文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「滝口和男」の検索結果
19件

陶 Vol.53 滝口和男 

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
3,300
滝口和男、京都書院、平3
初版
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

陶 Vol.53 滝口和男 

3,300
滝口和男 、京都書院 、平3
初版

記憶・1995

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
3,000
作品制作・会場構成, 滝口和男、たきぐち、1995、1冊、29cm、1
限定500部 和綴じ 
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

記憶・1995

3,000
作品制作・会場構成, 滝口和男 、たきぐち 、1995 、1冊 、29cm 、1
限定500部 和綴じ 

建築隙間の風景 滝口和男の陶でみる

りら書店
 神奈川県相模原市中央区淵野辺
1,000
滝口和男、和泉玉箒堂 *2004年
並 状態良好 折返しカバ 72点 (中判)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

建築隙間の風景 滝口和男の陶でみる

1,000
滝口和男 、和泉玉箒堂 *2004年
並 状態良好 折返しカバ 72点 (中判)

滝口和男の陶筥展 カタログ

アジアンドッグ
 東京都東村山市久米川町
1,780
ミキモト、1996、24頁
★領収書付★公費(三千円以上/2冊合計可)★書店情報の欄に詳細あり、公費ご希望の際には必ずご確認ください)★発送:ゆうメール310円(3cm以下500g以内)・360円(3cm以内1kg以内)・レターパックプラス(600円)・ゆうパック(詳細は当店情報でご確認ください)★休業日:土日祝日、夏季(8月10日~15日)、(年末年始(12月29日~1月5日)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

滝口和男の陶筥展 カタログ

1,780
ミキモト、1996、24頁

土と語らう かぎりなく 言葉少なに (図録)

りら書店
 神奈川県相模原市中央区淵野辺
800
滝口和男、黒田陶苑 *2004年
並 状態良好 21x15cm 28頁 30点 裏見返しに値段表貼付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

土と語らう かぎりなく 言葉少なに (図録)

800
滝口和男 、黒田陶苑 *2004年
並 状態良好 21x15cm 28頁 30点 裏見返しに値段表貼付

炎芸術 67 2001 巻頭特集 備前ニューエイジ

いやひこ堂
 新潟県三条市上須頃
1,650 (送料:¥310~)
阿部出版、2001(平成13).8、166p、26cmX18.5cm、1
表紙 スレあり 本文良好
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥310~)
、阿部出版 、2001(平成13).8 、166p 、26cmX18.5cm 、1
表紙 スレあり 本文良好
  • 単品スピード注文

ポッペンポッペン こどものとも年少版255号 1998年6月号

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
880
1998年 福音館書店 小長谷清実 文 滝口和男 作陶 小川忠博 写真 20x21
本の状態:やけ少 すれ少
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

ポッペンポッペン こどものとも年少版255号 1998年6月号

880
1998年 福音館書店 小長谷清実 文 滝口和男 作陶 小川忠博 写真 20x21 本の状態:やけ少 すれ少

挑むかたち サントリー美術館大賞'89

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
サントリー美術館、1989年、90頁、280×210mm
スレ、小キズ、表紙袖に折レ、正誤表あり

秋山陽、井上雅之、栗木達介、滝口和男、栗本夏樹、井田照一、川島慶樹、北山善夫、榛葉莟子、中川真木、橋本真之、藤田政利、髙橋禎彦、山科昌子、イムル・シュランメル、ブジェティスラフ・ノヴァーク・ジュニア、ヤン・ゾリチャック、クロード・シャンピ 巻末に座談会収録
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、サントリー美術館 、1989年 、90頁 、280×210mm
スレ、小キズ、表紙袖に折レ、正誤表あり 秋山陽、井上雅之、栗木達介、滝口和男、栗本夏樹、井田照一、川島慶樹、北山善夫、榛葉莟子、中川真木、橋本真之、藤田政利、髙橋禎彦、山科昌子、イムル・シュランメル、ブジェティスラフ・ノヴァーク・ジュニア、ヤン・ゾリチャック、クロード・シャンピ 巻末に座談会収録
  • 単品スピード注文

季刊銀花 第140号 2004年冬 <特別附録木版刷り「散華」(串田孫一)付>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化服装学院出版局、2004、194p、B5判、1冊
特別附録木版刷り「散華」(串田孫一)

