文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「漢詩の故郷」の検索結果
2件

漢詩の故郷

生野高原 えちぜん書房
 兵庫県神戸市北区道場町生野
1,000
渡部英喜著、新潮選書、1996年初版
普通、帯あり
当店はネット専門書店です。店主都合により発送に少々お時間を頂く場合があります。予めご了承下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

漢詩の故郷

1,000
渡部英喜著 、新潮選書 、1996年初版
普通、帯あり

NHK新漢詩紀行 人生有情篇 人生有情篇

佐藤書房
 東京都八王子市東町
800
日本放送出版協会, アジア・コンテンツ・センター 編 ; 石川忠久 監修、日本放送出版協会、2009・・・
初版  カバー  帯付  カバーヤケ無し  帯ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好の美本です。

本巻は「人生有情」をタイトルにしている。杜甫の詩の詩句に「人生情有り涙臆(むね)をうるおす 江水江花あに終(つい)に極まらんや」とあるのに因っている。
 本書は、現地の美しい写真を載せ、漢詩の風景が鮮やかに浮んでくる。詩の部類分けは次のようになっている。いずれも有名な詩ばかりなので、題名を聞いただけで、その詩句が蘇ってくるだろう。
「望郷」では、杜甫「杜甫」李白「静夜思」王維「九月九日憶山東兄弟」
「閑適」では、陶淵明「飲酒」、王維「竹里館」、柳宗元「渓居」、杜牧「遺懐」
「人生無常」では、無名氏「古詩」、蘇東波「和孔密州五絶」
「老境」では、李白「秋浦歌」、張九齢「照鏡見白髪」、杜甫「登高」
「冬に詠む」では、柳宗元「江雪」、白楽天「売炭翁」
「李白の人生」では、「峨眉山月歌」「清平調詞」「将進酒」
「杜甫の人生」では、「望岳」「曲江」「春夜喜雨」
 望郷、閑適、老境…人生のおりおりに心の深遠を見つめる詩の巨人たちの名詩を味わう。
 大げさに言えば「世界最高の文学・漢詩」の故郷を訪ねるすばらしい企画。中国音表記付き。NHK出版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

NHK新漢詩紀行 人生有情篇 人生有情篇

800
日本放送出版協会, アジア・コンテンツ・センター 編 ; 石川忠久 監修 、日本放送出版協会 、2009年8月 、173p 、26cm
初版  カバー  帯付  カバーヤケ無し  帯ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好の美本です。 本巻は「人生有情」をタイトルにしている。杜甫の詩の詩句に「人生情有り涙臆(むね)をうるおす 江水江花あに終(つい)に極まらんや」とあるのに因っている。  本書は、現地の美しい写真を載せ、漢詩の風景が鮮やかに浮んでくる。詩の部類分けは次のようになっている。いずれも有名な詩ばかりなので、題名を聞いただけで、その詩句が蘇ってくるだろう。 「望郷」では、杜甫「杜甫」李白「静夜思」王維「九月九日憶山東兄弟」 「閑適」では、陶淵明「飲酒」、王維「竹里館」、柳宗元「渓居」、杜牧「遺懐」 「人生無常」では、無名氏「古詩」、蘇東波「和孔密州五絶」 「老境」では、李白「秋浦歌」、張九齢「照鏡見白髪」、杜甫「登高」 「冬に詠む」では、柳宗元「江雪」、白楽天「売炭翁」 「李白の人生」では、「峨眉山月歌」「清平調詞」「将進酒」 「杜甫の人生」では、「望岳」「曲江」「春夜喜雨」  望郷、閑適、老境…人生のおりおりに心の深遠を見つめる詩の巨人たちの名詩を味わう。  大げさに言えば「世界最高の文学・漢詩」の故郷を訪ねるすばらしい企画。中国音表記付き。NHK出版

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流