文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「牧野弘道 著」の検索結果
6件

戦跡を歩く

丸岡書店
 埼玉県さいたま市見沼区南中丸
880
牧野弘道著、集英社、平 14、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

戦跡を歩く

880
牧野弘道著 、集英社 、平 14 、1冊

戦跡を歩く

山吹書房
 東京都千代田区神田神保町
1,000
牧野弘道 著、集英社 ホーム社、平成14、270p、20cm
初版 カバー 帯 帯少スレ 小口少シミ
※商品のお問い合わせはなるべくメールでお願いいたします。 ※公費を除き決済・ご入金確認後に発送いたします。 ※単品スピード注文の場合でも、休業日・営業時間外の場合は対応が遅れます。予めご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

戦跡を歩く

1,000
牧野弘道 著 、集英社 ホーム社 、平成14 、270p 、20cm
初版 カバー 帯 帯少スレ 小口少シミ

戦跡に祈る

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
500 (送料:¥300~)
牧野弘道 著、産経新聞、2007.5、343p、20cm
初版 帯小ヤケ カバー小ヤケ小傷 書込み無し 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

戦跡に祈る

500 (送料:¥300~)
牧野弘道 著 、産経新聞 、2007.5 、343p 、20cm
初版 帯小ヤケ カバー小ヤケ小傷 書込み無し 経年並
  • 単品スピード注文

戦跡に眠る日本人の魂 : ガダルカナルからインパールまで

文華堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,000 (送料:¥185~)
牧野弘道 著、PHP研究所、2011、297p、20cm
タバコ臭あり、カバー傷み、汚れあり、本体少々汚れあり
厚さ3cm、重さ1kgまでの書籍はクリックポストをご利用いただけます。それ以上のサイズの場合は佐川急便(一部地域はゆうパック)またはレターパックプラスでの配送となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

戦跡に眠る日本人の魂 : ガダルカナルからインパールまで

1,000 (送料:¥185~)
牧野弘道 著 、PHP研究所 、2011 、297p 、20cm
タバコ臭あり、カバー傷み、汚れあり、本体少々汚れあり
  • 単品スピード注文

戦跡に眠る日本人の魂 : ガダルカナルからインパールまで

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
1,100 (送料:¥320~)
牧野弘道 著、PHP研究所、2011、297p、20cm、1冊
カバー 帯 天薄いシミ数点 本文きれい
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

戦跡に眠る日本人の魂 : ガダルカナルからインパールまで

1,100 (送料:¥320~)
牧野弘道 著 、PHP研究所 、2011 、297p 、20cm 、1冊
カバー 帯 天薄いシミ数点 本文きれい
  • 単品スピード注文

戦跡に祈る <献呈署名入り>

佐藤書房
 東京都八王子市東町
1,000
牧野弘道 著、産経新聞、2007年5月、343p、20cm
初版  カバー  帯付 <献呈署名入り>  カバーヤケ無し 帯ヤケ無し 本体三方サケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。

5年前、『あの戦争』(全3冊)を監修、『戦跡を歩く』(いづれも集英社刊)を著して、戦争の語り部と称された著者が、それまで足を踏み入れたことのなかった満州や雲南、ニューギニア、ビルマに足を延ばした。今なお野ざらしにされている日本軍の戦闘機や要塞、街々の建物の壁に残る銃痕を目の当たりにして当時を偲び、レイテを訪れては大岡昇平の『レイテ戦記』で知られる、父・牧野四郎中将の悲運の最期に思いをはせた、鎮魂の書第2弾。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

戦跡に祈る <献呈署名入り>

1,000
牧野弘道 著 、産経新聞 、2007年5月 、343p 、20cm
初版  カバー  帯付 <献呈署名入り>  カバーヤケ無し 帯ヤケ無し 本体三方サケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。 5年前、『あの戦争』(全3冊)を監修、『戦跡を歩く』(いづれも集英社刊)を著して、戦争の語り部と称された著者が、それまで足を踏み入れたことのなかった満州や雲南、ニューギニア、ビルマに足を延ばした。今なお野ざらしにされている日本軍の戦闘機や要塞、街々の建物の壁に残る銃痕を目の当たりにして当時を偲び、レイテを訪れては大岡昇平の『レイテ戦記』で知られる、父・牧野四郎中将の悲運の最期に思いをはせた、鎮魂の書第2弾。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