、シミあり。経年の劣化あり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  

肌寒き島国 : 「近代日本の夢」を歩く

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
松山巌 著、朝日新聞社、381p、20cm
炭、北洋漁業、鉄鋼など、日本の近代と戦後の繁栄を支えた十の産業の現場を歩き、担い手であった人々の生の声を聞く。現場の変容と消えゆく歴史を、さらには、現在の日本の姿をも浮き彫りにする。終章に阪神大震災についてのルポも収載した。
■目次
・旅のはじめに
・北海道 幾春別、奔別
・群馬・境町
・北九州・八幡製鉄所
・長野・木曽谷
・東京・向島
・沖縄・波照間島、糸満
・秋田・大潟村
・東京・築地市場
・大阪・北浜
・神戸 1995年2月
・あとがき
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
松山巌 著 、朝日新聞社 、381p 、20cm
炭、北洋漁業、鉄鋼など、日本の近代と戦後の繁栄を支えた十の産業の現場を歩き、担い手であった人々の生の声を聞く。現場の変容と消えゆく歴史を、さらには、現在の日本の姿をも浮き彫りにする。終章に阪神大震災についてのルポも収載した。 ■目次 ・旅のはじめに ・北海道 幾春別、奔別 ・群馬・境町 ・北九州・八幡製鉄所 ・長野・木曽谷 ・東京・向島 ・沖縄・波照間島、糸満 ・秋田・大潟村 ・東京・築地市場 ・大阪・北浜 ・神戸 1995年2月 ・あとがき
  • 単品スピード注文

ゆくる  小早川渉写真集   島やすみ   石垣島 竹富島 波照間島 与那国島 鳩間島 小浜島 西表島 宮古島 伊良部島 本島・・・    【沖縄・琉球・自然・風景】

文華堂書店
 沖縄県那覇市古波蔵
1,000
◎著作者 小早川 渉、◎発行所 編集工房 東洋企画、◎2008年7月1日 ・・・
◎写真に写っている帯は破れたので処分しました。帯はございません。
◎カバーに少々シミ等があります。
◎本の状態は普通です。
☆貴重な資料です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
◎著作者 小早川 渉 、◎発行所 編集工房 東洋企画 、◎2008年7月1日 第1版 発行
◎写真に写っている帯は破れたので処分しました。帯はございません。 ◎カバーに少々シミ等があります。 ◎本の状態は普通です。 ☆貴重な資料です。

沖縄文化研究22 <法政大学沖縄文化研究所紀要22>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
3,850
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学出版局、1996/2、711頁、4-6判
函ヤケ擦れ・小口と天地シミ 追悼文・エッセイ 色川大吉他22名執筆 追悼論文 波照間方言の音韻研究(加治工真市) 日本祖語のワ行音(名嘉真三成 ん) 「きよら」覚書(生塩睦子) 沖縄の若者方言(野原三義) 『おもろさうし』にみえる地域区分について(嘉手苅千鶴子) 重複オの考察(波照間永吉) オモロの美称語(島村幸一) 琉歌における〈月〉の形象(玉城政美) 新「とはしり」考(小川徹) 〈池間民族〉考(笠原政治) 南洋庁の公学校教育方針と教育の実態(今泉裕美子) 「謝花民権」論についての一考察(大里知子) 仲宗根政善先生略年譜
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化研究22 <法政大学沖縄文化研究所紀要22>

3,850
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学出版局 、1996/2 、711頁 、4-6判
函ヤケ擦れ・小口と天地シミ 追悼文・エッセイ 色川大吉他22名執筆 追悼論文 波照間方言の音韻研究(加治工真市) 日本祖語のワ行音(名嘉真三成 ん) 「きよら」覚書(生塩睦子) 沖縄の若者方言(野原三義) 『おもろさうし』にみえる地域区分について(嘉手苅千鶴子) 重複オの考察(波照間永吉) オモロの美称語(島村幸一) 琉歌における〈月〉の形象(玉城政美) 新「とはしり」考(小川徹) 〈池間民族〉考(笠原政治) 南洋庁の公学校教育方針と教育の実態(今泉裕美子) 「謝花民権」論についての一考察(大里知子) 仲宗根政善先生略年譜

