文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「清田育男」の検索結果
14件

都市型集合住宅 <設計計画シリーズ>

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
1,200
清田育男、井上書院、1987年、81、A4soft、1冊
カバー擦れ・傷有、天・地・小口少汚れ有、本文概ね良
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,200
清田育男 、井上書院 、1987年 、81 、A4soft 、1冊
カバー擦れ・傷有、天・地・小口少汚れ有、本文概ね良

都市住宅 1976年06月号 複合度と都市性

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥420~)
鹿島出版会、1976.06、84、A4
■特集 都市集合住宅における複合度と都市性
・討論 槇文彦+清田育男+東孝光+山下和正+浜野安宏
・都市をいかに認識しているか
・アイデンティティをいかに与えるか
・コモン・スペースのヒエラルキー
・多様な二ーズにどう応えるか
・つくるシステム・つかうマナー
・都市建築の新しい方法 フロム・ファースト 山下和正
・内包する空間、外延する空間 ビラ・セレーナ+ビラ・フレスカ+ビラ・モデルナ 清田育男
・集合と複合のためのメモ 富士急行社宅+寮 東孝光
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥420~)
、鹿島出版会 、1976.06 、84 、A4
■特集 都市集合住宅における複合度と都市性 ・討論 槇文彦+清田育男+東孝光+山下和正+浜野安宏 ・都市をいかに認識しているか ・アイデンティティをいかに与えるか ・コモン・スペースのヒエラルキー ・多様な二ーズにどう応えるか ・つくるシステム・つかうマナー ・都市建築の新しい方法 フロム・ファースト 山下和正 ・内包する空間、外延する空間 ビラ・セレーナ+ビラ・フレスカ+ビラ・モデルナ 清田育男 ・集合と複合のためのメモ 富士急行社宅+寮 東孝光
  • 単品スピード注文

都市住宅 1979年09月号 低層集合住宅を考える8 小規模開発とコープ・ハウジング

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥420~)
鹿島出版会、1979.09、68、A4
■特集 低層集合住宅を考える 小規模開発とコープ・ハウジング

・ユーロハイツ駒沢
 小出建築設計事務所
 集合住宅を考える時 小出孝
・ビラ・ノーバ
 坂倉建築研究所
 共用空間のあり方 阪田誠造
・ガーデン下落合
 TRIAD建築設計事務所
 私の集合住宅設計作法 清田育男
・第3OHP丸の軌跡
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥420~)
、鹿島出版会 、1979.09 、68 、A4
■特集 低層集合住宅を考える 小規模開発とコープ・ハウジング ・ユーロハイツ駒沢  小出建築設計事務所  集合住宅を考える時 小出孝 ・ビラ・ノーバ  坂倉建築研究所  共用空間のあり方 阪田誠造 ・ガーデン下落合  TRIAD建築設計事務所  私の集合住宅設計作法 清田育男 ・第3OHP丸の軌跡
  • 単品スピード注文

都市型集合住宅 <設計計画シリーズ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
清田育男 : 著、井上書院、1995、81p、29.8 x 21cm、1冊
第6刷、 カバー

第1章 都市型集合住宅について
・都市型集合住宅のイメージ
第2章 都市型集合住宅の主題
・住戸の集合システム
・計画上の設計要素
・外部空間の実例と分析
 ビラ・セレーナ
 ビラ・フレスカ
 ビラ・モデルナ
 パセオ三光坂
 ガーデン目黒
 茅ヶ崎緑が浜
 西麻布ロイヤル
第3章 都市型集合住宅の実例
・実例の分析
・計画の実例
 ビラ・セレーナ
 ビラ・フレスカ
 ビラ・モデルナ
 ガーデン国立
 ガーデン目黒
 茅ヶ崎緑が浜
 西麻布ロイヤルマンション
 パセオ三光坂
 茅ヶ崎緑が浜ハイツ
第4章 都市型集合住宅の企画と計画
・企画設計段階での作業フロー
・都市型集合住宅の企画
・都市型集合住宅のイメージ
・住居と複合する施設
・企画段階のまとめ
・都市型集合住宅の計画
・マスタープラン
・集合住宅の住宅の設計
第5章 都市型集合住宅の計画と設計のプロセス(ガーデン南山手の実例について)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
清田育男 : 著 、井上書院 、1995 、81p 、29.8 x 21cm 、1冊
第6刷、 カバー 第1章 都市型集合住宅について ・都市型集合住宅のイメージ 第2章 都市型集合住宅の主題 ・住戸の集合システム ・計画上の設計要素 ・外部空間の実例と分析  ビラ・セレーナ  ビラ・フレスカ  ビラ・モデルナ  パセオ三光坂  ガーデン目黒  茅ヶ崎緑が浜  西麻布ロイヤル 第3章 都市型集合住宅の実例 ・実例の分析 ・計画の実例  ビラ・セレーナ  ビラ・フレスカ  ビラ・モデルナ  ガーデン国立  ガーデン目黒  茅ヶ崎緑が浜  西麻布ロイヤルマンション  パセオ三光坂  茅ヶ崎緑が浜ハイツ 第4章 都市型集合住宅の企画と計画 ・企画設計段階での作業フロー ・都市型集合住宅の企画 ・都市型集合住宅のイメージ ・住居と複合する施設 ・企画段階のまとめ ・都市型集合住宅の計画 ・マスタープラン ・集合住宅の住宅の設計 第5章 都市型集合住宅の計画と設計のプロセス(ガーデン南山手の実例について)

