文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「玄忠寺」の検索結果
4件

寿冨山玄忠寺誌

文遊舎
 静岡県焼津市小柳津
2,000
平野日出雄、寿冨山玄忠寺誌編集委員会編、H5
函経年シミ 本体良 B5 90頁+
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

寿冨山玄忠寺誌

2,000
平野日出雄 、寿冨山玄忠寺誌編集委員会編 、H5
函経年シミ 本体良 B5 90頁+

新説荒木又右衛門

しばのき文庫
 京都府京都市左京区岩倉長谷町
1,500 (送料:¥310~)
田中芳兼、玄忠寺、2003年、18.2㎝
経年のヤケ、概ね良好

【偶然の出会いがあるかも?しばのき文庫の書店内検索!】
※書籍ごとにタグ付けを行っています。しばのき文庫の書店内検索にて以下のワードを検索して頂くと、類似ジャンルの商品をご覧いただけます。

▶個人伝記
【発送方法】 配送業者は日本郵便です。 ゆうメール、レターパック、ゆうパックの中から最も安価な方法で発送致します。 追跡番号をご希望の際は入金前にご連絡ください。 【ご注意】 領収書はご希望がある場合のみ発行しておりますので、宛名、但書を添えてお知らせください。 【ご案内】 ①公費でのご注文もご指定の書類にて対応させていただきます。 ②適格請求書の発行にも対応しております。 ③掲載画像以外に詳しい画像をご希望の方は、メールにてご連絡を頂ければ、対応させていただきます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500 (送料:¥310~)
田中芳兼 、玄忠寺 、2003年 、18.2㎝
経年のヤケ、概ね良好 【偶然の出会いがあるかも?しばのき文庫の書店内検索!】 ※書籍ごとにタグ付けを行っています。しばのき文庫の書店内検索にて以下のワードを検索して頂くと、類似ジャンルの商品をご覧いただけます。 ▶個人伝記
  • 単品スピード注文

絵葉書 荒木又右衛門之墓所と上但旅館

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,010
荒木又右衛門之墓所、鳥取市 山縣写真館、不詳 (戦前 1945年以前)、1枚
一枚もの、単色写真、袋欠、荒木又右衛門之墓所の石柱と墓所、小枠の中に二階建ての上但旅館、二階には男児と赤ちゃんだいた女が。荒木又右衛門-慶長4年(1599年)伊賀上野生- 寛永15年8月28日(1638年10月5日)は、江戸時代初期の剣客。菩提寺は浄土宗玄忠寺(鳥取市新品治町)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

絵葉書 荒木又右衛門之墓所と上但旅館

1,010
荒木又右衛門之墓所 、鳥取市 山縣写真館 、不詳 (戦前 1945年以前) 、1枚
一枚もの、単色写真、袋欠、荒木又右衛門之墓所の石柱と墓所、小枠の中に二階建ての上但旅館、二階には男児と赤ちゃんだいた女が。荒木又右衛門-慶長4年(1599年)伊賀上野生- 寛永15年8月28日(1638年10月5日)は、江戸時代初期の剣客。菩提寺は浄土宗玄忠寺(鳥取市新品治町)。

鴨䑓(鴨台) 第三号

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,960
中谷祐悦、安田教順、S.T生、島村智光、無垢品導生、緑川光覚、P.K生、八百谷孝保、愛史会(発行者 ・・・
謄写印刷(ガリ版)。下端の余白にシミ。目次 「徳川時代の消防の期限及び発達」中谷祐悦、「室町時代に於ける寺院の賦課に就ての一考察」安田教順、「支那の謎」S.T生、随想「無題」島村智光、「神皇正統記吟味」無垢品導生、「心頭往来」緑川光覚、「お盆の食物とりどり」P.K生、「聚落発展ノヤウナ一形態に就いて-特に歴史的影響に基づく」八百谷孝保。鴨台だより、会友消息、会員住所録(奈良県 飯谷定信、葛本俊雄、東京府 孤島洋次郎、東京市 島村智光、高岡宏道、中谷祐悦〈富山市梅沢町305 松本 方〉、八百谷孝保、群馬県高崎市 中川善英、福島県伊達郡 二階堂宥夫、緑川光覚、埼玉県 水野恵猛、京都市 知恩院専修道場 無垢品導生〈岡山県笹岡町 玄忠寺〉、函館市 安田教順)、編輯後記。大正大学の史学雑誌。36495-aya(保管先 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

鴨䑓(鴨台) 第三号

3,960
中谷祐悦、安田教順、S.T生、島村智光、無垢品導生、緑川光覚、P.K生、八百谷孝保 、愛史会(発行者 八百谷孝保 東京市四谷区南町) 、昭和9年(1934年)9月15日発行 、A5判、195頁 、1冊
謄写印刷(ガリ版)。下端の余白にシミ。目次 「徳川時代の消防の期限及び発達」中谷祐悦、「室町時代に於ける寺院の賦課に就ての一考察」安田教順、「支那の謎」S.T生、随想「無題」島村智光、「神皇正統記吟味」無垢品導生、「心頭往来」緑川光覚、「お盆の食物とりどり」P.K生、「聚落発展ノヤウナ一形態に就いて-特に歴史的影響に基づく」八百谷孝保。鴨台だより、会友消息、会員住所録(奈良県 飯谷定信、葛本俊雄、東京府 孤島洋次郎、東京市 島村智光、高岡宏道、中谷祐悦〈富山市梅沢町305 松本 方〉、八百谷孝保、群馬県高崎市 中川善英、福島県伊達郡 二階堂宥夫、緑川光覚、埼玉県 水野恵猛、京都市 知恩院専修道場 無垢品導生〈岡山県笹岡町 玄忠寺〉、函館市 安田教順)、編輯後記。大正大学の史学雑誌。36495-aya(保管先 段ボ函)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
専売事業
専売事業
¥8,000
タバコ
タバコ
¥1,500
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500