特集①寿ぎの散華舞う
画 : 串田孫一/東邨子/藤平 伸/三浦景生/柚木沙弥郎
銀の花が咲いた / 串田孫一
散華づくりの舞台裏 木版画の彫り師と摺り師を、京都に訪ねた
特集②日本の正月飾り
注連縄
注連縄探訪
神の島、宮島/愛媛の漁村、三津
山陰・益田の朝市|森 須磨子
注連縄を作る人
ものつくりたちの正月迎え
金工家・長谷川竹次郎
園芸家・小笠原 亮
木工家・中川久嗣
人形作家・林駒夫
大工・船曳修三
トーナス・カボチャラダムス氏の幻想かぼちゃ王国 / [絵]川原田徹
市井的煩悩人の大家 / 藤原新也
道楽散歩 カボチャラダムス氏と歩く門司港遊覧
本の虫に贈る 木の家具 / 般若芳行、斉藤衛、谷進一郎
陶芸家・滝口和男のやきもの劇場
比叡の麓でやきものに思いを巡らすの記 / 滝口和男
沈黙と対峙する陶芸家 / 森孝一
意表の夢 杉浦康平の雑誌デザイン
雑色の宇宙をデザインする / 杉浦康平
"手"をめぐる四百字(41)
ピアニストは手がすべて / 青柳いづみこ
手袋をはめる / 金井美恵子
「手」の表情 / 小泉武夫
手の毀誉褒貶 / 中村好文
エッセー名品抄⑤臼井吉見「幼き日の山やま」 / 高田 宏
レンテンの藍 ラオス北部で見つけた手織り布
レンテンの人たちとの時間 / 谷由起子
陶板の美 徳島・鳴門に出現した「空想の美術館」
李朝に憩う 宮原重之の偏愛的茶房
エンジニアから古書店主に 書肆啓祐堂・杉本光生
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化服装学院出版局 、2004 、194p 、B5判 、1冊
特別附録木版刷り「散華」(串田孫一) 特集①寿ぎの散華舞う 画 : 串田孫一/東邨子/藤平 伸/三浦景生/柚木沙弥郎 銀の花が咲いた / 串田孫一 散華づくりの舞台裏 木版画の彫り師と摺り師を、京都に訪ねた 特集②日本の正月飾り 注連縄 注連縄探訪 神の島、宮島/愛媛の漁村、三津 山陰・益田の朝市|森 須磨子 注連縄を作る人 ものつくりたちの正月迎え 金工家・長谷川竹次郎 園芸家・小笠原 亮 木工家・中川久嗣 人形作家・林駒夫 大工・船曳修三 トーナス・カボチャラダムス氏の幻想かぼちゃ王国 / [絵]川原田徹 市井的煩悩人の大家 / 藤原新也 道楽散歩 カボチャラダムス氏と歩く門司港遊覧 本の虫に贈る 木の家具 / 般若芳行、斉藤衛、谷進一郎 陶芸家・滝口和男のやきもの劇場 比叡の麓でやきものに思いを巡らすの記 / 滝口和男 沈黙と対峙する陶芸家 / 森孝一 意表の夢 杉浦康平の雑誌デザイン 雑色の宇宙をデザインする / 杉浦康平 "手"をめぐる四百字(41) ピアニストは手がすべて / 青柳いづみこ 手袋をはめる / 金井美恵子 「手」の表情 / 小泉武夫 手の毀誉褒貶 / 中村好文 エッセー名品抄⑤臼井吉見「幼き日の山やま」 / 高田 宏 レンテンの藍 ラオス北部で見つけた手織り布 レンテンの人たちとの時間 / 谷由起子 陶板の美 徳島・鳴門に出現した「空想の美術館」 李朝に憩う 宮原重之の偏愛的茶房 エンジニアから古書店主に 書肆啓祐堂・杉本光生

やきもの、人、花。 : 陶芸作家の工房を訪ねて。

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
1,300 (送料:¥200~)
森善之 撮影 ; 近藤小桃 文、角川SSコミュニケーションズ 角川マガジンズ、2008年、161p、・・・
初版2刷、 カバー、状態は良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,300 (送料:¥200~)
森善之 撮影 ; 近藤小桃 文 、角川SSコミュニケーションズ 角川マガジンズ 、2008年 、161p 、30cm
初版2刷、 カバー、状態は良好です。
  • 単品スピード注文