都市住宅 1978年10月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥420~)
鹿島出版会
■特集 低層集合住宅を考える5 民間開発編
・ベルエール芦屋 竹中工務店
芦屋と町並み 竹延邦義
・ライブタウン沼袋 エコープランニング・オフィス
「閉の共用空間」離反するコミュニティ 村尾晃
・ガーデン目黒 TRIAD建築設計事務所
都市住宅の低層の集合計画 清田育男
・座談会
居住環境形成における民間の力・公共の役割
・住宅生産・自由競争の旗手たち 田巻博道
・ユニットプラン・シート
・低層集合住宅データ・シート
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥420~)
、鹿島出版会
■特集 低層集合住宅を考える5 民間開発編 ・ベルエール芦屋 竹中工務店 芦屋と町並み 竹延邦義 ・ライブタウン沼袋 エコープランニング・オフィス 「閉の共用空間」離反するコミュニティ 村尾晃 ・ガーデン目黒 TRIAD建築設計事務所 都市住宅の低層の集合計画 清田育男 ・座談会 居住環境形成における民間の力・公共の役割 ・住宅生産・自由競争の旗手たち 田巻博道 ・ユニットプラン・シート ・低層集合住宅データ・シート
  • 単品スピード注文

新建築 1971年04月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
新建築社、1971、A4
■目次
・特集 タイ国文部省職業教育施設計画(25校) 坂倉建築研究所
・25校の計画概要 戸尾任宏
・チェンマイ工業学校
・チェンマイ農業カレッジ
・ラカバン農業学校
・テーベ工業ティーチャー・トレーニング・カレッジ 清田育男
・25校のキャンパス・プランニング 清田育男
・在タイ日本国大使館付属日本人学校 戸尾任宏
・伏見医師会館 都市科学研究所
・久米建築事務所本社屋 久米建築事務所
・久我山の家 吉村順三
・霞ヶ浦の家 林雅子
・清水の家 伊丹潤
・草加の家 小野正弘
・水無瀬の町家 坂本一成
・建築の理論の再構築へ 林昌二
・建築のなかの人間関係(3) 乾正雄
・編集者の眼
・しんけんちく・にゅうす
・サンフェルナンド地震報告
・インターナショナル・サマーセッション71参加募集要項
・第7回海外視察団募集要項
・篠原一男氏の住宅作品見学会
・海外ネットワーク アメリカ 島本源徳
・海外ネットワーク アメリカ 針谷正作
・海外ネットワーク フランス 松岡春樹
・海外雑誌より 子供のためのデザイン その1 樋口清
・プログレスレポート 新IBMビル その2 日建設計
・月評 宮脇檀、山下和正、黒沢隆
・居住環境ノート 無窓建築 宮田紀元
・書評 円 正方形 ブルーノ・ムナーリ著 瀬尾文彰
・書評 バウハウス 利光功著 服部岑生
・新刊書紹介
・詳細図 霞ヶ浦の家
・詳細図 水無瀬の町家
・トピックス 建報社企画編集室
・資材時価表
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、新建築社 、1971 、A4
■目次 ・特集 タイ国文部省職業教育施設計画(25校) 坂倉建築研究所 ・25校の計画概要 戸尾任宏 ・チェンマイ工業学校 ・チェンマイ農業カレッジ ・ラカバン農業学校 ・テーベ工業ティーチャー・トレーニング・カレッジ 清田育男 ・25校のキャンパス・プランニング 清田育男 ・在タイ日本国大使館付属日本人学校 戸尾任宏 ・伏見医師会館 都市科学研究所 ・久米建築事務所本社屋 久米建築事務所 ・久我山の家 吉村順三 ・霞ヶ浦の家 林雅子 ・清水の家 伊丹潤 ・草加の家 小野正弘 ・水無瀬の町家 坂本一成 ・建築の理論の再構築へ 林昌二 ・建築のなかの人間関係(3) 乾正雄 ・編集者の眼 ・しんけんちく・にゅうす ・サンフェルナンド地震報告 ・インターナショナル・サマーセッション71参加募集要項 ・第7回海外視察団募集要項 ・篠原一男氏の住宅作品見学会 ・海外ネットワーク アメリカ 島本源徳 ・海外ネットワーク アメリカ 針谷正作 ・海外ネットワーク フランス 松岡春樹 ・海外雑誌より 子供のためのデザイン その1 樋口清 ・プログレスレポート 新IBMビル その2 日建設計 ・月評 宮脇檀、山下和正、黒沢隆 ・居住環境ノート 無窓建築 宮田紀元 ・書評 円 正方形 ブルーノ・ムナーリ著 瀬尾文彰 ・書評 バウハウス 利光功著 服部岑生 ・新刊書紹介 ・詳細図 霞ヶ浦の家 ・詳細図 水無瀬の町家 ・トピックス 建報社企画編集室 ・資材時価表
  • 単品スピード注文

