文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「牛僧孺 著」の検索結果
3件

中国古代恐怖小説

通志堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,500
唐・牛僧孺等著 姚樹軍等編写、新世界、2004、276頁、A5平装、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中国古代恐怖小説

1,500
唐・牛僧孺等著 姚樹軍等編写 、新世界 、2004 、276頁 、A5平装 、1冊

玄怪録

リブロス・ムンド
 大阪府大阪市東淀川区東淡路
1,000 (送料:¥185~)
牛僧孺 著、甘粛人民出版社、1999年発行、151p
中文/表紙、スレ傷・角縁傷み/書き込み等なし
電話・ファックスでの注文、承ります
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000 (送料:¥185~)
牛僧孺 著 、甘粛人民出版社 、1999年発行 、151p
中文/表紙、スレ傷・角縁傷み/書き込み等なし
  • 単品スピード注文

玄怪録 続玄怪録(古体小説叢刊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,090
〔唐〕牛僧孺撰 〔唐〕李復言 撰 程毅中 点校、中華書局、2020年03月
玄怪録·續玄怪録 古體小說叢刊 中华书局
玄怪录·续玄怪录(古体小说丛刊)

さまざまな怪異な事件を記録する《玄怪録》と《続玄怪録》は、唐代小説の代表作であるが、宋代以降に現れた多くの版本には、漏れや誤りがかなり見られる。1982年、中華書局により刊行された程毅中の点校本は、陳応翔刻本《幽怪録》と南宋尹家書籍舗刻本《続幽怪録》を底本としたものである。本版は、程氏が、国家図書館が新しく収蔵した、内容がもっと完全である明末高承埏稽古堂刻本《幽怪録》(附《続幽怪録》)を底本とし、陳本や《太平広記》を参照したもっとも新しい点校本である。(繁体字縦組)

本书是唐代小说的两种代表作品,唐朝宰相牛僧儒著,李复言续作。书中所记多为怪异之事。自宋以来,二书便有众多版本,但都不甚完备,且多错讹。一九八二年中华书局出版了程毅中先生的点校本,是书以陈应翔刻本《幽怪录》和南宋尹家书籍铺刻本《续幽怪录》为底本加以校点,收入《古小说丛刊》中。后来国家图书馆又入藏了一部明末高承埏稽古堂刻本的《玄怪录》(附《续玄怪录》),比陈应翔刻本和宋刻本更为完善,错误较少,程毅中先生遂又改用高本为底本,用陈本及《太平广记》等书作校。经过此次的辑佚和校勘,使本书成为了一个全新的本子。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,090
〔唐〕牛僧孺撰 〔唐〕李復言 撰 程毅中 点校 、中華書局 、2020年03月
玄怪録·續玄怪録 古體小說叢刊 中华书局 玄怪录·续玄怪录(古体小说丛刊) さまざまな怪異な事件を記録する《玄怪録》と《続玄怪録》は、唐代小説の代表作であるが、宋代以降に現れた多くの版本には、漏れや誤りがかなり見られる。1982年、中華書局により刊行された程毅中の点校本は、陳応翔刻本《幽怪録》と南宋尹家書籍舗刻本《続幽怪録》を底本としたものである。本版は、程氏が、国家図書館が新しく収蔵した、内容がもっと完全である明末高承埏稽古堂刻本《幽怪録》(附《続幽怪録》)を底本とし、陳本や《太平広記》を参照したもっとも新しい点校本である。(繁体字縦組) 本书是唐代小说的两种代表作品,唐朝宰相牛僧儒著,李复言续作。书中所记多为怪异之事。自宋以来,二书便有众多版本,但都不甚完备,且多错讹。一九八二年中华书局出版了程毅中先生的点校本,是书以陈应翔刻本《幽怪录》和南宋尹家书籍铺刻本《续幽怪录》为底本加以校点,收入《古小说丛刊》中。后来国家图书馆又入藏了一部明末高承埏稽古堂刻本的《玄怪录》(附《续玄怪录》),比陈应翔刻本和宋刻本更为完善,错误较少,程毅中先生遂又改用高本为底本,用陈本及《太平广记》等书作校。经过此次的辑佚和校勘,使本书成为了一个全新的本子。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830