文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「清水千之助」の検索結果
24件

造形の科学

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
3,300
清水千之助、朝倉書店、1988年、125、B5ハードカバー、1冊
カバー少擦れ有、天・地・小口少シミ有、本文概ね良
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
清水千之助 、朝倉書店 、1988年 、125 、B5ハードカバー 、1冊
カバー少擦れ有、天・地・小口少シミ有、本文概ね良

DNIAS ANNUAL REPORT 1968 <本文・図版シート25点揃い>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
22,000
発行人: 渡辺陽 ; 執筆 : 石川弘、石津謙介、渡辺陽、伊東治次、栄久庵憲司、小野襄、木村秀政、小・・・
函・タトウ(欠)
金属シートにタイトル・奥付を印刷したシート2枚 + 糸川英夫の『すいせんの言葉』(欠) + 本文25枚(二つ折り、トレーシングペーパーに印刷した図版の挟み込みあり)
真鍋博、広瀬鎌二、渡辺優、木村秀政の本文にはトレーシングペーパーに印刷した図版なし

コンビネーティブな9点の作品「脈絡」 赤穴宏
TS-68 石川弘
石津謙介 ユニフォームにおける機能性と色彩
宇宙科学研究に対する建築施設 渡辺陽
液体調味料のペッケージ 生産と消費を直結するものとして 伊東治次
エネルギーコア 栄久庵憲司
デザイニング・プログラム ONO陣 小野襄
航空機の大型化とその限界 木村秀政
実験劇場 移動劇場の提案 小谷喬之助
家具とはなにか? 小原二郎
空間格子に基づく住宅設計 佐々木宏
TISSUE-PAPER PACKAGE 柴田献一
商品化計画ゲーム盤 清水千之助
IDにおける"もの"の成立 鶴岡英世
新しい生活空間におけるトリーファニチュアー 豊口協
呼吸空間 東方洋雄
人動車系への提案 平尾収
ファミリィ・フロー・システム生活行為の装置化 広瀬鎌二
地球改造計画 真鍋博
FUNCTION CREATION におけるSYSTEMATIC DESIGN PROCESSの分析 三宅敏郎
GAWALK 森政弘
実験をするロボット 山下直
水取山計画 吉阪隆正
住宅室内試案 渡辺優
スペースプランニング : プロダクトデザインとアーキテクチュアルアート 箕原正
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
発行人: 渡辺陽 ; 執筆 : 石川弘、石津謙介、渡辺陽、伊東治次、栄久庵憲司、小野襄、木村秀政、小谷喬之助、小原二郎、佐々木宏、柴田献一、清水千之助、鶴岡英世、豊口協、東方洋雄、平尾収、広瀬鎌二、真鍋博、三宅敏郎、森政弘、山下直、吉阪隆正、渡辺優 ; 序文 : 糸川英夫 、環境と工業を結ぶ会 、1968 、本文・図版シート25点 、31 x 24.5cm 、1冊
函・タトウ(欠) 金属シートにタイトル・奥付を印刷したシート2枚 + 糸川英夫の『すいせんの言葉』(欠) + 本文25枚(二つ折り、トレーシングペーパーに印刷した図版の挟み込みあり) 真鍋博、広瀬鎌二、渡辺優、木村秀政の本文にはトレーシングペーパーに印刷した図版なし コンビネーティブな9点の作品「脈絡」 赤穴宏 TS-68 石川弘 石津謙介 ユニフォームにおける機能性と色彩 宇宙科学研究に対する建築施設 渡辺陽 液体調味料のペッケージ 生産と消費を直結するものとして 伊東治次 エネルギーコア 栄久庵憲司 デザイニング・プログラム ONO陣 小野襄 航空機の大型化とその限界 木村秀政 実験劇場 移動劇場の提案 小谷喬之助 家具とはなにか? 小原二郎 空間格子に基づく住宅設計 佐々木宏 TISSUE-PAPER PACKAGE 柴田献一 商品化計画ゲーム盤 清水千之助 IDにおける"もの"の成立 鶴岡英世 新しい生活空間におけるトリーファニチュアー 豊口協 呼吸空間 東方洋雄 人動車系への提案 平尾収 ファミリィ・フロー・システム生活行為の装置化 広瀬鎌二 地球改造計画 真鍋博 FUNCTION CREATION におけるSYSTEMATIC DESIGN PROCESSの分析 三宅敏郎 GAWALK 森政弘 実験をするロボット 山下直 水取山計画 吉阪隆正 住宅室内試案 渡辺優 スペースプランニング : プロダクトデザインとアーキテクチュアルアート 箕原正

DNIAS ANNUAL REPORT +1

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
27,500
執筆 : 赤穴宏、飯塚五郎蔵、池辺陽、石川弘、一ノ宮幸治、栄久庵憲司、小野襄、小原二郎、佐々木著、清・・・
初版、函(イタミ・欠損部分あり)、限定1500部のうち217番

序文 / 池辺陽
イメージと絵画 / 赤穴宏
水の壁 / 飯塚五郎蔵
住ユニットとは何か / 池辺陽
TS-69/TR-70 / 石川弘
海 / 一ノ宮幸治
道具と観念 / 栄久庵憲司
統合- 1 + ONOJIN / 小野襄
椅子の機能測定用マネキンの開発 / 小原二郎
場と間によるアプローチ / 佐々木著
インダストリアルデザイン教育論 / 清水千之助
SPACE + ワンマン / 高橋公子
公園工場環境設計 / 田畑一作
片町ショッピングセンター将来計画 / 豊口協
+ 1 のために / 富谷龍一
ライトロジー / 永原浄
透ける 日本の空間の芯 / 西澤文隆
流雪曲線 / 羽田他所夫
スペース・メーカー(空間づくりの神々) / 東方洋雄
都市機能としての防護 / 平尾収
日本の形 / 広瀬鎌二
2・4核の展開 / 箕原正
住宅と住生活と家具 / 三輪正弘
ロボティックス / 森政弘
人間をはかる / 山下直

DNIAS規約
DNIAS沿革
DNIAS小史
正会員名簿
法人会員名簿
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
執筆 : 赤穴宏、飯塚五郎蔵、池辺陽、石川弘、一ノ宮幸治、栄久庵憲司、小野襄、小原二郎、佐々木著、清水千之助、高橋公子、田畑一作、豊口協、富谷龍一、永原浄、西澤文隆、羽田他所夫、東方洋雄、平尾収、広瀬鎌二、箕原正、三輪正弘、森政弘、山下直 、環境と工業を結ぶ会 (DNIAS) 美術出版デザインセンター 、1973 、224p (おもに図) 、31.7 x 25 x 3.2cm 、1冊
初版、函(イタミ・欠損部分あり)、限定1500部のうち217番 序文 / 池辺陽 イメージと絵画 / 赤穴宏 水の壁 / 飯塚五郎蔵 住ユニットとは何か / 池辺陽 TS-69/TR-70 / 石川弘 海 / 一ノ宮幸治 道具と観念 / 栄久庵憲司 統合- 1 + ONOJIN / 小野襄 椅子の機能測定用マネキンの開発 / 小原二郎 場と間によるアプローチ / 佐々木著 インダストリアルデザイン教育論 / 清水千之助 SPACE + ワンマン / 高橋公子 公園工場環境設計 / 田畑一作 片町ショッピングセンター将来計画 / 豊口協 + 1 のために / 富谷龍一 ライトロジー / 永原浄 透ける 日本の空間の芯 / 西澤文隆 流雪曲線 / 羽田他所夫 スペース・メーカー(空間づくりの神々) / 東方洋雄 都市機能としての防護 / 平尾収 日本の形 / 広瀬鎌二 2・4核の展開 / 箕原正 住宅と住生活と家具 / 三輪正弘 ロボティックス / 森政弘 人間をはかる / 山下直 DNIAS規約 DNIAS沿革 DNIAS小史 正会員名簿 法人会員名簿