都市住宅 .143号 (1979年9月) <特集 : 低層集合住宅を考える⑧ 小規模開発とコープ・ハウジング>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田昌弘、鹿島出版会、1979、67p、29.7 x 21.1cm、1冊
特集 : 低層集合住宅を考える⑧ 小規模開発とコープ・ハウジング
ユーロハイツ駒沢 / 小出建築設計事務所
集合住宅を考える時 / 小出孝
ビラ・ノーバ / 坂倉建築研究所
共用空間のあり方 / 阪田誠造
ガーデン下落合 / TRIAD建築設計事務所
私の集合住宅設計手法 / 清田育男
データ・シート
第3OHP丸の航跡
OHP八雲<17HOMES> / 企画 : OHP推進センター(横山英昭・野儀俊二) ; 設計 : OHP推進センター(共同制作・集団設計・浦木建築制作工房)

CROSS OVER
時評 私的郊外論 / 鈴木博之
書評 都市型住宅 / 黒川哲郎
報告 都市環境の公共性回復へ / 杉本俊多
投稿 サルジニア島 ヌラゲ文化の島 / 岡和夫
投稿 図像と文字 / 安達史人
投稿 版画にみる磯崎新 / 横山茂樹

連載 都市を読む② ヴェネツィア庶民の生活空間 / 陣内秀信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 吉田昌弘 、鹿島出版会 、1979 、67p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
特集 : 低層集合住宅を考える⑧ 小規模開発とコープ・ハウジング ユーロハイツ駒沢 / 小出建築設計事務所 集合住宅を考える時 / 小出孝 ビラ・ノーバ / 坂倉建築研究所 共用空間のあり方 / 阪田誠造 ガーデン下落合 / TRIAD建築設計事務所 私の集合住宅設計手法 / 清田育男 データ・シート 第3OHP丸の航跡 OHP八雲<17HOMES> / 企画 : OHP推進センター(横山英昭・野儀俊二) ; 設計 : OHP推進センター(共同制作・集団設計・浦木建築制作工房) CROSS OVER 時評 私的郊外論 / 鈴木博之 書評 都市型住宅 / 黒川哲郎 報告 都市環境の公共性回復へ / 杉本俊多 投稿 サルジニア島 ヌラゲ文化の島 / 岡和夫 投稿 図像と文字 / 安達史人 投稿 版画にみる磯崎新 / 横山茂樹 連載 都市を読む② ヴェネツィア庶民の生活空間 / 陣内秀信

都市住宅 7810 1978年10月号 第132号 特集 低層集合住宅を考える 5 民間開発編

目目書店
 東京都中野区東中野
500
吉田昌弘編集、鹿島出版会、1978、1
表紙シール跡少スレ背ヤケ 経年並 特集 : 低層集合住宅を考える5 民間開発編 ベルエール芦屋 / 竹中工務店 芦屋と町並み / 竹延邦義 ライブタウン沼袋 / エコープランニング・オフィス 「閉の共用空間」離反するコミュニティ / 村尾晃 ガーデン目黒 / TRIAD建築設計事務所 都市住宅の低層の集合計画 / 清田育男 座談会 居住環境形成における民間の力・公共の役割 住宅生産・自由競争の旗手たち / 田巻博道 ユニットプラン・シート 低層集合住宅データ・シート CROSS OVER 時評 わが身体のアポリア / 鈴木博之 批評 ダダのリアリティ / 杉本俊多 投稿 壁絵のある町 / 岡和夫 批評 中心の希求6反均質空間構造 / 鈴木浩二 書評 ディメンション / 伊藤公文 投稿 第5回ICOMOS総会 / 三宅理一 投稿 設計者の立場と役割 / 三谷幸司
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
吉田昌弘編集 、鹿島出版会 、1978 、1
表紙シール跡少スレ背ヤケ 経年並 特集 : 低層集合住宅を考える5 民間開発編 ベルエール芦屋 / 竹中工務店 芦屋と町並み / 竹延邦義 ライブタウン沼袋 / エコープランニング・オフィス 「閉の共用空間」離反するコミュニティ / 村尾晃 ガーデン目黒 / TRIAD建築設計事務所 都市住宅の低層の集合計画 / 清田育男 座談会 居住環境形成における民間の力・公共の役割 住宅生産・自由競争の旗手たち / 田巻博道 ユニットプラン・シート 低層集合住宅データ・シート CROSS OVER 時評 わが身体のアポリア / 鈴木博之 批評 ダダのリアリティ / 杉本俊多 投稿 壁絵のある町 / 岡和夫 批評 中心の希求6反均質空間構造 / 鈴木浩二 書評 ディメンション / 伊藤公文 投稿 第5回ICOMOS総会 / 三宅理一 投稿 設計者の立場と役割 / 三谷幸司

