文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「渡辺崋山特輯」の検索結果
15件

塔影17巻1号

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
2,625
相見香雨他、昭16、1冊
渡辺崋山特集
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

塔影17巻1号

2,625
相見香雨他 、昭16 、1冊
渡辺崋山特集

新風土記 1巻3号 

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
3,000
渡辺崋山特輯、昭15、1冊
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

新風土記 1巻3号 

3,000
渡辺崋山特輯 、昭15 、1冊

塔影 第十七巻第一号 渡邊華山特集

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
1,000
斎田元次郎 編、塔影社、昭16年、1
A4版 全体感:経年感有り 背痛み補修 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

塔影 第十七巻第一号 渡邊華山特集

1,000
斎田元次郎 編 、塔影社 、昭16年 、1
A4版 全体感:経年感有り 背痛み補修 

南画鑑賞 渡辺崋山特集 正続 第6巻第6号/第7号 2冊

神無月書店
 愛知県名古屋市名東区香流
2,200
小室翠雲/金原省吾/石井伯亭/正宗得三郎 他、南画鑑賞會、昭12、2冊
正続2冊 少ヤケ痛 B5判
●厚さ3cm以内1kg未満で縦14-34cm横9-25cmの場合は日本郵便クリックポスト 全国一律 185円●厚さ3cm以内で重さが1kgを超え4kg以内でレターパック所定のケースに収まる場合は日本郵便レターパックライト 全国一律 430円●厚さ3cm以上で重さが4kg以内でレターパック所定のケースに収まる場合は日本郵便レターパックプラス 全国一律 600円 上記以外は梱包状態の大きさ・重さによって個別の対応となります。詳しくは書名をクリックしたあとに表示される詳細画面をご覧ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,200
小室翠雲/金原省吾/石井伯亭/正宗得三郎 他 、南画鑑賞會 、昭12 、2冊
正続2冊 少ヤケ痛 B5判

南画鑑賞6巻6・7号

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
3,150
石井柏亭他、昭12、2冊
渡辺崋山特輯(正続) 少ムレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

南画鑑賞6巻6・7号

3,150
石井柏亭他 、昭12 、2冊
渡辺崋山特輯(正続) 少ムレ

郷土研究 新風土記 昭和15年10月(1巻3号)渡辺崋山特輯号 藤懸静也、板沢武雄、佐藤堅司、稲村担元、笹川臨風、森銑三、小室翆雲 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,010
日本郷土会、国宝社、昭和15年、A5版76頁
ヤケ大
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

郷土研究 新風土記 昭和15年10月(1巻3号)渡辺崋山特輯号 藤懸静也、板沢武雄、佐藤堅司、稲村担元、笹川臨風、森銑三、小室翆雲 他

1,010
日本郷土会 、国宝社 、昭和15年 、A5版76頁
ヤケ大

郷土研究 新風土記2冊 第1巻3・4号

アンデス書房
 東京都世田谷区奥沢
3,000
日本郷土会編、国宝社、昭和15年、132、2
経年汚れ・少痛み・ゴム印(内務省)、渡辺崋山特集号ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

郷土研究 新風土記2冊 第1巻3・4号

3,000
日本郷土会編 、国宝社 、昭和15年 、132 、2
経年汚れ・少痛み・ゴム印(内務省)、渡辺崋山特集号ほか

南画鑑賞 渡辺崋山特集 正・続 第6巻/第6・7号 2冊セット

ヴォルス ブックス
 東京都千代田区神田神保町
1,400
石井柏亭、小室翠雲、他、南画鑑賞會
B5判 全体に経年によるヤケあり ホチキス部分にシミ 昭和12年
迅速、丁寧な発送をこころがけております。受注後に送料・お支払いのご案内メールをお送りします。 【領収証】ご希望の場合は発注時にお申し付けください。 発送方法は重量/サイズ/金額によって「クリックポスト」「レターパック」「クロネコ・こねこ便」「ゆうパック」「佐川急便」で発送いたします。 ※レターパックに入らない書籍は宅急便等(600円~)での案内です ※商品価格等によりご案内が異なる場合があります ※詳しい送料表は↓にあります
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,400
石井柏亭、小室翠雲、他 、南画鑑賞會
B5判 全体に経年によるヤケあり ホチキス部分にシミ 昭和12年

純日本画雑誌 『塔影』 第17巻第1号 <渡辺崋山特集> 

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
竹内栖鳳・川端龍子ほか文、塔影社、昭和16年、1冊
「崋山先生の傑作」ほか (背少イタミ、表紙に経年シミと少スレ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

純日本画雑誌 『塔影』 第17巻第1号 <渡辺崋山特集> 

1,200
竹内栖鳳・川端龍子ほか文 、塔影社 、昭和16年 、1冊
「崋山先生の傑作」ほか (背少イタミ、表紙に経年シミと少スレ)

