文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「浜島正士 他」の検索結果
10件

西明寺・金剛輪寺  日本名建築写真選集7 

春秋書林
 岡山県倉敷市水島南瑞穂町
1,000
濱島正士他、新潮社、平4
カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

西明寺・金剛輪寺  日本名建築写真選集7 

1,000
濱島正士他 、新潮社 、平4
カバー 帯

日本の美術158 塔の建築

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
1,000
浜島正士編、至文堂、1979、1
表紙端折れ、他良好、クリックポストでの発送
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。海外発送承ります。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・佐川急便(60サイズ:680円、80サイズ:780円、100サイズ:880円、140サイズ:1600円、全国一律ですが沖縄・北海道・離島は除きます)のいずれかで送ります。代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,000
浜島正士編 、至文堂 、1979 、1
表紙端折れ、他良好、クリックポストでの発送

大和の古寺7 浄瑠璃寺 岩船寺 海住山寺

紙屋サロン
 大阪府泉大津市二田町
2,090
浜島正士 他、岩波書店、昭和56
初版カバー カバーヤケ有り
★土日祝休業 ★商品は実店舗にはございません。ご来店希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

大和の古寺7 浄瑠璃寺 岩船寺 海住山寺

2,090
浜島正士 他 、岩波書店 、昭和56
初版カバー カバーヤケ有り

大和の古寺 7  浄瑠璃寺 岩船寺 海住山寺

言事堂
 長野県諏訪市末広
1,980
浜島正士、小川光三、他、岩波書店、1981年、1冊
カバースレヨレ汚れ・下端破れ、天小口ヤケ、後見返シミ/ハードカバー/カバー/図版一覧表付
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,980
浜島正士、小川光三、他 、岩波書店 、1981年 、1冊
カバースレヨレ汚れ・下端破れ、天小口ヤケ、後見返シミ/ハードカバー/カバー/図版一覧表付

全集日本の古寺 17冊(全18巻の内2巻欠)

安藤書房 錦城店
 愛知県西尾市
3,300
高橋富雄 猪川和子 他、集英社、昭和59-
2巻欠、背焼け、角傷み、小口など焼け・シミ傷み有り、普通に読む分には問題ないかと思います。重量ゆうパック120サイズで発送予定
公費購入を除き、決済・ご入金確認後に発送いたします。 ご入金確認後、当日~翌日の発送を予定しています。 代引き購入、海外発送には対応しておりません。 レターパック、ゆうパックにて愛知県より発送。※一部商品を除く 発送時のトラブル防止の為、追跡番号により追跡可能な発送方法での取扱いとさせていただいております。 水曜定休日、営業時間後のご注文は翌日以降のご連絡となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
高橋富雄 猪川和子 他 、集英社 、昭和59-
2巻欠、背焼け、角傷み、小口など焼け・シミ傷み有り、普通に読む分には問題ないかと思います。重量ゆうパック120サイズで発送予定

STYLING スタイリング No.34 1990年8月号 第5巻第6号 アート/日本の寺社建築の装飾彩色を復元模写に探る

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
「平成の出開帳 眠れる法隆寺の秘宝」高田良信 「日本の寺社建築の」装飾彩色を復元模写に探る」濱島正士・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

STYLING スタイリング No.34 1990年8月号 第5巻第6号 アート/日本の寺社建築の装飾彩色を復元模写に探る

1,000
「平成の出開帳 眠れる法隆寺の秘宝」高田良信 「日本の寺社建築の」装飾彩色を復元模写に探る」濱島正士 「昭和ロマン 斉藤真一の悲しい女たち」瀬木慎一 「色彩と造形の神秘的な融合 デイル・チフーリのグラス・アート」他 、スタイリングインターナショナル 、90 、1