美しい和食器の世界 : ほしい器がきっと見つかる : 最新版 増補改訂版

佐藤書房
 東京都八王子市東町
910
第一出版センター【編】、講談社、1998年、135p、30cm
初版 カバー付 ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 美本です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美しい和食器の世界 : ほしい器がきっと見つかる : 最新版 増補改訂版

910
第一出版センター【編】 、講談社 、1998年 、135p 、30cm
初版 カバー付 ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 美本です。

季刊銀花 第145号 2006年春 <特別企画 京都・千年都市の美と形>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化服装学院出版局、2006、202p、B5判、1冊
特別企画 京都・千年都市の美と形
洛中洛外図に心寄せて
1. 彩色絵師、林美木子の鴨川・鞍馬・金閣寺
2. 京繍師、長艸敏明の御所辺り
京の名所と雅な四季 洛中洛外図の世界/小澤弘
西陣・現代の風
光の交響詩を織る=綴織・細見華岳
三百年の夢=能装束・山口安次郎
色匂う技=糸染め・岡本祝郎・和郎
絣の洗練=絣加工・水上政行
手機の音響く=金襴袈裟地・中彦
陰翳の美を求めて=織屋・浅野裕尚
松屋弘子と歩く 「西陣、まち・ひと・くらし」
識れぬものはなし、西陣の底力/藤井健三
西陣界限歩き=銀花談話室を起点に、路地歩き
花のない寺=雪舟寺、正伝寺、鹿王院、龍源院、萬福寺/山本偉紀夫
風流追場=花人、西西川一草亭の生涯
九條武子と西川一草亭/籠谷眞智了
父の姿/長浜ひな子
仕出し屋さん繁盛記
京の仕出し文化/熊倉功夫
陶芸家、滝口和男の日曜日=五条坂界隈、昔探し
行きつ戻りつ、編集部の一日遊山
天下一。豪商三井家伝米小袖の応挙模様
図案家、下村玉廣の絵本「むかしはなし」
[とじ込み絵本]むかしはなし 絵・下村玉廣
林哲夫の書処遊覧
京郡建築物ウクレレ化保存計画 作・伊達伸明
マサヤンの花札「京どっせ」作・鈴木悠斎
今号のインフォメーション、京都洛中洛外地図
俳人・中原道夫の道中”食” 日記③
手の人生・手の物諾/赤坂忠雄
“手”をめぐる四百字
79転80起/荻野アンナ
糟糠の技に愛をこめて/桐島洋子
こぶし/野坂徹夫
エッセー名品抄⑩谷崎潤一郎「厠のいろいろ」/高田宏
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化服装学院出版局 、2006 、202p 、B5判 、1冊
特別企画 京都・千年都市の美と形 洛中洛外図に心寄せて 1. 彩色絵師、林美木子の鴨川・鞍馬・金閣寺 2. 京繍師、長艸敏明の御所辺り 京の名所と雅な四季 洛中洛外図の世界/小澤弘 西陣・現代の風 光の交響詩を織る=綴織・細見華岳 三百年の夢=能装束・山口安次郎 色匂う技=糸染め・岡本祝郎・和郎 絣の洗練=絣加工・水上政行 手機の音響く=金襴袈裟地・中彦 陰翳の美を求めて=織屋・浅野裕尚 松屋弘子と歩く 「西陣、まち・ひと・くらし」 識れぬものはなし、西陣の底力/藤井健三 西陣界限歩き=銀花談話室を起点に、路地歩き 花のない寺=雪舟寺、正伝寺、鹿王院、龍源院、萬福寺/山本偉紀夫 風流追場=花人、西西川一草亭の生涯 九條武子と西川一草亭/籠谷眞智了 父の姿/長浜ひな子 仕出し屋さん繁盛記 京の仕出し文化/熊倉功夫 陶芸家、滝口和男の日曜日=五条坂界隈、昔探し 行きつ戻りつ、編集部の一日遊山 天下一。豪商三井家伝米小袖の応挙模様 図案家、下村玉廣の絵本「むかしはなし」 [とじ込み絵本]むかしはなし 絵・下村玉廣 林哲夫の書処遊覧 京郡建築物ウクレレ化保存計画 作・伊達伸明 マサヤンの花札「京どっせ」作・鈴木悠斎 今号のインフォメーション、京都洛中洛外地図 俳人・中原道夫の道中”食” 日記③ 手の人生・手の物諾/赤坂忠雄 “手”をめぐる四百字 79転80起/荻野アンナ 糟糠の技に愛をこめて/桐島洋子 こぶし/野坂徹夫 エッセー名品抄⑩谷崎潤一郎「厠のいろいろ」/高田宏