沖縄奪還'68~’70 「一体化」の虚構 <三一新書> 初版

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
波照間洋、三一書房、1968/8、246頁、新書判
カバーヤケ縁少擦り切れ・小口と天地ヤケ強シミ 序章 沖繩・本土連帯と断層 第1章 「日本共同責任時代」の開幕 第2章 「沖繩・本土の一体化」政策とは何か 第3章 沖繩・昨日と明日の間 第4章 70年に向けて-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄奪還'68~’70 「一体化」の虚構 <三一新書> 初版

1,100
波照間洋 、三一書房 、1968/8 、246頁 、新書判
カバーヤケ縁少擦り切れ・小口と天地ヤケ強シミ 序章 沖繩・本土連帯と断層 第1章 「日本共同責任時代」の開幕 第2章 「沖繩・本土の一体化」政策とは何か 第3章 沖繩・昨日と明日の間 第4章 70年に向けて-

沖縄奪還'68~’70 <三一新書> 初版

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
波照間洋、三一書房、1968/8、246頁、新書判
カバーヤケ縁少擦り切れ・小口と天地ヤケ強シミ 序章 沖繩・本土連帯と断層 第1章 「日本共同責任時代」の開幕 第2章 「沖繩・本土の一体化」政策とは何か 第3章 沖繩・昨日と明日の間 第4章 70年に向けて-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄奪還'68~’70 <三一新書> 初版

1,100
波照間洋 、三一書房 、1968/8 、246頁 、新書判
カバーヤケ縁少擦り切れ・小口と天地ヤケ強シミ 序章 沖繩・本土連帯と断層 第1章 「日本共同責任時代」の開幕 第2章 「沖繩・本土の一体化」政策とは何か 第3章 沖繩・昨日と明日の間 第4章 70年に向けて-

沖縄奪還 : '68~'70 <三一新書>

古書 きなり堂
 東京都西東京市泉町
2,750 (送料:¥185~)
波照間洋 著、三一書房、1968 1版、246p、18cm、1冊
カバー。カバーと天、小口に日焼・シミ汚れ。本文、経年並。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

沖縄奪還 : '68~'70 <三一新書>

2,750 (送料:¥185~)
波照間洋 著 、三一書房 、1968 1版 、246p 、18cm 、1冊
カバー。カバーと天、小口に日焼・シミ汚れ。本文、経年並。
  • 単品スピード注文

日本の島々、昔と今。 <岩波文庫>

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
2,420 (送料:¥300~)
有吉佐和子、岩波書店、2009年、512p.、15cm
初版、カバ:スレ端ヨレ多少、本文:わずかに角・端ヨレ、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本の島々、昔と今。 <岩波文庫>

2,420 (送料:¥300~)
有吉佐和子 、岩波書店 、2009年 、512p. 、15cm
初版、カバ:スレ端ヨレ多少、本文:わずかに角・端ヨレ、書込折れなし
  • 単品スピード注文

ワセダアジアレビュー13 特集 沖縄を考える 1刷

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
770
早稲田大学アジア研究機構、めこん、2013/2、95頁、A4小判
古本 後藤乾一「沖縄返還『核密約』をめぐる言説空間―若泉敬著作を手掛かりに」、松本剛「沖縄基地重圧の実像―命の二重基準は許されるのか」、我部政明「戦後世界の中の沖縄」、北村毅「戦争の記憶と感情の問題―沖縄の『戦後』と震災後が交叉する場所から」、波照間永吉「歴史の記憶装置としての『史歌』論序説」、松島泰勝「なぜ今、琉球独立なのか―琉球と日本の新たな関係性を考える」、本浜秀彦「沖縄からの、太平洋文学」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ワセダアジアレビュー13 特集 沖縄を考える 1刷

770
早稲田大学アジア研究機構 、めこん 、2013/2 、95頁 、A4小判
古本 後藤乾一「沖縄返還『核密約』をめぐる言説空間―若泉敬著作を手掛かりに」、松本剛「沖縄基地重圧の実像―命の二重基準は許されるのか」、我部政明「戦後世界の中の沖縄」、北村毅「戦争の記憶と感情の問題―沖縄の『戦後』と震災後が交叉する場所から」、波照間永吉「歴史の記憶装置としての『史歌』論序説」、松島泰勝「なぜ今、琉球独立なのか―琉球と日本の新たな関係性を考える」、本浜秀彦「沖縄からの、太平洋文学」

