文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「渡来人陳元贇の思想と生涯 江戸期日本の老子研究」の検索結果
3件

渡来人陳元贇の思想と生涯 江戸期日本の老子研究

一誠堂書店
 東京都千代田区神田神保町
6,930
李 麗、知泉書館、令6、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

渡来人陳元贇の思想と生涯 江戸期日本の老子研究

6,930
李 麗 、知泉書館 、令6 、1冊

渡来人陳元贇の思想と生涯江戸期日本の老子研究 江戸期日本の老子研究

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
7,150
李 麗 著、知泉書館、2024.01、A5・344ページ、1
新品、美本
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
7,150
李 麗 著 、知泉書館 、2024.01 、A5・344ページ 、1
新品、美本

渡来人陳元贇の思想と生涯 江戸期日本の老子研究

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,930
李 麗 著、知泉書館、2024、344p、A5判
長い日中文化交流史の中で,江戸時代初期は明が滅亡し清に王朝が交代する変動期であった。混乱を避けるため,また日明貿易を介して,商人,医者,僧侶,文人など多くの明人が来日した。唐人屋敷が作られた長崎には,彼らとの交流を求め文化人が多く訪れた。渡来明人による文化の移植は,日本文化にいかなる影響を及ぼしたのか。
本書は,鎖国前の1619年に明から来日し,尾張藩に仕えた陳元贇(ちんげんいん)(1587-1671)に焦点を当て,彼が日本で執筆した『老子経通考』の分析を通して,近世老子思想の日本における受容を解明する。
目次
序論
第一部 陳元贇の生涯
第一章 陳元贇の傳記
第二章 陳元贇來日の目的――『人見雜記』の記錄を中心に
第二部 陳元贇の思想――林希逸『老子鬳齋口義』の批判を中心に
第三章 『老子經通考』の序跋と傳本硏究
第四章 陳元贇『老子經通考』と焦竑『老子翼』――引用狀況に基づく考察
第五章 陳元贇の有無觀
第六章 陳元贇の「天心聖心一致」論
第七章 陳元贇の實學思想
結論
附章 陳元贇の書翰
あとがき
初出一覽
參考文獻一覽
陳元贇年譜
索引

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,930
李 麗 著 、知泉書館 、2024 、344p 、A5判
長い日中文化交流史の中で,江戸時代初期は明が滅亡し清に王朝が交代する変動期であった。混乱を避けるため,また日明貿易を介して,商人,医者,僧侶,文人など多くの明人が来日した。唐人屋敷が作られた長崎には,彼らとの交流を求め文化人が多く訪れた。渡来明人による文化の移植は,日本文化にいかなる影響を及ぼしたのか。 本書は,鎖国前の1619年に明から来日し,尾張藩に仕えた陳元贇(ちんげんいん)(1587-1671)に焦点を当て,彼が日本で執筆した『老子経通考』の分析を通して,近世老子思想の日本における受容を解明する。 目次 序論 第一部 陳元贇の生涯 第一章 陳元贇の傳記 第二章 陳元贇來日の目的――『人見雜記』の記錄を中心に 第二部 陳元贇の思想――林希逸『老子鬳齋口義』の批判を中心に 第三章 『老子經通考』の序跋と傳本硏究 第四章 陳元贇『老子經通考』と焦竑『老子翼』――引用狀況に基づく考察 第五章 陳元贇の有無觀 第六章 陳元贇の「天心聖心一致」論 第七章 陳元贇の實學思想 結論 附章 陳元贇の書翰 あとがき 初出一覽 參考文獻一覽 陳元贇年譜 索引 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流