文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「焦循著」の検索結果
4件

北湖小志 北湖続志 北湖続志補遺

通志堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650
焦循著等 孫葉鋒点校、広陵書社、2003、1
揚州地方文献叢刊 A5平装 頁 / 在庫№95-33
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

北湖小志 北湖続志 北湖続志補遺

1,650
焦循著等 孫葉鋒点校 、広陵書社 、2003 、1
揚州地方文献叢刊 A5平装 頁 / 在庫№95-33

「萬有文庫 第一集一千種 王雲五主編 孟子正義」8冊揃

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
4,000
焦循著、上海商務印書館、1930、8
表紙ヤケ・イタミ、背ハガレ、本文経年並
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,000
焦循著 、上海商務印書館 、1930 、8
表紙ヤケ・イタミ、背ハガレ、本文経年並

焦循全集 全18冊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
89,100
[清]焦循 著 劉建臻 整理、広陵書社、2016年09月
焦循全集 1-18 全十八册
中国古典小说、诗词 广陵书社

焦循(1763-1820)は、清代の重要な学術流派である揚州学派の代表的人物で、「通儒」と呼ばれた。本書は焦循の著述を甲・乙の2編に分類整理。甲編は焦循の著作52部を収録。『易章句』『尚書補疏』『毛詩草木鳥獣虫魚釈』『礼記補疏』『孟子正義』など経類20部、『理堂日記』『注易日記』など史類6部、『里家家訓』『呉氏本草』『加減乗除釈』『天元一釈』『劇説』など子類17部、『雕菰集』『雕菰続集』『里堂詩集』など集類9部に分かれる。乙編は『里堂道聴録』『揚州足徴録』など焦循の摘抄や選刻の書5部を収録。(繁体字縦組)

焦循,是清代扬州学派的代表人物之一,其治学领域宽泛,经学、文学、史学、数学、历算、医学等均有所及,学术成很高,被扬州学派阮元誉为“扬州通儒”。本次系統匯編点校,收録焦循著作六十余種,分為甲、乙両編。甲編為焦循自著,下分経史子集;乙編為焦循輯録。本書内容包含:周易補疏、易話、易广記、尚書補疏、禹貢鄭注釈、毛詩補疏、毛詩草木鳥獸虫魚釈、陸氏草木鳥獸虫魚疏疏、礼記補疏、三礼便蒙、春秋左伝補疏、論語通釈等。

共有600余万字,分为甲、乙两编。甲编主要收录焦循自著,按照经、史、子、集的顺序进行编排,乙编主要收录焦循编辑、抄录内容,甲乙两编基本涵盖了焦循著述编辑的全部内容。因为题材浩大,内容丰富,这套全集已经被列为“国家清史编纂委员会·文献丛刊”、“国家古籍整理重点出版项目”、“江苏省十三五重点出版规划项目”。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
89,100
[清]焦循 著 劉建臻 整理 、広陵書社 、2016年09月
焦循全集 1-18 全十八册 中国古典小说、诗词 广陵书社 焦循(1763-1820)は、清代の重要な学術流派である揚州学派の代表的人物で、「通儒」と呼ばれた。本書は焦循の著述を甲・乙の2編に分類整理。甲編は焦循の著作52部を収録。『易章句』『尚書補疏』『毛詩草木鳥獣虫魚釈』『礼記補疏』『孟子正義』など経類20部、『理堂日記』『注易日記』など史類6部、『里家家訓』『呉氏本草』『加減乗除釈』『天元一釈』『劇説』など子類17部、『雕菰集』『雕菰続集』『里堂詩集』など集類9部に分かれる。乙編は『里堂道聴録』『揚州足徴録』など焦循の摘抄や選刻の書5部を収録。(繁体字縦組) 焦循,是清代扬州学派的代表人物之一,其治学领域宽泛,经学、文学、史学、数学、历算、医学等均有所及,学术成很高,被扬州学派阮元誉为“扬州通儒”。本次系統匯編点校,收録焦循著作六十余種,分為甲、乙両編。甲編為焦循自著,下分経史子集;乙編為焦循輯録。本書内容包含:周易補疏、易話、易广記、尚書補疏、禹貢鄭注釈、毛詩補疏、毛詩草木鳥獸虫魚釈、陸氏草木鳥獸虫魚疏疏、礼記補疏、三礼便蒙、春秋左伝補疏、論語通釈等。 共有600余万字,分为甲、乙两编。甲编主要收录焦循自著,按照经、史、子、集的顺序进行编排,乙编主要收录焦循编辑、抄录内容,甲乙两编基本涵盖了焦循著述编辑的全部内容。因为题材浩大,内容丰富,这套全集已经被列为“国家清史编纂委员会·文献丛刊”、“国家古籍整理重点出版项目”、“江苏省十三五重点出版规划项目”。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

