文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「熊本県の地名」の検索結果
11件

日本歴史地名大系 第44巻 (熊本県の地名)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
2,000
平凡社[編]、平凡社、1985.3、1013p、27cm
初版 函(ヤケ) カバー(背ヤケ 少ヨレ ヨゴレ) 本体(天少ヨゴレ) 本文に書き込み等はありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本歴史地名大系 第44巻 (熊本県の地名)

2,000
平凡社[編] 、平凡社 、1985.3 、1013p 、27cm
初版 函(ヤケ) カバー(背ヤケ 少ヨレ ヨゴレ) 本体(天少ヨゴレ) 本文に書き込み等はありません

熊本県の地名 附図共

泰雲堂書店
 東京都文京区本郷
3,300
日本歴史地名大系44、昭60
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

熊本県の地名 附図共

3,300
日本歴史地名大系44 、昭60

熊本県の地名  日本歴史地名大系 第44巻

デラシネ書房
 熊本県八代市上片町
3,500
平凡社[編]、平凡社、1985、1013p
B5函カバー月報 附熊本県全図 裏表紙の裏に記名をマジックで塗りつぶし(1掛け5センチ) 他は美
送料・荷具料は①梱包材を含めて大きさA4サイズ、厚さ3センチ、重さ1キロ以内は一律250円/②3センチ以上または1キロ以上は一律600円/③レターパックプラスに入らない本は定形外郵便かゆうパックかクロネコヤマトの安い方とします。※代引は手数料等でかなり割高ですので取り扱いいたしません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

熊本県の地名  日本歴史地名大系 第44巻

3,500
平凡社[編] 、平凡社 、1985 、1013p
B5函カバー月報 附熊本県全図 裏表紙の裏に記名をマジックで塗りつぶし(1掛け5センチ) 他は美

熊本県の地名 附図共

泰雲堂書店
 東京都文京区本郷
2,000
日本歴史地名大系44、昭60
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

熊本県の地名 附図共

2,000
日本歴史地名大系44 、昭60

熊本県の地名

思文閣出版古書部
 京都府京都市東山区古門前通大和大路東入元町
2,860
平凡社、昭60、1冊
日本歴史地名大系第四十四巻 熊本県全図付 扉頁蔵印有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

熊本県の地名

2,860
、平凡社 、昭60 、1冊
日本歴史地名大系第四十四巻 熊本県全図付 扉頁蔵印有

熊本県の地名

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
5,500
平凡社、1985、1冊
日本歴史地名大系44 函 地図、月報付 小口少シミ 線引きあり
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

熊本県の地名

5,500
、平凡社 、1985 、1冊
日本歴史地名大系44 函 地図、月報付 小口少シミ 線引きあり

日本歴史地名大系 第44巻 (熊本県の地名)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
2,330 (送料:¥800~)
平凡社[編]、平凡社、1013p、27cm
函・帯・特別付録付き。函にヤケシミ汚れ傷み、破れがあります。天地小口にヤケシミ汚れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本歴史地名大系 第44巻 (熊本県の地名)

2,330 (送料:¥800~)
平凡社[編] 、平凡社 、1013p 、27cm
函・帯・特別付録付き。函にヤケシミ汚れ傷み、破れがあります。天地小口にヤケシミ汚れがあります。
  • 単品スピード注文

熊本県の地名 日本歴史地名大系44

だんだん書房
 島根県出雲市稲岡町
2,300
下中邦彦、平凡社
初版 函イタミ 附図及び月報付き 本文問題なし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

熊本県の地名 日本歴史地名大系44

2,300
下中邦彦 、平凡社
初版 函イタミ 附図及び月報付き 本文問題なし

日本歴史地名大系44 熊本県の地名 特別付録、月報付

高山文庫
 大阪府大阪市北区浪花町
3,000
平凡社、1993年、B5判、1冊
函カバー経年イタミ、ヨゴレ若干あり 天にわずかに斑点シミ 画像参照(掲載画像をクリック) 発送はゆうパック60サイズ
unfotunately We do not ship internationally. 我们不运送到国外 前金制とさせていただきます(公費ご購入は除く)。 土日祭日の発送は行っておりません。よく平日の発送となります。 無店舗営業です。直接取りに来られる方は事前に ご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,000
、平凡社 、1993年 、B5判 、1冊
函カバー経年イタミ、ヨゴレ若干あり 天にわずかに斑点シミ 画像参照(掲載画像をクリック) 発送はゆうパック60サイズ