工芸ニュース Vol.26 No.5 1958年6月 <ウルム造形大学での教育①>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 文 : 佐々木達三、清水千之助、明石一男ほか ; 表紙 : 田・・・
再び“地方公設試験機関とデザイン"について
産業工芸試験所
工業化をめざす実験住宅 米“インダストリアルデザイン"誌より / 田中文雄
軽四輪乘用車スバル360のデザイン / 佐々木 達三 デザイン 事務所
ウルム造形大学での教育① / 清水千之助
ジャン・ライネッケのインダストリアルデザイン・レポート
工業デザインとマーケティング・リサーチ① / 明石一男
1958年日本国際見本市(大阪)から / IAI調査課
展覧会,ニュース,図書紹介
表紙:田保橋淳(表紙作家紹介)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 文 : 佐々木達三、清水千之助、明石一男ほか ; 表紙 : 田保橋淳 、丸善 、1958 、53p 、B5判 、1冊
再び“地方公設試験機関とデザイン"について 産業工芸試験所 工業化をめざす実験住宅 米“インダストリアルデザイン"誌より / 田中文雄 軽四輪乘用車スバル360のデザイン / 佐々木 達三 デザイン 事務所 ウルム造形大学での教育① / 清水千之助 ジャン・ライネッケのインダストリアルデザイン・レポート 工業デザインとマーケティング・リサーチ① / 明石一男 1958年日本国際見本市(大阪)から / IAI調査課 展覧会,ニュース,図書紹介 表紙:田保橋淳(表紙作家紹介)

工芸ニュース Vol.26 No.6 1958年7月 <ウルム造形大学での教育②>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 文 : 斎藤重孝、清水千之助、明石一男ほか ; 表紙 : 草刈・・・
海外にデザイン情報の拠点を
デザイン講習会 / ジャン ライネッケ
ブラッセル万国博を現地に見る(1) / 斎藤重孝
スギモト式高速帯鋸機 / 布施市立工芸指導所
ウルム造形大学での教育② / 清水千之助
デザイン:春慶の器とアルマイトのシガレット・セット / IAI意匠部(小沢良吉)
工業デザインとマーケティング・リサーチ-2- / 明石一男
フレダ・ダイアモンド女史の報告
展覧会,ニュース
表紙:草刈 順(表紙作家紹介)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 文 : 斎藤重孝、清水千之助、明石一男ほか ; 表紙 : 草刈順 、丸善 、1958 、58p 、B5判 、1冊
海外にデザイン情報の拠点を デザイン講習会 / ジャン ライネッケ ブラッセル万国博を現地に見る(1) / 斎藤重孝 スギモト式高速帯鋸機 / 布施市立工芸指導所 ウルム造形大学での教育② / 清水千之助 デザイン:春慶の器とアルマイトのシガレット・セット / IAI意匠部(小沢良吉) 工業デザインとマーケティング・リサーチ-2- / 明石一男 フレダ・ダイアモンド女史の報告 展覧会,ニュース 表紙:草刈 順(表紙作家紹介)

デザイン No.87 1966年8月 <特集 : ポーランドのポスター>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 大下敦 ; 文 : シモン・ボイコ、亀倉雄策、柳宗理 ; 表紙デザイン : 木村恒久、美術出・・・
特集 : ポーランドのポスター
・ポーランドのグラフィックアートとヴィジュアル・コミュニケーションの諸問題 / シモン・ボイコ
・素朴な人間感情 / 亀倉雄策
デザインをめぐる諸考察 インダストリアル・デザインとは如何なるものか① / 清水千之助
日本広告史の断片 ①マッチ・レーベル / 原弘
柳工業デザイン研究所近作
・①組木のパッケージング(文 : 柳宗理 ; 担当 : 戸村浩)
・②セロテープ・テーブル・ディスペンサー(担当 : 生田圭夫・中山武久)
ピニンファリーナの人と作品 / 高島鎮雄
デザイン・ダイジュスト
デザイナー三面鏡 まるばしらのかげ / 大泉博一郎
レーダー
告知版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 大下敦 ; 文 : シモン・ボイコ、亀倉雄策、柳宗理 ; 表紙デザイン : 木村恒久 、美術出版社 、1966 、74p 、29.5 x 22.6cm 、1冊
特集 : ポーランドのポスター ・ポーランドのグラフィックアートとヴィジュアル・コミュニケーションの諸問題 / シモン・ボイコ ・素朴な人間感情 / 亀倉雄策 デザインをめぐる諸考察 インダストリアル・デザインとは如何なるものか① / 清水千之助 日本広告史の断片 ①マッチ・レーベル / 原弘 柳工業デザイン研究所近作 ・①組木のパッケージング(文 : 柳宗理 ; 担当 : 戸村浩) ・②セロテープ・テーブル・ディスペンサー(担当 : 生田圭夫・中山武久) ピニンファリーナの人と作品 / 高島鎮雄 デザイン・ダイジュスト デザイナー三面鏡 まるばしらのかげ / 大泉博一郎 レーダー 告知版

DNIAS ANNUAL REPORT 1968 環境と工業を結ぶ会

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
77,000
発行人:池辺陽、環境と工業を結ぶ会(東京大学生産技術研究所池辺研究室内)、昭和43年、33×25×2・・・
銀シート(タイトル/目次/挨拶文)3枚
糸川英夫「すいせんの言葉」1枚/正誤表1枚
赤穴宏/石川弘(シミ有)/石津謙介/池辺陽/伊東治次
栄久庵憲司/小野襄/木村秀政/小谷喬之助/小原二郎
佐々木宏/柴田献一/清水千之助/鶴岡英世/豊口協
東方洋雄/平尾収(2部異同有)/広瀬鎌二/真鍋博/箕原正
三宅敏郎/森政弘/山下直/吉阪隆正/渡辺優
各2ッ折 トレーシングペーパー入
※木村秀政/広瀬鎌二/真鍋博/渡辺優はトレーシングペーパーが入ってません。
初版 非売品 タトウ プラスチックケース
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
77,000
発行人:池辺陽 、環境と工業を結ぶ会(東京大学生産技術研究所池辺研究室内) 、昭和43年 、33×25×2㎝ 、1冊
銀シート(タイトル/目次/挨拶文)3枚 糸川英夫「すいせんの言葉」1枚/正誤表1枚 赤穴宏/石川弘(シミ有)/石津謙介/池辺陽/伊東治次 栄久庵憲司/小野襄/木村秀政/小谷喬之助/小原二郎 佐々木宏/柴田献一/清水千之助/鶴岡英世/豊口協 東方洋雄/平尾収(2部異同有)/広瀬鎌二/真鍋博/箕原正 三宅敏郎/森政弘/山下直/吉阪隆正/渡辺優 各2ッ折 トレーシングペーパー入 ※木村秀政/広瀬鎌二/真鍋博/渡辺優はトレーシングペーパーが入ってません。 初版 非売品 タトウ プラスチックケース