純日本画雑誌 『塔影』 第17巻第1号(第十七巻第一号) <渡辺崋山特集> 

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
1,000
竹内栖鳳・川端龍子ほか文、塔影社、昭16、1冊
(表紙シミ・口絵3枚欠)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

純日本画雑誌 『塔影』 第17巻第1号(第十七巻第一号) <渡辺崋山特集> 

1,000
竹内栖鳳・川端龍子ほか文 、塔影社 、昭16 、1冊
(表紙シミ・口絵3枚欠)

塔影 第17巻1号 渡辺崋山特輯

きさらぎ文庫
 東京都練馬区石神井町
1,000
大口喜六・菅沼貞三・相見香雨他、塔影社、昭16、1冊
雑誌 少汚痛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

塔影 第17巻1号 渡辺崋山特輯

1,000
大口喜六・菅沼貞三・相見香雨他 、塔影社 、昭16 、1冊
雑誌 少汚痛

純日本画雑誌 「塔影」 第17巻第1月号 昭和16年1月号 渡邊崋山特集

即興堂
 千葉県市川市大洲
800
齋田元次郎編、塔影社、昭和16年(1941年)、A4判、1冊
経年スレヤケ、裏表紙縁少破れ、ページ並

表紙=郷倉千靭
口絵原色版=小倉遊亀、松本姿水

華山先生の人物画と肖像画とを辿る/素心庵
全楽堂遺墨浅説/相見香雨
渡邊崋山と蛮社の獄/森銑三
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
齋田元次郎編 、塔影社 、昭和16年(1941年) 、A4判 、1冊
経年スレヤケ、裏表紙縁少破れ、ページ並 表紙=郷倉千靭 口絵原色版=小倉遊亀、松本姿水 華山先生の人物画と肖像画とを辿る/素心庵 全楽堂遺墨浅説/相見香雨 渡邊崋山と蛮社の獄/森銑三 等

「東美」 第7号 渡邊崋山特集号

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,500
鈴木榮之亮編、東京美術青年会、昭和16年(1941年)、251p、A5判、1冊
雑誌 非売品 背欠 表紙縁破れ、扉に印 ページ経年並
華山先生の芸術 郷土の先輩華山先生/大口喜六 尊き哉華山先生/松林桂月 華山雑考/森銑三 華山の名字号考/相見香雨 本会員応召入営者氏名並所属部隊 等
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500
鈴木榮之亮編 、東京美術青年会 、昭和16年(1941年) 、251p 、A5判 、1冊
雑誌 非売品 背欠 表紙縁破れ、扉に印 ページ経年並 華山先生の芸術 郷土の先輩華山先生/大口喜六 尊き哉華山先生/松林桂月 華山雑考/森銑三 華山の名字号考/相見香雨 本会員応召入営者氏名並所属部隊 等

塔影 17巻1号 渡邊崋山特輯 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
塔影社、1941-01、30cm
表紙繪原色――(雲且絹二尺橫) / 鄕倉千□ / 表紙
題字 / 橫山大觀
扉繪――(漁村曙紙尺八横) / 池上秀畝
口繪原色版 /
口繪寫眞版 /
渡邊崋山作品集 /
展覽會出品寫眞版 /
本文挿入寫眞版 /
湯原閑談 / 竹內栖鳳 /
第廿七世紀の年頭に / 川端龍子 / p4~5
藝術に現はれた蛇 / 金井紫雲 / p6~8
崋山先生の人物畫と肖像畫とを辿る / 素心菴生 / p9~76
晚年の華山先生 / 大口喜六 / p77~79
全樂堂遣墨淺說 / 相見香雨 / p80~85
渡邊崋山と蠻社の獄 / 森銑三 / p86~96
崋山覺書 / 菅沼貞三 / p97~100
崋山先生の傑作 / 鈴木進 / p101~109
崋山の俳畫觀 / 杉浦冷石 / p110~113
崋山百年展出陳目錄 / p114~118
展覽會批評 / p119~131
美術新體制の提案 / 橫山大觀 / p132~134
畫壇鳥瞰 / p135~140
カツト / 小室翠雲 ; 榊原紫峰 ; 田中咄哉州
少ヤケ、保存状態ほぼ良好
パラファン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,030
、塔影社 、1941-01 、30cm
表紙繪原色――(雲且絹二尺橫) / 鄕倉千□ / 表紙 題字 / 橫山大觀 扉繪――(漁村曙紙尺八横) / 池上秀畝 口繪原色版 / 口繪寫眞版 / 渡邊崋山作品集 / 展覽會出品寫眞版 / 本文挿入寫眞版 / 湯原閑談 / 竹內栖鳳 / 第廿七世紀の年頭に / 川端龍子 / p4~5 藝術に現はれた蛇 / 金井紫雲 / p6~8 崋山先生の人物畫と肖像畫とを辿る / 素心菴生 / p9~76 晚年の華山先生 / 大口喜六 / p77~79 全樂堂遣墨淺說 / 相見香雨 / p80~85 渡邊崋山と蠻社の獄 / 森銑三 / p86~96 崋山覺書 / 菅沼貞三 / p97~100 崋山先生の傑作 / 鈴木進 / p101~109 崋山の俳畫觀 / 杉浦冷石 / p110~113 崋山百年展出陳目錄 / p114~118 展覽會批評 / p119~131 美術新體制の提案 / 橫山大觀 / p132~134 畫壇鳥瞰 / p135~140 カツト / 小室翠雲 ; 榊原紫峰 ; 田中咄哉州 少ヤケ、保存状態ほぼ良好 パラファン紙包装にてお届け致します。

