文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「渡部審也 筆」の検索結果
14件

少年倶楽部絵はがき 鶏 渡部審也 筆

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,590
渡部審也 筆、大日本雄弁会講談社、戦前 (1945年以前)、1枚
原色版。袋欠。3329-aya
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

少年倶楽部絵はがき 鶏 渡部審也 筆

1,590
渡部審也 筆 、大日本雄弁会講談社 、戦前 (1945年以前) 、1枚
原色版。袋欠。3329-aya

少年 122号 大正3年11月

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
4,500
松美佐雄、神保小虎、少年記者他、時事新報社、大正3年
渡部審也筆折込口絵(滑る!滑!る) 北澤楽天筆中絵入り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,500
松美佐雄、神保小虎、少年記者他 、時事新報社 、大正3年
渡部審也筆折込口絵(滑る!滑!る) 北澤楽天筆中絵入り

少年 第96号 明治44年9月号

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
4,000
石川千代松、田中茂穂、林董他、時事新報社、明治44年
渡部審也筆折込口絵(とんぼ釣)入 横山慶次郎筆中絵入り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,000
石川千代松、田中茂穂、林董他 、時事新報社 、明治44年
渡部審也筆折込口絵(とんぼ釣)入 横山慶次郎筆中絵入り

少年 119号 大正2年8月

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
4,000
松美佐雄、五十嵐松園、安倍村羊他、時事新報社、大正2年
渡部審也筆折込口絵(赤い鳥居)入 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,000
松美佐雄、五十嵐松園、安倍村羊他 、時事新報社 、大正2年
渡部審也筆折込口絵(赤い鳥居)入 

少年 123号 大正2年12月

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
4,000
北澤楽天、雷太郎、小林房太郎他、時事新報社、大正2年
渡部審也筆折込口絵(暮年會の幹事)入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,000
北澤楽天、雷太郎、小林房太郎他 、時事新報社 、大正2年
渡部審也筆折込口絵(暮年會の幹事)入

少年 第98号 明治44年11月

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
4,000
中野治房、佐々木忠次郎、五十嵐松園他、時事新報社、明治44年
渡部審也筆折込口絵(少さき美術家)入り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,000
中野治房、佐々木忠次郎、五十嵐松園他 、時事新報社 、明治44年
渡部審也筆折込口絵(少さき美術家)入り

少年 第128号 大正3年5月

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
4,000
源の九郎、吉田巌、少年記者他、時事新報社、大正3年
渡部審也筆折込口絵(観月橋)入り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

少年 第128号 大正3年5月

4,000
源の九郎、吉田巌、少年記者他 、時事新報社 、大正3年
渡部審也筆折込口絵(観月橋)入り

少年 第125号 大正3年2月

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
4,000
少年記者、辻善之助、安倍村羊他、時事新報社、大正2年
渡部審也筆折込口絵(誰に似て居る)入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

少年 第125号 大正3年2月

4,000
少年記者、辻善之助、安倍村羊他 、時事新報社 、大正2年
渡部審也筆折込口絵(誰に似て居る)入

少年 121号 大正2年10月 十周年記念号

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
7,000
石川千代松、喜田貞吉、北澤楽天他、時事新報社、大正2年
渡部審也筆折込口絵(可愛い医者)、服部愿夫筆石版ポンチ(凸坊の仇討)入り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,000
石川千代松、喜田貞吉、北澤楽天他 、時事新報社 、大正2年
渡部審也筆折込口絵(可愛い医者)、服部愿夫筆石版ポンチ(凸坊の仇討)入り

少年 第133号=戦争号 大正3年10月

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
6,000
児玉花外、吉田秋光、横田成年他、大正3年
渡部審也筆折込口絵(地球儀の前)入り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

少年 第133号=戦争号 大正3年10月

6,000
児玉花外、吉田秋光、横田成年他 、大正3年
渡部審也筆折込口絵(地球儀の前)入り

少年 第137号 大正4年2月

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
5,000
永島永洲、阿倍季雄、吉田秋光他、時事新報社、大正4年
渡部審也筆折込口絵(雪の進軍氷を踏んで)、北澤楽天、服部愿夫筆彩色ポンチ口絵入り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