造 : Product + System 94号 (昭和41年8月) <特集 : レジャースペース>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 環境と工業を結ぶ会(DNIAS ; 池辺陽ほか)、きづき書房、1966、61p、29.2 x・・・
変貌する環境ーポイントをどうおさえるか/対談 池辺陽+林雄二郎
IDと工業化の計画研究実例/清水千之助
特集 : レジャースペース
レジャーの意識/三輪正弘
都市のレジャー開発の低迷/田端貞寿
さいきんのレジャー開発をめぐって/前野淳一郎
プロトタイプーNCC-1について/東方洋雄・荒井星夫
子供の環境形成と4つの遊具/石井賢康
公共遊戯具の意義と提言など/山本孝造
レジャー・現状・将来/豊口 協
PRODUCT⑲ PSCプラントによる大型プレキャストパルの生産/三宅敏郎
生活用具の規格化への史的一考察/福井晃一
コミュニケーションサークル
都市はこのようにも整理される/渡辺明次ゼミナール
<造>PRODUCT+SYSTEM既刊目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 環境と工業を結ぶ会(DNIAS ; 池辺陽ほか) 、きづき書房 、1966 、61p 、29.2 x 21.8cm 、1冊
変貌する環境ーポイントをどうおさえるか/対談 池辺陽+林雄二郎 IDと工業化の計画研究実例/清水千之助 特集 : レジャースペース レジャーの意識/三輪正弘 都市のレジャー開発の低迷/田端貞寿 さいきんのレジャー開発をめぐって/前野淳一郎 プロトタイプーNCC-1について/東方洋雄・荒井星夫 子供の環境形成と4つの遊具/石井賢康 公共遊戯具の意義と提言など/山本孝造 レジャー・現状・将来/豊口 協 PRODUCT⑲ PSCプラントによる大型プレキャストパルの生産/三宅敏郎 生活用具の規格化への史的一考察/福井晃一 コミュニケーションサークル 都市はこのようにも整理される/渡辺明次ゼミナール <造>PRODUCT+SYSTEM既刊目次

造 : Product + System 90号 (昭和41年4月) <特集 : なぜ新しいデザインはされるのか>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 環境と工業を結ぶ会(DNIAS ; 池辺陽ほか)、きづき書房、1966、61p、29.2 x・・・
特集 : なぜ新しいデザインはされるのか
対談 現代生活のデザインメソッド / 池辺陽 + 山崎進
建築生産のサイクル / 池辺陽
工業化建築の基礎としての種別化 / S. Janicki
住宅の量産とモデルの決定 / 水田喜一郎
自動車におけるモデルチェンジの成立とその変化 / 茂木信明
ケーススタディ : クロック / 清水千之助
ケーススタディ : カメラ / 沖谷周二
ケーススタディ : 万年筆 / 佐々木昭裕
ケーススタディ : 洗濯機 / 山田正吾
モデルチェンジと設計行為 / 岩井一幸
和風建築から考えられた可動式間仕切 / 胡占星・山内竹治・伊藤邦明
PRODUCT⑯ PC大型パネル生産プラント②建築工業化が生んだ技術共同体 / 三宅敏郎
海外資料 フランスの設計事務所を見て プレファブ建築について / 中原暢子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 環境と工業を結ぶ会(DNIAS ; 池辺陽ほか) 、きづき書房 、1966 、61p 、29.2 x 21.8cm 、1冊
特集 : なぜ新しいデザインはされるのか 対談 現代生活のデザインメソッド / 池辺陽 + 山崎進 建築生産のサイクル / 池辺陽 工業化建築の基礎としての種別化 / S. Janicki 住宅の量産とモデルの決定 / 水田喜一郎 自動車におけるモデルチェンジの成立とその変化 / 茂木信明 ケーススタディ : クロック / 清水千之助 ケーススタディ : カメラ / 沖谷周二 ケーススタディ : 万年筆 / 佐々木昭裕 ケーススタディ : 洗濯機 / 山田正吾 モデルチェンジと設計行為 / 岩井一幸 和風建築から考えられた可動式間仕切 / 胡占星・山内竹治・伊藤邦明 PRODUCT⑯ PC大型パネル生産プラント②建築工業化が生んだ技術共同体 / 三宅敏郎 海外資料 フランスの設計事務所を見て プレファブ建築について / 中原暢子

DNIAS annual report +1

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
16,500
環境と工業を結ぶ会、1973、1冊
限定1500部 経年ヤケシミ 表紙縁、角スレ傷み 小口等少シミ 見返しにラベル剥がし痕 224頁 制作:美術出版デザインセンター 25x31.5cm ハードカバー
赤穴宏「イメージと絵画」、飯塚五郎蔵「水の壁」、池部陽「住ユニットとは何か」、石川弘 「TS-69/TS-70」、一ノ宮幸治「海」、栄久庵憲司「道具と観念」、小野襄「総合-1+ONOJIN」、小原二郎「椅子の機能測定用マネキンの開発」、佐々木著「場と間によるアプローチ」、清水千之助「インダストリアルデザイン教育論」、高橋公子 「SPACE+ワンマン」、田畑一作「公園工場環境設計」、豊田協「片町ショッピングセンター将来計画」、富谷龍一 「+1のために」、永原浄「ライトロジー」、西沢文隆「透ける : 日本の空間の芯」、羽田他所夫「流雪曲線」、東方洋雄「スペース・メーカー : 空間づくりの神々」、平尾収「都市機能とその防護」、広瀬鎌二「日本の形」、箕原正 「2・4核の展開」、三輪正弘「住宅と住生活と家具」、森政弘「ロボティックス」、山下直「人間をはかる」
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
、環境と工業を結ぶ会 、1973 、1冊
限定1500部 経年ヤケシミ 表紙縁、角スレ傷み 小口等少シミ 見返しにラベル剥がし痕 224頁 制作:美術出版デザインセンター 25x31.5cm ハードカバー 赤穴宏「イメージと絵画」、飯塚五郎蔵「水の壁」、池部陽「住ユニットとは何か」、石川弘 「TS-69/TS-70」、一ノ宮幸治「海」、栄久庵憲司「道具と観念」、小野襄「総合-1+ONOJIN」、小原二郎「椅子の機能測定用マネキンの開発」、佐々木著「場と間によるアプローチ」、清水千之助「インダストリアルデザイン教育論」、高橋公子 「SPACE+ワンマン」、田畑一作「公園工場環境設計」、豊田協「片町ショッピングセンター将来計画」、富谷龍一 「+1のために」、永原浄「ライトロジー」、西沢文隆「透ける : 日本の空間の芯」、羽田他所夫「流雪曲線」、東方洋雄「スペース・メーカー : 空間づくりの神々」、平尾収「都市機能とその防護」、広瀬鎌二「日本の形」、箕原正 「2・4核の展開」、三輪正弘「住宅と住生活と家具」、森政弘「ロボティックス」、山下直「人間をはかる」

デザイン No.88 1966年9月 <日通伊豆富士見ランドのビジュアル・デザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下敦 ; 文 : 永井一正、豊口克平 ; 表紙デザイン : 木村恒久、美術出版社、1966・・・
日通伊豆富士見ランドのビジュアル・デザイン / 永井一正
デザインをめぐる諸考察 インダストリアル・デザインとは如何なるものか② / 清水千之助
ポーランドのポスター②
・ポーランドのポスターの伝統 / ヤニナ・フィヤルコフスカ
・第1回ポスター・ビエンナーレをみて / 河野鷹思
時評=模倣の構造 / 泉眞也
日本広告史の断片② ポスター① / 原弘
トーネットの曲木<その創造的技術開発と造形の歴史> / 豊口克平
多田美波 その芸術とデザインの間 / 浜口隆一
アスペン国際デザイン会議便り A君へ / 麹谷宏
デザイン・ダイジュスト
デザイナー三面鏡 20年の歩み / 森正洋
北欧の照明器具/ 石井幹子
レーダー
告知版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下敦 ; 文 : 永井一正、豊口克平 ; 表紙デザイン : 木村恒久 、美術出版社 、1966 、74p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
日通伊豆富士見ランドのビジュアル・デザイン / 永井一正 デザインをめぐる諸考察 インダストリアル・デザインとは如何なるものか② / 清水千之助 ポーランドのポスター② ・ポーランドのポスターの伝統 / ヤニナ・フィヤルコフスカ ・第1回ポスター・ビエンナーレをみて / 河野鷹思 時評=模倣の構造 / 泉眞也 日本広告史の断片② ポスター① / 原弘 トーネットの曲木<その創造的技術開発と造形の歴史> / 豊口克平 多田美波 その芸術とデザインの間 / 浜口隆一 アスペン国際デザイン会議便り A君へ / 麹谷宏 デザイン・ダイジュスト デザイナー三面鏡 20年の歩み / 森正洋 北欧の照明器具/ 石井幹子 レーダー 告知版