都市住宅 132号 (1978年10月) <特集 : 低層集合住宅を考える⑤ 民間開発編>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田昌弘、鹿島出版会、1977、79p、29.7 x 21.1cm、1冊
特集 : 低層集合住宅を考える⑤ 民間開発編
ベルエール芦屋 / 竹中工務店
・芦屋と町並み / 竹延邦義
ライブタウン沼袋 / エコープランニング・オフィス
・「閉の共用空間」離反するコミュニティ / 村尾晃
ガーデン目黒 / TRIAD建築設計事務所
・都市住宅の低層の集合計画 / 清田育男
座談会 居住環境形成における民間の力・公共の役割
住宅生産・自由競争の旗手たち / 田巻博道
ユニットプラン・シート
低層集合住宅データ・シート
CROSS OVER
・時評 わが身体のアポリア / 鈴木博之
・批評 ダダのリアリティ / 杉本俊多
・投稿 壁絵のある町 / 岡和夫
・批評 中心の希求⑥反均質空間構造 / 鈴木浩二
・書評 ディメンション / 伊藤公文
・投稿 第5回ICOMOS総会 / 三宅理一
・投稿 設計者の立場と役割 / 三谷幸司
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 吉田昌弘 、鹿島出版会 、1977 、79p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
特集 : 低層集合住宅を考える⑤ 民間開発編 ベルエール芦屋 / 竹中工務店 ・芦屋と町並み / 竹延邦義 ライブタウン沼袋 / エコープランニング・オフィス ・「閉の共用空間」離反するコミュニティ / 村尾晃 ガーデン目黒 / TRIAD建築設計事務所 ・都市住宅の低層の集合計画 / 清田育男 座談会 居住環境形成における民間の力・公共の役割 住宅生産・自由競争の旗手たち / 田巻博道 ユニットプラン・シート 低層集合住宅データ・シート CROSS OVER ・時評 わが身体のアポリア / 鈴木博之 ・批評 ダダのリアリティ / 杉本俊多 ・投稿 壁絵のある町 / 岡和夫 ・批評 中心の希求⑥反均質空間構造 / 鈴木浩二 ・書評 ディメンション / 伊藤公文 ・投稿 第5回ICOMOS総会 / 三宅理一 ・投稿 設計者の立場と役割 / 三谷幸司

新建築 1978年10月 第53巻 第11号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造、新建築社、1978、340p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・上原曲り道の住宅 / 篠原一男
・軽井沢旧道の住宅 / 篠原一男
・糸島の住宅 / 篠原一男
・熊本市立熊本博物館 / 黒川紀章建築 ; 都市設計事務所
・田上町立竹の友幼稚園 / 界工作舎
・大分市庁舎 / 日建設計・大阪
・ケゼットハウス / 山下和正建築研究所
集合住宅特集
・サンライフ大濠 / 三浦紀之建築工房
・サンライフ野間テラスハウス / 三浦紀之建築工房
・ガーデン国立 / TRIAD建築設計事務所
・ガーデン目黒 / TRIAD建築設計事務所
芦屋と町並み〔ベルエ-ル芦屋〕 / 竹延邦義
集合住宅特集 今里(白金台)社宅 / 日本電信電話公社建築局
これからの住宅の質について--特に公共住宅のあり方の視点から / 内井昭蔵
構想についてのメモ / 黒川紀章
都市におけるふたつの低層の住居集合〔ガ-デン国立,ガ-デン目黒〕 / 清田育男
編集者の眼
ナサニエル・A・オーイングス氏書簡
しんけんちく・にゅうす
海外ネットワーク
・韓国 / 岩井信
・バルセロナ / 小林美夫
・ブラジル / 鈴木督宏
都市と自然〔Techniques et Architecture 319,1978年4・5月号より〕① / 樋口清
詳細図
・上原曲り道の住宅
・軽井沢旧道の住宅
・熊本市立熊本博物館
・田上町立竹の友幼稚園
・ガーデン目黒
・ベルエール芦屋
・今里(白金台)社宅
月評 / 近藤正一 ; 黒川雅之 ; 渡辺豊和
居住環境計画論㉜明るさの要求③ / 小木曽定彰
人間のための住宅のディテール㉒オープンな便所のプライバシー / 宮脇檀
フィードバックノート=経済⑩技術とゆとりと採算 / 村山和彦
環境デザイン・スクリプト⑫広場の構成 / 土肥博至
グリーンノート⑦植物の成長と温度 / 輿水肇
書評 建築的空間の原始的構造 / 増田友也 ; 稲垣榮三
書評 建築ガイドブックー西日本編 / 新建築編集部 ; 塚田守
とぴっくす / 建報社企画室
設計データ・シート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1978 、340p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・上原曲り道の住宅 / 篠原一男 ・軽井沢旧道の住宅 / 篠原一男 ・糸島の住宅 / 篠原一男 ・熊本市立熊本博物館 / 黒川紀章建築 ; 都市設計事務所 ・田上町立竹の友幼稚園 / 界工作舎 ・大分市庁舎 / 日建設計・大阪 ・ケゼットハウス / 山下和正建築研究所 集合住宅特集 ・サンライフ大濠 / 三浦紀之建築工房 ・サンライフ野間テラスハウス / 三浦紀之建築工房 ・ガーデン国立 / TRIAD建築設計事務所 ・ガーデン目黒 / TRIAD建築設計事務所 芦屋と町並み〔ベルエ-ル芦屋〕 / 竹延邦義 集合住宅特集 今里(白金台)社宅 / 日本電信電話公社建築局 これからの住宅の質について--特に公共住宅のあり方の視点から / 内井昭蔵 構想についてのメモ / 黒川紀章 都市におけるふたつの低層の住居集合〔ガ-デン国立,ガ-デン目黒〕 / 清田育男 編集者の眼 ナサニエル・A・オーイングス氏書簡 しんけんちく・にゅうす 海外ネットワーク ・韓国 / 岩井信 ・バルセロナ / 小林美夫 ・ブラジル / 鈴木督宏 都市と自然〔Techniques et Architecture 319,1978年4・5月号より〕① / 樋口清 詳細図 ・上原曲り道の住宅 ・軽井沢旧道の住宅 ・熊本市立熊本博物館 ・田上町立竹の友幼稚園 ・ガーデン目黒 ・ベルエール芦屋 ・今里(白金台)社宅 月評 / 近藤正一 ; 黒川雅之 ; 渡辺豊和 居住環境計画論㉜明るさの要求③ / 小木曽定彰 人間のための住宅のディテール㉒オープンな便所のプライバシー / 宮脇檀 フィードバックノート=経済⑩技術とゆとりと採算 / 村山和彦 環境デザイン・スクリプト⑫広場の構成 / 土肥博至 グリーンノート⑦植物の成長と温度 / 輿水肇 書評 建築的空間の原始的構造 / 増田友也 ; 稲垣榮三 書評 建築ガイドブックー西日本編 / 新建築編集部 ; 塚田守 とぴっくす / 建報社企画室 設計データ・シート