詩経小学 毛詩補疏(中華経叢書・清経解・整理本・詩経編)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,840
〔清〕段玉裁 〔清〕焦循 著 岳珍 等點校、鳳凰出版社、2024年07月、110p
诗经小学 毛诗补疏(中华经解丛书:清经解(整理本)·诗经编)中華經解叢書·清經解(整理本)·詩經編

《詩經小學》四卷、乾隆41年(1776)成書、校勘訓釈を主に広く三家詩、歴代石経及び歴代注疏を引用し経伝異文乃至毛、鄭異同を辨析した乾嘉時期《詩経》研究の名作。本書は拜経堂刻本を以って点校した整理本。《毛詩補疏》五卷、焦循晩年学術成熟期の著で、《詩経》地理名物の考釈に詳しく、《孔疏》及び《鄭箋》の誤りを正すことを主内容とする。本書は嘉慶年間焦氏雕菰楼刊本を以って点校した整理本。本書は《皇清経解》咸豊10年(庚申)補刊本を底本に分類整理、点校を加えた“清経解(整理本)” 詩経編の一冊。作者簡介、該書主要内容及び経解本の原書に対する刪減情況、該書版本及び校本源流情況を内容とする点校説明を付す。(繁体字縦組)

段玉裁(1735-1815)、焦循(1763-1820)均为乾嘉时期著名的经学家,二人所撰《诗经小学》和《毛诗补疏》均为清代《诗经》学名著。其中,《诗经小学》四卷,成书于乾隆四十一年(1776),以校勘训释为主,广泛征引三家诗、历代石经及历代注疏,辨析经传异文乃至毛、郑异同,由声韵入手,以治训诂。本次《诗经小学》的点校整理,以拜经堂刻本对校。《毛诗补疏》五卷,为焦循晚年学术成熟期所著,于《诗经》地理名物的考释,尤多精义,而全书主旨则以驳正孔疏及郑笺为主要内容。本次《毛诗补疏》的点校整理,以嘉庆年间焦氏雕菰楼刊本对校。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,840
〔清〕段玉裁 〔清〕焦循 著 岳珍 等點校 、鳳凰出版社 、2024年07月 、110p
诗经小学 毛诗补疏(中华经解丛书:清经解(整理本)·诗经编)中華經解叢書·清經解(整理本)·詩經編 《詩經小學》四卷、乾隆41年(1776)成書、校勘訓釈を主に広く三家詩、歴代石経及び歴代注疏を引用し経伝異文乃至毛、鄭異同を辨析した乾嘉時期《詩経》研究の名作。本書は拜経堂刻本を以って点校した整理本。《毛詩補疏》五卷、焦循晩年学術成熟期の著で、《詩経》地理名物の考釈に詳しく、《孔疏》及び《鄭箋》の誤りを正すことを主内容とする。本書は嘉慶年間焦氏雕菰楼刊本を以って点校した整理本。本書は《皇清経解》咸豊10年(庚申)補刊本を底本に分類整理、点校を加えた“清経解(整理本)” 詩経編の一冊。作者簡介、該書主要内容及び経解本の原書に対する刪減情況、該書版本及び校本源流情況を内容とする点校説明を付す。(繁体字縦組) 段玉裁(1735-1815)、焦循(1763-1820)均为乾嘉时期著名的经学家,二人所撰《诗经小学》和《毛诗补疏》均为清代《诗经》学名著。其中,《诗经小学》四卷,成书于乾隆四十一年(1776),以校勘训释为主,广泛征引三家诗、历代石经及历代注疏,辨析经传异文乃至毛、郑异同,由声韵入手,以治训诂。本次《诗经小学》的点校整理,以拜经堂刻本对校。《毛诗补疏》五卷,为焦循晚年学术成熟期所著,于《诗经》地理名物的考释,尤多精义,而全书主旨则以驳正孔疏及郑笺为主要内容。本次《毛诗补疏》的点校整理,以嘉庆年间焦氏雕菰楼刊本对校。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830