デザイン No.90 1966年11月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下敦 ; 文 : 西沢健、田中一光 ; 表紙・裏表紙デザイン : 真鍋博、美術出版社、19・・・
インダストリアル・デザインとは如何なるものか🈡 <デザインをめぐる諸考察> / 清水千之助
トータル・デザイン(Total Design)の作品<オランダの総合デザイン事務所>/ 西沢健
・私のみたトータル・デザイン / 田中一光
現代アメリカの工芸展より / 岡登邦美
映画ポスター <日本広告美術史の断片④>/ 原弘
読ませるイラストレーション<エドワーズにおける伊坂芳太良の仕事>
・エドワード・伊坂氏登場 / 福田繁雄
・軽薄さの回復 / 草森紳一
デザイン10年の歩み展より 担当者・渡辺力に聞く / 坂根巌夫
ハーブ・ルバリン(Herb Lubalin)の習作 / 小池光三
書評
デザイン・ダイジェスト
最小空間からの出発<デザイナー三面鏡> / 山口勇次郎
レーダー
告知板
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下敦 ; 文 : 西沢健、田中一光 ; 表紙・裏表紙デザイン : 真鍋博 、美術出版社 、1966 、73p 、29.5 x 22.6cm 、1冊
インダストリアル・デザインとは如何なるものか🈡 <デザインをめぐる諸考察> / 清水千之助 トータル・デザイン(Total Design)の作品<オランダの総合デザイン事務所>/ 西沢健 ・私のみたトータル・デザイン / 田中一光 現代アメリカの工芸展より / 岡登邦美 映画ポスター <日本広告美術史の断片④>/ 原弘 読ませるイラストレーション<エドワーズにおける伊坂芳太良の仕事> ・エドワード・伊坂氏登場 / 福田繁雄 ・軽薄さの回復 / 草森紳一 デザイン10年の歩み展より 担当者・渡辺力に聞く / 坂根巌夫 ハーブ・ルバリン(Herb Lubalin)の習作 / 小池光三 書評 デザイン・ダイジェスト 最小空間からの出発<デザイナー三面鏡> / 山口勇次郎 レーダー 告知板

インダストリアル デザイン 123号 モダニズムの現在

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
3,050
岩崎信治、栄久庵祥二、向井周太郎、日本インダストリアルデザイナー協会、1983/8
インダストリアルデザイン 123
ニュース
特集: モダニズムの現在
● 「モダニズムは現在」を企画して
北西美佐子
●教育の中のモダンデザイン
清水千之助氏に聞く
経済性としてのモダンデザイン
鶴田剛司氏に聞く
歴史からみたモダンデザイン
岩崎信治氏に聞く
●モダンデザインの社会的背景
栄久庵祥二氏に聞く
●モダンデザインとカーデザイン
吉田章夫氏に聞く
●国際性・民族性とモダンデザインあれこれ
永井義郎
●モダンデザイン
向井周太郎氏に聞く
デザインアトランダム: 肥満の形; 都市に突き出るもの
人物登場
皆川 正
事務所訪問 : プロダクトデザイン設計事務所
「個性的で理性にあふれたスタイリングを」
フィリピン、シンガポール、デザイン事情
金子修也 小林善明
新刊紹介
ID その時一最終回 柳 宗理氏に聞く
「赤いテープを貼ったのを憶えているよ」
オン・ステージ
ボイス・オブ・ JIDA
表紙デザイン : 野口正治
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,050
岩崎信治、栄久庵祥二、向井周太郎 、日本インダストリアルデザイナー協会 、1983/8
インダストリアルデザイン 123 ニュース 特集: モダニズムの現在 ● 「モダニズムは現在」を企画して 北西美佐子 ●教育の中のモダンデザイン 清水千之助氏に聞く 経済性としてのモダンデザイン 鶴田剛司氏に聞く 歴史からみたモダンデザイン 岩崎信治氏に聞く ●モダンデザインの社会的背景 栄久庵祥二氏に聞く ●モダンデザインとカーデザイン 吉田章夫氏に聞く ●国際性・民族性とモダンデザインあれこれ 永井義郎 ●モダンデザイン 向井周太郎氏に聞く デザインアトランダム: 肥満の形; 都市に突き出るもの 人物登場 皆川 正 事務所訪問 : プロダクトデザイン設計事務所 「個性的で理性にあふれたスタイリングを」 フィリピン、シンガポール、デザイン事情 金子修也 小林善明 新刊紹介 ID その時一最終回 柳 宗理氏に聞く 「赤いテープを貼ったのを憶えているよ」 オン・ステージ ボイス・オブ・ JIDA 表紙デザイン : 野口正治 良好

インダストリアル・デザインの今日の役割を探る : 第1回日本インダストリアル・デザイン会議録

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
8,800
第1回日本インダストリアルデザイン会議実行委員会(寿美田与市) : 編、日本インダストリアルデザイナ・・・
序/栄久庵憲司
会議プログラム
開会式
・開会宣言/栄久庵憲司
・祝辞/三木武夫・足立正・坂倉準三
・挨拶/小池岩太郎
・基調講演/豊口克平
・記念講演/川添登
・分科会1 その目的
 IDと都市 黒川紀章・松本洋・柴田献一・佐々木達三
 IDと公共 大高正人・杉浦康平・鶴岡英世・金子至
 IDと市民 清家清・粟津清・松丸隆・坪居恭平
 IDと文明 南博・泉真也・金子修也服部茂夫
・分科会2 その手段
 IDと産業 新井新一・山崎進・森本真佐男・明石一男
 IDと開発 菊竹清訓・唐津一・秋岡芳夫・野口ルリ
 IDと貿易 安井明・間渕直三・黒瀬英雄・我妻栄
 IDと教育 真鍋一男・大賀典雄・清水千之助・宮島久七
・本会議 分科会報告・まとめ・声明・閉会の辞
広報物デザイン
記録写真
会議参加者データ
会議実行委員会
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
第1回日本インダストリアルデザイン会議実行委員会(寿美田与市) : 編 、日本インダストリアルデザイナー協会 、1966 、177p 、24 x 24cm 、1冊
序/栄久庵憲司 会議プログラム 開会式 ・開会宣言/栄久庵憲司 ・祝辞/三木武夫・足立正・坂倉準三 ・挨拶/小池岩太郎 ・基調講演/豊口克平 ・記念講演/川添登 ・分科会1 その目的  IDと都市 黒川紀章・松本洋・柴田献一・佐々木達三  IDと公共 大高正人・杉浦康平・鶴岡英世・金子至  IDと市民 清家清・粟津清・松丸隆・坪居恭平  IDと文明 南博・泉真也・金子修也服部茂夫 ・分科会2 その手段  IDと産業 新井新一・山崎進・森本真佐男・明石一男  IDと開発 菊竹清訓・唐津一・秋岡芳夫・野口ルリ  IDと貿易 安井明・間渕直三・黒瀬英雄・我妻栄  IDと教育 真鍋一男・大賀典雄・清水千之助・宮島久七 ・本会議 分科会報告・まとめ・声明・閉会の辞 広報物デザイン 記録写真 会議参加者データ 会議実行委員会

都市住宅 29号 (1970年9月) <特集 : コミュニティ研究8 変貌するアメリカン・コミュニティ ; コミュニティ・ビルダーズ・ハンドブック、コミュニティとは何か>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 植田実 ; 文 : 三沢浩、黒澤隆、佐々木宏、鹿島研究所出版会、1970、114p、29.4・・・
都市日記 7月1日-7月31日
コミュナルポリス
PEOPLE / 赤塚夫妻・大山夫妻・木村誠之助・小野正弘
表紙シリーズ/住宅のはじまり④ / 磯崎新

