文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「深沢眞二」の検索結果
19件

旅する俳諧師

一誠堂書店
 東京都千代田区神田神保町
5,500
深沢眞二、清文堂、平27、1冊
芭蕉叢考二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

旅する俳諧師

5,500
深沢眞二 、清文堂 、平27 、1冊
芭蕉叢考二

風雅と笑い 芭蕉叢考

一誠堂書店
 東京都千代田区神田神保町
4,400
深沢眞二、清文堂、平16、1冊
カバー少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

風雅と笑い 芭蕉叢考

4,400
深沢眞二 、清文堂 、平16 、1冊
カバー少ヤケ

おくのほそ道大全

藤園堂書店
 愛知県名古屋市中村区十王町
4,400
楠元六男・深沢眞二編、笠間書院、平成21、1冊
カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

おくのほそ道大全

4,400
楠元六男・深沢眞二編 、笠間書院 、平成21 、1冊
カバー

旅する俳諧師  芭蕉叢考二

藤園堂書店
 愛知県名古屋市中村区十王町
5,500
深沢眞二、清文堂、平成27、1冊
カバー  帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

旅する俳諧師  芭蕉叢考二

5,500
深沢眞二 、清文堂 、平成27 、1冊
カバー  帯

宗因先生こんにちは 夫婦で『宗因千句』注釈㊤  

渥美書房
 東京都新宿区西早稲田
3,500
深沢真二・深沢了子、和泉書院、平31、1冊
カバ帯
【主な送付方法】●クリックポスト<郵便局> (A4判・梱包厚3cm・重量1kg以内 全国均一送料200円) ●宅急便コンパクト<ヤマト運輸>(専用箱に入るもの<概ねA5判・梱包厚5cm以内 または B5判・梱包厚4cm以内> 送料550円(沖縄を除く) ●宅急便<ヤマト運輸> サイズ・地域別当店契約運賃  商品の形状・重量等から利用可能な発送方法を在庫確認の際ご案内し、お選びいただけます ★当店にて一度に2万円以上をお求めの場合、送料1箱分サービス致します。(国内限定 ※2万円毎に1箱)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

宗因先生こんにちは 夫婦で『宗因千句』注釈㊤  

3,500
深沢真二・深沢了子 、和泉書院 、平31 、1冊
カバ帯

おくのほそ道大全

(名古屋)大学堂書店
 愛知県名古屋市中区千代田
6,800
楠元六男・深沢眞二 編、笠間書院、平21、1冊
(カバー付・大体美本)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

おくのほそ道大全

6,800
楠元六男・深沢眞二 編 、笠間書院 、平21 、1冊
(カバー付・大体美本)

芭蕉のあそび 岩波新書

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
800
深沢 眞二著 岩波書店、2022
初版 カバー・帯付 保存良 書き込みなし
共通コンディション登録が件数が多く未登録です。状態説明を優先にご公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみ。(郵便の着払は取り扱いなし)。 通常海外発送はいたしません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

芭蕉のあそび 岩波新書

800
深沢 眞二著 岩波書店 、2022
初版 カバー・帯付 保存良 書き込みなし

連歌俳諧研究 第70号

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
島本昌一、深沢真二、藤田真一、重松裕巳、松原秀明・桜井武次郎、岡田彰子、上野智子・松原秀明、俳文学会・・・
A5判 68頁 程度並  Q-14-9250
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

連歌俳諧研究 第70号

500
島本昌一、深沢真二、藤田真一、重松裕巳、松原秀明・桜井武次郎、岡田彰子、上野智子・松原秀明 、俳文学会 、昭61年刊 、1
A5判 68頁 程度並  Q-14-9250

風雅と笑い  芭蕉叢考

藤園堂書店
 愛知県名古屋市中村区十王町
3,000
深沢眞二、清文堂、平成16、1冊
カバー  帯
見返しに紙の剥がし跡、極少破れ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

風雅と笑い  芭蕉叢考

3,000
深沢眞二 、清文堂 、平成16 、1冊
カバー  帯 見返しに紙の剥がし跡、極少破れ有

宗因先生こんにちは ―夫婦で「宗因千句」注釈〈上〉   シリーズ扉をひらく1

株式会社 西田書店
 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町
3,300
深沢眞二 他、和泉書院、2019
カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