熊本県の地名 日本歴史地名大系44

槇尾古書店
 大阪府大阪市中央区船場中央
2,750
下中邦彦 編、平凡社、1985年、1冊
月報・附図付 函カバー少々やけ、函少々しみ 本小口三方、見開き少々しみ 本体良
公費注文を承ります。(後払い可) 詳細につきましては注文時にご指示下さい。 *ご来店にてお買い求めの場合は、店頭に並んでいない商品もございますので必ず事前にメールやお電話にてお問い合わせください。 〈送料について〉・クリックポスト(185円)・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・ゆうパック(送料は地域・サイズにより変動)・ゆうパック代引き(送料+代引き手数料) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

熊本県の地名 日本歴史地名大系44

2,750
下中邦彦 編 、平凡社 、1985年 、1冊
月報・附図付 函カバー少々やけ、函少々しみ 本小口三方、見開き少々しみ 本体良

熊本県の地名 日本歴史地名大系44        

森書房
 大分県大分市大道町
4,400
松本雅明(熊本大学名誉教授) 監修、平凡社、1985年、1013p(含む五十音順索引)
初版 函(函カバ)=(退色、函カバ傷み)有り。 帯=無し。 小口=経年並。  頁=「書込み無し」と査定。  旧定価14,800円 / 特別付録=「熊本県全図」有り。 / 「歴史地名通信」(月報のようなもの)有り。 / 阿蘇の火、不知火海の水と光──肥後は古来九州の要である  火の国肥後は古代九州唯一の大国に遇された。阿蘇山の噴火に神意をみたひとびと、そのロマンは菊池川流域・宇土半島・八代の装飾古墳に刻まれる。人吉盆地の相良氏治世七〇〇年は今に香り高い史跡を残す。菊池氏とともに勢威を誇った大宮司阿蘇氏の動向。九州諸豪争乱の舞台となった肥後の中世。名城熊本城を構え、隈本から近世熊本への礎を築いた加藤清正。細川氏治下、五ヶ町として繁栄した熊本・八代・川尻・高瀬・高橋、准町宇土・佐敷、在町と村との交流、そして生活・面影。キリシタンの島天草では干拓と耕して天に到る開墾が展開された。原始より現代に至る地名二、五〇〇の項目に熊本の歴史と風土をたどる画期的歴史大事典。-函カバより。 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

熊本県の地名 日本歴史地名大系44        

4,400
松本雅明(熊本大学名誉教授) 監修 、平凡社 、1985年 、1013p(含む五十音順索引)
初版 函(函カバ)=(退色、函カバ傷み)有り。 帯=無し。 小口=経年並。  頁=「書込み無し」と査定。  旧定価14,800円 / 特別付録=「熊本県全図」有り。 / 「歴史地名通信」(月報のようなもの)有り。 / 阿蘇の火、不知火海の水と光──肥後は古来九州の要である  火の国肥後は古代九州唯一の大国に遇された。阿蘇山の噴火に神意をみたひとびと、そのロマンは菊池川流域・宇土半島・八代の装飾古墳に刻まれる。人吉盆地の相良氏治世七〇〇年は今に香り高い史跡を残す。菊池氏とともに勢威を誇った大宮司阿蘇氏の動向。九州諸豪争乱の舞台となった肥後の中世。名城熊本城を構え、隈本から近世熊本への礎を築いた加藤清正。細川氏治下、五ヶ町として繁栄した熊本・八代・川尻・高瀬・高橋、准町宇土・佐敷、在町と村との交流、そして生活・面影。キリシタンの島天草では干拓と耕して天に到る開墾が展開された。原始より現代に至る地名二、五〇〇の項目に熊本の歴史と風土をたどる画期的歴史大事典。-函カバより。 

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流