建築文化 第40巻 第463号 (1985年5月) <特集 : 集合住宅 ; 科学万博 つくば'85 現代博覧会建築考>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 田尻裕彦、彰国社、1985、144p、30.4 x 23cm、1冊
科学万博 つくば’85レポート 現代博覧会建築考
・仕掛け」としてみた科学万博/難波和彦
・作業中の工事現場/入江経一
・未来像も現実の風景も描けなかったつくば’85/柏木博
・しらけぬためには毎年やるといい…プロ野球のように/小宮山昭
・継続するジレンマ/デヴィット・チュワート
・建築への挽歌 つくば科学博印象記/竹山聖
・スナック菓子を超えて/富永譲
・テクノロジー/コミュニケーションの分断の集約的見取図/彦坂裕
・壮大なる蕩尽 科学万博ワンデイウォッチング/布野修司
・脱中心化された祝祭八束はじめ
・国家と民間のポトラッチ つくば科学技術万博/長尾重武
コンサートホール西ノ洞 / L’autre Maison Team Zooアトリエ ; モビル ; 小林誠 ; ローズマリー・グラーフ
函館映劇,グランドシネマ 宮下計画所
エトナ本社ビル KAWANO建築設計研究所
技術レポート 1.6mm厚の鋼製折板で24mスパンを架ける 岩田学園体育館屋根の構造手法 / 木村俊彦
集合住宅 作品5題+戦間期ウィーンの市営住宅<特集>
特集記事 集合住宅 都心型モデル集合住宅 つくば・さくら団地 住宅・都市整備公団,アルセッド建築研究所,千代田設計
都心型モデル住宅の模索 生きていく街と住まい / 三井所清典
・住棟連結型の低層集合 茅ケ崎東海岸ハイツ 清田育男計画設計工房
・高密度タウンハウス 下北沢パークタウン 田中謙次建築研究所
・重層した町家 春日部の町家 保坂陽一郎建築研究所
・狭小敷地のコーポラティブハウス 東町コート 邑計画工房
・海外レポート 戦間期ウィーンの市営集合住宅 1919~1934 / 衛藤信一
戦間期ウィーンの市営集合住宅-1919~1934 / 衛藤信一
〔作品=カールマルクスホッフ他7点〕
KB NEWS 「西澤文隆氏が芸術院賞(昭和59年度)を受賞」「日本建築学会大賞(昭和60年),同学会賞(昭和59年度)決定」
「松山巖氏が日本推理作家協会賞を受賞」「北京で11月『生土建築国際会議』」「学会が“科学博”で学術研究会」「東急建設がPR誌を出版」「時事往来」
「やわらかなものへの視点 村松貞次郎東大教授退官記念講演から」「6月1日からまちづくり月間」「維持保全に建設省告示」
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 田尻裕彦 、彰国社 、1985 、144p 、30.4 x 23cm 、1冊
科学万博 つくば’85レポート 現代博覧会建築考 ・仕掛け」としてみた科学万博/難波和彦 ・作業中の工事現場/入江経一 ・未来像も現実の風景も描けなかったつくば’85/柏木博 ・しらけぬためには毎年やるといい…プロ野球のように/小宮山昭 ・継続するジレンマ/デヴィット・チュワート ・建築への挽歌 つくば科学博印象記/竹山聖 ・スナック菓子を超えて/富永譲 ・テクノロジー/コミュニケーションの分断の集約的見取図/彦坂裕 ・壮大なる蕩尽 科学万博ワンデイウォッチング/布野修司 ・脱中心化された祝祭八束はじめ ・国家と民間のポトラッチ つくば科学技術万博/長尾重武 コンサートホール西ノ洞 / L’autre Maison Team Zooアトリエ ; モビル ; 小林誠 ; ローズマリー・グラーフ 函館映劇,グランドシネマ 宮下計画所 エトナ本社ビル KAWANO建築設計研究所 技術レポート 1.6mm厚の鋼製折板で24mスパンを架ける 岩田学園体育館屋根の構造手法 / 木村俊彦 集合住宅 作品5題+戦間期ウィーンの市営住宅<特集> 特集記事 集合住宅 都心型モデル集合住宅 つくば・さくら団地 住宅・都市整備公団,アルセッド建築研究所,千代田設計 都心型モデル住宅の模索 生きていく街と住まい / 三井所清典 ・住棟連結型の低層集合 茅ケ崎東海岸ハイツ 清田育男計画設計工房 ・高密度タウンハウス 下北沢パークタウン 田中謙次建築研究所 ・重層した町家 春日部の町家 保坂陽一郎建築研究所 ・狭小敷地のコーポラティブハウス 東町コート 邑計画工房 ・海外レポート 戦間期ウィーンの市営集合住宅 1919~1934 / 衛藤信一 戦間期ウィーンの市営集合住宅-1919~1934 / 衛藤信一 〔作品=カールマルクスホッフ他7点〕 KB NEWS 「西澤文隆氏が芸術院賞(昭和59年度)を受賞」「日本建築学会大賞(昭和60年),同学会賞(昭和59年度)決定」 「松山巖氏が日本推理作家協会賞を受賞」「北京で11月『生土建築国際会議』」「学会が“科学博”で学術研究会」「東急建設がPR誌を出版」「時事往来」 「やわらかなものへの視点 村松貞次郎東大教授退官記念講演から」「6月1日からまちづくり月間」「維持保全に建設省告示」 [ほか]