宗因先生こんにちは ―夫婦で「宗因千句」注釈〈上〉   シリーズ扉をひらく1

3,300
深沢眞二 他 、和泉書院 、2019
カバー 帯

風雅と笑い 芭蕉叢考

槇尾古書店
 大阪府大阪市中央区船場中央
4,950
深沢眞二、清文堂、2004年、1冊
本カバー少々しみ 本体良
公費注文を承ります。(後払い可) 詳細につきましては注文時にご指示下さい。 *ご来店にてお買い求めの場合は、店頭に並んでいない商品もございますので必ず事前にメールやお電話にてお問い合わせください。 〈送料について〉・クリックポスト(185円)・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・ゆうパック(送料は地域・サイズにより変動)・ゆうパック代引き(送料+代引き手数料) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

風雅と笑い 芭蕉叢考

4,950
深沢眞二 、清文堂 、2004年 、1冊
本カバー少々しみ 本体良

近世文学研究 新編第2号

西秋書店
 東京都千代田区西神田
880
中野沙恵/深沢眞二/松田佐登美/他、文学史探求の会、平成29年、1冊
「秣負ふ」歌仙注釈(深沢)/谷口重以編「新百人一句」私注(一)(松田)
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近世文学研究 新編第2号

880
中野沙恵/深沢眞二/松田佐登美/他 、文学史探求の会 、平成29年 、1冊
「秣負ふ」歌仙注釈(深沢)/谷口重以編「新百人一句」私注(一)(松田)

特集 連歌の動態 学問・文芸のるつぼ 「文学」隔月刊 9・10月号

西秋書店
 東京都千代田区西神田
1,500
「文学」第3巻5号、岩波書店、2002年、1冊
A5 237p /連歌の正体(光田和伸) /連歌張行の建物・部屋(廣木一人) /素然永雄両吟和漢千句覚書(深沢眞二) /宗祇の影(岸田依子) /座談会 新しい文学研究のために /他
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

特集 連歌の動態 学問・文芸のるつぼ 「文学」隔月刊 9・10月号

1,500
「文学」第3巻5号 、岩波書店 、2002年 、1冊
A5 237p /連歌の正体(光田和伸) /連歌張行の建物・部屋(廣木一人) /素然永雄両吟和漢千句覚書(深沢眞二) /宗祇の影(岸田依子) /座談会 新しい文学研究のために /他

国文学研究 第169集

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
800
柳川響 鈴木彰 竹本幹夫 山形彩美 永吉和隆 ツベタナ・クリステワ...、早稲田大学国文学会、201・・・
84頁 平成25年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/gxn63j4zb8f73fu/63943-.jpg?dl=0
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

国文学研究 第169集

800
柳川響 鈴木彰 竹本幹夫 山形彩美 永吉和隆 ツベタナ・クリステワ... 、早稲田大学国文学会 、2013
84頁 平成25年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/gxn63j4zb8f73fu/63943-.jpg?dl=0

大東急記念文庫善本叢刊中古中世篇 別-4 集古筆翰 全1巻

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
41,800
長谷川 強 解説 ・・・
新品、美本、◎室町・近世期の著名人たちの筆跡を集めた「手鑑」??翻字・解説付で初公開  大東急記念文庫蔵 シリーズ最新刊!
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
41,800
長谷川 強 解説 岡崎久司 解説 小川剛生 解説 落合博志 解説 末柄 豊 解説 鈴木 淳 解説 深沢眞二 解説 堀川貴司 解説 宮崎修多 解説 村木敬子 解説 、汲古書院 、2018.03 、A4・552ページ 、1
新品、美本、◎室町・近世期の著名人たちの筆跡を集めた「手鑑」??翻字・解説付で初公開  大東急記念文庫蔵 シリーズ最新刊!

