文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「猪木達二 編集」の検索結果
16件

萌春 59号 昭和33年9月号 院展・青龍社展特集 小川芋銭随想/林文雄 芋銭作品集 夏宵芋銭記/本間正義 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
700
猪木達二 編集、日本美術新報社、昭和33年 一冊、50頁、B5
初版 経年並以下 表紙ヤケシミ汚れ 背傷み破れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

萌春 59号 昭和33年9月号 院展・青龍社展特集 小川芋銭随想/林文雄 芋銭作品集 夏宵芋銭記/本間正義 他

700
猪木達二 編集 、日本美術新報社 、昭和33年 一冊 、50頁 、B5
初版 経年並以下 表紙ヤケシミ汚れ 背傷み破れ

萌春 134号 1965.6月号 石濤追慕/堤寒三 詩と造形・トーマス・マン/坂崎乙郎 切手と美術・日本の名画切手/山下武夫 他 表紙/麻田鷹司「奥多摩」

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,200
猪木達二 編集、日本美術新報社、昭和40年 一冊、41頁、B5
初版 経年相当 背下部傷み破れ 上角折れ跡
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

萌春 134号 1965.6月号 石濤追慕/堤寒三 詩と造形・トーマス・マン/坂崎乙郎 切手と美術・日本の名画切手/山下武夫 他 表紙/麻田鷹司「奥多摩」

1,200
猪木達二 編集 、日本美術新報社 、昭和40年 一冊 、41頁 、B5
初版 経年相当 背下部傷み破れ 上角折れ跡

萌春 98号 昭和37年1月号 画虎あれこれ/鈴木進 紋章と文様/山辺知行 西欧の近代画と東洋/陰里鉄郎 東京歳時記湯島の白梅/宇田零雨 崋山画馬図ぼくの崋山研究の一部/藤森成吉 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,200
猪木達二 編集、日本美術新報社、昭和37年 一冊、52頁、B5
初版 経年相当
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

萌春 98号 昭和37年1月号 画虎あれこれ/鈴木進 紋章と文様/山辺知行 西欧の近代画と東洋/陰里鉄郎 東京歳時記湯島の白梅/宇田零雨 崋山画馬図ぼくの崋山研究の一部/藤森成吉 他

1,200
猪木達二 編集 、日本美術新報社 、昭和37年 一冊 、52頁 、B5
初版 経年相当

萌春 93号 昭和36年7月号 崋山名作展をめぐって/鈴木進 あさがお談義/田淵清雄 江戸の空巴里の空マネの「マキシミリアンの銃殺」をめぐって/高橋邦太郎 小糸源太郎氏を訪ねる/北村友彦 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
猪木達二 編集、日本美術新報社、昭和36年 一冊、47頁、B5
初版 経年並 表紙少ヤケ汚れアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

萌春 93号 昭和36年7月号 崋山名作展をめぐって/鈴木進 あさがお談義/田淵清雄 江戸の空巴里の空マネの「マキシミリアンの銃殺」をめぐって/高橋邦太郎 小糸源太郎氏を訪ねる/北村友彦 他

1,500
猪木達二 編集 、日本美術新報社 、昭和36年 一冊 、47頁 、B5
初版 経年並 表紙少ヤケ汚れアリ

萌春 56号 昭和33年6月号 特集/雨を主題とした絵画/雨の中国画=小高根太郎 雨の日本画=三木多聞 雨の文学=山本健吉 浮世絵に表われた雨=菊池貞夫 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
800
猪木達二 編集、日本美術新報社、昭和33年 一冊、50頁、B5
初版 経年相当 背下部少傷み破れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

萌春 56号 昭和33年6月号 特集/雨を主題とした絵画/雨の中国画=小高根太郎 雨の日本画=三木多聞 雨の文学=山本健吉 浮世絵に表われた雨=菊池貞夫 他

800
猪木達二 編集 、日本美術新報社 、昭和33年 一冊 、50頁 、B5
初版 経年相当 背下部少傷み破れ

萌春 131号 1965.2月号 宮川長春/藤森成吉 秋篠寺の伎芸天/永井信一 法隆寺百済観音と中国唐代の西域文化/添田達嶺 詩と造形ジョン・ラスキン/坂崎乙郎 表紙/楠部弥弌「彩延金彩香炉春光」

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
猪木達二 編集、日本美術新報社、昭和40年 一冊、41頁、B5
初版 経年相当 背下破れ 後表紙折れ跡あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

萌春 131号 1965.2月号 宮川長春/藤森成吉 秋篠寺の伎芸天/永井信一 法隆寺百済観音と中国唐代の西域文化/添田達嶺 詩と造形ジョン・ラスキン/坂崎乙郎 表紙/楠部弥弌「彩延金彩香炉春光」