立ちあがる沖縄 : 教公二法反対闘争の記録

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
1,430
波照間洋 著、労働旬報社、1968、19cm、285p
カバ
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,430
波照間洋 著 、労働旬報社 、1968 、19cm 、285p
カバ

【新刊】 琉球弧叢書32 八重山離島の葬儀 【国内送料無料】

榕樹書林
 沖縄県宜野湾市真栄原
5,280
古谷野洋子、榕樹書林、2018年、322頁、A5判、1冊
新刊初版。

※本の内容※ 過疎と高齢化が進み、島の生活が大きく変化していくなかで、八重山離島=波照間島・与那国島・竹富島・西表島の葬儀の実際を長期に渡って調査し、島の人々がこの変化の中でどの様に「死」と向き合いまた、外部からの変化の強制に対してどの様に対応してきたのかを明らかにし、今、現実に直面している課題を提示する。又、沖縄戦末期のいわゆる戦争マラリアによる惨事とその後の処理の聞き書きは、離島の戦争の悲劇を改めて記録するものとなっている。美しい海と青い空の島々に住む人々の喜びと苦しみを「葬儀」という場を通して分かち合うことが出来れば、幸いである。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,280
古谷野洋子 、榕樹書林 、2018年 、322頁 、A5判 、1冊
新刊初版。 ※本の内容※ 過疎と高齢化が進み、島の生活が大きく変化していくなかで、八重山離島=波照間島・与那国島・竹富島・西表島の葬儀の実際を長期に渡って調査し、島の人々がこの変化の中でどの様に「死」と向き合いまた、外部からの変化の強制に対してどの様に対応してきたのかを明らかにし、今、現実に直面している課題を提示する。又、沖縄戦末期のいわゆる戦争マラリアによる惨事とその後の処理の聞き書きは、離島の戦争の悲劇を改めて記録するものとなっている。美しい海と青い空の島々に住む人々の喜びと苦しみを「葬儀」という場を通して分かち合うことが出来れば、幸いである。

【新刊】 沖縄から芸術を考える 沖縄県立芸術大学・芸術文化学叢書① 【国内送料無料】

榕樹書林
 沖縄県宜野湾市真栄原
5,500
沖縄県立芸術大学大学院芸術文化学研究科編、榕樹書林、1998、600頁、A5判、1冊
新刊初版。

※本の内容※ 沖縄を機軸に、芸術の諸相を斬新な視点から切り出した好論文集。 第1部 沖縄に生まれた歌・踊り・ことば 執筆/矢野輝雄・板谷徹・波照間永吉・金城厚・加治工真市・久万田晋 第2部 アジアのなかの沖縄と日本 執筆/H.S.ヘンネマン・柳悦州・木村弘道・横道萬里雄・大塚拜子・蒲生美津子・草野妙子・王耀華・永井信一 第3部 西洋を新しく解釈する 執筆/尾形希和子・浅野春男・平野昭 第4部 美の近代を超えて 執筆/平山敬二・大熊治生・村山康男・神林恒道・林範宰・永井信一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
沖縄県立芸術大学大学院芸術文化学研究科編 、榕樹書林 、1998 、600頁 、A5判 、1冊
新刊初版。 ※本の内容※ 沖縄を機軸に、芸術の諸相を斬新な視点から切り出した好論文集。 第1部 沖縄に生まれた歌・踊り・ことば 執筆/矢野輝雄・板谷徹・波照間永吉・金城厚・加治工真市・久万田晋 第2部 アジアのなかの沖縄と日本 執筆/H.S.ヘンネマン・柳悦州・木村弘道・横道萬里雄・大塚拜子・蒲生美津子・草野妙子・王耀華・永井信一 第3部 西洋を新しく解釈する 執筆/尾形希和子・浅野春男・平野昭 第4部 美の近代を超えて 執筆/平山敬二・大熊治生・村山康男・神林恒道・林範宰・永井信一

立ちあがる沖縄 : 教公二法反対闘争の記録

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
1,500
波照間洋 著、労働旬報社、285p、19cm
カバーにヤケ、天地小口に強めヤケ染み、No.2
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