和本図譜 江戸を究める

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,090
日本近世文学会編、文学通信、2023、176p、B5変判
驚天動地の恐るべき表現、技巧、想像力!論文に秘められた知をひもとく格好の水先案内「研究のバックヤード」収録。写真で魅せる和本のグラフ誌。設立七〇周年記念出版。
目次
第1部 ビブリオグラフ和本(外ノ巻;内ノ巻)
第2部 研究のバックヤード(古井戸秀夫氏に聞く;延広真治氏に聞く;深沢眞二氏に聞く;揖斐高氏に聞く;篠原進氏に聞く;久保田啓一氏に聞く;原道生氏に聞く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,090
日本近世文学会編 、文学通信 、2023 、176p 、B5変判
驚天動地の恐るべき表現、技巧、想像力!論文に秘められた知をひもとく格好の水先案内「研究のバックヤード」収録。写真で魅せる和本のグラフ誌。設立七〇周年記念出版。 目次 第1部 ビブリオグラフ和本(外ノ巻;内ノ巻) 第2部 研究のバックヤード(古井戸秀夫氏に聞く;延広真治氏に聞く;深沢眞二氏に聞く;揖斐高氏に聞く;篠原進氏に聞く;久保田啓一氏に聞く;原道生氏に聞く)

大東急記念文庫善本叢刊中古中世篇 別-4 集古筆翰 全1巻

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
39,600
長谷川強, 岡崎久司, 小川剛生, 落合博志, 末柄 豊, 鈴木 淳, 深沢眞二, 堀川貴司, 宮崎・・・
室町・近世期の著名人たちの筆跡を集めた「手鑑」――翻字・解説付で初公開  大東急記念文庫蔵 シリーズ最新刊!

本書は、大東急記念文庫蔵、萩野由之蒐集・編纂の名家自筆資料集『集古筆翰』全十帖を精密に影印し、そこに収められた資料、全三四三点の翻字・解説を付して、初めて公刊するものである。
萩野由之(一八六〇―一九二四)は佐渡出身、東京帝国大学古典講習科卒。学習院、東京帝国大学教授として、国文学、国史学等を講じた。著書多数。蔵書家でもあり、多くの史料を蒐集した。
本『集古筆翰』は、古くは平安末・鎌倉から主として室町・江戸時代、さらに明治初期にまで及ぶ、古人の一大筆跡集である。
古筆手鑑とは本来、平安・鎌倉の名物切など室町期以前の古筆を集めたものをいうが、本帖は、既存の古筆手鑑とは時代・筆者をずらした手鑑ともいえ、その収載数の多さや筆跡の多彩さ・稀覯性のみならず、このような編集物そのものの稀珍さからも、極めて特異な価値を有する。本叢刊の別巻の一とした所以である。
国語・国文学、歴史学、日本思想、古筆学、書道、美術等の各分野はもとより、日本の文化史を考える上で貴重な資料である。

目次

凡例
筆者名一覧(五十音順索引) 

 第一輯「宸翰其他」  
 第二輯「鎌倉室町時代」
第三輯    
 第四輯        
 第五輯   
 第六輯「和歌」    
 第七輯「和歌」    
 第八輯「和歌」
 第九輯「伊吹の狭霧」 
 第十輯

◇総 説  長谷川強(国文学研究資料館名誉教授)

◇翻字・解説
岡崎久司(元早稲田大学客員教授)
小川剛生(慶應義塾大学教授)
落合博志(国文学研究資料館教授)
末柄 豊(東京大学史料編纂所准教授)
鈴木 淳(国文学研究資料館名誉教授)
深沢眞二(和光大学教授)
堀川貴司(慶應義塾大学斯道文庫教授)
宮崎修多(成城大学教授)  
村木敬子(大東急記念文庫学芸課長)