新建築 1966年3月 第41巻 第3号 <JEXPO'70日本万国博覧会構想計画 / 京大川崎研究室>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1966、284p、29.5 x 22cm、1冊
基一の家 / 生田勉研究室
篠崎さんの家 / 渡辺建築事務所
更埴市庁舎 / U研究室滝沢事務所
厚生施設 昭和薬科大学白樺山荘 / 大矢根建築設計事務所
専修大学生田会館 / 佐藤武夫設計事務所
参議院副議長公邸 / 大江宏建築事務所
大阪府総合青少年野外活動センター / 大阪府建築部営繕課・坂倉準三建築研究所
ホテル穂高 / 村田政真建築設計事務所
盛岡グランドホテル / 菊竹清訓建築設計事務所・久慈一戸建築設計事務所
浜幸ビル / 浦辺建築事務所
開新堂 / 吉田五十八
日本万国博に期待する / 浦辺鎮太郎・吉阪隆正
混在文明へのアプローチ / 大江宏・浜口隆一
JEXPO'70日本万国博覧会構想計画 / 京大川崎研究室
住宅設計のアプローチと解 / 清田育男
国土における生活空間の構想 / 京大西山研究室
イギリスの ニュータウンと建築 ローハンプトン団地 / J. ドット
アーバンデザイン / 水谷頴介
ハーフティンバー構造 / 小能林宏城
〈現代建築12章〉を読んで / 天野太郎
〈日本近代建築史ノート〉 / 中真己
建築活動の量と質〈建築年鑑1965〉 / 竹山実
海外雑誌より ピクライヤメキ住宅団地
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1966 、284p 、29.5 x 22cm 、1冊
基一の家 / 生田勉研究室 篠崎さんの家 / 渡辺建築事務所 更埴市庁舎 / U研究室滝沢事務所 厚生施設 昭和薬科大学白樺山荘 / 大矢根建築設計事務所 専修大学生田会館 / 佐藤武夫設計事務所 参議院副議長公邸 / 大江宏建築事務所 大阪府総合青少年野外活動センター / 大阪府建築部営繕課・坂倉準三建築研究所 ホテル穂高 / 村田政真建築設計事務所 盛岡グランドホテル / 菊竹清訓建築設計事務所・久慈一戸建築設計事務所 浜幸ビル / 浦辺建築事務所 開新堂 / 吉田五十八 日本万国博に期待する / 浦辺鎮太郎・吉阪隆正 混在文明へのアプローチ / 大江宏・浜口隆一 JEXPO'70日本万国博覧会構想計画 / 京大川崎研究室 住宅設計のアプローチと解 / 清田育男 国土における生活空間の構想 / 京大西山研究室 イギリスの ニュータウンと建築 ローハンプトン団地 / J. ドット アーバンデザイン / 水谷頴介 ハーフティンバー構造 / 小能林宏城 〈現代建築12章〉を読んで / 天野太郎 〈日本近代建築史ノート〉 / 中真己 建築活動の量と質〈建築年鑑1965〉 / 竹山実 海外雑誌より ピクライヤメキ住宅団地