ごはんどき器どき

Duckbill
 石川県金沢市福畠町
500 (送料:¥310~)
向笠千恵子、PHP研究所/PHPエディターズ・グループ、2003年、176、 6p、19cm、1冊
初 帯
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ごはんどき器どき

500 (送料:¥310~)
向笠千恵子 、PHP研究所/PHPエディターズ・グループ 、2003年 、176、 6p 、19cm 、1冊
初 帯
  • 単品スピード注文

季刊銀花 第112号 1997年冬 <特集①花と遊ぶ、虫と遊ぶ。; 特集②柿の恵み-日本人の衣食住を彩る万能樹>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田原秀子 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1997、202p、B5判、1冊
[特別付録]ヴェトナムの正月版画一葉挿入
特集①花と遊ぶ、虫と遊ぶ。-生物画家、熊田千佳慕の世界 / 小林庸浩
熊田千佳慕語録「描くことは自然への憧れの詩」
熊田千佳慕さんのこと / 駒澤琛道
特集②柿の恵み-日本人の衣食住を彩る万能樹 / 太田雅子 ; 北條純之 ; 高橋仁己
柿・菓・選 / 塚本邦雄
柿王国、日本 / 今井敬潤
禅寺丸物語 / 太田雅子 ; 北條純之 ; 高橋仁己
[特別企画]ヴェトナム、ドンホー村の正月版画 / 杉野孝典
春を招くドンホー版画 / 田所政江
良寛に和す-坂野雄一による良寛詩 篆刻・抄訳
愚-良寛に寄せて / 坂野雄一 ; 池端滋
泥の旅-西アフリカ、マリ共和国に、壁絵とモスクを訪ねて / 藤田洋三
立読みお断わり-街の古本屋主人、六人六話 / 田中栞 ; 高橋仁己
大地の記憶-栗田宏一の、旅の途上で生まれたものたち / 小林庸浩
土の旅、風の旅-栗田宏一さんのこと
毎来寺の版画和尚 岩垣正道さん / 水谷みゆき ; 山口幸一
大正のちゃきちゃきたち-水澄美恵子の人形 / 片柳草生 ; 加納満
〝手〟をめぐる四百字⑬
男の手 / 浅田次郎
手について / 篠田桃紅
最後の握手 / 多田智満子
手は手 / 本間吉郎
手と心と / むのたけじ
合掌 / 山田喜代春
[奥沢書屋随想五十一]最初の国際人-マルコ・ポーロの『東方見聞録』 / 高田宏 ; 高田雄太
やきもの冬支度 / 滝口和男 ; 大道正男 ; 田尻誠 ; 松尾高明 ; 藤井敬之 ; 正木春藏 ; 藤田重良右衛門 ; 小林庸浩
銀座の柳、浅草の柳-柳澤愼一のいま / 辻征夫 ; 普後均
南九州、ゴッタンばなし / 藤田久美子 ; 藤田洋三
耕衣句集『自人』に生きる中国泰山経石峪の「人」書 / 金子晉
山の本屋の覚書 / 小林静生
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田原秀子 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1997 、202p 、B5判 、1冊
[特別付録]ヴェトナムの正月版画一葉挿入 特集①花と遊ぶ、虫と遊ぶ。-生物画家、熊田千佳慕の世界 / 小林庸浩 熊田千佳慕語録「描くことは自然への憧れの詩」 熊田千佳慕さんのこと / 駒澤琛道 特集②柿の恵み-日本人の衣食住を彩る万能樹 / 太田雅子 ; 北條純之 ; 高橋仁己 柿・菓・選 / 塚本邦雄 柿王国、日本 / 今井敬潤 禅寺丸物語 / 太田雅子 ; 北條純之 ; 高橋仁己 [特別企画]ヴェトナム、ドンホー村の正月版画 / 杉野孝典 春を招くドンホー版画 / 田所政江 良寛に和す-坂野雄一による良寛詩 篆刻・抄訳 愚-良寛に寄せて / 坂野雄一 ; 池端滋 泥の旅-西アフリカ、マリ共和国に、壁絵とモスクを訪ねて / 藤田洋三 立読みお断わり-街の古本屋主人、六人六話 / 田中栞 ; 高橋仁己 大地の記憶-栗田宏一の、旅の途上で生まれたものたち / 小林庸浩 土の旅、風の旅-栗田宏一さんのこと 毎来寺の版画和尚 岩垣正道さん / 水谷みゆき ; 山口幸一 大正のちゃきちゃきたち-水澄美恵子の人形 / 片柳草生 ; 加納満 〝手〟をめぐる四百字⑬ 男の手 / 浅田次郎 手について / 篠田桃紅 最後の握手 / 多田智満子 手は手 / 本間吉郎 手と心と / むのたけじ 合掌 / 山田喜代春 [奥沢書屋随想五十一]最初の国際人-マルコ・ポーロの『東方見聞録』 / 高田宏 ; 高田雄太 やきもの冬支度 / 滝口和男 ; 大道正男 ; 田尻誠 ; 松尾高明 ; 藤井敬之 ; 正木春藏 ; 藤田重良右衛門 ; 小林庸浩 銀座の柳、浅草の柳-柳澤愼一のいま / 辻征夫 ; 普後均 南九州、ゴッタンばなし / 藤田久美子 ; 藤田洋三 耕衣句集『自人』に生きる中国泰山経石峪の「人」書 / 金子晉 山の本屋の覚書 / 小林静生 他