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
39,600
長谷川強, 岡崎久司, 小川剛生, 落合博志, 末柄 豊, 鈴木 淳, 深沢眞二, 堀川貴司, 宮崎修多, 村木敬子 解説 、汲古書院 、2018年03月 、552p 、A4
室町・近世期の著名人たちの筆跡を集めた「手鑑」――翻字・解説付で初公開  大東急記念文庫蔵 シリーズ最新刊! 本書は、大東急記念文庫蔵、萩野由之蒐集・編纂の名家自筆資料集『集古筆翰』全十帖を精密に影印し、そこに収められた資料、全三四三点の翻字・解説を付して、初めて公刊するものである。 萩野由之(一八六〇―一九二四)は佐渡出身、東京帝国大学古典講習科卒。学習院、東京帝国大学教授として、国文学、国史学等を講じた。著書多数。蔵書家でもあり、多くの史料を蒐集した。 本『集古筆翰』は、古くは平安末・鎌倉から主として室町・江戸時代、さらに明治初期にまで及ぶ、古人の一大筆跡集である。 古筆手鑑とは本来、平安・鎌倉の名物切など室町期以前の古筆を集めたものをいうが、本帖は、既存の古筆手鑑とは時代・筆者をずらした手鑑ともいえ、その収載数の多さや筆跡の多彩さ・稀覯性のみならず、このような編集物そのものの稀珍さからも、極めて特異な価値を有する。本叢刊の別巻の一とした所以である。 国語・国文学、歴史学、日本思想、古筆学、書道、美術等の各分野はもとより、日本の文化史を考える上で貴重な資料である。 目次 凡例 筆者名一覧(五十音順索引)   第一輯「宸翰其他」    第二輯「鎌倉室町時代」 第三輯      第四輯          第五輯     第六輯「和歌」      第七輯「和歌」      第八輯「和歌」  第九輯「伊吹の狭霧」   第十輯 ◇総 説  長谷川強(国文学研究資料館名誉教授) ◇翻字・解説 岡崎久司(元早稲田大学客員教授) 小川剛生(慶應義塾大学教授) 落合博志(国文学研究資料館教授) 末柄 豊(東京大学史料編纂所准教授) 鈴木 淳(国文学研究資料館名誉教授) 深沢眞二(和光大学教授) 堀川貴司(慶應義塾大学斯道文庫教授) 宮崎修多(成城大学教授)   村木敬子(大東急記念文庫学芸課長) 納入までに3週間ほどかかります。

近世初期文芸 (20)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,000
近世初期文芸研究会 [編]、近世初期文芸研究会、平成15年、111p、26cm、1冊
裸本。表紙一ヶ所朱線引き(ボールペン)、謹呈署名(インク)、角折れ跡、少シミ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近世初期文芸 (20)

1,000
近世初期文芸研究会 [編] 、近世初期文芸研究会 、平成15年 、111p 、26cm 、1冊
裸本。表紙一ヶ所朱線引き(ボールペン)、謹呈署名(インク)、角折れ跡、少シミ。

六朝文化と日本ー謝霊運という視座から(アジア遊学240)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,080
蒋義喬 編著、勉誠出版、2019年12月、224p、21cm
中国・六朝時代に生き、山水文学の祖であるとともに、儒・道・仏に通じた博学多才の詩人として知られる謝霊運。
その詩文は後世の文人たちに大きな影響を与え、学識と矛盾に満ちた数奇な人生とが相俟って、その人物像についても、中国史上他に類を見ない独自のイメージを形成している。
本書は思想的な背景となった六朝期の仏教や道教にも目を向けつつ、日本文学における謝霊運受容の軌跡を追い、六朝文化の日本における受容のあり方を体系的に検討する。
謝霊運を日本文学・中日比較文学研究としてとりあげる初めての試み。

目次

序言 蒋義喬

Ⅰ 研究方法・文献
謝霊運をどう読むか―中国中世文学研究に対する一つの批判的考察 林暁光
謝霊運作品の編年と注釈について 呉冠文(訳・黄昱)

Ⅱ 思想・宗教―背景としての六朝文化
[コラム]謝霊運と南朝仏教 船山徹
洞天思想と謝霊運 土屋昌明
謝霊運「発帰瀬三瀑布望両渓」詩における「同枝條」について 李静(訳・黄昱)

Ⅲ 自然・山水・隠逸―古代日本の受容
日本の律令官人たちは自然を発見したか 高松寿夫
古代日本の吏隠と謝霊運 山田尚子
平安初期君臣唱和詩群における「山水」表現と謝霊運 蒋義喬