1,500
猪木達二 編集 、日本美術新報社 、昭和40年 一冊 、41頁 、B5
初版 経年相当 背下破れ 後表紙折れ跡あり

萌春 124号 1964.6月号 日本現代工芸美術展・現代工芸の問題点,アクチュアルな用語と語法を探せ/小山鉄郎 伏見保 富士山画/藤森成吉 春を絵つけた肥前の古陶磁/村山武 

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,200
猪木達二 編集、日本美術新報社、昭和39年  一冊、57頁、B5
初版 経年相当 背下部傷み破れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

萌春 124号 1964.6月号 日本現代工芸美術展・現代工芸の問題点,アクチュアルな用語と語法を探せ/小山鉄郎 伏見保 富士山画/藤森成吉 春を絵つけた肥前の古陶磁/村山武 

1,200
猪木達二 編集 、日本美術新報社 、昭和39年  一冊 、57頁 、B5
初版 経年相当 背下部傷み破れ

萌春 115号 1963.8月号 院展青龍展特集 ヨーゼフ・ガントナー色彩の開放/中村二柄 訳 仏教美術の源流を探る/鬼原素俊 装飾美術のための考察 芋錢研究・日露戦役中の反戦思想と芋錢子/江川文展 

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,200
猪木達二 編集、日本美術新報社、昭和38年 一冊、52頁、B5
初版 経年相当 背下部傷み破れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

萌春 115号 1963.8月号 院展青龍展特集 ヨーゼフ・ガントナー色彩の開放/中村二柄 訳 仏教美術の源流を探る/鬼原素俊 装飾美術のための考察 芋錢研究・日露戦役中の反戦思想と芋錢子/江川文展 

1,200
猪木達二 編集 、日本美術新報社 、昭和38年 一冊 、52頁 、B5
初版 経年相当 背下部傷み破れ

萌春 100号 昭和37年4月発行 百号によせて/浅野長武 中近東の博物館めぐり/細川護貞 或る日のジャコメッティ/矢内原伊作 桃山の思い出/網野菊 新東京歳時記水上バス/宇田零雨 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,200
猪木達二 編集、日本美術新報社、昭和37年 一冊、52頁、B5
初版 経年相当
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

萌春 100号 昭和37年4月発行 百号によせて/浅野長武 中近東の博物館めぐり/細川護貞 或る日のジャコメッティ/矢内原伊作 桃山の思い出/網野菊 新東京歳時記水上バス/宇田零雨 他

1,200
猪木達二 編集 、日本美術新報社 、昭和37年 一冊 、52頁 、B5
初版 経年相当

萌春 114号 1963.7月号 清朝文人画茶話・陸静致と陳叔子/堂谷憲勇 版画東西・花と鳥の世界/小野忠重 ゴーガンそのタヒチの沈魂賦/細野正信 シシリー島紀行/平山郁夫 表紙/「トレドの町」森田沙伊作品

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
猪木達二 編集、日本美術新報社、昭和38年 一冊、52頁、B5
初版 経年相当
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

萌春 114号 1963.7月号 清朝文人画茶話・陸静致と陳叔子/堂谷憲勇 版画東西・花と鳥の世界/小野忠重 ゴーガンそのタヒチの沈魂賦/細野正信 シシリー島紀行/平山郁夫 表紙/「トレドの町」森田沙伊作品

1,500
猪木達二 編集 、日本美術新報社 、昭和38年 一冊 、52頁 、B5
初版 経年相当

萌春 89号 昭和36年3月号 南画と水墨の問題/田近憲三 自分の描いた源氏絵について/小野教孝 名作物語「考える人」をめぐって/中村伝三郎 日本名匠譚/狩野山楽=横川毅一郎 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
猪木達二 編集、B5、昭和36年 一冊、55頁、B5
初版 経年相当 背下部少傷み破れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

萌春 89号 昭和36年3月号 南画と水墨の問題/田近憲三 自分の描いた源氏絵について/小野教孝 名作物語「考える人」をめぐって/中村伝三郎 日本名匠譚/狩野山楽=横川毅一郎 他

1,000
猪木達二 編集 、B5 、昭和36年 一冊 、55頁 、B5
初版 経年相当 背下部少傷み破れ

萌春 116号 1963.10月号 明清の美・中国明清美術展にちなんで/飯島勇 明清画と日本画/谷信一 明清陶磁と日本の陶磁/磯野風船子 岡倉天心とその周辺/吉沢忠 由良哲治 加藤一雄 マルク・シャガール/坂崎乙郎 表紙/吉岡堅二