新建築 1978年8月 第53巻 第9号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造、新建築社、1978、362p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭文 「住宅の時代」の終りに / 黒沢隆
作品 
・山川山荘 / 山本理顕設計工場
・新藤邸 / 山本理顕設計工場
・窪田邸 / 山本理顕設計工場
・石井邸 / 山本理顕設計工場
・鎌倉山の茶室 / 吉村順三
・楓葉居 / 野村加根夫
・大中屋邸 / 田中清
・黒沢邸 / 大熊喜英
・雑木林のある家 / 三創建築都市設計
・松本M邸 / 渡辺明次建築研究室
・千人町の家 / 早川邦彦 ; 建築計画工房
・玉置邸 / 土岐新建築総合計画事務所
・流山の住宅 / 神谷五男 ; 都市環境建築設計所
・踊場の家 / 園山高茂
・藤沢ソーラーハウス / 石田設計事務所
・S邸 / 小宮山昭 ; ジェド建築設計研究所
・丘の家 / 難波俊作
・唐沢邸 / ALP設計室
・五木ひろし邸 / 星島建築設計事務所
・芦名の家 / 友常仁二
・真喜志邸 / 建築研究室DAP
・伊東邸 / 渡辺豊和建築工房
論文 形式としての住居 / 山本理顕
随想
・只の家に住んで / 浦辺鎮太郎
・住まいの随想 / 芦原義信
・こんな家が良い / 岩本博行
・オ-ダ-メイドの集合体 / 武基雄
・住まいの統合性 / 増沢洵
作品解説 藤沢ソ-ラ-ハウスの太陽熱計画〔藤沢ソ-ラ-ハウス〕 / 大橋一正
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
<宮城県沖地震>レポ-ト / 材野博司 ; 楢山知見
海外ネットワーク ロンドン スペイン アスペン国際デザイン会議報告 / 側見真 ; 内藤廣 ; 藤木忠善
デンマ-クの福祉施設② / 樋口清
詳細図 山川山荘 新藤邸 石井邸 楓葉居 千人町の家 流山の住宅 藤沢ソーラーハウス 丘の家
月評 / 近藤正一 ; 黒川雅之 ; 渡辺豊和
居住環境計画論㉚ 明るさの要求① / 小木曽定彰
人間のための住宅のディテール⑳ RC造の亜鉛鉄板葺き屋根 / 宮脇檀
フィードバックノート=経済⑧ 険保制度 / 村山和彦
環境デザイン・スクリプト⑩ 緑のディスプレイ 筑波大学 / 土肥博至
グリーンノート⑤ 樹木と土の重量 / 輿水肇
書評 原風景 藤田昭子の燃える造形 評 障子の本 評 / 藤田昭子 ; 石山修武 ; 林雅子 ; 黒川哲郎
とぴっくす 建報社企画室
設計データ・シート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1978 、362p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭文 「住宅の時代」の終りに / 黒沢隆 作品  ・山川山荘 / 山本理顕設計工場 ・新藤邸 / 山本理顕設計工場 ・窪田邸 / 山本理顕設計工場 ・石井邸 / 山本理顕設計工場 ・鎌倉山の茶室 / 吉村順三 ・楓葉居 / 野村加根夫 ・大中屋邸 / 田中清 ・黒沢邸 / 大熊喜英 ・雑木林のある家 / 三創建築都市設計 ・松本M邸 / 渡辺明次建築研究室 ・千人町の家 / 早川邦彦 ; 建築計画工房 ・玉置邸 / 土岐新建築総合計画事務所 ・流山の住宅 / 神谷五男 ; 都市環境建築設計所 ・踊場の家 / 園山高茂 ・藤沢ソーラーハウス / 石田設計事務所 ・S邸 / 小宮山昭 ; ジェド建築設計研究所 ・丘の家 / 難波俊作 ・唐沢邸 / ALP設計室 ・五木ひろし邸 / 星島建築設計事務所 ・芦名の家 / 友常仁二 ・真喜志邸 / 建築研究室DAP ・伊東邸 / 渡辺豊和建築工房 論文 形式としての住居 / 山本理顕 随想 ・只の家に住んで / 浦辺鎮太郎 ・住まいの随想 / 芦原義信 ・こんな家が良い / 岩本博行 ・オ-ダ-メイドの集合体 / 武基雄 ・住まいの統合性 / 増沢洵 作品解説 藤沢ソ-ラ-ハウスの太陽熱計画〔藤沢ソ-ラ-ハウス〕 / 大橋一正 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす <宮城県沖地震>レポ-ト / 材野博司 ; 楢山知見 海外ネットワーク ロンドン スペイン アスペン国際デザイン会議報告 / 側見真 ; 内藤廣 ; 藤木忠善 デンマ-クの福祉施設② / 樋口清 詳細図 山川山荘 新藤邸 石井邸 楓葉居 千人町の家 流山の住宅 藤沢ソーラーハウス 丘の家 月評 / 近藤正一 ; 黒川雅之 ; 渡辺豊和 居住環境計画論㉚ 明るさの要求① / 小木曽定彰 人間のための住宅のディテール⑳ RC造の亜鉛鉄板葺き屋根 / 宮脇檀 フィードバックノート=経済⑧ 険保制度 / 村山和彦 環境デザイン・スクリプト⑩ 緑のディスプレイ 筑波大学 / 土肥博至 グリーンノート⑤ 樹木と土の重量 / 輿水肇 書評 原風景 藤田昭子の燃える造形 評 障子の本 評 / 藤田昭子 ; 石山修武 ; 林雅子 ; 黒川哲郎 とぴっくす 建報社企画室 設計データ・シート