大山邸、赤塚邸 / 東孝光建築研究所
自邸 / 小野正弘
温室のある住宅 / 木村誠之助総合計画事務所

特集 : コミュニティ研究8
変貌するアメリカン・コミュニティ / 三沢浩
コミュニティUSA3 ウェスト・コースト / 三沢浩研究室
ケース・スタディについて
コミュニティ稠密度グラフ
ウェスト・コーストのケース・スタディ地図
ケース・スタディ52例
ケース・スタディ索引
コミュニティ・ビルダーズ・ハンドブック / 水谷頴介
コミュニティとは何か / 黒沢隆
コミュニティ計画の系譜7 / 佐々木宏

ペルー低所得者向き集合住宅国際指名コンペ報告⑤
応募案・選外 / クリストファー・アレグザンダー② ; 中村敏男

文化人類学の眼㉓バリ島 土着の宗教と既成宗教 / 泉靖一
複数世帯の家屋 / 石川栄吉

PRODUCTS FOR ENVIRONMENT
連載・生産と流通⑩ 標準品とデザイン③ / 清水千之助
新しい住宅供給システムの開発 / SRGインテック

表紙 テレビ・ヘルメット / ワルター・ピッヒラー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 植田実 ; 文 : 三沢浩、黒澤隆、佐々木宏 、鹿島研究所出版会 、1970 、114p 、29.4 x 22.2cm 、1冊
都市日記 7月1日-7月31日 コミュナルポリス PEOPLE / 赤塚夫妻・大山夫妻・木村誠之助・小野正弘 表紙シリーズ/住宅のはじまり④ / 磯崎新 大山邸、赤塚邸 / 東孝光建築研究所 自邸 / 小野正弘 温室のある住宅 / 木村誠之助総合計画事務所 特集 : コミュニティ研究8 変貌するアメリカン・コミュニティ / 三沢浩 コミュニティUSA3 ウェスト・コースト / 三沢浩研究室 ケース・スタディについて コミュニティ稠密度グラフ ウェスト・コーストのケース・スタディ地図 ケース・スタディ52例 ケース・スタディ索引 コミュニティ・ビルダーズ・ハンドブック / 水谷頴介 コミュニティとは何か / 黒沢隆 コミュニティ計画の系譜7 / 佐々木宏 ペルー低所得者向き集合住宅国際指名コンペ報告⑤ 応募案・選外 / クリストファー・アレグザンダー② ; 中村敏男 文化人類学の眼㉓バリ島 土着の宗教と既成宗教 / 泉靖一 複数世帯の家屋 / 石川栄吉 PRODUCTS FOR ENVIRONMENT 連載・生産と流通⑩ 標準品とデザイン③ / 清水千之助 新しい住宅供給システムの開発 / SRGインテック 表紙 テレビ・ヘルメット / ワルター・ピッヒラー

都市住宅 26号 (1970年6月) <特集 : コミュニティ研究5 ; キュービクル・ユニットの可能性>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 植田実、鹿島研究所出版会、1970、88p、29.4 x 22cm、1冊
コミュナルポリス
石黒邸 / 六角正広

特集 : コミュニティ研究5
ミニ・コミュニティからマス・コミュニティへ / 三沢浩
コミュニティUSA2 セントラル・エリア / 三沢浩研究室
ケース・スタディについて
セントラル・エリアのケース・スタディ地図
セントラル・エリアのコミュニティ稠密度グラフ
ケース・スタディ85例
・スクエワッター
・アパラチア東
・アパラチア西
・五大湖周辺
・プレイリー
・ミシシッピー流域
・山と高原
・荒地
・未来都市

PRODUCTS FOR ENVIRONMENT
連載・生産と流通 付加価値とデザイン② / 清水千之助
特集 : キュービクル・ユニットの可能性
キュービクル・ユニットへの疑問 / 酒井進児
道具的考察 / 西沢建(GKインダストリアルデザイン研究所)
ミサワ・ヘリコ / (ミサワホーム)
キュービクル・ユニットによる挑戦 / G.M. オリベリ

文化人類学の眼⑳西アフリカ・象牙海岸 伝統と変化 / 泉靖一
アブラヤシ文化 / 川田順造
複合度⑫ / グンター・ニチケ
気泡型環境 / フランソワ・ダルグレ(表紙)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 植田実 、鹿島研究所出版会 、1970 、88p 、29.4 x 22cm 、1冊
コミュナルポリス 石黒邸 / 六角正広 特集 : コミュニティ研究5 ミニ・コミュニティからマス・コミュニティへ / 三沢浩 コミュニティUSA2 セントラル・エリア / 三沢浩研究室 ケース・スタディについて セントラル・エリアのケース・スタディ地図 セントラル・エリアのコミュニティ稠密度グラフ ケース・スタディ85例 ・スクエワッター ・アパラチア東 ・アパラチア西 ・五大湖周辺 ・プレイリー ・ミシシッピー流域 ・山と高原 ・荒地 ・未来都市 PRODUCTS FOR ENVIRONMENT 連載・生産と流通 付加価値とデザイン② / 清水千之助 特集 : キュービクル・ユニットの可能性 キュービクル・ユニットへの疑問 / 酒井進児 道具的考察 / 西沢建(GKインダストリアルデザイン研究所) ミサワ・ヘリコ / (ミサワホーム) キュービクル・ユニットによる挑戦 / G.M. オリベリ 文化人類学の眼⑳西アフリカ・象牙海岸 伝統と変化 / 泉靖一 アブラヤシ文化 / 川田順造 複合度⑫ / グンター・ニチケ 気泡型環境 / フランソワ・ダルグレ(表紙)

都市住宅 31号 (1970年11月) <特集 : コミュニティ研究10 人間環境の空間化・その概念と方法>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 植田実 ; 法政大学アーバン・デザイン研究会、鹿島研究所出版会、1970、102p、29.4・・・
都市日記 9月1日-9月31日
表紙シリーズ/住宅のはじまり⑤ / 磯崎新
people / 法政大学アーバン・デザイン研究会
特集 : コミュニティ研究10
・人間環境の空間化・その断念と方法 / 法政大学アーバン・デザイン研究会
・パターン・ランゲージの基礎理論
・環境デザインの科学
・ケース・スタディ
・アーバン・コアのパターンの描出
・ケース・スタディ51例
・環境設計におけるパターン・ランゲージとアーバン・デザイン
・印象の構造
・パターン分析による新宿
・CONCEPTS IN HISTORY
・設計教育に何が可能か
・新しい理論と実践のめざすもの
コミュニティ計画の系譜9 / 佐々木宏
ペルー低所得者向き集合住宅国際指名コンペ報告⑦応募案・選外 / クリストファー・アレグザンダー④
文化人類学の眼(25)中部ネパール 変化すくない建築材料 / 泉靖一
中部ネパールの民家と生活 / 佐々木高明
PRODUCTS FOR ENVIRONMENT
連載・生産と流通⑫デザイン生産性② / 清水千之助
セントラル・ヒーティング / 三浦巖
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 植田実 ; 法政大学アーバン・デザイン研究会 、鹿島研究所出版会 、1970 、102p 、29.4 x 22cm 、1冊
都市日記 9月1日-9月31日 表紙シリーズ/住宅のはじまり⑤ / 磯崎新 people / 法政大学アーバン・デザイン研究会 特集 : コミュニティ研究10 ・人間環境の空間化・その断念と方法 / 法政大学アーバン・デザイン研究会 ・パターン・ランゲージの基礎理論 ・環境デザインの科学 ・ケース・スタディ ・アーバン・コアのパターンの描出 ・ケース・スタディ51例 ・環境設計におけるパターン・ランゲージとアーバン・デザイン ・印象の構造 ・パターン分析による新宿 ・CONCEPTS IN HISTORY ・設計教育に何が可能か ・新しい理論と実践のめざすもの コミュニティ計画の系譜9 / 佐々木宏 ペルー低所得者向き集合住宅国際指名コンペ報告⑦応募案・選外 / クリストファー・アレグザンダー④ 文化人類学の眼(25)中部ネパール 変化すくない建築材料 / 泉靖一 中部ネパールの民家と生活 / 佐々木高明 PRODUCTS FOR ENVIRONMENT 連載・生産と流通⑫デザイン生産性② / 清水千之助 セントラル・ヒーティング / 三浦巖