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
猪木達二 編集、日本美術新報社、昭和38年 一冊、49頁、B5
初版 経年相当
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

萌春 116号 1963.10月号 明清の美・中国明清美術展にちなんで/飯島勇 明清画と日本画/谷信一 明清陶磁と日本の陶磁/磯野風船子 岡倉天心とその周辺/吉沢忠 由良哲治 加藤一雄 マルク・シャガール/坂崎乙郎 表紙/吉岡堅二

1,500
猪木達二 編集 、日本美術新報社 、昭和38年 一冊 、49頁 、B5
初版 経年相当

萌春 68号 昭和34年6月号 広重特集 北斎から広重へ/楢崎宗重 広重小感=石井鶴三 版画のなかの東海道=小野忠重 広重版画と四十余年=高見沢忠雄 東海道五十三次と絵の旅=池田遙邨 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,000
猪木達二 編集、日本美術新報社、昭和34年 一冊、52頁、B5
初版 経年並 中一部シミアル頁あり 等伯研究あれこれ/土居次義 石と金と土の芸術ー中国古代彫刻/松原三郎 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

萌春 68号 昭和34年6月号 広重特集 北斎から広重へ/楢崎宗重 広重小感=石井鶴三 版画のなかの東海道=小野忠重 広重版画と四十余年=高見沢忠雄 東海道五十三次と絵の旅=池田遙邨 他

2,000
猪木達二 編集 、日本美術新報社 、昭和34年 一冊 、52頁 、B5
初版 経年並 中一部シミアル頁あり 等伯研究あれこれ/土居次義 石と金と土の芸術ー中国古代彫刻/松原三郎 他

萌春 105号 '62年10月号 院展評/竹田道太郎・三木多聞・北村友彦 俳句と俳画/ぼくの渡辺崋山研究=藤森成吉 対談俳画をめぐって=山口誓子×直原玉青 新東京歳時記浅草酉の市/宇田零雨 不思議の国デンマーク/東山魁夷 他 

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,800
猪木達二 編集、日本美術新報社、1962(昭和37)一冊、44頁、B5
初版 経年並 表紙一部ヤケによる色変わりあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

萌春 105号 '62年10月号 院展評/竹田道太郎・三木多聞・北村友彦 俳句と俳画/ぼくの渡辺崋山研究=藤森成吉 対談俳画をめぐって=山口誓子×直原玉青 新東京歳時記浅草酉の市/宇田零雨 不思議の国デンマーク/東山魁夷 他 

1,800
猪木達二 編集 、日本美術新報社 、1962(昭和37)一冊 、44頁 、B5
初版 経年並 表紙一部ヤケによる色変わりあり

萌春 85号 昭和35年11月号 特集・日本国宝展/国宝展のことども=浅野長武 詩画軸と障壁画を中心に=飯島 勇 絵巻について=高崎冨士彦 日本上代・中世絵画の系譜=浜田 隆  片岡珠子のこと/林 文雄 鷹峰と光悦/西川佳雄 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
猪木達二 編集、日本美術新報社、昭和35年 一冊、52頁、B5
初版 経年相当 表紙ヤケ色変わりあり 背上下傷み破れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

萌春 85号 昭和35年11月号 特集・日本国宝展/国宝展のことども=浅野長武 詩画軸と障壁画を中心に=飯島 勇 絵巻について=高崎冨士彦 日本上代・中世絵画の系譜=浜田 隆  片岡珠子のこと/林 文雄 鷹峰と光悦/西川佳雄 他

1,000
猪木達二 編集 、日本美術新報社 、昭和35年 一冊 、52頁 、B5
初版 経年相当 表紙ヤケ色変わりあり 背上下傷み破れ

萌春 78号 昭和35年4月号 北斎特集/北斎という画家=吉田映二 日本ブームのはしり=大久保泰 北斎誕生二百年記念のために=福本和夫 北斎の風景画=菊池貞夫 随筆「描きかけの絵」/串田孫一 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
猪木達二 編集、日本美術新報社、昭和35年 一冊、52頁、B5
初版 経年相当 東山魁夷=新東宮御所の大壁画を描く
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

萌春 78号 昭和35年4月号 北斎特集/北斎という画家=吉田映二 日本ブームのはしり=大久保泰 北斎誕生二百年記念のために=福本和夫 北斎の風景画=菊池貞夫 随筆「描きかけの絵」/串田孫一 他

1,500
猪木達二 編集 、日本美術新報社 、昭和35年 一冊 、52頁 、B5
初版 経年相当 東山魁夷=新東宮御所の大壁画を描く

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500