立ちあがる沖縄 : 教公二法反対闘争の記録

1,500
波照間洋 著 、労働旬報社 、285p 、19cm
カバーにヤケ、天地小口に強めヤケ染み、No.2

沖縄文化108

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2010/11、158頁、A5判
外間守善「玉城政美君の死を悼む」、仲程昌徳「型を考える―玉城政美追悼」、仲程昌徳・朝比奈時子・上原孝三・前城淳子・波照間永吉「座談会・玉城政美さんの琉球文学研究」、大城學「近世琉球人が異国で観た芸能」、上原孝三「ユークイ(世乞い)とウヤガン(祖先祭)をめぐって」、前城淳子「琉歌に歌われた『豊作』」、竹内重雄「鵝の皮の衣服を着けた神―少名毘那神、『礼記』「冊封」との関わりから」、本永清「ロシアの東洋学者ニコライ・A・ネフスキーが書き遺したもの 人頭税関連語彙」、高橋俊三「宮古歌謡における接続法を中心にして」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化108

1,650
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2010/11 、158頁 、A5判
外間守善「玉城政美君の死を悼む」、仲程昌徳「型を考える―玉城政美追悼」、仲程昌徳・朝比奈時子・上原孝三・前城淳子・波照間永吉「座談会・玉城政美さんの琉球文学研究」、大城學「近世琉球人が異国で観た芸能」、上原孝三「ユークイ(世乞い)とウヤガン(祖先祭)をめぐって」、前城淳子「琉歌に歌われた『豊作』」、竹内重雄「鵝の皮の衣服を着けた神―少名毘那神、『礼記』「冊封」との関わりから」、本永清「ロシアの東洋学者ニコライ・A・ネフスキーが書き遺したもの 人頭税関連語彙」、高橋俊三「宮古歌謡における接続法を中心にして」

海の力 <日本海学の新世紀 6>

アリバイブックス
 京都府京都市左京区一乗寺払殿町
500
蒲生俊敬, 竹内章 編、角川書店 角川学芸、289p、21cm
カバーにスレ、ヨレ。小口に微ヨゴレ。本文概ね良好
入金確認後速やかに発送いたします。(定休日を除きます)。お振込みの場合は入金確認後になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
500
蒲生俊敬, 竹内章 編 、角川書店 角川学芸 、289p 、21cm
カバーにスレ、ヨレ。小口に微ヨゴレ。本文概ね良好

海の力 <日本海学の新世紀 6>

南陽堂書店
 北海道札幌市北区北8条西5丁目
1,100
蒲生俊敬, 竹内章 編、角川書店 角川学芸、2006年、289p、21cm、1冊
カバー少スレ・本体状態良好
◆【送料について】クリックポスト210円(1㎏3cm以内)・日本郵便レターパックプラス600円/レターパックライト430円・宅配便(配送地域,重さ,サイズによって配送料が異なります)◆適格請求書発行事業者です。公費でご購入の場合は必要書類等ご指示を添えてお申込みください◆領収書等の書類が必要なお客様は、ご注文時に宛名等必要事項含めご連絡ください◆店頭にてお受取をご希望の場は、前日までにメール・お電話にてご連絡をお願い致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

海の力 <日本海学の新世紀 6>

1,100
蒲生俊敬, 竹内章 編 、角川書店 角川学芸 、2006年 、289p 、21cm 、1冊
カバー少スレ・本体状態良好

海の力 <日本海学の新世紀 6>

一誠堂能瀬書店
 石川県金沢市芳斉
1,000
蒲生俊敬, 竹内章 編、角川書店 角川学芸、2006、289p、21cm、1冊
初版  カバー  帯 状態良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

