文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「狩野光信の時代」の検索結果
3件

狩野光信の時代

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
18,000
黒田泰三、中央公論美術出版、平成19、1
大判。函スレ有。本体美。初版。定価22000円+税。ベージュ色函。厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

狩野光信の時代

18,000
黒田泰三 、中央公論美術出版 、平成19 、1
大判。函スレ有。本体美。初版。定価22000円+税。ベージュ色函。厚本。

狩野光信の時代

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
22,000
黒田泰三 著、中央公論美術、平19、256p 図版16枚、26cm
5月17日(土)から5月19日(月)まで担当者出張のため、期間中のご注文・お問合せは5月20日(火)に対応させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

狩野光信の時代

22,000
黒田泰三 著 、中央公論美術 、平19 、256p 図版16枚 、26cm

狩野光信の時代

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
24,200
黒田泰三 著、中央公論美術出版、2007、口絵32頁 本文262頁 挿図151点、B5判上製函入
本体美本、函に傷み汚れ有り。
狩野永徳の嫡男として安土城障壁画などに従事し、永徳没後は狩野一門の中心として豊臣秀吉の肥前名護屋城の襖絵などを制作した光信は、父永徳の豪放な巨木表現に代わり、華麗な金碧画のやまと絵の伝統に近づいた優美な叙情性を発揮し、花鳥画家と謳われた。この狩野光信の花鳥画だけではなく、人物画家としての新たな認識を喚起する。それに加え狩野長信の作品を発掘し、風俗画に係わる彼の評価を構築する。
目次
第1章 光信の花鳥画(勧学院客殿障壁画;光信の周辺)
第2章 光信の人物画(やまと絵系人物画;漢画系人物画;光信の周辺)
第3章 光信様式への影響(長谷川等伯の動物画;松林図屏風;等伯の影響)
第4章 光信・長信と長谷川派(光信と長谷川派;長谷川派の風俗画)
第5章 長信の風俗画(相応寺屏風;花下遊楽図屏風・伝本多平八郎姿絵屏風・彦根屏風)
納入までに2週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
24,200
黒田泰三 著 、中央公論美術出版 、2007 、口絵32頁 本文262頁 挿図151点 、B5判上製函入
本体美本、函に傷み汚れ有り。 狩野永徳の嫡男として安土城障壁画などに従事し、永徳没後は狩野一門の中心として豊臣秀吉の肥前名護屋城の襖絵などを制作した光信は、父永徳の豪放な巨木表現に代わり、華麗な金碧画のやまと絵の伝統に近づいた優美な叙情性を発揮し、花鳥画家と謳われた。この狩野光信の花鳥画だけではなく、人物画家としての新たな認識を喚起する。それに加え狩野長信の作品を発掘し、風俗画に係わる彼の評価を構築する。 目次 第1章 光信の花鳥画(勧学院客殿障壁画;光信の周辺) 第2章 光信の人物画(やまと絵系人物画;漢画系人物画;光信の周辺) 第3章 光信様式への影響(長谷川等伯の動物画;松林図屏風;等伯の影響) 第4章 光信・長信と長谷川派(光信と長谷川派;長谷川派の風俗画) 第5章 長信の風俗画(相応寺屏風;花下遊楽図屏風・伝本多平八郎姿絵屏風・彦根屏風) 納入までに2週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
『暗号
『暗号
¥4,000
反省記
反省記
¥1,000