Ⅳ 場・美意識との関わり
平安朝詩文における謝霊運の受容 後藤昭雄
平安時代の詩宴に果たした謝霊運の役割 佐藤道生

Ⅴ 説話・注釈
慧遠・謝霊運の位置付け― 源隆国『安養集』の戦略をめぐって 荒木浩
[コラム]日本における謝霊運「述祖徳詩」の受容についての覚え書き 黄昱
『蒙求』「霊運曲笠」をめぐって
 ―日本中近世の抄物、注釈を通してみる謝霊運故事の展開とその意義 河野貴美子

Ⅵ 禅林における展開
日本中世禅林における謝霊運受容 堀川貴司
山居詩の源を辿る―貫休と絶海中津の謝霊運受容を中心に 高兵兵
五山の中の「登池上楼」詩―「春草」か、「芳草」か 岩山泰三

Ⅶ 近世・近代における展開
俳諧における「謝霊運」 深沢眞二・深沢了子
江戸前期文壇の謝霊運受容―林羅山と石川丈山を中心に 陳可冉
[コラム]謝霊運「東陽渓中贈答」と近世・近代日本の漢詩人 合山林太郎

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,080
蒋義喬 編著 、勉誠出版 、2019年12月 、224p 、21cm
中国・六朝時代に生き、山水文学の祖であるとともに、儒・道・仏に通じた博学多才の詩人として知られる謝霊運。 その詩文は後世の文人たちに大きな影響を与え、学識と矛盾に満ちた数奇な人生とが相俟って、その人物像についても、中国史上他に類を見ない独自のイメージを形成している。 本書は思想的な背景となった六朝期の仏教や道教にも目を向けつつ、日本文学における謝霊運受容の軌跡を追い、六朝文化の日本における受容のあり方を体系的に検討する。 謝霊運を日本文学・中日比較文学研究としてとりあげる初めての試み。 目次 序言 蒋義喬 Ⅰ 研究方法・文献 謝霊運をどう読むか―中国中世文学研究に対する一つの批判的考察 林暁光 謝霊運作品の編年と注釈について 呉冠文(訳・黄昱) Ⅱ 思想・宗教―背景としての六朝文化 [コラム]謝霊運と南朝仏教 船山徹 洞天思想と謝霊運 土屋昌明 謝霊運「発帰瀬三瀑布望両渓」詩における「同枝條」について 李静(訳・黄昱) Ⅲ 自然・山水・隠逸―古代日本の受容 日本の律令官人たちは自然を発見したか 高松寿夫 古代日本の吏隠と謝霊運 山田尚子 平安初期君臣唱和詩群における「山水」表現と謝霊運 蒋義喬 Ⅳ 場・美意識との関わり 平安朝詩文における謝霊運の受容 後藤昭雄 平安時代の詩宴に果たした謝霊運の役割 佐藤道生 Ⅴ 説話・注釈 慧遠・謝霊運の位置付け― 源隆国『安養集』の戦略をめぐって 荒木浩 [コラム]日本における謝霊運「述祖徳詩」の受容についての覚え書き 黄昱 『蒙求』「霊運曲笠」をめぐって  ―日本中近世の抄物、注釈を通してみる謝霊運故事の展開とその意義 河野貴美子 Ⅵ 禅林における展開 日本中世禅林における謝霊運受容 堀川貴司 山居詩の源を辿る―貫休と絶海中津の謝霊運受容を中心に 高兵兵 五山の中の「登池上楼」詩―「春草」か、「芳草」か 岩山泰三 Ⅶ 近世・近代における展開 俳諧における「謝霊運」 深沢眞二・深沢了子 江戸前期文壇の謝霊運受容―林羅山と石川丈山を中心に 陳可冉 [コラム]謝霊運「東陽渓中贈答」と近世・近代日本の漢詩人 合山林太郎 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

ジョーズ公開50年 - パニック映画を中心に

猿の惑星
猿の惑星
¥4,400
Film Posters
Film Posters
¥2,000

フォーライフレコード50年 - フォーク、ポップス、ニューミュージック