DNIAS annual report 1968

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
27,500
環境と工業を結ぶ会、1968、1冊
ダンボール箱(イタミ・欠損部分あり)、紙タトウ付 本体無綴、シート全揃い[金属シート3枚 + 糸川英夫の「すいせんの言葉」1枚 + 本文25枚(各2ッ折、図版入りトレーシングペーパー付きだが木村秀政、広瀬鎌二、真鍋博、渡辺優には入っていない)

]
コンビネーティブな9点の作品「脈絡」:赤穴宏

TS-68:石川弘

ユニフォームにおける機能性と色彩: 石津謙介 

宇宙科学研究に対する建築施設:池辺陽

液体調味料のペッケージ 生産と消費を直結するものとして:伊東治次

エネルギーコア:栄久庵憲司

デザイニング・プログラム ONO陣:小野襄

航空機の大型化とその限界:木村秀政

実験劇場 移動劇場の提案:小谷喬之助

家具とはなにか?:小原二郎
空間格子に基づく住宅設計:佐々木宏

TISSUE-PAPER PACKAGE:柴田献一

商品化計画ゲーム盤:清水千之助

IDにおける"もの"の成立:鶴岡英世

新しい生活空間におけるトリーファニチュアー :豊口協

呼吸空間:東方洋雄

人動車系への提案:平尾収(トレーシングペーパー無しの同じものあり)

ファミリィ・フロー・システム生活行為の装置化:広瀬鎌二 

地球改造計画:真鍋博

FUNCTION CREATION におけるSYSTEMATIC DESIGN PROCESSの分:三宅敏郎

GAWALK:森政弘

実験をするロボット:山下直

水取山計画:吉阪隆正 

住宅室内試案:渡辺優 

スペースプランニング : プロダクトデザインとアーキテクチュアルアート :箕原正

送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
、環境と工業を結ぶ会 、1968 、1冊
ダンボール箱(イタミ・欠損部分あり)、紙タトウ付 本体無綴、シート全揃い[金属シート3枚 + 糸川英夫の「すいせんの言葉」1枚 + 本文25枚(各2ッ折、図版入りトレーシングペーパー付きだが木村秀政、広瀬鎌二、真鍋博、渡辺優には入っていない)

] コンビネーティブな9点の作品「脈絡」:赤穴宏
 TS-68:石川弘
 ユニフォームにおける機能性と色彩: 石津謙介 
 宇宙科学研究に対する建築施設:池辺陽
 液体調味料のペッケージ 生産と消費を直結するものとして:伊東治次
 エネルギーコア:栄久庵憲司
 デザイニング・プログラム ONO陣:小野襄
 航空機の大型化とその限界:木村秀政
 実験劇場 移動劇場の提案:小谷喬之助
 家具とはなにか?:小原二郎 空間格子に基づく住宅設計:佐々木宏
 TISSUE-PAPER PACKAGE:柴田献一
 商品化計画ゲーム盤:清水千之助
 IDにおける"もの"の成立:鶴岡英世
 新しい生活空間におけるトリーファニチュアー :豊口協
 呼吸空間:東方洋雄
 人動車系への提案:平尾収(トレーシングペーパー無しの同じものあり)
 ファミリィ・フロー・システム生活行為の装置化:広瀬鎌二 
 地球改造計画:真鍋博 
FUNCTION CREATION におけるSYSTEMATIC DESIGN PROCESSの分:三宅敏郎
 GAWALK:森政弘
 実験をするロボット:山下直
 水取山計画:吉阪隆正 
 住宅室内試案:渡辺優 
 スペースプランニング : プロダクトデザインとアーキテクチュアルアート :箕原正


都市住宅 24号 (1970年4月) <特集 : コミュニティ研究4>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植田実 ; 文 : 黒澤隆、山本理顕、中川憲一、佐々木宏、鹿島研究所出版会、1970、94p・・・
コミュナルポリス
海外の住宅
特集 : コミュニティ研究4
・コミュニティとは何か / 黒沢隆
・シンポジウム : 住宅はコミュニティの場か / 黒沢隆 + 佐藤潔人 + 鎌田一夫 + 桜間暁 + 中川憲一 + 日高光政 + 望月照彦 + 山本理顕 + 渡辺喜代美
・プロジェクト1 / 山本理顕
・プロジェクト2 / 中川憲一
・集合住宅における公共施設 / 望月照彦
・共同体 / 佐藤潔人
・コミュニティ計画の系譜④ / 佐々木宏
受肉ゼロの夢分水嶺 / 芝山幹郎
未空間の疾駆 / 加藤典洋
香港水上人家⑲ 住いとしての水上家 住まいとしての水上 / 泉靖一
香港・水上社会 / 可児弘明
PRODUCTS FOR ENVIRONMENT
オカムラ・デザイン・コンペティション70 環具の設計 / 岡村製作所
連載・生産と流通⑥付加価値とデザイン① / 清水千之助
キュービクル・ユニットの可能性 情報化社会における人間と住宅生産 / 東方洋雄・黒川紀章・加藤善也・奥山清志
表紙 人間・機械・共生系⑫ / 磯崎新・杉浦康平
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植田実 ; 文 : 黒澤隆、山本理顕、中川憲一、佐々木宏 、鹿島研究所出版会 、1970 、94p 、29.4 x 22.1cm 、1冊
コミュナルポリス 海外の住宅 特集 : コミュニティ研究4 ・コミュニティとは何か / 黒沢隆 ・シンポジウム : 住宅はコミュニティの場か / 黒沢隆 + 佐藤潔人 + 鎌田一夫 + 桜間暁 + 中川憲一 + 日高光政 + 望月照彦 + 山本理顕 + 渡辺喜代美 ・プロジェクト1 / 山本理顕 ・プロジェクト2 / 中川憲一 ・集合住宅における公共施設 / 望月照彦 ・共同体 / 佐藤潔人 ・コミュニティ計画の系譜④ / 佐々木宏 受肉ゼロの夢分水嶺 / 芝山幹郎 未空間の疾駆 / 加藤典洋 香港水上人家⑲ 住いとしての水上家 住まいとしての水上 / 泉靖一 香港・水上社会 / 可児弘明 PRODUCTS FOR ENVIRONMENT オカムラ・デザイン・コンペティション70 環具の設計 / 岡村製作所 連載・生産と流通⑥付加価値とデザイン① / 清水千之助 キュービクル・ユニットの可能性 情報化社会における人間と住宅生産 / 東方洋雄・黒川紀章・加藤善也・奥山清志 表紙 人間・機械・共生系⑫ / 磯崎新・杉浦康平

