文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「渡辺茂蔵」の検索結果
10件

羽越国境の山村奥三面

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
2,200
渡辺茂蔵 編著、山形地理談話会、1979、232p、22cm
初版 函にスレ、シミ、微ヨゴレ、微ヤケ、本体クロス装、ビニカバに微ヨゴレ、三方に微クスミ、微シミ。本文に線引書込み等ございません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
渡辺茂蔵 編著 、山形地理談話会 、1979 、232p 、22cm
初版 函にスレ、シミ、微ヨゴレ、微ヤケ、本体クロス装、ビニカバに微ヨゴレ、三方に微クスミ、微シミ。本文に線引書込み等ございません。

羽越国境の山村奥三面

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
2,200
渡辺茂蔵 編著、山形地理談話会、1979、232p、22cm
初版 函にスレ、シミ、微ヨゴレ、微ヤケ、本体クロス装、ビニカバに微ヨゴレ、三方に微クスミ、微シミ。本文に線引書込み等ございません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
渡辺茂蔵 編著 、山形地理談話会 、1979 、232p 、22cm
初版 函にスレ、シミ、微ヨゴレ、微ヤケ、本体クロス装、ビニカバに微ヨゴレ、三方に微クスミ、微シミ。本文に線引書込み等ございません。

羽越国境の山村奥三面

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
2,200
渡辺茂蔵 編著、山形地理談話会、1979、232p、22cm
初版 函にスレ、シミ、微ヨゴレ、微ヤケ、本体クロス装、ビニカバに微ヨゴレ、三方に微クスミ、微シミ。本文に線引書込み等ございません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
渡辺茂蔵 編著 、山形地理談話会 、1979 、232p 、22cm
初版 函にスレ、シミ、微ヨゴレ、微ヤケ、本体クロス装、ビニカバに微ヨゴレ、三方に微クスミ、微シミ。本文に線引書込み等ございません。

羽越国境の山村 奥三面

羽陽書房
 山形県米沢市丸の内
2,000
渡辺茂蔵、山形地理談話会、昭5454
函少しヤケ、シミ、小口・天・地少しシミ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

羽越国境の山村 奥三面

2,000
渡辺茂蔵 、山形地理談話会 、昭5454
函少しヤケ、シミ、小口・天・地少しシミ。

羽越国境の山村 奥三面

古書 紅花書房
 山形県山形市小白川町
2,800
渡辺茂蔵・編著、珠方地理談話会、昭55、1冊
重刷 A5判 232P 函経年シミ 本体ビニカバ付き、ほぼ良好  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

羽越国境の山村 奥三面

2,800
渡辺茂蔵・編著 、珠方地理談話会 、昭55 、1冊
重刷 A5判 232P 函経年シミ 本体ビニカバ付き、ほぼ良好  

東北の風土地理 宮城・山形・福島

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,540
宮川善三造、長谷川典夫、渡辺茂蔵、安田初雄 著、辻村太郎・田中啓爾 監修、宝文館、昭和35年(196・・・
初版、カバー、242頁、B6判、カバー擦れ、小口ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

東北の風土地理 宮城・山形・福島

2,540
宮川善三造、長谷川典夫、渡辺茂蔵、安田初雄 著、辻村太郎・田中啓爾 監修 、宝文館 、昭和35年(1960年)刊 、1冊
初版、カバー、242頁、B6判、カバー擦れ、小口ヤケ

人文地理 1954年 第6巻 第2号 開拓農村の性格ー特に蔵王西麓の場合/渡辺茂蔵 大隈半島に於ける農産物の商品化と地域形成/勝目忍

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
柳原書店、昭和29年6月30日、1冊
可 全体にヤケシミ多し
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