新建築 1979年12月 第54巻 第13号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石堂威、新建築社、1979、348p、29.5 x 22cm、1冊
作品 芦屋浜高層住宅プロジェクト / ASTM企業連合
作品 西麻布ロイヤルマンション / TRIAD建築設計事務所
都市における住居集合のひとつのケース / 清田育男
作品 初音フラット / 松本光生建築設計事務所
作品 木下ビレッジ / ESTEC
作品 松欅堂 / 原広司 ; アトリエφ
作品 HAH 7705 / 鈴木恂建築設計事務所
作品 銀舎 / 白沢宏規
新建築住宅設計競技1979入選発表〔課題 K.F.シンケルのための家〕
新建築住宅設計競技 新建築住宅設計競技1979入選発表 / 黒川紀章
入選作品〔含 設計者のことば〕
審査講評 / ジェイムズ スタ-リング
それは鏡であった ここ数年の<新建築コンペ>を総括して / 磯崎新
歪められた建築の時代 1970年代を顧みて / 林昌二
輝きの都市に向かって鉄骨の森を横断する(ルポルタ-ジュ) / 富永譲
ASTMの提案 / 川口順弘
街角の埋蔵 「プリント コミュニケ-ション」のためのガイダンス / 原広司
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
プロジェクト
作品
記事
海外エコー
ナショナル住宅設計競技'80応募要項
第9回東京国際照明デザインコンペ'79入選案発表
海外ネットワーク
 南欧を巡って / 赤堀正和
 高層建築と風圧 / 小林信行
デンマ-クの住宅団地③(ARKITEKTUR DK,1978年4号,79年4号より) / 樋口清
詳細図
 芦屋浜高層住宅プロジェクト
 西麻布ロイヤルマンション
 初音フラット
 松欅堂
アンケート1979
新建築総目次1979
月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水
異説・珍説・新説・奇説⑤北方の高倉 古代建築史への疑問 / 渡辺豊和
人間のための住宅のディテール(35)トップライトの調光装置 / 宮脇檀
フィードバックノート:設備⑫)室内温度と省エネルギー / 石福昭
環境デザイン・スクリプト(25)東大通り 筑波研究学園都市 / 土肥博至
照明ノート⑧誘導灯はこのままでよいか / 石井幹子
書評 住いと都市の環境論/小木曽定彰著 / 太田隆信
設計データ・シート
とぴっくす / 建報社企画室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石堂威 、新建築社 、1979 、348p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 芦屋浜高層住宅プロジェクト / ASTM企業連合 作品 西麻布ロイヤルマンション / TRIAD建築設計事務所 都市における住居集合のひとつのケース / 清田育男 作品 初音フラット / 松本光生建築設計事務所 作品 木下ビレッジ / ESTEC 作品 松欅堂 / 原広司 ; アトリエφ 作品 HAH 7705 / 鈴木恂建築設計事務所 作品 銀舎 / 白沢宏規 新建築住宅設計競技1979入選発表〔課題 K.F.シンケルのための家〕 新建築住宅設計競技 新建築住宅設計競技1979入選発表 / 黒川紀章 入選作品〔含 設計者のことば〕 審査講評 / ジェイムズ スタ-リング それは鏡であった ここ数年の<新建築コンペ>を総括して / 磯崎新 歪められた建築の時代 1970年代を顧みて / 林昌二 輝きの都市に向かって鉄骨の森を横断する(ルポルタ-ジュ) / 富永譲 ASTMの提案 / 川口順弘 街角の埋蔵 「プリント コミュニケ-ション」のためのガイダンス / 原広司 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす プロジェクト 作品 記事 海外エコー ナショナル住宅設計競技'80応募要項 第9回東京国際照明デザインコンペ'79入選案発表 海外ネットワーク  南欧を巡って / 赤堀正和  高層建築と風圧 / 小林信行 デンマ-クの住宅団地③(ARKITEKTUR DK,1978年4号,79年4号より) / 樋口清 詳細図  芦屋浜高層住宅プロジェクト  西麻布ロイヤルマンション  初音フラット  松欅堂 アンケート1979 新建築総目次1979 月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水 異説・珍説・新説・奇説⑤北方の高倉 古代建築史への疑問 / 渡辺豊和 人間のための住宅のディテール(35)トップライトの調光装置 / 宮脇檀 フィードバックノート:設備⑫)室内温度と省エネルギー / 石福昭 環境デザイン・スクリプト(25)東大通り 筑波研究学園都市 / 土肥博至 照明ノート⑧誘導灯はこのままでよいか / 石井幹子 書評 住いと都市の環境論/小木曽定彰著 / 太田隆信 設計データ・シート とぴっくす / 建報社企画室

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流