文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「片岡健吉 復刻版」の検索結果
3件

片岡健吉先生伝 復刻版

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
2,500
川田瑞穂、湖北社、1978、1
函無。裸本。本体表紙背スレ、少イタミ有。本体経年並。復刻版(原本昭和14年版)。定価15000円。茶色背表紙。極厚本。(湖北社版)。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

片岡健吉先生伝 復刻版

2,500
川田瑞穂 、湖北社 、1978 、1
函無。裸本。本体表紙背スレ、少イタミ有。本体経年並。復刻版(原本昭和14年版)。定価15000円。茶色背表紙。極厚本。(湖北社版)。

片岡健吉先生伝 昭和14年刊復刻版

善光洞山崎書店
 長野県長野市
3,850
川田瑞穂、湖北社、1978年刊、939頁、菊判
初版 函 書込み線引き等無し美本 巻頭写真口絵肖像写真1頁 凡例七則 第一篇「総説」第二篇「武人としての先生」から第四篇「基督教人としての先生」第五篇「餘録」まで 附録「片岡健吉先生年譜」28頁 挿入写真目録45点
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

片岡健吉先生伝 昭和14年刊復刻版

3,850
川田瑞穂 、湖北社 、1978年刊 、939頁 、菊判
初版 函 書込み線引き等無し美本 巻頭写真口絵肖像写真1頁 凡例七則 第一篇「総説」第二篇「武人としての先生」から第四篇「基督教人としての先生」第五篇「餘録」まで 附録「片岡健吉先生年譜」28頁 挿入写真目録45点

片岡健吉 復刻版

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
3,300
松永文雄 編、中庸堂書店 / 梁山泊出版部、2024 (元版 明36)
菊判 オンデマンド版 ペーパーバック 片岡健吉(1843〜1903)は旧土佐藩士にして、乾退助のもとで土佐の軍制改革を担い、戊辰の役で東北に転戦。 維新後、征韓論敗北を期に下野して自由民権運動に奔走し、林有造らと立志社を設立する。また、キリスト教徒として生き、その精神的・道徳的改革者としての姿は、功名・富貴・権勢に恋々とする藩閥の徒と対極のものだった。 維新革命の志士・民権論の主唱者・立憲政治の建設者・武士的キリスト教徒としての信仰にスポットをあて、政治界の徳行家として著わされた片岡の伝記。定価25銭。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

片岡健吉 復刻版

3,300
松永文雄 編 、中庸堂書店 / 梁山泊出版部 、2024 (元版 明36)
菊判 オンデマンド版 ペーパーバック 片岡健吉(1843〜1903)は旧土佐藩士にして、乾退助のもとで土佐の軍制改革を担い、戊辰の役で東北に転戦。 維新後、征韓論敗北を期に下野して自由民権運動に奔走し、林有造らと立志社を設立する。また、キリスト教徒として生き、その精神的・道徳的改革者としての姿は、功名・富貴・権勢に恋々とする藩閥の徒と対極のものだった。 維新革命の志士・民権論の主唱者・立憲政治の建設者・武士的キリスト教徒としての信仰にスポットをあて、政治界の徳行家として著わされた片岡の伝記。定価25銭。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000