五重塔のはなし

善光洞山崎書店
 長野県長野市
3,850
濱島正士 坂本功監修 五重塔のはなし 編集委員会編、建築資料研究社、2010年刊、247頁、A5判
初版 カバー 書込み線引き等無し美本未読状態 はじめに 巻頭カラー口絵8頁 第一編「五重塔の見かた、五重塔の成り立ち」第二編「Ⅰ章平成の五重塔から12章五重塔の維持管理・修理」全Q73篇文中に写真、図表、図版他あり 付録「日本の五重塔の一覧表・用語集、参考文献」6頁 あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,850
濱島正士 坂本功監修 五重塔のはなし 編集委員会編 、建築資料研究社 、2010年刊 、247頁 、A5判
初版 カバー 書込み線引き等無し美本未読状態 はじめに 巻頭カラー口絵8頁 第一編「五重塔の見かた、五重塔の成り立ち」第二編「Ⅰ章平成の五重塔から12章五重塔の維持管理・修理」全Q73篇文中に写真、図表、図版他あり 付録「日本の五重塔の一覧表・用語集、参考文献」6頁 あとがき

NHK国宝への旅第19巻 大分・宇佐神宮 滋賀竹生島・宝厳寺,都久夫須麻神社 京都・北野天満宮/北野天神縁起絵巻 福井・明通寺

青木書店
 東京都葛飾区堀切
500
NHK取材班 黒岩重吾/藤田晴一/鈴木靖将/駒敏郎/五木寛之/笠井昌昭/川村湊/岡部伊都子/濱島正士・・・
カバー帯 カバー裏面シミ 三方シミ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
500
NHK取材班 黒岩重吾/藤田晴一/鈴木靖将/駒敏郎/五木寛之/笠井昌昭/川村湊/岡部伊都子/濱島正士/小林恒夫 他 、日本放送出版協会 、平2 、146p 、24cm
カバー帯 カバー裏面シミ 三方シミ

日本の美術 158 塔の建築

コミマート
 栃木県芳賀郡茂木町鮎田
700 (送料:¥185~)
至文堂、冊、24cm
状態:B 表紙にスレ、上部縁に折れ目あり。引換券欠。問題なくお読みできます。
■状態ランク S : 使用感がなく新古品同等の状態 A : わずかに使用感があるものの比較的キレイな状態 B : 多少のスレ、汚れ、シミなど経年劣化がみられる一般的な中古状態 C : 傷、シミ汚れ、経年劣化などの全体的に使用感がある状態 ■送料は本のサイズにより決定いたします。(クリックポスト¥185/レターパック¥600/ゆうパック\980) ■スピード注文商品で「¥○○~」と表示されている場合、表示どおりの送料が自動加算されます。  ■簡易梱包にご協力をお願いいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
700 (送料:¥185~)
、至文堂 、冊 、24cm
状態:B 表紙にスレ、上部縁に折れ目あり。引換券欠。問題なくお読みできます。
  • 単品スピード注文

社寺建築を知るための用語集 日本の歴史的建築を考える

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,180 (送料:¥300~)
濵島正士 著/文化財建造物保存技術協会 編集協力、勉誠社、2025年6月、204p、B5判並製
日本の社寺建築は一三〇〇年の歴史を持ち、各時代に建てられた様々な建造物が数多く残されている。
それらは建てられた時代や所在する地域の特徴を示しており、日本の歴史・文化を知るための重要な資料となっている。
しかし、これらの木造建築に関わる用語は、単にその数が極めて多いだけではなく、時代や建造物の種類によって名称・解釈が異なることもあり、研究者ですらとまどう場面も少なくない。
伝統的な木造建築の歴史研究および文化財建造物の保存修理を長年リードしてきた著者が、日本建築の歴史を考えるうえで重要な用語を豊富な図版資料と共に解説。

カラー口絵
はじめに

第一章 仏堂
一 金堂、中堂、仏殿、大雄宝殿、本堂
二 母屋(身舎)と庇(廂)の構成

第二章 寺院の礼拝空間
一 双堂と細殿
二 礼堂・礼堂造と孫庇

第三章 神社建築
一 本殿、神殿、宝殿、御殿、正殿
二 幣殿と拝殿・礼殿、長床
三 祝詞舎と祭文殿
四 舞殿と神楽殿
五 仮殿、権殿、移殿、頓宮
六 本殿形式の名称
七 複合社殿の形式と名称