都市住宅 28号 (1970年8月) <特集 : コミュニティ研究7 都心と人間の再生>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 植田実 ; 文 : 上田篤、土屋敦夫、望月照彦、鹿島研究所出版会、1970、98p、29.4・・・
都市日記 6月1日-6月30日
建築家ベンジャミン・ウィーズと週末住居 ECO HOUSE / 槇文彦
特集 : 船越徹 作品へのアプローチ
・メガ・スペース概念による居住空間の試み
・プロジェクト2題、計画案2題、作品1題
特集 : コミュニティ研究7
・都心と人間の再生 / 上田篤・土屋敦夫・鳴海邦碩
・都心と人間の再生/ケース・スタディ①-④
・都心の再生①-③
・屋台の都市学的考察序説 / 望月照彦
・タウン・センターの設計 百草団地中心施設 / 日本住宅公団東京支所・槇総合計画事務所
・コミュニティ計画の系譜⑤ / 佐々木宏
文化人類学の眼㉒ アンデス②常識のおそろしさ / 泉靖一
ワンバ村の家屋 / 宮崎泰
PRODUCTS FOR ENVIRONMENT
・鉄製ユニットによる集合住宅工業生産化への挑戦 ニュースカイビル / 渡辺建築事務所(渡辺洋治)
・連載・生産と流通⑨ 標準品とデザイン② / 清水千之助
・いすとはなにか / 小原二郎
・ソファーベッドの金具について / 桂田温
・いすのクッション性能に関する研究 / 大内一雄
・水質保全と節水 / 坂田種男
・アビタ70 / 渡辺建築事務所(渡辺洋治)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 植田実 ; 文 : 上田篤、土屋敦夫、望月照彦 、鹿島研究所出版会 、1970 、98p 、29.4 x 22cm 、1冊
都市日記 6月1日-6月30日 建築家ベンジャミン・ウィーズと週末住居 ECO HOUSE / 槇文彦 特集 : 船越徹 作品へのアプローチ ・メガ・スペース概念による居住空間の試み ・プロジェクト2題、計画案2題、作品1題 特集 : コミュニティ研究7 ・都心と人間の再生 / 上田篤・土屋敦夫・鳴海邦碩 ・都心と人間の再生/ケース・スタディ①-④ ・都心の再生①-③ ・屋台の都市学的考察序説 / 望月照彦 ・タウン・センターの設計 百草団地中心施設 / 日本住宅公団東京支所・槇総合計画事務所 ・コミュニティ計画の系譜⑤ / 佐々木宏 文化人類学の眼㉒ アンデス②常識のおそろしさ / 泉靖一 ワンバ村の家屋 / 宮崎泰 PRODUCTS FOR ENVIRONMENT ・鉄製ユニットによる集合住宅工業生産化への挑戦 ニュースカイビル / 渡辺建築事務所(渡辺洋治) ・連載・生産と流通⑨ 標準品とデザイン② / 清水千之助 ・いすとはなにか / 小原二郎 ・ソファーベッドの金具について / 桂田温 ・いすのクッション性能に関する研究 / 大内一雄 ・水質保全と節水 / 坂田種男 ・アビタ70 / 渡辺建築事務所(渡辺洋治)

都市住宅 22号 (1970年2月) <特集 : コミュニティ研究2>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 植田実 ; 文 : 三沢浩 ; 座談会 : 菊竹清訓 + 救仁郷斉 + 林昌二、鹿島研究所出・・・
コミュナルボリス
<都市住宅>展へ⑤
座談会 都市住宅はいかにして現実を変えうるか/菊竹清訓・救仁郷斉・林昌二
特集 : コミュニティ研究 2
・デモクラシーのコミュニティか
・スクワッターのコミュニティか / 三沢浩
・コミュニティUSA1 イースト・コースト / 三沢浩研究室
・コミュニティ計画の系譜2 / 佐々木宏 
・空想的社会主義者の描いたコミュニティ
・工業化時代のモデル・コミュニティ
ペルー低所得者向き集合住宅国際指名コンペ報告③
・応募案 選外 キャンディリス,ジョシック,ウッズ
・応募案 選外 トイヴォ・コルホーネン
文化人類学の眼⑰ ベンガル
新家族論と住居/泉靖一
ペンガル地方の家屋と<家族>/小西正捷
PRODUCTS FOR ENVIRONMENT
・只野康夫
・多目的家具による展開/原好輝 ; 大久製作所
・システムデザインから生まれた新しい金属家具/長大作
・ボルフガング・デューリング/山下和正
・清水千之助
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 植田実 ; 文 : 三沢浩 ; 座談会 : 菊竹清訓 + 救仁郷斉 + 林昌二 、鹿島研究所出版会 、1970 、102p 、29.4 x 22cm 、1冊
コミュナルボリス <都市住宅>展へ⑤ 座談会 都市住宅はいかにして現実を変えうるか/菊竹清訓・救仁郷斉・林昌二 特集 : コミュニティ研究 2 ・デモクラシーのコミュニティか ・スクワッターのコミュニティか / 三沢浩 ・コミュニティUSA1 イースト・コースト / 三沢浩研究室 ・コミュニティ計画の系譜2 / 佐々木宏  ・空想的社会主義者の描いたコミュニティ ・工業化時代のモデル・コミュニティ ペルー低所得者向き集合住宅国際指名コンペ報告③ ・応募案 選外 キャンディリス,ジョシック,ウッズ ・応募案 選外 トイヴォ・コルホーネン 文化人類学の眼⑰ ベンガル 新家族論と住居/泉靖一 ペンガル地方の家屋と<家族>/小西正捷 PRODUCTS FOR ENVIRONMENT ・只野康夫 ・多目的家具による展開/原好輝 ; 大久製作所 ・システムデザインから生まれた新しい金属家具/長大作 ・ボルフガング・デューリング/山下和正 ・清水千之助

都市住宅 19号 (1969年11月) <特集 : あるフリー・アーキテクトのための18枚のポスター 黒川雅之 + 石岡瑛子>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 植田実、鹿島研究所出版会、1969、84p、29.4 x 22cm、1冊
コミュナルポリス
コミュニティ 変革期の公共住宅① / 平良敬一・構造計画研究所・唐﨑健一・水谷頴介・茶谷正洋
都市住宅展へ②質疑応答
家族社会学の研究と最近の傾向 / 湯沢雍彦
家族生活対策とマイホーム主義 / 山手茂
特集 : あるフリー・アーキテクトのための18枚のポスター 黒川雅之 + 石岡瑛子
・写真 : 小川隆之・村井修・小山孝・鈴木悠
・THE MACHINE TO LIVE IN
・THE CITY HALL OF AMSTERDAM
・THE KOTO ART CENTER
・THE 10 COUNTRIES PAVILION, EXPO`70
・UNIT SHELF
・THE STOOL
・LIGHTING CELL
・LIGHTING PENDANT
・FLOATING HARBOR
・HOUSE BOAT
・PACK-IN SYSTEM
・EASY-ORDER HOUSE
・PAPER INTERIOR
・PAPER SHELTER
・WHAT IS CITY
文化人類学の眼⑭ニューギニア 私事のない住宅 / 泉靖一
ニューギニア高地の住居
PRODUCTS FOR ENVIRONMENT
・建材メーカーに望む / 高木滋生
・デザイナーと協同の接点 渡辺力氏に答えて / 大山勝太郎(天童木工)
・照明器具類の質の転換過程 石井幹子氏に答えて / 笠原襄(東芝)
・東芝クリスタルランプについて / 石井幹子
・逸品家具に適しい演出を 湯川美術品の東京進出 / 湯川幸治
・YUKAWA さるんを見て / 北村吉一
連載・生産と流通① IDの意義 / 清水千之助
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 植田実 、鹿島研究所出版会 、1969 、84p 、29.4 x 22cm 、1冊
コミュナルポリス コミュニティ 変革期の公共住宅① / 平良敬一・構造計画研究所・唐﨑健一・水谷頴介・茶谷正洋 都市住宅展へ②質疑応答 家族社会学の研究と最近の傾向 / 湯沢雍彦 家族生活対策とマイホーム主義 / 山手茂 特集 : あるフリー・アーキテクトのための18枚のポスター 黒川雅之 + 石岡瑛子 ・写真 : 小川隆之・村井修・小山孝・鈴木悠 ・THE MACHINE TO LIVE IN ・THE CITY HALL OF AMSTERDAM ・THE KOTO ART CENTER ・THE 10 COUNTRIES PAVILION, EXPO`70 ・UNIT SHELF ・THE STOOL ・LIGHTING CELL ・LIGHTING PENDANT ・FLOATING HARBOR ・HOUSE BOAT ・PACK-IN SYSTEM ・EASY-ORDER HOUSE ・PAPER INTERIOR ・PAPER SHELTER ・WHAT IS CITY 文化人類学の眼⑭ニューギニア 私事のない住宅 / 泉靖一 ニューギニア高地の住居 PRODUCTS FOR ENVIRONMENT ・建材メーカーに望む / 高木滋生 ・デザイナーと協同の接点 渡辺力氏に答えて / 大山勝太郎(天童木工) ・照明器具類の質の転換過程 石井幹子氏に答えて / 笠原襄(東芝) ・東芝クリスタルランプについて / 石井幹子 ・逸品家具に適しい演出を 湯川美術品の東京進出 / 湯川幸治 ・YUKAWA さるんを見て / 北村吉一 連載・生産と流通① IDの意義 / 清水千之助