人文地理 1954年 第6巻 第2号 開拓農村の性格ー特に蔵王西麓の場合/渡辺茂蔵 大隈半島に於ける農産物の商品化と地域形成/勝目忍

1,000
、柳原書店 、昭和29年6月30日 、1冊
可 全体にヤケシミ多し

東北文化研究所紀要  第4号

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,540
高橋富雄、守屋嘉美、加藤孝、野崎準、佐々木慶市、岩崎敏夫、長井政太郎、渋谷光夫、村山磐、石川勲、四津・・・
ソフトカバー。表紙と背に傷みとシワ。228頁、B5判。目次 「カクベツ城についての通説」高橋富雄、「幕末の藩政改革の研究 1」守屋嘉美、「台の原・小田原窯跡の古窯跡分布とその問題点」加藤孝、野崎準、「寛政9年仙台百姓一揆史料」佐々木慶市、「修験道上之坊岩崎文書 2」岩崎敏夫、「蔵王温泉と蔵王山観光の発展」長井政太郎、渋谷光夫 18頁、「蔵王地域の自然と開発」石川勲、四津隆一、横田幸八、加藤武雄、渡辺茂蔵、宮川善造。13366-aya(保管先 廻廊-宮城県 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

東北文化研究所紀要  第4号

2,540
高橋富雄、守屋嘉美、加藤孝、野崎準、佐々木慶市、岩崎敏夫、長井政太郎、渋谷光夫、村山磐、石川勲、四津隆一、加藤武雄、渡辺茂蔵、宮川善造 、東北学院大学東北文化研究所 、1972年3月30日発行 、1册
ソフトカバー。表紙と背に傷みとシワ。228頁、B5判。目次 「カクベツ城についての通説」高橋富雄、「幕末の藩政改革の研究 1」守屋嘉美、「台の原・小田原窯跡の古窯跡分布とその問題点」加藤孝、野崎準、「寛政9年仙台百姓一揆史料」佐々木慶市、「修験道上之坊岩崎文書 2」岩崎敏夫、「蔵王温泉と蔵王山観光の発展」長井政太郎、渋谷光夫 18頁、「蔵王地域の自然と開発」石川勲、四津隆一、横田幸八、加藤武雄、渡辺茂蔵、宮川善造。13366-aya(保管先 廻廊-宮城県 棚)

昭和48年度 出羽三山地域(含 葉山山山系)総合学術調査の概要 (中間報告 第1号)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,750
表紙に蔵書印。36571-aya(保管先 廻廊 谷川) 大平楨介(調査団長)、高橋多蔵、白畑孝太・・・
表紙に蔵書印。36571-aya(保管先 廻廊 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

昭和48年度 出羽三山地域(含 葉山山山系)総合学術調査の概要 (中間報告 第1号)

2,750
表紙に蔵書印。36571-aya(保管先 廻廊 谷川) 大平楨介(調査団長)、高橋多蔵、白畑孝太郎、大津高、石塚和雄、斎藤員郎、橘ヒサ子、結城嘉美、布施隆、吉野智雄、加藤信英、佐藤正己、庄司清裕、柴橋敬一、宇井忠英、今田正、菅井敬一郎、佐藤善紘、柴橋敬一、神保悳、田宮良一、山形理、渡辺茂蔵、米地文夫、木村喜代志、池田義則、板垣英夫、西谷克彦、槇昭一、岩岡認、渋谷光夫、中川重、星野武雄、宇井啓、柏倉亮吉、加藤稔 、昭和48年(1973年)度 、1冊
表紙に蔵書印。36571-aya(保管先 廻廊 棚)

開発に関する地理学的諸問題

古書の旭文堂書店
 北海道旭川市常盤通3丁目1971-12
3,300
富田芳郎先生退官記念論文集刊行委員会 編、古今書院、1959、227p、26cm、1
正誤表痛
梱包重量とサイズにより、弊店規定の送料を別途請求させていただきます。クリックポスト(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内) 250円(国内発送に限る) 重量1kg以上及び規格サイズを超える商品は、レターパックプラス 600円、定形外(規格外)、ゆうパックで発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
富田芳郎先生退官記念論文集刊行委員会 編 、古今書院 、1959 、227p 、26cm 、1
正誤表痛

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催