季刊銀花 第106号 1996年夏 <特集①佐藤忠良 彫刻の顔、人の顔 ; 特集②天の絹糸=山繭の国、信州穂高のくぬぎ畑で>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田原秀子 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1996、198p、B5判、1冊
特集①佐藤忠良 彫刻の顔、人の顔 / 小林庸浩
忠良の彫刻 / 安野光雅
まっすぐな背筋-父・佐藤忠良のこと / 佐藤オリエ ; 松岡和子
少年記 / 佐藤忠良
風と親しい彫像たち=日本各地、屋外で見られる代表作
特集②天の絹糸=山繭の国、信州穂高のくぬぎ畑で / 北條純之 ; 小林庸浩
山繭の国に住む人々 / 太田雅子
信州松本の布人、本郷孝文の山繭物語
〝手〟をめぐる四百字⑦
手を合せる / 白洲正子
手に振り回されて / 滝口和男
ヴァネッサ・レッドグレーヴの手 / 蜷川幸雄
ネコの手 / 日高敏隆
手はシャイです / 矢川澄子
秘め菓子図録 / 小林庸浩
ふたたび、みたびの菓子の旅 / 千代芳子
掌に繙く-装幀家・田中淑恵の手製豆本 / 片柳草生 ; 小林庸浩
[二列目の人生⑦]羽根と大空と-もうひとりのトビウオ / 池内紀
[奥沢書屋随想㊺]生死の境を行く旅-河口慧海の『チベット旅行記』 / 高田宏
大分・日野病院は百二歳-甦った明治の洋風建築 / 藤田洋三
日野病院、僕たちの文化財 / 藤田洋三
人と神様が集う木の器=和食処「爺婆の手料理 山の神」 / 吉江眞理子 ; 稲田美嗣
木口木版による「島の物語」 / 中野洋一
町ぐるみ博物館 大阪・平野 / 陸田幸枝 ; 大橋弘
[銀花萌芽帖]
打ち水の須恵 / 勝見充男 ; 加納満
皿から皿へ。食で巡る野辺、川辺/美酒を抱く壺/ほか
星屑籠
書物雑記 / 久山慶子
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
読者からの手紙 / 山室眞二
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田原秀子 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1996 、198p 、B5判 、1冊
特集①佐藤忠良 彫刻の顔、人の顔 / 小林庸浩 忠良の彫刻 / 安野光雅 まっすぐな背筋-父・佐藤忠良のこと / 佐藤オリエ ; 松岡和子 少年記 / 佐藤忠良 風と親しい彫像たち=日本各地、屋外で見られる代表作 特集②天の絹糸=山繭の国、信州穂高のくぬぎ畑で / 北條純之 ; 小林庸浩 山繭の国に住む人々 / 太田雅子 信州松本の布人、本郷孝文の山繭物語 〝手〟をめぐる四百字⑦ 手を合せる / 白洲正子 手に振り回されて / 滝口和男 ヴァネッサ・レッドグレーヴの手 / 蜷川幸雄 ネコの手 / 日高敏隆 手はシャイです / 矢川澄子 秘め菓子図録 / 小林庸浩 ふたたび、みたびの菓子の旅 / 千代芳子 掌に繙く-装幀家・田中淑恵の手製豆本 / 片柳草生 ; 小林庸浩 [二列目の人生⑦]羽根と大空と-もうひとりのトビウオ / 池内紀 [奥沢書屋随想㊺]生死の境を行く旅-河口慧海の『チベット旅行記』 / 高田宏 大分・日野病院は百二歳-甦った明治の洋風建築 / 藤田洋三 日野病院、僕たちの文化財 / 藤田洋三 人と神様が集う木の器=和食処「爺婆の手料理 山の神」 / 吉江眞理子 ; 稲田美嗣 木口木版による「島の物語」 / 中野洋一 町ぐるみ博物館 大阪・平野 / 陸田幸枝 ; 大橋弘 [銀花萌芽帖] 打ち水の須恵 / 勝見充男 ; 加納満 皿から皿へ。食で巡る野辺、川辺/美酒を抱く壺/ほか 星屑籠 書物雑記 / 久山慶子 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 読者からの手紙 / 山室眞二 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 他

