文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「特別陳列 鎮壇具 」の検索結果
1件

特別陳列 鎮壇具

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,600
奈良国立博物館、1977.8、26cm
はじめに
鎮壇具とはいささかむずかしいことばですが、仏寺の堂塔を建立
するさいに、その土地の神を鎮めて加護を祈る目的で埋納するさま
ざまな宝をいいます。東大寺大仏殿のための鎮壇具がその奈良時代
の代表的な例であることはいうまでもなく、今回の展示であきらか
なようにきわめて豪華な内容の一具ですが、元興寺塔址の分も名高
いものの一つで、最近修理がおわり、展示可能となりました。また
興福寺大御堂の分は、平安末の密教流の鎮壇具として完全なかた
ちで近年発掘された確実にしてしかも最もあたらしい資料であり、
今回これらの鎮壇具を通じてそれぞれの時代の工芸の粋をごらんい
ただけるのは意義のふかいことと存じます。
昭和五十二年八月
奈良国立博物館長
状態:薄ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,600
、奈良国立博物館 、1977.8 、26cm
はじめに 鎮壇具とはいささかむずかしいことばですが、仏寺の堂塔を建立 するさいに、その土地の神を鎮めて加護を祈る目的で埋納するさま ざまな宝をいいます。東大寺大仏殿のための鎮壇具がその奈良時代 の代表的な例であることはいうまでもなく、今回の展示であきらか なようにきわめて豪華な内容の一具ですが、元興寺塔址の分も名高 いものの一つで、最近修理がおわり、展示可能となりました。また 興福寺大御堂の分は、平安末の密教流の鎮壇具として完全なかた ちで近年発掘された確実にしてしかも最もあたらしい資料であり、 今回これらの鎮壇具を通じてそれぞれの時代の工芸の粋をごらんい ただけるのは意義のふかいことと存じます。 昭和五十二年八月 奈良国立博物館長 状態:薄ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000