「南画鑑賞」 第3巻第4号~第8巻第9号の内、2冊欠 64冊一括

即興堂
 千葉県市川市大洲
30,000
南画鑑賞会、昭和9年(1934年)~昭和14年(1939年)、B5判、64冊
背傷み号数冊あり、縁欠け、ページ縁破れ、裏表紙破れ、中折れ、ページ濡れシミ跡、各1冊あり
欠号=第3巻第6号、第6巻第6号

特別号
第3巻第5号 田崎草雲特集
第4巻第6号 第十四回南画展特集
第4巻第10号 石濤研究一
第4巻第11号 石濤研究二
第5巻第2号 梅花特集
第5巻第4号 俳画特集
第5巻第7号 南画展特集
第5巻第8号 山の特集
第5巻第10号 富岡鉄斎特集
第5巻第11号 仙厓和尚特集
第6巻第1号 写生と写意特集
第6巻第3号 浦上玉堂特集
第6巻第4号 続・浦上玉堂特集
第6巻第7号 続・渡邊崋山特集
第6巻第8号 随筆とスケッチ特集
第6巻第11号 富岡鉄斎特集
第7巻第7号 池大雅特集一
第7巻第8号 池大雅特集二
第7巻第9号 池大雅特集三
第7巻第10号 池大雅特集四
第8巻第1号 維新志士の書画 上
第8巻第2号 維新志士の書画 中
第8巻第3号 維新志士の書画 下
第8巻第4号 彭百川研究 
第8巻第5号 南画鑑賞会創立七周年記念号 五・六月合併号


小室翠雲、徳富蘇峰、秋山光夫、津田青楓、大隅為三、田中一松、河野桐谷、藤田嗣治、後藤朝太郎、金原省吾、坂井犀水、本間久雄、谷川徹三、黒田鵬心、石川宰三郎、今泉篤男、外山卯三郎、荒城季夫、川島理一郎、石井柏亭、森口多里、結城素明、鎌倉芳太郎、牧野虎雄、小野賢一郎、高村光太郎、長谷川如是閑、三田村鳶魚、金井紫雲、林芙美子、岡本一平、熊谷守一等
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
30,000
、南画鑑賞会 、昭和9年(1934年)~昭和14年(1939年) 、B5判 、64冊
背傷み号数冊あり、縁欠け、ページ縁破れ、裏表紙破れ、中折れ、ページ濡れシミ跡、各1冊あり 欠号=第3巻第6号、第6巻第6号 特別号 第3巻第5号 田崎草雲特集 第4巻第6号 第十四回南画展特集 第4巻第10号 石濤研究一 第4巻第11号 石濤研究二 第5巻第2号 梅花特集 第5巻第4号 俳画特集 第5巻第7号 南画展特集 第5巻第8号 山の特集 第5巻第10号 富岡鉄斎特集 第5巻第11号 仙厓和尚特集 第6巻第1号 写生と写意特集 第6巻第3号 浦上玉堂特集 第6巻第4号 続・浦上玉堂特集 第6巻第7号 続・渡邊崋山特集 第6巻第8号 随筆とスケッチ特集 第6巻第11号 富岡鉄斎特集 第7巻第7号 池大雅特集一 第7巻第8号 池大雅特集二 第7巻第9号 池大雅特集三 第7巻第10号 池大雅特集四 第8巻第1号 維新志士の書画 上 第8巻第2号 維新志士の書画 中 第8巻第3号 維新志士の書画 下 第8巻第4号 彭百川研究  第8巻第5号 南画鑑賞会創立七周年記念号 五・六月合併号 小室翠雲、徳富蘇峰、秋山光夫、津田青楓、大隅為三、田中一松、河野桐谷、藤田嗣治、後藤朝太郎、金原省吾、坂井犀水、本間久雄、谷川徹三、黒田鵬心、石川宰三郎、今泉篤男、外山卯三郎、荒城季夫、川島理一郎、石井柏亭、森口多里、結城素明、鎌倉芳太郎、牧野虎雄、小野賢一郎、高村光太郎、長谷川如是閑、三田村鳶魚、金井紫雲、林芙美子、岡本一平、熊谷守一等

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000
反省記
反省記
¥1,000