海の力 <日本海学の新世紀 6>

1,000
蒲生俊敬, 竹内章 編 、角川書店 角川学芸 、2006 、289p 、21cm 、1冊
初版  カバー  帯 状態良

南島文化31 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
沖縄国際大学南島文化研究所編、沖縄国際大学南島文化研究所、2009/3、188頁、B5判
古本 かりまたしげひさ「波照間方言と与那国方言の形容詞語尾を言語接触からみる」、野原三義「旧久米島具志川村上江洲方言の助詞」、近藤健一郎「宮良長包作詞作曲『発音唱歌』(1919年)とその周辺(下)―発音矯正教育に関する歴史的視点から」、山里敏康「辺境開拓地の部落形成過程(2)―今帰仁村字呉我山」、石川朋子「嘉手納飛行場周辺移転補償地域『北谷町砂辺』の移転と居住」、上江洲薫「済州特別自治道・珍島郡における観光特性と観光関連施設の分布」、納富香織「戦後沖縄における高校文芸誌について」、川島淳「沖縄出身南洋移民女性の渡航形態について―一九三〇年代から一九四〇年代前半期の未婚女性に焦点をあてて」、仲地哲夫「一九世紀の琉球における首里王府と地方役人との関係―『球陽』の「褒賞」記事の検討を中心に」             
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

南島文化31 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

2,200
沖縄国際大学南島文化研究所編 、沖縄国際大学南島文化研究所 、2009/3 、188頁 、B5判
古本 かりまたしげひさ「波照間方言と与那国方言の形容詞語尾を言語接触からみる」、野原三義「旧久米島具志川村上江洲方言の助詞」、近藤健一郎「宮良長包作詞作曲『発音唱歌』(1919年)とその周辺(下)―発音矯正教育に関する歴史的視点から」、山里敏康「辺境開拓地の部落形成過程(2)―今帰仁村字呉我山」、石川朋子「嘉手納飛行場周辺移転補償地域『北谷町砂辺』の移転と居住」、上江洲薫「済州特別自治道・珍島郡における観光特性と観光関連施設の分布」、納富香織「戦後沖縄における高校文芸誌について」、川島淳「沖縄出身南洋移民女性の渡航形態について―一九三〇年代から一九四〇年代前半期の未婚女性に焦点をあてて」、仲地哲夫「一九世紀の琉球における首里王府と地方役人との関係―『球陽』の「褒賞」記事の検討を中心に」             

女チャリダーふれあい日本一周ひとり旅 : よく泣いてよく笑った700日自転車旅日記

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
1,210
くぼたまきこ 著、イカロス、2013、351p、21cm
初版 カバー 帯つき 帯及びカバー背に若干いたみあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

女チャリダーふれあい日本一周ひとり旅 : よく泣いてよく笑った700日自転車旅日記

1,210
くぼたまきこ 著 、イカロス 、2013 、351p 、21cm
初版 カバー 帯つき 帯及びカバー背に若干いたみあり。

知ってほしいもうひとつのアジア・太平洋地域の現実

古書くんぷう堂
 神奈川県鎌倉市佐助
550 (送料:¥350~)
山口道孝 著、女子パウロ会、2004年、199p、19cm、1冊
特に問題なく良好な状態です。
◆ 鎌倉より丁寧な梱包で発送いたします。◆ 商品の状態は画像にてご確認頂けますのでお問合せください。◆【単品スピード注文】をご利用の場合の送料は (1)34×25×3cm 1kg以内:全国一律350円(2)34×25×3cm×4㎏以内:レターパックライト430円(3)34×25cm×4㎏以内:レターパックプラス600円(4)その他は宅急便となります。◆【単品スピード注文】以外の送料はご注文後にお知らせいたします。◆2冊以上の同梱をご希望の際は「単品スピード注文」は利用せず「通常注文」をご利用ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
550 (送料:¥350~)
山口道孝 著 、女子パウロ会 、2004年 、199p 、19cm 、1冊
特に問題なく良好な状態です。
  • 単品スピード注文