工芸ニュース Vol.26 No.1~No.10 1958年1月~12月 <10冊揃い一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
27,500
編 : 工業技術院産業工芸試験所、丸善、1958、B5判、10冊
専用バインダー付き

Vol.26 No.1 1958年1月 KAKとセコニック / KAK(秋岡芳夫、金子至、河潤之介) <表紙・目次頁に小印あり>
Vol.26 No.2 1958年2月 ジョージ・ネルソン・デザイン講習会報告 <目次頁に小印あり>
Vol.26 No.3 1958年4月 特集 : ブラッセル万国博日本参加計画の全貌 <目次頁に小印あり>
Vol.26 No.4 1958年5月 産業工芸試験所30年の歩み <目次頁に小印あり>
Vol.26 No.5 1958年6月 ウルム造形大学での教育① / 清水千之 <目次頁に小印あり>
Vol.26 No.6 1958年7月 ウルム造形大学での教育② / 清水千之助
Vol.26 No.7 1958年8月 ロッキード・エレクトラのインテリア / ヘンリー・ドレイファス
Vol.26 No.8 1958年10月 森の中のガラス工場-フィンランドのガラス / 芳武茂介 <表紙・目次頁に小印あり>
Vol.26 No.9 1958年11月 フィンランド工芸デザインの基盤と淑女紳士たち① / 芳武茂介 <表紙・目次頁に小印あり>
Vol.26 No.10 1958年12月 カイ・フランク デザイン講習会報告 <目次頁に小印あり>
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
編 : 工業技術院産業工芸試験所 、丸善 、1958 、B5判 、10冊
専用バインダー付き Vol.26 No.1 1958年1月 KAKとセコニック / KAK(秋岡芳夫、金子至、河潤之介) <表紙・目次頁に小印あり> Vol.26 No.2 1958年2月 ジョージ・ネルソン・デザイン講習会報告 <目次頁に小印あり> Vol.26 No.3 1958年4月 特集 : ブラッセル万国博日本参加計画の全貌 <目次頁に小印あり> Vol.26 No.4 1958年5月 産業工芸試験所30年の歩み <目次頁に小印あり> Vol.26 No.5 1958年6月 ウルム造形大学での教育① / 清水千之 <目次頁に小印あり> Vol.26 No.6 1958年7月 ウルム造形大学での教育② / 清水千之助 Vol.26 No.7 1958年8月 ロッキード・エレクトラのインテリア / ヘンリー・ドレイファス Vol.26 No.8 1958年10月 森の中のガラス工場-フィンランドのガラス / 芳武茂介 <表紙・目次頁に小印あり> Vol.26 No.9 1958年11月 フィンランド工芸デザインの基盤と淑女紳士たち① / 芳武茂介 <表紙・目次頁に小印あり> Vol.26 No.10 1958年12月 カイ・フランク デザイン講習会報告 <目次頁に小印あり>

工芸ニュース Vol.25 No.1~No.11 1957年1月~12月 + Vol.26 No.1~No.10 1958年1月~12月 <20冊(合本)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
33,000
編 : 工業技術院産業工芸試験所、丸善、1957 ; 1958、B5判、1冊(合本)
表紙・裏表紙あり

Vol. 25 (Vol. 25 No.5 1957年6月欠)
No.1 1957年1月 特集 : 今日のデザインの生態
No.2 1957年2月 アクセサリー・デザイン / 菱田安彥
No.3 1957年3月 椅子の研究ノートから③ / IAI意匠部(豊口克平、箟敏生)
No.4 1957年5月 デザイン:コピア複写器 / KAKデザイン・グループ
No.6 1957年7月 特集 : 北欧の工芸
No.7 1957年8月 新しいデザインの籐家具 / Qデザイナーズ
No.8 1957年9月 ラッセル・ライトの“日本優秀工芸品の推進"案
No.9 1957年10月 マツダ・オート三輪丸ハンドル車のデザイン 小杉二郎
No.10 1957年11月 松下電器のデザイン 歴史・組織・すすめ方 / 真野善一
No.11 1957年12月 アート・センター・スクールのデザイン教育 / 服部茂夫

Vol. 26 (10冊揃い)
No.1 1958年1月 KAKとセコニック / KAK(秋岡芳夫、金子至、河潤之介)
No.2 1958年2月 ジョージ・ネルソン・デザイン講習会報告
No.3 1958年4月 特集 : ブラッセル万国博日本参加計画の全貌
No.4 1958年5月 産業工芸試験所30年の歩み
No.5 1958年6月 ウルム造形大学での教育① / 清水千之
No.6 1958年7月 ウルム造形大学での教育② / 清水千之助
No.7 1958年8月 ロッキード・エレクトラのインテリア / ヘンリー・ドレイファス
No.8 1958年10月 森の中のガラス工場-フィンランドのガラス / 芳武茂介
No.9 1958年11月 フィンランド工芸デザインの基盤と淑女紳士たち① / 芳武茂介
No.10 1958年12月 カイ・フランク デザイン講習会報告

裏見返しに小個人印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
編 : 工業技術院産業工芸試験所 、丸善 、1957 ; 1958 、B5判 、1冊(合本)
表紙・裏表紙あり Vol. 25 (Vol. 25 No.5 1957年6月欠) No.1 1957年1月 特集 : 今日のデザインの生態 No.2 1957年2月 アクセサリー・デザイン / 菱田安彥 No.3 1957年3月 椅子の研究ノートから③ / IAI意匠部(豊口克平、箟敏生) No.4 1957年5月 デザイン:コピア複写器 / KAKデザイン・グループ No.6 1957年7月 特集 : 北欧の工芸 No.7 1957年8月 新しいデザインの籐家具 / Qデザイナーズ No.8 1957年9月 ラッセル・ライトの“日本優秀工芸品の推進"案 No.9 1957年10月 マツダ・オート三輪丸ハンドル車のデザイン 小杉二郎 No.10 1957年11月 松下電器のデザイン 歴史・組織・すすめ方 / 真野善一 No.11 1957年12月 アート・センター・スクールのデザイン教育 / 服部茂夫 Vol. 26 (10冊揃い) No.1 1958年1月 KAKとセコニック / KAK(秋岡芳夫、金子至、河潤之介) No.2 1958年2月 ジョージ・ネルソン・デザイン講習会報告 No.3 1958年4月 特集 : ブラッセル万国博日本参加計画の全貌 No.4 1958年5月 産業工芸試験所30年の歩み No.5 1958年6月 ウルム造形大学での教育① / 清水千之 No.6 1958年7月 ウルム造形大学での教育② / 清水千之助 No.7 1958年8月 ロッキード・エレクトラのインテリア / ヘンリー・ドレイファス No.8 1958年10月 森の中のガラス工場-フィンランドのガラス / 芳武茂介 No.9 1958年11月 フィンランド工芸デザインの基盤と淑女紳士たち① / 芳武茂介 No.10 1958年12月 カイ・フランク デザイン講習会報告 裏見返しに小個人印あり

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500
海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980