季刊銀花 第102号 1995年夏 <特集①串田孫一の世界-山人として、文人として ; 特集②淡路島発 瓦風おこす人、山田脩二>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1995、202p 図版、B5判、1・・・
扉絵「焼岳」 / 串田孫一
特集①串田孫一の世界-山人として、文人として / 山下大明
大正池断想-信州・上高地にて / 串田孫一
堅炭岩-串田孫一の山 / 三宅修
りんごの並んだ家 / 安野光雅
友人 / 鶴見俊輔
串田孫一・三百七十六冊の宇宙 / 小林庸浩
とじ込み絵はがき
串田孫一著作年譜-一九三七年から現在まで
闇に厭きた風 / 串田孫一
特集②淡路島発 瓦風おこす人、山田脩二 / 小林庸浩
瓦紀行-草津から淡路へ / 小林庸浩
屋根から降りた瓦たち-東京、伊豆、由布院そして / 山田脩二
明るい虚無主義者、あるいは「いたたまれぬ人」 / 石山修武
〝手〟をめぐる四百字(その三)
掌 / 赤瀬川原平
手の中の宇宙 / 岩田慶治
悪の手 / 車谷長吉
妙なる手 / 小林東五
私の手 / 鈴木真砂女
「お手上げ」コミュニケーション / 龍村仁
いたずらな手 / 前登志夫
嫁ぐ日-人形・追憶の昭和 / 石井美千子 ; 後勝彦
おおきに百枚=望月正樹さんの百枚のはがき絵 / 板倉久子 ; 織田努
印度、喜悦の祭り-クンバ・メーラ / 直田清泰
父を語る-一生燃焼、一生感動、一生不悟 相田みつをのこと / 相田一人
藍絣の夢はるか-「徳元」に集うものつくりびと / 太田雅子 ; 後勝彦
鉄人・白鷹幸伯の仕事-二代目鍛冶師の槍鉋と篆刻刀 / 飯田辰彦 ; 山口幸一
[二列目の人生(その三)]いなにはあらず-もうひとりの一葉 / 池内紀
[奥沢書屋随想(四十一)]神のメッセージ-タゴール詩の「子供」 / 高田宏
[銀花萌芽帖]軽妙洒脱な百壱碗の世界=滝口和男展漢字漫歩(2)お借りしています / 高野公彦 ; 片柳草生
書物雑記
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
読者からの手紙 / 山室眞二
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 山室眞二
[初楽者入門(その一)]古伊万里はやっぱり愉しい / 森田直
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1995 、202p 図版 、B5判 、1冊
扉絵「焼岳」 / 串田孫一 特集①串田孫一の世界-山人として、文人として / 山下大明 大正池断想-信州・上高地にて / 串田孫一 堅炭岩-串田孫一の山 / 三宅修 りんごの並んだ家 / 安野光雅 友人 / 鶴見俊輔 串田孫一・三百七十六冊の宇宙 / 小林庸浩 とじ込み絵はがき 串田孫一著作年譜-一九三七年から現在まで 闇に厭きた風 / 串田孫一 特集②淡路島発 瓦風おこす人、山田脩二 / 小林庸浩 瓦紀行-草津から淡路へ / 小林庸浩 屋根から降りた瓦たち-東京、伊豆、由布院そして / 山田脩二 明るい虚無主義者、あるいは「いたたまれぬ人」 / 石山修武 〝手〟をめぐる四百字(その三) 掌 / 赤瀬川原平 手の中の宇宙 / 岩田慶治 悪の手 / 車谷長吉 妙なる手 / 小林東五 私の手 / 鈴木真砂女 「お手上げ」コミュニケーション / 龍村仁 いたずらな手 / 前登志夫 嫁ぐ日-人形・追憶の昭和 / 石井美千子 ; 後勝彦 おおきに百枚=望月正樹さんの百枚のはがき絵 / 板倉久子 ; 織田努 印度、喜悦の祭り-クンバ・メーラ / 直田清泰 父を語る-一生燃焼、一生感動、一生不悟 相田みつをのこと / 相田一人 藍絣の夢はるか-「徳元」に集うものつくりびと / 太田雅子 ; 後勝彦 鉄人・白鷹幸伯の仕事-二代目鍛冶師の槍鉋と篆刻刀 / 飯田辰彦 ; 山口幸一 [二列目の人生(その三)]いなにはあらず-もうひとりの一葉 / 池内紀 [奥沢書屋随想(四十一)]神のメッセージ-タゴール詩の「子供」 / 高田宏 [銀花萌芽帖]軽妙洒脱な百壱碗の世界=滝口和男展漢字漫歩(2)お借りしています / 高野公彦 ; 片柳草生 書物雑記 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 読者からの手紙 / 山室眞二 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 山室眞二 [初楽者入門(その一)]古伊万里はやっぱり愉しい / 森田直