少年 第137号 大正4年2月

5,000
永島永洲、阿倍季雄、吉田秋光他 、時事新報社 、大正4年
渡部審也筆折込口絵(雪の進軍氷を踏んで)、北澤楽天、服部愿夫筆彩色ポンチ口絵入り

子供技師 小学生全集 上級用・82

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
1,200
小学生全集編集部・編 表紙・見返し 渡部審也 扉・口絵 海野精光 挿画・今井乃ぶを 藤田慎治、文藝春・・・
ヤケシミ 角オレ 目次鉛筆書き込み
入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

子供技師 小学生全集 上級用・82

1,200
小学生全集編集部・編 表紙・見返し 渡部審也 扉・口絵 海野精光 挿画・今井乃ぶを 藤田慎治 、文藝春秋社 発行・興文社 、昭和4年 、1冊
ヤケシミ 角オレ 目次鉛筆書き込み

「日曜報知」 第101号 昭和7年5月1日

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
青木武雄編、報知新聞社、昭和7年(1932年)、32p、B5判、1冊
昭和初期(昭和5年~12年)の無料付録週刊誌
裏表紙に計算式書入れ、中折れ少、経年ヤケシミ、ページ並
表紙=野田九浦筆 

旅順口閉塞を憶ふ(3)/小笠原長生作、渡部審也画
スポーツの実用化見本/池辺釣漫画
女性の切札(16)/畑耕一作、野村芳亭監督撮影
漫画ページ/伊達娘銀座色模様/小野佐世男、水島爾保布、、須山計一、田中比佐良
Henry Ford 鍵 無名時代のフォード氏/大瀧鞍馬作、小野佐世男画
落語コント 『細君チーム』/桂文都
白蝶怪(10)/岡本綺堂作、鈴木朱雀画
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
青木武雄編 、報知新聞社 、昭和7年(1932年) 、32p 、B5判 、1冊
昭和初期(昭和5年~12年)の無料付録週刊誌 裏表紙に計算式書入れ、中折れ少、経年ヤケシミ、ページ並 表紙=野田九浦筆  旅順口閉塞を憶ふ(3)/小笠原長生作、渡部審也画 スポーツの実用化見本/池辺釣漫画 女性の切札(16)/畑耕一作、野村芳亭監督撮影 漫画ページ/伊達娘銀座色模様/小野佐世男、水島爾保布、、須山計一、田中比佐良 Henry Ford 鍵 無名時代のフォード氏/大瀧鞍馬作、小野佐世男画 落語コント 『細君チーム』/桂文都 白蝶怪(10)/岡本綺堂作、鈴木朱雀画

まなびの友 第7巻第2号 大正10年2月 

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
70,000
表紙・田中良 口絵・本田庄太郎 田中良 小林永二郎 兎の裁判ー鶯と郭公の争ひ(秋田雨雀)なくした鉛筆・・・
菊判 ヤケシミ 目次に小穴 P33ほか欄外はし少墨あと 巻末少角切れ 裏表紙角少切れ、書店スタンプ
入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
70,000
表紙・田中良 口絵・本田庄太郎 田中良 小林永二郎 兎の裁判ー鶯と郭公の争ひ(秋田雨雀)なくした鉛筆(西條八十)ポチの十二時間 太陽と草木(つゞき 楠山正雄)色刷・佐々木林風、渡部審也 「小公子」物語(相馬泰三)お伽の國へ(野邊地天馬)秋田蕗(今西芳春)色刷・岡落葉 嶺田弘 きれいな天井(河井醉茗)人を喰べた北海道の熊(飯塚啓)左をあるく会 第十二回会員名簿 会の約束 アメリカのお伽噺・黄金の花(岩永秋果)学校に行く道(文・画 村山知義)竹から生れたかぐや姫 雪(つゞり方) 、婦人之友社 、1冊
菊判 ヤケシミ 目次に小穴 P33ほか欄外はし少墨あと 巻末少角切れ 裏表紙角少切れ、書店スタンプ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
反省記
反省記
¥1,000
『暗号
『暗号
¥4,000