文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「浪迹叢談 続談 三談(清代史料筆記叢刊)」の検索結果
2件

浪跡叢談 続談 三談(清代史料筆記叢刊)

朋友書店
 京都府京都市左京区吉田神楽岡町
1,320
(清)梁章鉅撰 陳鉄民点校、中華書局、1997年、1冊
縦組繁体字、2刷、ヤケ・シミ 書籍は倉庫在庫です。店頭でご覧になられる場合は必ず事前にご連絡ください。また、土曜・日曜・祝祭日は休店しております。この間頂きましたご注文及びお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご連絡となりますのでご了承ください。
本サイトに掲示しております書籍は基本的に倉庫在庫でございます。店頭で本をご覧になられる場合には必ず事前にご連絡いただきますようお願い申し上げます。 About International Shipping If no shipping method is specified, we will ship by airmail (with tracking number).If you would like us to ship by any other method, please specify.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,320
(清)梁章鉅撰 陳鉄民点校 、中華書局 、1997年 、1冊
縦組繁体字、2刷、ヤケ・シミ 書籍は倉庫在庫です。店頭でご覧になられる場合は必ず事前にご連絡ください。また、土曜・日曜・祝祭日は休店しております。この間頂きましたご注文及びお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご連絡となりますのでご了承ください。

浪迹叢談 続談 三談(清代史料筆記叢刊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,970
(清)梁章鉅、中華書局、1997年12月
ISBN: 9787101017502
経年劣化、表紙に汚れ凹み傷みあり
天などにシミ汚れあり
浪跡叢談‧續談‧三談 (繁體版): 歷代史料筆記叢刊·清代史料筆記
浪迹丛谈 续谈 三谈(清代史料笔记)/历代史料笔记丛刊

本书为“清代史料笔记丛刊”的一种。是清代后期名臣梁章钜(1775——1849)的著作。《浪迹丛谈》十一卷,作于1846至1847年,杂记清末时事、人物、典章制度和扬州一带的名胜掌故等,还涉及古代名物、史事的考订,古代诗歌、碑铭、书画的评介,甚至傍及方药、及诗作。

《浪迹续谈》八卷,作于1848年,多记温州、杭州、苏州等地的名胜、风俗和物产,及明清某些戏曲、小说的旧闻和掌故。

《浪迹三谈》六卷,作于1848到1849年,内容多杂考古代的名物、年号、饮食等。 本书记载翔实,考订精当,文笔尚佳,也适合闲读。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,970
(清)梁章鉅 、中華書局 、1997年12月
ISBN: 9787101017502 経年劣化、表紙に汚れ凹み傷みあり 天などにシミ汚れあり 浪跡叢談‧續談‧三談 (繁體版): 歷代史料筆記叢刊·清代史料筆記 浪迹丛谈 续谈 三谈(清代史料笔记)/历代史料笔记丛刊 本书为“清代史料笔记丛刊”的一种。是清代后期名臣梁章钜(1775——1849)的著作。《浪迹丛谈》十一卷,作于1846至1847年,杂记清末时事、人物、典章制度和扬州一带的名胜掌故等,还涉及古代名物、史事的考订,古代诗歌、碑铭、书画的评介,甚至傍及方药、及诗作。 《浪迹续谈》八卷,作于1848年,多记温州、杭州、苏州等地的名胜、风俗和物产,及明清某些戏曲、小说的旧闻和掌故。 《浪迹三谈》六卷,作于1848到1849年,内容多杂考古代的名物、年号、饮食等。 本书记载翔实,考订精当,文笔尚佳,也适合闲读。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830