第四章 屋根の基本形式
一 アヅマヤとマヤ
二 アヅマヤとマヤ 江戸時代の解釈
三 宝形造その他の形式

第五章 門
一 二重門と楼門
二 八脚門・四脚門と棟門
三 薬医門と高麗門
四 冠木門と釘貫門
五 唐門
六 鳥居と門

第六章 塔
一 塔、塔婆、卒塔(都)婆、雁塔
二 浮図、制底、制多、支提、阿良良支
三 多重塔、檐塔、宝塔、多宝塔、毘盧遮(舎)那塔、瑜祇塔、頭塔
四 相輪、露盤、九輪・空輪、相輪橖
五 心柱・真柱・身柱・擦・刹、左義長柱
六 水輪柱

第七章 基礎・軸部
一 基礎、基壇、亀腹、地業
二 軸部

第八章 組物
一 組物とは
二 形式と構成
三 様式による構成の違い
四 中備
五 組物に関する用語の意味と出典
六 組物における梁・桁の組み方

第九章 軒、架構、天井
一 軒
二 架構と天井

第十章 小屋組と野地
一 和小屋の基本的手法 折置と京呂
二 小屋組の発達
三 小屋組の形式
四 小屋組に関わる部材の名称

第十一章 妻飾
一 妻壁の架構
二 破風
三 懸魚

あとがき

納入までに3週間ほどかかります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,180 (送料:¥300~)
濵島正士 著/文化財建造物保存技術協会 編集協力 、勉誠社 、2025年6月 、204p 、B5判並製
日本の社寺建築は一三〇〇年の歴史を持ち、各時代に建てられた様々な建造物が数多く残されている。 それらは建てられた時代や所在する地域の特徴を示しており、日本の歴史・文化を知るための重要な資料となっている。 しかし、これらの木造建築に関わる用語は、単にその数が極めて多いだけではなく、時代や建造物の種類によって名称・解釈が異なることもあり、研究者ですらとまどう場面も少なくない。 伝統的な木造建築の歴史研究および文化財建造物の保存修理を長年リードしてきた著者が、日本建築の歴史を考えるうえで重要な用語を豊富な図版資料と共に解説。 カラー口絵 はじめに 第一章 仏堂 一 金堂、中堂、仏殿、大雄宝殿、本堂 二 母屋(身舎)と庇(廂)の構成 第二章 寺院の礼拝空間 一 双堂と細殿 二 礼堂・礼堂造と孫庇 第三章 神社建築 一 本殿、神殿、宝殿、御殿、正殿 二 幣殿と拝殿・礼殿、長床 三 祝詞舎と祭文殿 四 舞殿と神楽殿 五 仮殿、権殿、移殿、頓宮 六 本殿形式の名称 七 複合社殿の形式と名称 第四章 屋根の基本形式 一 アヅマヤとマヤ 二 アヅマヤとマヤ 江戸時代の解釈 三 宝形造その他の形式 第五章 門 一 二重門と楼門 二 八脚門・四脚門と棟門 三 薬医門と高麗門 四 冠木門と釘貫門 五 唐門 六 鳥居と門 第六章 塔 一 塔、塔婆、卒塔(都)婆、雁塔 二 浮図、制底、制多、支提、阿良良支 三 多重塔、檐塔、宝塔、多宝塔、毘盧遮(舎)那塔、瑜祇塔、頭塔 四 相輪、露盤、九輪・空輪、相輪橖 五 心柱・真柱・身柱・擦・刹、左義長柱 六 水輪柱 第七章 基礎・軸部 一 基礎、基壇、亀腹、地業 二 軸部 第八章 組物 一 組物とは 二 形式と構成 三 様式による構成の違い 四 中備 五 組物に関する用語の意味と出典 六 組物における梁・桁の組み方 第九章 軒、架構、天井 一 軒 二 架構と天井 第十章 小屋組と野地 一 和小屋の基本的手法 折置と京呂 二 小屋組の発達 三 小屋組の形式 四 小屋組に関わる部材の名称 第十一章 妻飾 一 妻壁の架構 二 破風 三 懸魚 あとがき 納入までに3週間ほどかかります。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催