季刊銀花 第72号 1987年冬 <特集①落葉樹海=奥羽の森の三百六十五日 ; 特集②」絵本画家・いわさきちひろの世界=強く柔らかな絵筆>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1987、200p、B5判、1冊
特集①落葉樹海=奥羽の森の三百六十五日 / 太田威
自然の万華鏡=八甲田山の紅葉探索 / 佐藤有恒
特集②」絵本画家・いわさきちひろの世界=強く柔らかな絵筆 / 後勝彦
母いわさきちひろとの三度の出会い / 松本猛
大人になって美しい / 立原えりか
柔らかな感性を守り続けた人 / 山田洋次
特集③伊賀の家=続がれる美意識 / 小林庸浩
遠い歴史に連なる暮し / 千代芳子
山野草と染め絵師=江戸友禅・山本偵峻の一途な世界
貝紫の花影 / 山本偵峻 ; 後勝彦
雲南茶郷譚=中国雲南省西双版納にお茶のルーツを訪ねる / 田淵暁 ; 谷本陽蔵
月めでる宵=多治見 雧楽窓の茶会 / 佐藤禎三 ; 小林庸浩
一期は夢よ ただ狂え=ものつくりたちの宴
波照間紀行=パイハティローマの伝説に魅かれて / 川田文子
翳り絵・銀河鉄道の夜 / 金井一郎
ここに遭難せり=愛の求道者、篠原無然についての覚え書 / 細井冨貴子
[大正昭和浪漫小説再続③]鉄輪 / 郡虎彦
祖国を捨てたゼネアス-郡虎彦 / 渡辺一考
開かれた手=大家利夫革装本の美 / 柄澤齊 ; 小林庸浩
[杉浦康平の「アジア・かたち・ロード」②]唐草文、生命樹の吐息
妖精との語らい=こうちときよと人形たち
[蝶の夢=小川こな女想い出語り]三世時蔵の息子たち / 小川陽子
地獄を描く男 / 纐纈敏郎 ; 石橋重幸
[とじ込み絵本]いも版鳥図鑑-『飛んできた自画像』 / 山室真二
[奥沢書屋随想⑪]『ボヴァリー夫人』の夫 / 高田宏
水の城=アールデコの給水塔 / 小野規
給水塔のある風景 / 中川武
本郷落第横丁「ペリカン書房」品川力の戦闘
[銀花萌芽帖]銀花薫章 / 勅使河原宏 ; 高橋仁己
眼福
口福
耳袋
星屑籠
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
書物雑記 / 中林基
読者からの手紙 / 編集者 ; 山室真二
お伝・蓄話賦・顔文説 / 細井冨貴子 ; 中林基
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 山室真二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1987 、200p 、B5判 、1冊
特集①落葉樹海=奥羽の森の三百六十五日 / 太田威 自然の万華鏡=八甲田山の紅葉探索 / 佐藤有恒 特集②」絵本画家・いわさきちひろの世界=強く柔らかな絵筆 / 後勝彦 母いわさきちひろとの三度の出会い / 松本猛 大人になって美しい / 立原えりか 柔らかな感性を守り続けた人 / 山田洋次 特集③伊賀の家=続がれる美意識 / 小林庸浩 遠い歴史に連なる暮し / 千代芳子 山野草と染め絵師=江戸友禅・山本偵峻の一途な世界 貝紫の花影 / 山本偵峻 ; 後勝彦 雲南茶郷譚=中国雲南省西双版納にお茶のルーツを訪ねる / 田淵暁 ; 谷本陽蔵 月めでる宵=多治見 雧楽窓の茶会 / 佐藤禎三 ; 小林庸浩 一期は夢よ ただ狂え=ものつくりたちの宴 波照間紀行=パイハティローマの伝説に魅かれて / 川田文子 翳り絵・銀河鉄道の夜 / 金井一郎 ここに遭難せり=愛の求道者、篠原無然についての覚え書 / 細井冨貴子 [大正昭和浪漫小説再続③]鉄輪 / 郡虎彦 祖国を捨てたゼネアス-郡虎彦 / 渡辺一考 開かれた手=大家利夫革装本の美 / 柄澤齊 ; 小林庸浩 [杉浦康平の「アジア・かたち・ロード」②]唐草文、生命樹の吐息 妖精との語らい=こうちときよと人形たち [蝶の夢=小川こな女想い出語り]三世時蔵の息子たち / 小川陽子 地獄を描く男 / 纐纈敏郎 ; 石橋重幸 [とじ込み絵本]いも版鳥図鑑-『飛んできた自画像』 / 山室真二 [奥沢書屋随想⑪]『ボヴァリー夫人』の夫 / 高田宏 水の城=アールデコの給水塔 / 小野規 給水塔のある風景 / 中川武 本郷落第横丁「ペリカン書房」品川力の戦闘 [銀花萌芽帖]銀花薫章 / 勅使河原宏 ; 高橋仁己 眼福 口福 耳袋 星屑籠 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 書物雑記 / 中林基 読者からの手紙 / 編集者 ; 山室真二 お伝・蓄話賦・顔文説 / 細井冨貴子 ; 中林基 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 山室真二

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流