季刊 銀花 第百二号 特集:串田孫一の世界 (102)

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
1,100
文化学園・文化出版局、冊、26cm、1冊
背イタミ
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
、文化学園・文化出版局 、冊 、26cm 、1冊
背イタミ

日本陶磁協会誌「陶説」 第465号 1991年12月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
日本陶磁協会 [編]、日本陶磁協会、1991年、102p、A5判、1冊
状態経年並上

川喜多半泥子の芸術/森本孝
私が見た名茶碗(29)伯庵茶碗 冬木/池田瓢阿
ベトナム青花の流れ/大森一夫
近世の茶碗(59)鷺脚焼/黒田和哉
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
日本陶磁協会 [編] 、日本陶磁協会 、1991年 、102p 、A5判 、1冊
状態経年並上 川喜多半泥子の芸術/森本孝 私が見た名茶碗(29)伯庵茶碗 冬木/池田瓢阿 ベトナム青花の流れ/大森一夫 近世の茶碗(59)鷺脚焼/黒田和哉 等

季刊銀花 1997年冬 第112号 特集①花と遊ぶ、蟲と遊ぶ 熊田千佳慕 特集②柿の恵み

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
500 (送料:¥200~)
文化学園・文化出版局、26cm
「ヴェトナム、ドンホー村の正月版画」付き、表紙背少しヤケ、ページ内は概ね良好です(経年並)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
、文化学園・文化出版局 、26cm
「ヴェトナム、ドンホー村の正月版画」付き、表紙背少しヤケ、ページ内は概ね良好です(経年並)
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480